• 締切済み

損害保険の新種(第三分野)と傷害の区分

≪損害保険会社の『新種(第三分野)』と『傷害』の区別について≫ 日本損害保険協会のHPでは正味収入保険料の内訳として『新種』と『傷害』を分けて統計していますが、 各損害保険会社のHPでは正味収入保険料の内訳に『新種』という項目がありません。 『新種』はどこに分類されているのでしょうか?? 損害保険会社全体の正味収入保険料における『新種』の割合と 某損害保険会社の正味収入保険料における『新種』の割合を比較したいのです。 正味収入保険料の内訳を見る以外に何かよい方法はないでしょうか??

みんなの回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.1

新種という分野は、賠償責任や組立保険、土木工事保険などの保険が入ります。 質問者様のいう第三分野に関しては、損保の場合、大抵傷害の分野で収保分類されています。

関連するQ&A

  • 傷害保険を扱わない保険会社が多いのは何故?

    現在、傷害保険に加入していますが、次回の更新を迷っています。 そこで、各保険会社のHPを見てみると、傷害保険を扱っていない会社が多いことに気付きました。 傷害保険を扱わない会社が多いのは、加入者が減少傾向にあるからなのでしょうか? 利益の少ない分野だからなのでしょうか? それとも別の理由でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ぎっくり腰は傷害保険の対象になる?

    母が突然のぎっくり腰で通院しています。 ぎっくり腰は傷害保険の対象になりますか。 損害保険の新種関係に詳しい方、お教えください。

  • 火災新種保険とは

    コトバンクで「新種保険」とは、「損害保険においては伝統的な火災保険,海上保険,運送保険以外の各種保険の総称。現在日本で営まれているものは,信用保険,傷害保険,自動車保険,盗難保険,航空保険,労働者災害補償保険,賠償責任保険,原子力保険,住宅総合保険など。 」と書いてありました。 http://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E7%A8%AE%E4%BF … 共栄火災のホームページには、「火災新種保険とは、火災保険や傷害保険、賠償責任保険などの自動車保険以外の保険をいいます。ただし、運送・貨物・船舶の保険を除きます。」 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=c … 結局、「火災保険+新種保険。但し、新種保険のうち、自動車保険と航空保険を除く。」という意味でしょうか?

  • 人身傷害保険の内払いについて

    人身傷害保険は、過失割合に関係なく、示談の完了を待たずに保険金がでるということですが、積極損害と精神的損害も現時点での損害分の保険金がおりるのでしょうか?

  • 正味収入保険料とは?

    損害保険会社の判断指標の一つである、正味収入保険料とは何を表したものなんでしょうか? 「元受正味保険料に受再正味保険料を加え、支払再保険料および収入積立保険料を控除したもの。」とありますが、さっぱり意味がわかりません。 教えて頂きたいのですが・・・

  • 人身傷害補償と損害賠償

    原付に乗っていて自動車と接触事故を起こしました。 私20:相手80の過失割合です。 鎖骨骨折をし、入院、後遺障害12級5号になりました。 ファミリーバイク特約(人身傷害型)だったので、自分の保険会社から人身傷害補償金がでました。 慰謝料の額が少ないので、相手方の保険会社に損害賠償請求をしようかと思うのですが、そういうケースはあまり無いのでしょうか? 相手方の保険会社に「初めてです」と言われました。 人身補償分だけで、納得するのが普通なんですかね?

