• ベストアンサー

ショ糖の燃焼について

ショ糖(C12 H22 O11)が燃焼して二酸化炭素(CO2)と水(H2O)になる時の化学変化式 C12+H22+O11→CO2+H2O の係数ってどうなりますか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

Cの数とHの数から、生成するCO2とH2Oの係数は決まり、 C12H22O11+xO2→12CO2+11H2O Oの数を合わせると C12H22O11+11O2→12CO2+11H2O …となります。

lucky_alchemist
質問者

補足

早速ありがとうございます。 xO2 ってのは、ショ糖が燃焼する事によって化合する酸素の事でしょうか…? 「炭素と水素からできる二酸化炭素と水に足りない酸素分子(xO2)を加える」 と言う事でよろしいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

#1です。後半間違えました(汗)。 Oの数を左右で合わせると C12H22O11+12O2→12CO2+11H2O

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 細かい事ですが,「化学変化式」じゃなくて「化学反応式」,「C12+H22+O11→CO2+H2O」じゃなくて「C12H22O11→CO2+H2O」です。  で,お尋ねの係数ですが,「●●です」って書くだけでは力にならないでしょうから,係数の決め方を回答した過去の質問を御紹介しておきます。これらを参考に御自分でやってみて下さい。  ・http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=414948   QNo.414948   係数のつけ方にいい方法があれば教えてください!  ・http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=425079   QNo.425079 化学反応式

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=414948, http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=425079
lucky_alchemist
質問者

補足

あ…科学反応式…。 単語が出なくて科学変化と混ざったようで…。 それにショ糖が変わるだけで他の物質が化合するわけでは無かったですね(酸素は化合するようですけど)^^; この2つは両方読んだのですが… ショ糖の燃焼の科学反応式に置き換え難くて… それで質問しました。 #1の方に教えてもらったのを元に自分で頑張ってみます^^

関連するQ&A

  • 化学反応式について

    理科に詳しい方!!至急回答お願いいたします!!化学反応式についてです!! 以下の化学反応式の作り方がわかりません。 ・次の化学反応式の( )に係数を入れて、化学反応式を完成させよ。係数が1の時も書け。 ( )MnO2+( )HCl →( )Mncl2+( )H2O+( )Cl2 ・炭素化合物が完全燃焼した時、炭素Cは二酸化炭素CO2に、水素Hは水H2Oに変化する。次の炭素化合物が完全燃焼したときの変化を化学反応式で表せ。 メタノール(CH3OH) ( )CH3OH+( )O2→( )CO2+( )H2O 以上です。回答お願いいたします。

  • エチレンの完全燃焼の計算

    問 C2H4+3O2→2CO2+2H2O ただし、H=1、C=12、O=16とする エチレン0.150molを完全燃焼すると、生成する二酸化炭素の質量は何グラムか という問題なのですが、解答をみてみると 44×0.150×2=13.2 となっています。 この式の×2とは何を表しているのでしょうか? おねがいします。

  • 混合気体の燃焼と体積

    水素、アセチレン、一酸化炭素の混合気体Aがある。A50mlに酸素60mlを加えmこれらを完全燃焼させたところ体積は37.5mlになった。燃焼後の気体を水酸化ナトリウム水溶液に通すと堆積は12.5mlになった。Ani含まれていた。アセチレンの体積は何mlか。 燃焼の反応式は、それぞれ次のようになる。 H2+(1/2)O2→H2O C2H2+(5/2)O2→2CO2+H2O CO+(1/2)O2→CO2 ・・・以下省 教えてほしいところ この反応式を使って、連立して答えを求めていました。 しかし、熱化学反応の式でないので係数が分数って駄目じゃないんですか?? なぜ、間違った係数で計算しているのに答えが求まるんでしょうか???

  • 化学反応式の問題ですが・・・・答えと解き方あってますか??

    (1)エタンC2H8が完全燃焼すると、二酸化炭素と水になる。エタンが完全燃焼するときの化学反応式を書け。 (2)次のイオン反応式に係数を記入せよ。Al+H^+⇒Al^3++H^2 という問題で、 (1)C2H8+aO2⇒2CO2+3H2o 2a=4+3=7 7は2で割れないから、   2C2H8+aO2⇒4CO2+6H2o 2a=8+12=20 よってa=10 だから、答えは2C2H8+10O2⇒4CO2+6H2o (2)aAl+bH^+⇒aAl^3++bH^2 a×0+b×1+a×3+b×0 よってb=3aなので、 答えは、3Al+H^+⇒3Al^3++H^2 で良いのでしょうか?違うのなら答えと解き方それと、アドバイスをお願いします。

  • ベンゼンの燃焼について

    化学工場で勤務しているのですが、さっぱりわかりません。 お助けください。 (1)ベンゼンが完全燃焼するときの化学方程式は次のとおりである。 2C6H6+15O2→12CO2+6H2O ベンゼンか156gが完全燃焼したとき発生する二酸化炭素の標準状態における体積は次のうちいくらか。C=12 H=1 O=16 とする。 1)134.4L 2)224L 3)268.8L 4)336L 5)448L (2)pHが3の水溶液を水で希釈して水素イオン濃度10のマイナス2乗 倍にした時、pHはいくらになるか。 1)3-2 2)3+2 3)3÷2 4)3X2 5)3の二乗 宜しくお願いします。

  • 高校 化学の問題です!

