• 締切済み

HDD増設に関して質問させて頂きます。

はじめまして。 パソコン関連の質問をさせて頂きます。 わたしは、パソコンをするようになりましてから1年ほどです。 また、不得意分野と言っても過言ではありません。 そこで、下記内容に関しまして一からお教えください。 知人から聞いたのですがHDD等にバックアップをした方が良いとのことでした。 そこで、HDD増設に関して色々と調べましたが、解らなく困っております。 現在、パソコンには1つのHDDが備えつけられておりますが、これにもう1つバックアップ用にHDDを増設しようと考えております。 この場合、RAID設定をしないといけないのでしょうか? また、このRAIDと言う物がよくわかりません。 それとも、他の方法が有るのでしょうか? ご説明を宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

バックアップの可否は、大事なデータを失い痛い目にあって始めるか、 事前に始めるか、継続するためのモチベーションとしては難しいとこ ろがあります。 バックアップする場合、RAIDはお薦めしません。 単純に内蔵HDDの増設を行い、xcopyコマンドを使ったバックアップ用の バッチファイルを作り、タスクスケジューラで毎日決まった時間に実行し たり、パソコンの電源を切る前に自動、あるいは手動で実行する方法を お勧め致します。 以下、理由をできるだけ説明します。 RAIDは複数のHDDを必要とするため、現在のHDDと組むなら、OSの再イ ンストールなど大規模な作業が発生する。二台の増設ならお金がかかり 過ぎる。 RAIDの設定に不満を感じた時に再設定が難しい。 RAIDのHDDが故障した時も素人には復旧は難しい。 内蔵HDDを薦めるのは、外付けですと一回外すと面倒になりバックアップを しなくなる可能性が出る。 内蔵で常時接続だと、故障時にOSが通知したり、バックアップ時に発見され やすいので、対処が早い。 xcopyコマンドは、バックアップ元とバックアップ先のフォルダやファイル を比較し、新規に作成されたファイルや更新されたファイルのみを探して、 それらだけをコピーするので、バックアップすべきファイルを効率よくコピー 出来る。 因みに私は7台のHDDを積んで、1台の2TBをバックアップ用にし、毎日0時 にタスクスケジューラでバックアップ用のバッチファイルを起動しています。 それが動いたら何があっても寝る、です。 バッチファイルは残り6台のHDDの中でバックアップすべきフォルダやまるまる HDD1台をターゲットにし、幾つかのxcopyコマンドを実行しています。 各種ソフトのCDなどもCDの劣化で使えなくなるので、HDDにCDイメージを取り 込んでバックアップしていますが、そのCDイメージもxcopyコマンドでバック アップ用HDDにコピーしますから、2重にバックアップしていることになります。 高価なソフトも多いので、これくらいで私は安心です。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.3

バックアップを取ったほうが良いのは間違いないですが、必ず必要かというのもどうかと思います。 私の周りには6台ほどPCがあります。 以下その6台とバックアップの状況です 1,私の両親のノートPC・・バックアップは皆無なぜならバックアップをするほどの、ものがほとんど入っていない。 2,私のメインパソコン・・・RAIDなんて面倒なことしていません。子どもの写真だけはDVDなどに避難(バックアップ)させており、その他はHDD内に保存。気が向いらこれらは外付けHDDに保存するかもしれない。 3,私のノートPC・・最近使ってないのでバックアップもなし 4,嫁のPC・・バックアップするほどの情報もないし、そのまま 5,職場のPC・・重要なファイルの雛形だけ、USBメモリーに保存 6,職場のもう一台のPC・・同上 PC内にものすごく大事なモノとか無くなって困るものがありますか? 私の場合、子どもの写真と、仕事で使うファイルのみです。そのうち仕事で使うのは再度つくれば済みますが、面倒なので保存してあるだけです。 無くなって困る物があるのでしたら、外付けHDDが安くて済みます。1Tで1万円程度でありますので、USBで繋いでそちらにクリックアンドドラッグで移動させるだけで保存できますので、その程度で大丈夫と思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.2

確かにRAIDには自動バックアップのミラー(RAID1)があります。 しかし、RAIDはHDDの構築が必要なのでそのままの状態で出来ない場合もあります。 また、本体にRAIDコントローラーがない場合はRAIDカードの増設が必要です。 本体にRAID機能があってもBIOSでRAID設定にしないといけません。 これによりHDD全体を自動的にバックアップします。 これとは別に外付けのHDDに必要なファイルだけバックアップする方法もあります。 バッファローやアイオーデータといったメーカーのHDDではそう言ったバックアップソフトが付属しています。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cxtu2/ http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdca-u/feature.htm (一例です、他にも容量やデザインなど違うものが色々出ています)

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

一般的なHDD増設がどうとか以前に、質問者のPC仕様を述べるべきです。 RAIDは非常に面倒くさいですし、単純な増設には何の関係もありません。 俺もデスクPCの中にHDDを3つぶち込んでいますが、RAIDなんてしていません。 増設するにしても、内蔵なのか外付けなのか、話はそれからです。

関連するQ&A

  • RAID5のHDD増設

    サーバー運用係になってしまった「たまねぎ社員((C)FF3)」で、 周囲に経験者がおらず、困っております。 4GBx3 + 4GB(ホットスタンバイ用)のRAID5構成(ハードウェアRAID)、 9GB弱でサーバーを運用してきたようなのですが、 空き容量が少なくなったので、このたび増設することになりました。 そこで質問なのですが、今回の増設では全体で約20Gにしたいのですが、 増設方法としてはどのような手段が取られるのでしょうか? 具体的には (1)今の構成のまま(HDD4台でRAID5)をHDDの容量を増やす方法 (2)今の構成を変えてHDDの容量を増やす方法 例えば…(不可能なものも混じっていると思いますが) HDD1台でRAIDなし HDD4台でRAID0 HDD4台に2台加えて計6台でRAID5 今回必要な情報は(1)で十分なのですが、 これを機会に(2)もお尋ねしようと思いました。 ちなみにテープのバックアップ装置もついています。 初めてなもので、トンチンカンなことを書いているのは 重々承知しておりますが、 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • RAID1にさらにHDDを増設するには?

    ソフトウェアRAID1の容量を増やしたくなって、ハードディスクを増設したい場合はどういう設定をしたらいいのでしょうか? OSインストール時にRAID1でHDDを2台1組にして、あとからさらにRAID1で2台1組増設というのはできるものなのでしょうか? 当方まだサーバ構築学習の初心者で http://www.obenri.com/_raid_build/pre_install_raid.html のRAID1の組み込みの説明までしか理解していません。あとからこうしておけば良かったとならないために質問しました。 概要だけでもいいので学習の入り口になるような本やサイトがありましたらついででいいので教えてください。 使用OS WBEL(RedHatのクローン)

  • 増設したHDDが認識しません

    使用中のパソコン(XP)が起動しなくなったので、他パソコン(98)にHDDを増設してデータをバックアップしようと思ったのですが、増設したHDDが認識されません。 HDDはseagateの80Gですが、98のパソコンにも同じseagateの40Gを増設しており、ケーブルを付け替えるだけで良いと思ったのですがうまくいきません。ちなみに増設HDDのジャンパピンをケーブルセレクト、またはマスターにすると起動時のBIOS画面でマスターもスレーブもNoneと表示され、起動しなくなってしまいます。スレーブ設定(ジャンパピンを外す)とパソコンは起動しますがHDDが認識されないのです。 何に問題があるのかよくわかりません。良い知恵がありましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 内蔵HDDの増設について

    DELL製のDimension 8300のパソコンにシリアルATAのHDDを繋ごうとしたのですがマイコンピューターにドライブ表示が無く使えませんでした。 繋いだHDDはSEAGATEのST31000333ASです。 マザーボートのシリアルATAに繋いでBIOSで設定もして BIOSでも認識されていました(SATAのHDDの容量が表示されていました) それからデバイスマネージャでのディスクドライブでもST31000333ASの名前を確認する事ができ、プロパティを開くと正常に動作していると書いてました。 増設する前のHDDは繋いだままです(このHDDはIDE) 調べて分かった事はSATAはジャンパーの設定は要らないのとRAID設定が、あるということが分かりました(RAID構築は難しそう・・・) どのようにしたらHDDが使えるようになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD増設とRAID構築の意義

    セカンドHDDを増設された方に質問です。 RAIDを構築されていますか? それとも、外付けHDDと同義のバックアップ用専用HDDですか? また、有意義な使用方法ありましたら、ご教示ください。

  • HDD増設後のBIOS設定について

    こんにちは。 メーカー製(日本HP)PCのHDDを換装し、換装後、USBだとやはりまだアクセス速度・・・と思い、新たに1台増設しました。 換装前のBIOSは、 SATA コントローラ:RAID で、換装後もBIOSは弄らずにいて、とくに問題ありませんでした。 ただ、後からもう1台HDDを増設したところ、起動直後の画面に1~2秒位ですが、英文字でSystemのことなのか何なのかわかりませんが表示されるようになりました。 補足ですが、Speccyというシステム情報をアウトプットするソフトで見ますと、HDDの後に付く表記が ・換装前(内蔵HDD1台):RAID ・換装後(内蔵HDD1台):RAID ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがRAID      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、 2つのドライブともSATAでした。 ・増設後:(内蔵HDD1台目)換装後のドライブがSATA      (内蔵HDD2台目)増設したドライブがSATA ちなみに、BIOSからSATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えて試した時は、2つのドライブともSATAでした。 が、検索していて、OSインストール後は、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えるとあまりよくない、下手するとOS不起動やデータの不具合が、とあったので、今はSATAコントローラーの設定はまたRAIDにしている、といった状況です(メーカー製なのでOSインストール後に該当すると思ったのです)。 但し、SATAコントローラーでRAIDからAHCIに変えた時は、PCの起動後は、増設前と変わらない感じでした。 上述のような状況なのですが、BIOSの設定は、増設前のRAIDのままでいいのでしょうか? それともAHCIに変えたほうがいいのでしょうか?(変えた場合、やはり何かしら不具合とかあるのでしょうか?) 質問は以上になります。 よろしくお願いいたします。

  • 3機めのHDD増設方法

    3機めのHDD増設したいのですが、マザーボードにRAIDがあり、RAID設定しなければIDE1のように使用出来るとパーツSHOPで聞きました。 3機めを増設したのですが認識されてません。 RAIDドライバはインストールしてないのですが、デバイスマネージャーにクエスションマーク付RAIDが表示されています。 OSが勝手にRAID認識しているのでしょうか? BIOSでRAID使用不可設定にしても駄目でした。 RAIDをRAIDじゃない使用方法のご伝授をお願いいたします。 マザーボード:ギガバイトGA-81RXP OS    :WinXP プロ

  • HDD 増設

    HDDの増設についていくつか質問があります。 ・今、私のパソコンにはHDDは一つだけ内蔵されているのですが、普通のミドルタワーケースならHDDを増設するスペースはあるものなんですか? ・HDDの増設はメモリの増設のように特別な操作はしなくても機能してくれるのでしょうか? ・HDDとマザーボードを繋ぐケーブル等は余っているのでしょうか?それとも新しいHDD本体と共に購入する必要がある物はありますか? ・外付けのメリットを教えてください。 以上です。 よろしく御願いします。

  • 内蔵HDD増設の仕方

    DELL Dimension9150 HDD SATA250GB RAIDなし パーティションは60G+ 残りです,内蔵40GBを増設しデータを単独で保存したいのです,が電源を 入れても増設は認識しません設定の仕方がわかりません 1,具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか,手順はどのような 設定でできますか。 2,今までのHDDのデータは設定で消えてしまうのでしょうか 3,違う容量ですが増設すると以前の容量も40Gになってしまうのでしょうか 宜しくお願いします

  • dimension9200 HDD増設について

    はじめまして、よろしくお願いします。DIMENSION9200(DPX061?)にHDDを増設したいと思いまして、Western Digital製のWD6400AAKS (640G SATA300 7200)を購入しまして単純にATAケーブルと電源をつないでデータ保存用として使おうとしたんですが、まず、OS(VISTA)すら起動しませんでした。次に調べて解決しようとして最初からついていた250GB(OS入り)から起動しようと単体で接続したら、こちらもなぜか起動せず困りました。(壊れたのか?)で、増設用のHDDを単体接続してOSをインストールして起動させて、しようがないから最初からついていたHDDをデータ保存用にしようと調べなおしたところ、BIOSの設定を変更しなければならないことを知り、増設するSATAの番号をON、それからRAID構成をしないように設定しました。それでも起動せずよく分かりません。ただ、BIOSの画面では、2台のHDDを認識しています。ほかに何が原因か分からず途方にくれています。長文で質問内容がわかるでしょうか?皆さんのお知恵を借りたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう