パソコンのデフラグの仕方

このQ&Aのポイント
  • パソコンが遅い原因はハードディスクのフラグメンテーションにある可能性があります。デフラグという作業をすることでハードディスクを最適化し、パソコンの動作が改善されるかもしれません。
  • デフラグ作業は、不要なファイルを整理し、ハードディスク内のデータを連続的に配置することで、アクセス速度を向上させます。しかしこの作業は自動的には行われないため、手動で行う必要があります。
  • デフラグ作業を行う際は、不要なファイルを削除した後に行うことがおすすめです。また、作業時間には注意が必要であり、長時間の作業を行う場合にはパソコンの過熱に注意しながら行いましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

デフラグの仕方について

パソコンは素人なので、どなたか教えてください。 ウィンドウズVistaを使っていますが、最近、とても動作が遅くなりました。 パソコン内蔵のハードディスク(Cドライブ)の空き容量が、残り少なくなっていました。 現在、画像をたくさん使ったホームページや、画像のデータなどを使用しています。 整理をして、ゴミ箱内部も削除しましたが、ほんのちょっとしか容量は空きませんでした。 できるものは、なるべく外付けのハードディスクや、USBに保存するようにしています。 やはり、デフラグという作業をしなくてはならないのでしょうか。 でも、不要なファイルの見わけがつかないので、どうすればできるのか分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします _(._.)_

noname#146657
noname#146657

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは デフラグとの事ですが デフラグ自体は無料外部ソフト『すっきりデフラグ』がありますが PC内部 マイコンピューターの中の Cドライブ(HDD)にマウス右クリックの下部にあるプロパティの『ディスクのクリーンアップ』っをクリックしたら いかがですか? デフラグのし過ぎると ますます遅くなるという事がありますよ 後は ビスタはメモリーUPでも いいんじゃないでしょうか わたしも 2Gまでメモリー上げてます。

noname#146657
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみたところ、2ギガ増えました(^^ゞ

その他の回答 (5)

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.6

求めることはなんですか? 空き容量を増やすことですか? 動作を改善することですか? 繰り返しますが,HDDの空き容量と動作にはほとんど関係がありません. 空き容量がごく僅かになっても,気になるほど遅くはなりません. 遅く感じられたら,他に理由があります. 現状で8GBも空き容量があれば,OSから見れば無限大の空き容量と同じです. なぜシステムドライブに空き容量が必要か考えてください. 1 仮想メモリー 2 hiberfil.sys 3 ブラウザーのキャッシュ領域 4 システムの復元領域 5 その他,アプリケーションのワーキングエリア 主にこれらがOSが必要とするディスク領域です. 現状で,これらの領域を確保した上で8GBも空きがあるのです. なぜ「最近、とても動作が遅くなりました」と感じているのでしょうか. よく考えてください.

noname#146657
質問者

お礼

ありがとうございました。 素人なので、わからないことが多いです。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

これまでの回答は、良い答えばかりで、あまり書くこともないのですが、 >HDD(c:) 合計サイズ : 83.8GB >空き領域  : 8.4GB 空き容量が少ないのも気になりますが(これが遅い原因のひとつでしょう)、Vista用にしてはHDDのサイズが小さすぎる気がします。HDDの増設も考えたほうがよいかもしれません。VistaはOS関係だけで30GBぐらい必要とします。 >やはり、デフラグという作業をしなくてはならないのでしょうか。 まったくしていないのなら、この際、やっておいてもよいかと思いますが、Vistaはデフォルトで、定期的にデフラグされるようになっています。むしろデフラグのしすぎで遅くなっているのかもしれません。 次のページの「操作方法」以降を見てください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1176defragstop/defragstop.html このページの画像で「スケジュール通り実行する」がチェックされていたら、もうデフラグされています。チェックをはずしてデフラグされないようにしたほうがよいです。 チェックされてないなら、同図の「今すぐ最適化」ボタンをクリックしてください。

noname#146657
質問者

お礼

ありがとうございます。 週に一度、デフラグが行われていたようです。 おっしゃられたとおりに、やってみたところ、空き容量は変わりませんでしたが、動作は少し早くなりました ^_^

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.4

>>メーカーはNEC、機種はVALUESTAR LaVie VlaueStar や LaVieは機種名ではありません. Lavieが何万種類あると思いますか? 機種名を書いて下さい.

noname#146657
質問者

お礼

ありがとうございます。 機種名かどうかよく分かりませんが、記載してみます。 型名(型番)PC-VL300RG 製造番号 8X003391A です。

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.3

>>ウィンドウズVistaを使っていますが、最近、とても動作が遅くなりました。 メーカー名と機種名を書いて下さい. HDDの空き容量の低下や,フラグメンテーションの悪化で動作は遅くなりません. 「とても遅くなった」と感じる場合は,もっと根本的な環境問題やトラブル, 設定のミス等があります. 「HDDには空き容量がったほうがよい」 「定期的にデフラグを使用した方がよい」 程度の話にすぎません.

noname#146657
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーはNEC、機種はVALUESTAR LaVie です。 Intel(R)Core(TM)2Duo CPU E7200 @ 2.53GHz メモリーは2.00GB HDD(c:) 合計サイズ : 83.8GB 空き領域  : 8.4GB HDD の空きが残り少ないのが心配です。 何に(HDDを)そんなに使っているのか、わからないので どうしたらいいのか困っています。 なにかよいアドバイスをお願いいたします。

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

デフラグは、HDDに保存されているデータが内部のディスクへきれいにならんでいない(連続して読めない)ので読み取時間に少し時間がかかるのを改善します。 2倍に改善されるほどは効果がありません。 インターネットの一時保存ファイルが大きくなっている、とかメールデータが大きくなっている。などが原因の場合もあります。 1.インターネットの一時保存ファイルの場合  インターネットエクスプローラの右上に「ツール」があります。  ここでマウスを左クリックします。  「インターネットオプション」を選びます。  「閲覧の履歴」欄があるので「削除」を選択します。  どのファイルを削除するのか聞かれます。  「インターネット一時ファイル」と「閲覧の履歴」を削除します。 (他に比べてパソコンの知識がない人でも削除して問題ありません。) 2.メールに何のソフトを使用しているかにもよりますが、メールの保存先をCドライブ以外に設定するとCドライブのメールデータがなくなります。  メーラの「メールフォルダ」の変更をするといいでしょう。  変更方法は、メールソフトによって違いますので別の質問で相談すると良いと思います。

noname#146657
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます ^_^

関連するQ&A

  • デフラグ 最適化

    パソコンのハードディスクのデフラグ(最適化)をしたらハードディスクの容量が減りました。1台目も2台目も同じ症状でした。サポートに問い合わせても原因が分からないと言われました。それとも私の操作がいけないのでしょうか? ちなみにOSはVISTAです。どなたかわかる人がいればよろしくお願いします。

  • デフラグ以外で教えてください

    パソコンの動作が遅くなりたまにはディスク デフラグやディスク クリーンアップ をしたほうが良いと聞いてしているのですが遅いままです。 HDD等の容量はまだあるのですが上記以外の方法でPCの破損データーとかプログラムの整理をするし動作が速くなる方法があればお教え下さい。

  • すっきり!! デフラグについて

    こんにちは。 つい先日すっきり!! デフラグというフリーソフトを使ってノートパソコンをデフラグしたのですが、デフラグ後HDDの使用容量が何故か大幅に増えていてびっくりしました! 何故増えてしまったのかお答えいただける方がいればよろしくお願いします! ちなみにOSはVISTAです。

  • デフラグのやり方

     Windows7のパソコンを使ってますが、最近動作が遅くなってきたため、一度デフラグをしようと思います。ただ「すべてのプログラム」を見てもデフラグという項目がなく、どうすればいいか分かりません。 前に使っていたVistaではSystemのメニューの中にあったのですが、7はどこにあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • デフラグが遅いです。

    WinXP(SP2) CPU Mobile-AthronXP2500+ メモリ512MB USB1.1 です。 250GBの外付けHDD(NTFS)なんですけど200GBちょいたまってる状態でデフラグしたんですが、まるまる10日たっても終わらないのであきらめました。デフラグは半分ぐらいしか終わってません。 デフラグソフトはPerfectDisk7.0使ってます。デフラグをはじめた時点で表示を見る限り、8割がた真っ赤でした(このソフトでは粒粒で断片が表示されるんですが)。断片数が1000超えてたファイルもあり相当にひどかったです。 ちなみに同じHDDで70GBぐらいたまってたとき(このときはメモリ256MB、断片化率は8割ぐらい)にウインドウズ付属のデフラグツールでデフラグしたときは5日間かかりました。 デフラグ中は常駐ソフトをはずし、負荷のかかる動作もできる範囲で控えました。またデフラグ中のHDDへのアクセスもしませんでした。 今回つかったPerfectDiskなんですが、紹介サイトによると9割以上断片化し空き容量5%という深刻な状態でも80GBのHDDを2時間ちょいでデフラグできたって書いてあるんですが。 外付けHDDだとこんなにデフラグに時間かかるものなんでしょうか?内臓の30GBのHDは1時間もあれば終了するんですが。やっぱりUSB1.1だと仕方ないんでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • デフラグってこまめに消して大丈夫?。

     ウインドウズXPを使っております。  パソコンの動作が遅くなったり、動画の起動がスムーズでなくなるというケースがよくあるので、そういう場合は「デフラグをまめに消すと良い」という話しを聞いたので、フリーソフトでデフラグ削除ソフトを使ったのですが、よく調べないで削除しまくったのでちょっと心配になりました。ネットでその後調べて見たところあまり問題はなさそうなんですが、デフラグはまめに消して大丈夫でしょうか?。

  • やっぱりデフラグが遅い・・・

    遅いです。デフラグの状況バー(?何ていうか判りません。下にある色のついたバー。ついでに教えてw)が、最初の10分ぐらいは動いているのですがその後からピクリとも動きません。 以前書き込んだパソコンのスペックとちょっと違います。 OSはWin2000、CPUはP4-1.5G、メモリは128M,デフラグ最適化するハードディスクはOSが入った[C]の30ギガ・使用率60%と、もう一つの120Gハードディスク[D]使用率35%です。 デフラグってCPUやメモリーのスペックに左右されるのでしょうか?だとしたら、別のパソコンのほうがスペックが少し高いので、外付けになりますがそれでデフラグを行ったほうがよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デフラグの時間について

    すみません デフラグをしようとしているのですが、 あまりにも時間がかかるので気が遠くなってあきらめて 中断してしまいました パソコンは容量20GBで10GBほどつまっているのですが 目安としてはどれくらいかかりますか また、デフラグしたら見違えるようにパソコンの動作がはやくなるのでしょうか パソコンにデータやソフトのインストールしすぎもあまりよくないでしょうか 宜しくお願いします

  • デフラグについて

    わけあって「IC3」という検定試験を受けることになりました。 これでもパソコン関係の仕事をしていますので、まぁ落ちることは無いと思うのですが、ある模擬問題集を見ていて、その中のデフラグの解説で疑問を感じたので教えてください。 デフラグによりファイルの断片化を解消することでハードディスクの容量が増える可能性があります。 というような記述だったのですが、読み書きが早くなるとかなら理解できるのですが、増える可能性はあるのでしょうか。

  • 残りデータ容量が少なくなれば処理能力や動作速度は落

    残りデータ容量が少なくなれば処理能力や動作速度は落ちる? パソコンにしてもスマホにしても、外付けディスクにしても。 例えば200 GBあるデバイスで190ギガバイト使用し後14GBの残りしかないものは、あと50ギガバイトの残りしかないデバイスに比べて処理や動作は遅くなるのでしょうか? 今はMacを使用しており、昔ウィンドウズを使っているときに、デフラグツールなどをするときは容量が大きい方が早かったと言う記憶があるのですが。 しかし容量と言うものはただのデータを保管するものであって、パソコンの処理に関係するものではないと思うのですが、ご回答いただけると幸いです