    高校 化学 の問題です! 9問ととても多いですが余裕のある方できたらお願いします! 次の化学反応式に係数をつけてください! CO2など「2」を小さくかけないので見づらいですがお願いします^^; 1.C2H6+O2→ CO2+H2O 2.P+O2→P4O10 3.Al+HCl→AlCl3+H2 4.NH3+O2→NO+H2O これはイオン反応式の問題です。 5.Al+Cu2+ +→Al3++Cu 次の化学変化を化学反応式で表してください。 6.マグネシウムと塩酸が反応すると塩化マグネシウムと水素を生じる。 7.窒素と水素が反応するとアンモニアを生じる。 8.メタノールCH4Oが燃焼すると、二酸化炭素と水を生じる。 9.塩素酸カリウムKClO3を加熱すると、塩化カリウムと酸素を生じる。 以上の9問です! よろしくお願いします!

  • CxHyOzが完全燃焼するときの反応式

    CxHyOzが完全燃焼するときの反応式についてです。よろしくお願いします。x,y,zは未知の数を表しています。 (1)C,H,Oの原子からなる物質CxHyOzを完全燃焼させると生成物はCO2とH2Oである。 (2)まずCxHyOzの係数を1とする。 1CxHyOz+◇O2→◇CO2+◇H2O (3)左辺のC原子はすべてCO2になるので、右辺のCO2の係数をxとする。 1CxHyOz+◇O2→xCO2+◇H2O (4)左辺のH原子はすべてH2Oになるので、右辺のH2Oの係数はy/2となる。 (5)右辺のO原子の合計は(2x+y/2)となるから、左辺のO2の係数は(2x+y/2-z)÷2となる。 注)O原子がないCとHからのみできた物質CxHyについても同様である。 分からないところがいくつかあります。(1)は覚えることですよね?(3)はなぜ「右辺のCO2の係数をxとする」のでしょうか。「左辺のC原子はすべてCO2になる」のですから、C原子でないCO2のOは関係ない気がします。(4)も同様に「右辺のH2Oの係数はy/2となる」かが分かりません。「H原子はすべてH2Oになる」のですからH2OのOは関係ない気がします。 また(4)も分かりません。 注)ですが、これも具体例とかを挙げて教えていただければうれしいです。 長ったらしい問題ですが、教えてください。。。

  • 化学反応式について

    たとえばプロパンが完全燃焼する場合 C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O です。 問題文に「プロパンが完全燃焼して、二酸化炭素と水ができる反応」とあれば 生成物が分かるので、あとは係数を合わせるだけですが 生成物の記述がなかったら、反応物から何が生成されるのかを予想します。 この場合、反応物は「CとHとO」ですから、CとH、HとO、CとOの組み合わせが予想できます。 答えは、水と二酸化炭素ですが、なぜ一酸化炭素ではないのか。 高校レベルの話なので、知っているような、または簡単に予想できるような式しか出てきませんが もし覚えてなかった場合、「反応物からある程度の予想」をしますが、組み合わせが二通り以上ありそうな場合、どれとどれが組み合わせになるのかはどうやって分けるんですか?

  • 化学反応の量的関係について

    C3H8 + 5O2   →  3CO2 + 4H2O ↑プロパン ↑酸素 ↑二酸化炭素 ↑水 で、11.2Lのプロパンを燃焼させて生じる二酸化炭素と水の質量をそれぞれ求めなさい。という問題で、プロパン0.5molだから3CO2と 4H2Oの分子量をそれぞれ2で割るという考え方はだめですか? 間違っていれば、解説をお願いします。

  • アルコールの燃焼における酸化の説明

    資格取得のため、化学を学習している化学初心者です。あるテキストの問題に、「アルコールが燃焼して二酸化炭素と水になった」。このアルコールは「酸化されている」で○となっていました。たとえば、メタノールの場合は、「2CH3OH +3O2→2CO2+4H2O」となると思うのですが、なぜ、この2CH3OH が酸化されているのかが理解できません。わかりやすい解説を、よろしくお願いいたします。