• 締切済み

なぜ、電話会社が違っても電話は通じるのでしょうか

今、NTT東日本と契約し電話を使っていますが、他の電話会社もあるようです。 昔のように、すべての電話網を一社が構築していないのに、違う電話会社同士で電話ができたり、 市外局番をつけなくても、他の電話会社と契約している家の電話につながるのはなぜでしょうか。 物理的にどのようにつながっているのか、いろいろな会社が混在していても、それを契約者が意識せずに使えるのはなぜなのか教えてください。

みんなの回答

回答No.9

もし利用料金を支払えるのでしたら、たとえSkypeと一般の固定電話との間で掛け合われましても、通信のセッションを維持出来ますよね。 そして、公衆電話から携帯電話への通信さえもが可能になっていますね。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.8

簡単に言うと電気通信事業法が整備されたからです。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.7

簡単にいえば、 ・NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズの電話線 ・KDDIが独自に引いたKDDI専用電話線 ・ソフトバンクテレコムが独自に引いたソフトバンクテレコム専用電話線 ・フージョン・コミュニケーションズが独自に引いたフージョン・コミュニケーションズ専用電話線 ・IP電話会社が独自に引いたIP電話会社専用電話線 ・・・以上のようなさまざまな電話線が、 どころどころ、機械でつなげてあるので、 利用している電話会社が違っていても、相互に通話できるようになっています。 電話をかける時は、 ・マイラインやマイラインプラスの設定 ・電話番号の先頭に、0077・0088・0038・0033といった電話会社の識別番号をつけてかける ・・・といった設定や操作の内容により、 電話線をつなげている機械が、 指定した電話会社の電話線に自動的に切り替えますので、 好きな電話会社を利用することができます。

  • ner55
  • ベストアンサー率59% (132/223)
回答No.6

くわしくはありませんが。 簡単に言うと、電話会社同士が相互に接続する場所があるんです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10006481/ で、その電話会社同士が相互につながるための共通の決まりがあるんですね。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10006583/ http://www.ntt-review.jp/yougo/word.php?word_id=2865

noname#140082
noname#140082
回答No.5

他の方も似たようなことを書かれていますが、電話番号の先頭に「事業者コード」を付ければNTT以外であっても、自由に会社を選ぶことができます。 ですから、物理的な銅線は会社に寄らず、同じものを使用しているのです。 ですから「マイライン」で契約会社を指定できますが、あくまでも事務手続きで特別な工事は必要ないのです。 つまり、NTTが電電公社と呼ばれていた頃は、国営であるため電話線などは、電電公社が独占していても問題なかったのですが、NTTが民営化した時点でそれまでの電話線などは国費で作ったものなので、民間のNTTで独占することは許されなくなったのです。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

そのような巧妙な仕組みが出来上がっているからです これ以上詳しいことは、電気通信を学ばないとまず理解できないでしょう そこまでする気が無いのならば、巧妙な仕組みで成り立っている だけで十分です TVが映る仕組みや、電力が供給される仕組みも同じようなものです

noname#159579
noname#159579
回答No.3

他所のビルの構内電話とつながる仕組みと原理は同じです。 基本的には、自分のビルの電話網ゲートウェイと、他所の構内電話が電話会社経由で接続されています。 同じ構内網であれば、ゼロ発信しなくても良いのです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19355)
回答No.2

物理的に、全部、電話線で繋がっているからです。 電話会社が違っても、同じ交換機に繋がってます。 発信すると、発信に応じて電話代がかかるのですが、電話会社が違う場合、その電話代を「どこの会社に請求するかが違うだけ」なのです。 インターネットの場合、プロバイダーが違っても、全員が同じサイトを閲覧出来ますよね? これも、物理的に、全部、インターネットの回線が繋がっているから、なのです。

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

海外と電話がつながる仕組みと原理は同じです。 基本的には、NTT東か西の市内回線(電話局)と、他の電話会社とが接続されています。 同じ市内であれば、市外局番をつけなくても良いのです。

関連するQ&A

  • NTTの電話の市外局番という番号について。

    いつもお世話になっています。 当方が以前から「市外局番」という名称でNTTから案内されていた番号で始まるNTTの電話番号に電話をしました。 ただその番号は、発信元の地域と同じ「市外局番」の番号だったのですが、市外に電話を掛けたことにされて通話料金を請求されました。 市外局番が同じ番号に電話したのに、市外に通話したことにされて市外通話の料金を請求されることって合法的に有るのですか?NTTは詐欺なのではないかと思うのですが、有り得ることなのですか? 宜しくお願いします。

  • IP電話のかけ方

    基本的な質問で恐縮ですが、よろしくご教授下さい。 Aさん(同一市内在住)、Bさん(県外)の2人に電話を掛けて、それぞれの電話料金を調べたのですが、Bさんでは、IP電話使用となり無料でしたが、Aさんでは一般電話使用となり、料金が発生していました。(私とAさん、Bさんは共に同一の通信業者(NTTコミュニケーションズ)です。3人ともNTTとも契約しており、それぞれにNTTの番号で電話を掛けました。)同一の通信業者であれば、市内、市外を問わず無料と解釈していたのですが…。市内に電話する場合も市外局番を回さなければならないのでしょうか?それとも何か掛け方がいけないのでしょうか?

  • 携帯電話の番号表記方法について

    No.72073 にも同じような質問があったのですが、携帯携帯電話の番号を 09012345678 とすると、090-123-45678 という書き方と 090-1234-5678 という書き方が使われています。 前者は NTT、後者は NTT Docomo の請求書で使われています。 携帯電話の場合、市外局番という概念が無いことは No.72073 の記事でわかりましたが、なぜ同じグループ会社の間でこのように表記法を変えているのでしょうか? (私自身は、昔からの馴染みがある 090-1234-5678 という書き方が好きですが…)

  • 電話加入権有りのIPフォン

    NTTの電話加入権のあるタイプのIP電話に契約しています。NTTの市外局番、東京なら03~と、IPフォンの050~の2つの電話を持っています。同じプロバイダ同士なら通話料が無料となるはずですが、これは050~でかけた時のみ有効なのでしょうか?03~でかけてしまったら通話料が発生するのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 新築の電話とネット

    結婚を機に4LDKの建売を購入しました。 固定電話とネットについて知識があまりないので教えてください。 ネットはひかりを、電話や加入権を買うかひかり電話にするかを検討しています。 固定電話は使用頻度はあまりありませんが、フリーダイヤルなど携帯ではつながらない番号があった時に使用しているのと、たまにFAXを使うのでやはり固定電話も必要かと検討しています。 ひかり電話は携帯でつながらない番号もかけたり、FAXの送受信をすることはできますか? ひかり電話は050番号だと思うのですが、市外局番のある電話番号にするには加入権を買って、NTTと契約することになるのでしょうか? 何かの時に固定電話を持っていないと社会的にどうかとも思い、できれば市外局番の番号希望です。 電話番号はそのままでひかり電話が使えるというのを聞いたことがあるのですが、加入権を買って一度NTTと契約して、その後ひかり電話の契約をすればいいのでしょうか? 市外局番はできれば希望しているだけなので、最優先は月々一番安く済む方法を選びたいです。 携帯がauなのでスマートバリューのeoひかりも検討しています。 インターネットとたまに使う程度の固定電話の場合どこの会社がお得でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • IPなのに電話料金がNTTからも請求される

    光にして、対応電話機も購入し、IP電話として契約を開始したのですが、 月々、プロバイダに6千円ちょっと払う以外に、NTTからも千円少しの請求があります。 ネットで少し調べたら「IP電話になると050などから始まる~~」とあったのですが、うちのはちゃんと市外局番から始まっています。 自分自身がこのシステムをあまり理解していないので、良く分からないのですが、 1.なぜNTTから請求がくるのか 2.市外局番から始まるが本当にこれはIP電話なのか というのが気になります。  プロバイダやNTTのカスタマーサービスに電話したのですが、 今日明日はやっていませんでした。  あまりに初心者で、レベルの低い質問ですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • 電話の通話距離をもっと詳しく知りたいのですが…。

    こんにちは。ひろちょびです。 最近、CMでも盛んに「マイライン、マイライン」と言っているので、自分の家の電話もマイラインの登録をどこの電話会社しようか検討中です。 で、そこで市内=市外局番がいらない区域だと分かるのですが、それ以上の区域(県内市外とか県外)は自分の家からどの市外局番なのか詳しく分かりません。 NTTのHPには「主要都市の距離表」みたいのがあるのですが、もっと具体的にどの市外局番なのか一覧表みたいのがあればいいなと思っています。 それで、発信者の市外局番を入力すると「隣接・~20km」「~30km」「~60km」「~100km」「~100km超」がどの市外局番なのか検索&一覧表示してくれるHPやサイト、フリーソフトなどがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国際電話のかけかた

    国際電話のかけ方をHPで見ていたら、 たとえばKDDIでは001-010-国番号-市外局番-電話番号     NTTコミュでは0033-010-国番号-市外局番-電話番号 となっていました。 ●2番目のくくりの010って何ですか? 1番目のくくりはどこの電話会社を使用するか?ってことですよね。 つけない場合はマイラインで指定しているところなんですよね? ●指定していなくて最初のくくりを省略したらどうなるんですか? ●自分がどこのマイラインをしているかを調べる方法ってありますか?

  • 電話が繋がらなくなりました?!

    一般回線の電話でNTT東日本の回線でマイライン登録はしていません。 いままでは電話を掛ける時は0077(KDDI)を押して そのあとに市外局番からダイヤルすれば繋がっていたのに 昨日気がつけば、特定の番号(03から始まる普通の番号と050のIP電話)に0077をつけて掛けると「現在使われておりません」となり 0077をつけないと繋がるようになってしまいました。 別の03で始まる番号に0077をつけて掛けると繋がるのに なぜ特定の番号だけ弾かれてしまうのか解りません。 こちらでは何も変更していないのになぜこんな事が起こるのか、 心当たりの有る方はいらっしゃいませんか?

  • 国内電話がかけられなくなった・・・

    マイラインで日本テレコムを使用しています。 自宅の電話で携帯にかける時には頭に0088をつけると少し割引があるので電話の電話帳機能に0088を頭につけた状態で登録していました。 おととい、その状態でかけると何やら英語で話す声が聞こえて、その後『日本テレコムです。この電話はお客様の都合によりおつなぎできません』と流れました。 その後0088をつけないでかけてみるとかけることができました。 次の日、今度は近所に住む実家にかけると同じようなアナウンスが流れ、何やらかけられない場合は008884にかけろと言うことでしたのでかけてみました。 どうして使えないかの説明はなかったのですが、かけられない時は市外局番の前にアクセス番号をつけてかけてください。NTT東日本は****、NTT西日本は****、NTTコミュニケーションは****というふうになっていたので、それに従いかけても駄目でした。それでも駄目な場合は更に頭に122をつけるということでしたので、試してみるとやっとかけることができました。 ですが、122****(市外局番)***-****という具合で大変長いものになります。 もしマイラインを日本テレコムにしてるせいなら止めてしまいたいと思っています。 どうしてこんな風になってるのか分りませんし、どうしたら今までのように普通に使用できるようになるのでしょうか? お解りになる方がいたっしゃったら是非教えてください。 大変困っています。