• ベストアンサー

家庭保育園 絵本の使い方を教えてください

家庭保育園が推薦する絵本を全部集めようと思っています。 ただ、使い方が分かりません。 絵本読みのポイントやアドバイスがありましたら どんなことでもよいので教えてください

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

お子さんの月齢にもよるんですが、毎日読み聞かせをするのでいいと思います。 首が据わっている月齢以上なら膝に乗せて、後ろから手を回して本を読んであげる形がいいと思います。 子供が絵本から目をそらしたり飽きている様子なら、途中でも「お・し・まい」と切り上げます。 見てないなら終わります!みたいな怒ってる感じにならないように気をつけてください。 普通に読んでいるだけでもいいんですが、一緒にリアクションしながら読んであげたり(うわ~大きいかぶだね!みたいな) 「うさぎさんが来ました」みたいな時に、うさぎの絵を指差して軽くトントンと音を立てたりするのも、注目させるのに効果的かもしれないです。 絵本に慣れてきたら「リンゴがなってるよ。どこかな~?」みたいに本筋とは関係ないことを聞いたりしても面白いです。 うちは家庭保育園ではなく「童話館ブッククラブ」をやっています。 毎月2冊ずつくらいのペースで、比較的月齢にあったものが来るので、ひとつの絵本をじっくり読んであげられます。 一度にたくさんあるとどれから読もうかと悩みますから、集めるにしても少しずつがいいかもです。 お子さんがまだ赤ちゃんなら、1日何冊でも読んであげてください。(機嫌がいい時限定で!) お子さんがハイハイ以上になっていたら、お子さんのペースに合わせて読んであげてください。 一時期読めていても、歩きだしたら読めなくなったという事もよくあります。 そういう時は“毎日必ず”に縛られずに少しお休みしてあげてください。 一番大切なのは、絵本もあくまで遊びの一貫・触れ合いの時間と思って、ママ自身が楽しむことだと思います★

mikan-5
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 家庭保育園で購入することはやめて、少しずつ自分で買い足すことにしました。 読み方などアドバイスをありがとうございました

その他の回答 (1)

  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.1

保育関係の仕事をしています。 先ほど家庭保育園のHPを拝見したのですが、教材は別として、 絵本自体は特別なものは特に見受けられませんでした。 図書館でも一般的に置いてある絵本です。 買い揃える必要性を感じません・・・(^^;) 図書館のほうが沢山ある絵本から子どもの興味のあるものを選べますし、 子どもの気に入らないような「失敗絵本」も買わなくてすみます。 子どもの絵本置き場の人ならオススメ絵本を教えてくれるかもしれません。 それはさておき、絵本を読むポイントですが・・・。 まず環境づくり。静かで落ち着ける環境を作ります。 次に絵本選び。対象年齢を見てください。年齢にあっていないものだと集中できません。 読み方。時々目を見ながら語りかけるように読みます。もし子どもから問いかけがあれば絵本の世界が壊れない程度に相づちをうちます。 読み終わり。内容について再度確認する必要はありません。あっさりと終わりましょう。こちらが問いかけなくても子どもは自分の中で色々考え、絵本の世界の余韻を楽しんでいます。 無駄に読み過ぎない。ただ沢山読めばいいというものではありません。1日に1~3冊で十分でしょう。 季節感を大切に。春に冬の本を読まないように・・・。 たまには実際に絵本の内容を体験できる機会を。例えばちびくろさんぼを見た後にホットケーキを作る。実際に体験することでより絵本に親しみを持ちます。 やらなきゃ!と力まず一緒に楽しむ気持ちが大切です。(^-^)

mikan-5
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 家庭保育園で購入することはやめて、少しずつ自分で買い足すことにしました。 読み方などアドバイスをありがとうございました

関連するQ&A

  • 家庭保育ってどうですか?

    今日、うちに家庭保育の方がこられました。絵本の読み聞かせや、いろいろなことを聴いて、初め、私は「IQ200児」などと書かれているのをみて、うちの子を天才にしようなんて考えは、自分が子供だったらいやだなあって思っていたのですが、そういうことではなく、思いやりだとか、おもちゃより、絵本や語りかけなど、基本的なことを重視してその結果がたまたまそういう子に育つこともあると一番大切なことをいっているなあって思いました。確かに、絵本や、図鑑などたくさんの教材があって、「これはなに?」と常に子と親をつないでいけたらお互いにとっていいだろうなと思いました。しかし、何十万とします。将来に行くことなどを考えると、家庭保育なら、塾などにいかすまでに終えるのでそこからは本人しだい、そこまでにいろいろと教えてやればいい、と将来的には高くないとのこと。でもやっぱり今の収入を考えれば高いです。家庭保育はどう思われますか?やっておられる方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか。家庭保育を真似て、図書館や本屋などで探してきた絵本や教材で同じように語りかけをしたりすることとはなにか違いがあるのでしょうか?現在は、とても素敵な教材だとは思うのですが、自分で身近にあるもので代用できたらそれでよいのではないのかなって思います。