  • 人身傷害保険金(死亡保険金)の分配について

    先月自動車事故で父が亡くなりました。 やっと落ち着いてきたのですが、父が入っていた任意保険の人身傷害保険についてどのようになっているか保険に詳しい方に教えていただきたいです。 事故は父の不注意によるもので、過失割合は9対1か10対0になる可能性もあるとのことで、自賠責によっては保障されない可能性があるため、人身傷害保険がおりることになっています。 相手の方の損害は車体くらいで保障は任意保険ですべてカバーできたということです。 そこで、質問は二つあるのですが、 (1)父は55歳(高校中退)で、妻である母と、私含めて子4人(一人未成年)で、上限5000万円の人身傷害に入っていたのですが、自営業のためここ5年ほどは非課税収入であったため、逸失利益がどのように計算されるか。その年齢における平均収入によって換算されるのか、実際の収入で計算されるのか、その場合の額など教えていただきたいです。 (2)人身傷害保険は相続財産ではなく、民法に規定する損害賠償請求権を保険会社が支払うという性質のものであると聞いたのですが、そのため、民法711条の損害賠償請求権者である法定相続人ではない父の両親(祖父母)も受取人にあたるとのことで、委任状をもらってこいと言われ、もらってきました。 法定相続人であれば、母2分の1、子供が8分の1ずつだと思うんですが、両親も含めると混乱します。。。 人身傷害保険は前述のとおり損害賠償請求権の性質とすれば、どのように分配されるものなのでしょうか? 民法上は遺族全員が同質の損害賠償請求権を有すると考えられるので、同額で分配となるのでしょうか?  人身傷害保険は逸失利益も含めた保険金全額の分配は法律等に規定はなく、親族間で決めてよいということでしょうか?  もし保険金を受け取った人が他の権利者(父の両親はそもそも権利者?)に渡さない場合には請求されることになると思うのですが、その場合にはどのように分配額が決まっていくのでしょうか? それとも請求はできず、一度受取を委任した以上受取代表者に保険金を譲渡したという扱いになるんでしょうか? 父の両親と母とはあまり仲が良いとは言えないため、問題となりそうなのです… 保険に詳しい方どうかご教授お願いします。

  • 年末調整で旅行傷害保険(証明あり)を損害保険料控除してくれない

    保険会社や税金についての本・サイトなどで知ったことですが、旅行傷害保険 は保険料控除証明書などの証明があれば、所得税の損害保険料控除(短期 保険料)として申告できると思うのですが、年末調整で会社の人事担当が損害 保険料控除として認めてくれません。 妹の勤務している会社では書類がそろっていれば年末調整のときに控除して くれるそうですし、人事担当が交代された年に控除できないと連絡されたとき でも、保険料控除証明を持っていって説明したら控除してもらえたりしたそう ですが、私の会社では、私が説明しようとする前に門前払いされ、関係書類を 突き返されてしまったのです。 今回は確定申告(還付申告)をするのですが、旅行傷害保険を支払った年は、 年末調整でできるはずの損害保険料控除を、毎年確定申告をしなければいけ ないのは面倒だと思っています。 会社の人事担当にかけあって、せめて今年の所得からでもいいので、年末調整 で旅行傷害保険(証明あり)を損害保険料控除してくれるようにお願いする には、どのようにしたらよいのでしょうか。 ちなみに、ほかに私が支払っている損害保険は何もありません。 また毎年年末調整で申告している簡易保険は生命保険料控除してくれます。

  • 対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。

    対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。 先日、トラックに追突されてしまいました。 私は軽い怪我ですみましたが、助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです) 過失割合は10対0になるだろうとこちらの保険会社には言われました。 (損害割合はまだはっきりと相手の保険会社からは返答が来ていません) そこで質問ですが、相手の対人賠償保険とこちらの人身傷害保険のどちらを使うべきか迷っています。 対人賠償を選ぶとこちらの保険会社は交渉に関与せず不利になるということはあるのでしょうか? また、どちらを選ぶかで補償額が変わるということがあるのでしょうか? 状況を少し補足させて頂きます。 現在、事故から5日たち、治療費は立て替えています。 先日、こちらの保険会社から「人身傷害を使わなくてもいいか?」という質問がありましたが保留にしてもらっています。 また、同様に相手の保険会社からの対人賠償を使うか、という回答も保留にしています。 そして現在、人身傷害の先行払いというのを見つけたので、質問させていただきました。 明日保険会社に連絡すると言ってあるので早めにご返答頂けるようでしたらよろしくお願いします。

  • 対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。

    対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。 先日、トラックに追突されてしまいました。 私は軽い怪我ですみましたが、助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです) 過失割合は10対0になるだろうとこちらの保険会社には言われました。 (損害割合はまだはっきりと相手の保険会社からは返答が来ていません) そこで質問ですが、相手の対人賠償保険とこちらの人身傷害保険のどちらを使うべきか迷っています。 対人賠償を選ぶとこちらの保険会社は交渉に関与せず不利になるということはあるのでしょうか? また、どちらを選ぶかで補償額が変わるということがあるのでしょうか? 状況を少し補足させて頂きます。 現在、事故から5日たち、治療費は立て替えています。 先日、こちらの保険会社から「人身傷害を使わなくてもいいか?」という質問がありましたが保留にしてもらっています。 また、同様に相手の保険会社からの対人賠償を使うか、という回答も保留にしています。 そして現在、人身傷害の先行払いというのを見つけたので、質問させていただきました。 明日保険会社に連絡すると言ってあるので早めにご返答頂けるようでしたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう