• ベストアンサー

経理、会計の仕事について。

去年まで会計士の勉強をしていましたが、諸事情で現在就活している大学3年です。 会計士の管理会計論の科目で、予算管理だとか予算に近づけるためにどこでお金を削るかなどの考え方に興味がわきました。 実際の仕事でもそぅいう考え方を使う機会多いか、業界によって違うのか、実務でそういったお仕事してる方いましたら教えてください。 今興味ある業界は電機メーカーなどです。 なかなか志望動機が浮かばすコツコツ地道な努力で向上心を持ってとか当たり前のことしか浮かばなかったのですが、会計士の勉強を活かせる志望動機にしたいと思うので、誰かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

A経理とは?「簡単に書くと」 (1)おさめととのえること。 (2)会計に関する事務。 B会計とは?「間単に書くと」 (1)金銭・物品の出納の記録・計算・管理。 (2)企業の財政状態と経営成績を取引記録に基づいて明らかにし,その結果を報告する一連の手続。また企業会計を言います。 (3)官庁組織単年度の収支を予算の対比で,把握する予算決算。官庁会計。 (4)飲食店などの代金を勘定して支払うこと。 C会計士=公認会計士 他人の求めに応じ,報酬を得て,財務書類の監査または証明することを業とする者。 私てきに書くと,前年度の実績が1億円であった。それに対して今年度の予算を九千万円にする。その訳は経費節減・創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓を徹底する。

abcde_10_27
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 会計事務所や経理職の志望動機に関して…

    会計事務所や経理職の面接を受けてるのですが… 志望動機や将来どうなっていたいんだ?って質問に困ってしまうんですよね… …会計の専門家になりたいです!なんて正直に答えてしまって それだけじゃあ動機が弱い(抽象的?)みたいなこと言われてしまいました… …私、実務経験(就職経験)がなくて初歩的なことから始めるべきだと 考えてるのですが…最近ハローワークみたいなところに就職相談に行った ところ、せっかく大卒なんだから18歳ぐらいの人と同じでいいの? みたいなこと言われたんです。確かにそう言われると正直給料も安いな~ とも思ったのですが、実際、実務経験はないし、持ってる資格も簿記2級 程度ですし、初歩的なことからやるしかないなと思ってたんですよね。 やる気だけで自分の現在の実力以上の職につくことってできるんですか? それとも、なんて志望動機を言うべきでしょうか…とりあえず経理や会計事務所 で働きはじめて実務に慣れていきたいんです。 9月から税理士講座の簿記論の勉強を始めます。 26歳、男。←ハローワークの人はこの条件を考えて アドバイスしたんでしょうか… 自己分析ができてないって言われましたし… 税理士になって何がしたいの?って聞かれ詰まってしまいました。 とにかく今は実務につければと思っていたのですが…志望動機を 言う場合それじゃあ動機にならないみたいなんですよね。 経理職の場合は経理というよりその業界への志望動機を述べる べきなんですか?私は、他の業界に興味が湧かないから会計事務所(経理) という職を選んだのですが。 アドバイスお願いします。

  • 仕事を選ばなければ就職できるといいますがどうすれば就職できるのですか?

    新卒で就活中の者です。 よく仕事を選ばなければ就職できると聞くのですがどうすれば就職できるのでしょうか。 というのも、確かに就活サイトやハローワークには求人が来ていますが、どの会社も面接に行くと、あるいは応募書類を書くときに、志望動機が聞かれます。それもやたらと重視されます。 私は、それこそビルのトイレ掃除だろうと営業だろうとやりたくない仕事でも、正社員であればやりたいと思っています。 しかし私が働きたいのは働かなくて生活できるだけの金を持っていないからで、生活のためと割り切って苦痛を受け入れようという気持ちしか持っていないので、志望動機がありません。 就活本を見ると、志望動機は「~なので○○業界を志望した。同業他社と比較して御社は××だから志望した。」と書かれていますが、××は調べれば書けますが~の部分が全くないのです。 これまでは、自分の勉強をしてきたことを活かす仕事をしたいと思い、仕事内容を基準に就活をしてきたので~の部分がなくても志望動機を書けたのですが、仕事を選ばずに就活するとなると、あらゆる業界・会社に対しての志望動機がありません。 仕事を選ばなければ就職できるといいますが、どうすれば就職できるのでしょうか。

  • 会計事務所で仕事をおぼえていくには

    会計事務所で未経験で働き始めて3ヶ月がたちました。29歳の男です。 多少の経理経験が少しと、日商簿記2級をもっているのですが、入所後3ヶ月たった今もわからないことだらけです。今現在わかったことといえば会計ソフト(勘定奉行)の使い方に慣れたことくらいです。仕事の内容は小さな会社や個人の月次処理です。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、会計事務所での仕事をしていくうえで参考になるわかりやすい本やサイトなどがありましたら教えていただきたく思います。 入所当初は税理士試験(とりあえず簿記論から)を目指しつつ仕事をしていこうと思っていたのですが、資格の勉強がかならずしも実務に結びつくわけではないのかな、などと思い資格よりもまず実務をこなせるようになりたいという気持ちが強くなりました。それと実務では税理士資格よりも社会保険労務士の資格の方が役に立ちそうなのです。でも実際にどのように勉強をしていけばいいのかわからなくなってしまいました。実務重視で勉強をしていきたいのです。 ぜひ良いアドバイスをお願いします。

  • 会計の勉強が好きなことと、実際に経理実務をすること

    簿記、会計分野が好きで、独学で勉強しています。仕訳が大好きです。簿記が好きなことと、実際の経理実務が向いていることは、別でしょうか。実際の経理実務は、こまごまと売掛金を管理したりとか、細分化された業務をこまごまとやっているイメージなのですが、どうでしょうか。割と大雑把な性格なので多分向かないんだろうなと思っています。しかし、会計分野の勉強をするのは好きなので、なにかいかせないかなぁとか思ってしまいますが、実際の経理の仕事となると、また違うんだろうなと思っています。

  • 管理会計の入門書を探しております。経理系の仕事はしたことはありませんが

    管理会計の入門書を探しております。経理系の仕事はしたことはありませんが 、この度総務の責任者となり管理会計を勉強し計画立案・問題の解決をしたいです。よろしくお願いします。

  • 志望業界を絞るということ

    私は家電など店頭に売られている電機製品の業界を志望しています。 もちろん、それだけでは全滅してしまった時が不安なので光学機器や工作機器などいろいろな業界に目を向けています。 しかし、どうしても電機製品の業界以外だと強烈な興味がわかず、志望動機に詰まります。 私の心境としては電機製品業界に絞りたいけど、これだけだと不安、という状態です。 やっぱりなんとか志望動機をひねり出して、いろんな業界を見るべきでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 英文会計について

    会計事務所を辞めて転職しようと思っています。経理・財務関係の仕事に就きたいのですが、英文会計に興味を持っています。英語はリーディングであればある程度の理解ができると思いますが、リスニング・会話には自信がありません。英文会計というと外資系企業になるのでしょうか?そうすると会話力もないと就職は厳しいんでしょうか?また、英文会計も経験がないと難しいでしょうか?これから独学で勉強しようと思っているのですが。尚、税理士試験科目である簿記論・財務諸表論が合格済みです。日本の会計知識については問題ないと思います。

  • 会計事務所 志望動機

    会計事務所の採用試験を受けようと思っています。 まずは書類選考のため履歴書・自己PR書(ホントは職務経歴書なんですが、私は今年の3月に学校を卒業したばかりで職業に就いたことがありません。なので代わりに自己PR書を郵送してくれと言われました。) (1)自己PR&志望動機なんですが 簿記や会計を学ぶ学校へ入学した→簿記の知識が全くなく基礎からの勉強だった→全経簿記3級から始まり、最終的には日商簿記2級を取得するにいたった。という経緯で書くことを考えています。 内容は、 ・最初は簿記に興味がなかったが勉強していくうちに興味を持つようになった ・資格を活かしたいと考えた ・会計という仕事は派手ではなく「縁の下の力持ち」というような地道な仕事だと思う。自分は地道な仕事をするのが苦にならない。 ・小さなころから貯金が好きだった。なのでお金の流れに興味をもった といった感じで書きたいと思っております。(自己PRにする時は、「目標をたて、コツコツ努力した」みたいなのをまじえて書こうと思ってます。) ただ、上記のように伝えたいことはあるんですが、文章にしようと思うと全く繋がりません。どのように文章にしたら良いか等アドバイスお願い出来ますか? それとも、会計事務所を志望するなら簿記の資格を持っているのは当たり前ですからこれでは志望動機にはなりませんでしょうか? (2)履歴書にも志望動機や自己PRを書く欄がありますよね。履歴書の欄を空白にして自己PR書だけに書く、というのはダメですよね。 すると、全く同じことを2つに書けばいいんですか? 履歴書には「会社への志望動機」。自己PR書には「自己PRのみ」ということも考えたんですが、どうしても志望動機には自分が簿記を取得した経緯とかを織り込みたいと思っているので… それともどっちかを長くしてどっちかを短くした方が良いですか? 宜しくお願いします。

  • 管理会計論について

    管理会計論を勉強して役に立ったと思うことは何ですか。 もしくは、管理会計論を勉強して役に立つと思うことは何ですか。

  • 会計事務所のしごとについて(長文です)

    はじめまして 現在、会計事務所に勤務して約1ヶ月になるものです。 税理士を目指しているのですが、まだ1科目も合格していません。今年も簿記論を受験します。日商2級は取得しています。 聞きたいことは、月次(入力から試算表作成まで)は普通の人はどの位の期間でスラスラとできるようになるのかということなんです。 私が勤務している事務所の先輩の女性が、仕事を教えてくれるのですが(その方は勤務歴約2年です)、ものすごく言い方がきついんです。 「あんたの仕事の速度が遅いから、私の仕事が溜まってきている」「こんな基本的なことも知らないなんて、あんた本当に簿記の勉強しているの?」etc エクセルに関しても、一応私はマイクロソフトのスペシャリストの本を購入して勉強はしていたんです。ただ、実務でエクセルを使用した経験がないので、最初からてきぱきと処理をすることができないんです。それで「こんなこともできないなんて、あんた本当にエクセル使えるの?」と言われました。いつ質問しても、一応答えてはくれるのですが、非常に喧嘩腰にきつい言い方をします。 事務所の先生は「最初からてきぱきとできるわけはないので、確実に一つ一つ覚えていけばいい、今は速度よりも精度を上げることを考えなさい」と言われます。 でも、指導係の人が非常にきつい言い方をするので、「僕は頭が悪いのだろうか?」「もしかして僕って、どんくさいのかな?」と考えてしまいます。 会計事務所に勤務歴のある方はどう思われますか?一般的に月次が滞りなくできるにはどの位の期間が必要でしょうか?もちろん、月次の難易度にもよると思いますが・・・。また、簿記論を勉強していれば、実務経験がなくても、普通の人は月次処理の速度は速いのでしょうか? どうか、よきアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう