工事着工前のキャンセル料はいくら?

このQ&Aのポイント
  • 工事請負契約済みで、着工予定日の12日前の直前キャンセルの場合、通常いくらぐらいのキャンセル料を請求できるでしょうか?
  • 大阪府内の自社所有ビルの外壁修理及び外壁塗装の工事請負契約を結び、着工予定日の12日前に先方都合でキャンセルされた場合、キャンセル料を請求することが可能です。
  • キャンセル料の金額は具体的な契約内容や労働費、材料費などによって異なりますので、契約書や関係者と相談して適切な金額を請求することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

工事着工前の先方都合のキャンセル料は?

工事請負契約済みで、着工予定日の12日前の直前キャンセルの場合、通常いくらぐらいのキャンセル料を請求できるでしょうか? 私ども外壁塗装会社ですが、2011年2月3日付で、大阪府内の自社所有ビルの会社とそのビルの外壁修理及び外壁塗装の工事請負契約を500万(税込)で結び、3月26日工事着工で、職人手配と工事材料の手配をしていましたが、この東日本大地震の影響で、3月14日の着工12日前に先方都合でキャンセルの申し出を受けました。 今まで工事見積もりや打ち合わせなど、何度も先方に通った人件費や交通費の他、塗料とかの材料も注文しており、弊社の倉庫に材料を納品していますが、工事にかかっていないため使用はしていません。通常いくらぐらいのキャンセル料を請求できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.2

工事請負契約を結んだのなら その契約約款に従うということでしょう。 天災などの不可抗力の場合、甲である発注者側からの解約が可能だと思います。 工事途中でも出来形部分に対して査定して協議することになるので 着工前では損害額の見積が難しいですね。 既に材料が入庫していてそれを販売店に引き取らせるのなら それの残存価値を評価するということだと思います。

ryun0222
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。こちらとしたら、天災の不可抗力もありますので、先方との話し合いで妥協点を求めたいと思います。過去前例がないので、困っておりました。ご助言に心より感謝致します。

その他の回答 (1)

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>通常いくらぐらいのキャンセル料を請求できるでしょうか? 通常は、契約締結後に質問者さんが被った損害分でしょう。契約締結後先方に通った人件費や交通費、並びに仕入れた材料が他に使えず無駄になるならその材料代。納入業者に引き取らせて損害がでるなら、その損害分です。 一方的に契約を解除されたわけですから、それに伴う損害分を請求できます。(ただし相手がすんなり払うかどうかは別問題です。)

ryun0222
質問者

お礼

法的な知識ありませんので、とても助かります。ありがとうございました。損害分を精査して交渉してみます。

関連するQ&A

  • 工事のキャンセルについて

    電気工事屋を営むものです。 先日、とあるビルのオーナーから分電盤が古くなって心配なので、 改修交換してほしいとの依頼がありました。 当方は材料を手配し、新しい分電盤を仕上げ、 指定の日に据え付けに行きました。 しかし、 「思っていたものと違う」 という理由で現場でキャンセルされてしまいました。 材料や組み方等を指定されていたわけではないのでいつもの当方のやり方で分電盤を仕上げたのですが、それでは不満だったようです。 機能的には全く問題なく、景観的にも(当方の主観で)配慮しました。 材料等について一切の指示は無かった。 材料は汎用的なものもありますが、もう使い物にならないものも多数あります。 現場に変化はありませんが分電盤を組むという作業は終了しているので、工事の半分以上は終わっていると言えます。 町場の工事屋さんのほとんどがそうだと思いますが、請負契約書などの書面でのやり取りはありません。見積書をメールで送信したのみです。 このような状況で、お客さんは一切お金を払わないつもりでいます。 このままでは大赤字になってしまいますので、 材料費、労務費、他諸経費の全額とまでは言いませんが、 いくらかでも取れる方法があればと思っています。 どうしたらいいでしょうか? また、法律的にはどう解釈されるのでしょうか?

  • キャンセルによる、材料先方買い取時の仕訳につい

    内装業をしています。 先日発注後の工事がキャンセルになりました。 特殊な材料だった為、先方が買い取ってくれることになり、口座に金額が振り込まれました。 先方への請求金額は、問屋の金額そのままではなく、上乗せして請求しています。 この場合の仕訳は売上ではおかしいですよね? 預金 ○○  雑収入 ○○ でしょうか? それとも売上になるのでしょうか? 初めてのケースなのでどうしたらいいのか悩んでいます。 分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大型リフォームを契約後着工前にキャンセルしたい

    昨年末にリフォームの契約をしました。 業者の方もとても良心的で何度も足を運んで頂き大変満足する内容の契約でした。倉庫として使用していた建物の全面改装でしたので1200万円ほどの金額のリフォームです。 すぐに工事にかかる予定でしたが、倉庫の荷物の都合で今年の5月から着工する予定になっています。 しかし金銭的な事情によりキャンセルの申し出を業者にしようと考えています。ちなみに間取りや部材までは決まっていますが着工にむけての工事は何もしていない状態です。 このケースでキャンセルはできるのでしょうか? 違約金などは発生しますか? 

  • 着工が遅れてます。

    この度、マイホームを新築することになりました。 11月中旬ごろには打ち合わせも終え、12月上旬ごろの大安を選んで着工しますとのことだったので4日もしくは10日には着工だろうと思っていたのですが、その日を過ぎても工事は行われず、工事はいつから始まるのか問い合わせたら16日に着工しますとの返事。しかし17日現在も予定地には何も手が加えられていません。こういう場合はもっと担当者に厳しくつっこんだほうがいいのでしょうか? あまりきつく言ってへそまげられて手抜きでもされたらいやだなぁという思いがよぎってなかなか言えません。どうしたらよいでしょうか?

  • 光の工事をキャンセルしたい

    先日、代理店が勧誘に訪問してきて、そのときは断れず工事日まで決めてしまいました。 その後、電話で代理店にキャンセルしたい旨を伝えると、「工事の手配をもうしてしまったので~~工事日の変更ならできるのですが」となにやら歯切れの悪い様子。 そこで、私が代理店の方に「私が直接NTTにキャンセルしたいと連絡すればいいですか」と尋ねたのですが、「それは代理店の方でする・もしキャンセルができたら連絡する」という風に言われました。 それから何日か経ちましたが、代理店からの連絡はありません。このまま工事はキャンセルできないのかと不安です。この場合連絡を待つしかないですか? 工事は立ち会いで、予定の工事日は今から三週間後くらいです。

  • 着工まで、あまり時間がありません

    お世話になります。 6月21日に着工予定です。 しかし義父の葬儀等があり、地鎮祭の事をすっかり忘れていました。 着工まで、平日に休みを取ることは不可能なので、 土・日を利用して地鎮祭をやるしかありません。 着工までの土・日で空いている日は、6月17日のみです。 地鎮祭には、確か神主さんとかにお願いすると思うのですが、 これは施工会社にお願いをして手配してもらうのでしょうか? それとも私個人が探して調整するものなのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 不備のある工事の請負契約の解除

    建築請負契約を結びましたが、基礎工事終了後、(上棟前)に基礎工事に不備があることが分かり、工事中止を求めました。 もし、私が契約解除を求めれば、どうなるでしょうか 工事請負契約約款 第*条(甲「注文者」の解除権)  甲は、この契約の目的物の引渡完了の前まで、必要によって契約を解除することができるものとし、これによって生ずる乙(請負者)の損害を次のとおり賠償します。 (2)この契約の目的物の着工日以降において、甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には、甲は乙に対してこの契約の出来形部分及び発注済の材料に対する請負代金相当額を負担するものとする。 この条項に従えば、平成**年*月**日に支払った契約金¥1,000,000  平成**年 *月**日に支払った着工金¥5,000,000 支払済みの計600万円[出来形部分に対する請負代金相当額として]だけでなく、上棟後に支払う予定の中間金¥4,000,000[発注済の材料に対する請負代金相当額として]を負担することになる。 現場は現状のままになる。 全面的なやり直し工事が必要な基礎工事に、最高計10,000万円を支払うことになり、工事現場は現状のまま受け取ることになるのでしょうか。

  • 新築着工について

    今回、新築をすることになりました。 1月程前の地鎮祭時に、工事着工日が決まりましたら、着工日をお知らせ下さい。と工務店に言ってましたが、今日打ち合わせの時に、「もう着工しております。」と言われました。 工務店側に問いつめた所、「うっかりしていました。すいませんでした。」のみです。 こちらとしては、着工前にご近所の挨拶をする予定でおりました。 又、基礎工事の様子を見たいを思っておりましたが、どちらも出来ませんでした。 早速明日にも、ご近所挨拶をするつもりでおりますが、施工業者が施主に工事着工日を 言い忘れたの一言で済む問題なのでしょうか? こちらは、ご近所の関係は最初が肝心だと思っておりますので、着工前に挨拶が出来なかった事が、どうしても納得出来ません。 「うっかりしていました。すいませんでした。」のみで、こちらは納得するしかないのでしょうか? 何かいい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 着工後からの第三者監理の依頼について

    現在、建築条件付の宅地を購入し、建築中です。 2月の末頃に建築請負契約を締結し、3月末着工~7月末竣工引渡しとなっております。 現時点では、基礎着工し立ち上がりも流し込み、型枠を外したところなのですが、そこで工事がストップしています。 工事がストップした理由は住宅ローンの関係で、仕方ない部分もあるのですが、施工業者からは一言もストップ するとの連絡もなく、不信感が増大しています。 この施工業者は、こちらから質問すれば答えてくれるのですが、施工業者側からは一切連絡をもらえず、今回の 工事がストップしているという情報も、土地の仲介業者 から入ってきました。(仲介業者は建物の契約には何も関係ないのに・・・。) そこでお伺いしたいのですが、着工してしまっている現時点から、第三者監理を受けてくれるところはあるのでしょうか? 心当たりのあるところをいくつかあたったのですが、「着工前」や「請負契約締結前」が条件だったりしていて依頼が出来ません。 もちろん、現在終わっている基礎は除いた部分の監理をお願いし、あわせて工程管理をしてもらったり、できれば我々(施主)と施工業者の間に入って欲しいと思っています。 (私が話をすると感情的になってしまうかも知れず、常識外の要望をしてしまうかもしれないので、その調整をお願いしたいのです。) 建築場所は神奈川県川崎市です。よろしくお願いします。

  • 外壁の塗装

    こんにちは。 小規模ビルの外壁塗装にかかるコストについて教えて下さい。 80坪/フロアーで3階建てのビルの一面のみです。 業者に頼むとして、だいたいいくらくらい見込めば良いものでしょうか? 又、自分で塗装をすると材料費でどの位かかるものでしょうか。 すみません、教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。