  • 家庭保育園のセットの絵本、タイトルを全て知りたいです

    こんにちは。 家庭保育園の絵本を、入手したいと思っています。 まとめては無理なので、少しずつ書店で買いそろえたいと思っています。 どのような絵本がセット内にあるのか、絵本のタイトルを知りたいのですが、紹介されているサイトか、タイトルをお教え下さいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭保育園を2歳から始めるのは

    お世話になります。家庭保育園の第二教室は2歳から始めるのは遅すぎるでしょうか? 今まで絵本の読み聞かせ、語りかけたり、手作りでプリントしたり、いろいろやってきました。天才児にしたいわけじゃないんです。当初、発達の遅れが気になっていたので、いろいろ刺激をあたえようとやってきました。(事実は気にするほどではなく、平均的に育っていました)。 もうすぐ2歳なのですが、遊び感覚で、学研や公文のプリントが大好きです。手作りも限界なので、妊娠中から気になっていた家庭保育園の資料を取り寄せました。 第二がいいなあ、と思うのですが、もうはじめるには遅いでしょうか? 厳しい意見でもかまいません、よろしくお願いします。 七田教室体験うけてきたんですが、娘には合いそうになくて、お断りしました。

  • 家庭保育園について

    家庭保育園をやるか悩んでいます。 第一教室から第6までやると、80万ちかくかかるそうですが、 結果がついてくるなら、やろうかな、と思いますが、 あれは教材をいただいて、家で母親が子供に遊ばせるわけですよね? たくさんある教材全部を使いこなせないんじゃないかと思いますが、 実際にやられている方は、教材を使いこなせましたか? ぜひ、教えてください。

  • 家庭保育園、という教材をすすめられています

    お世話になります。現在、妊娠もうすぐ八ヶ月です。幼児教育、育児についてはさっぱりまだわかりませんが、知人から「家庭保育園」という教材を薦められています。興味もあるし、理論もすばらしいものだとはわかります。ただ小さいうちは、情緒を育ててやるのが(IQ伸ばすよりも)いいのでは、、とも感じています。(なので、第一教材の絵本セットは、欲しいと思っています)。けれども、人並みに考える力、くらいは親の力でできる範囲で身に着けてやりたいとも思います。 育児経験者の方、みなさん、英才教育、についてどうおもわれますでしょうか?(そもそも「家庭保育園」を英才教育、と思ってはだめで、基本的なものなのでしょうか?) よろしくおねがいします

  • 母子家庭を理解する 絵本

     こんにちは。  母子家庭の子どもに、その環境を理解させるような絵本はありますでしょうか。  母子家庭そのものを題材にした絵本でなくても結構です。何か理解の助けになるような絵本があれば教えてください。

  • 保育所での絵本や紙芝居の目的を教えて下さい。

    保育所で行う絵本や紙芝居は、ただ子どもが楽しむだけではなく、それなりに保育目的があると思うのですが、 具体的にどのような目的でしょうか? 「保育」の観点から教えてほしいのです。 専門の方いらっしゃいましたら回答お願いします。 できるだけ詳しくお願いします。

  • 家庭保育園について

    1歳0か月の子がいます。 家庭保育園の購入を考えていますが、第2教室プラス アフターのみでも効果はあるでしょうか? というのも、フルセットまではいかなくても、2,3個の教室を 購入するとかなり高額ですので、もしやるなら第2教室しか できないかな、という感じです。 絵本はもともと読み聞かせをしており、自分で古本も含め、 購入しています。 英語は習い事で通うにしても、もう少し大きくなってから(3歳くらい?) を考え、リトミックは同じく2~3歳からヤマハに通わせようかと 思っています。 英語もやはり早期からの方が良いでしょうか? 日本語がある程度身についてからの方が良いという情報も みたのですが・・ 効果があった方は、ほぼフルセットで購入された方 ばかりでしょうか? どの教室を購入しましたか? 何でも良いのでも教えて頂けると幸いです。

  • 家庭保育室と認可保育園と認可外保育園

    家庭保育室と認可保育園と認可外保育園ですが、それぞれどういう基準で認可されたり、家庭保育室として認証されたりするのでしょうか。現在、認可保育園の待機待ちなのですが、無理そうなので、認可外保育園をさがしていたのですが、市役所から認可保育園と同じ保育料ということで、家庭保育室を紹介されました。よろしくお願いします。

  • 家庭保育園

    現在10ヶ月の息子がいます。最近家庭保育園というものを知り興味はあるのですが、金額が高めで難しいかな、という印象です。 オークション等で教材を安く買ってやってみようと思うのですがやはりちゃんとした使い方等を習わないと意味がないでしょうか? 無料体験レッスンを申し込んではいるのですが(それでやり方を一通り聞いてみようと思ってます)現在家庭保育園をやっておられる方等から 参考意見が頂ければ嬉しいです