• ベストアンサー

28~29歳での就職(新卒)について

新卒枠(あるいは中途で採用は新卒と同じ時期)での就職は可能ですか? 条件は、職歴はほぼなく、大学のレベルはマーチや地方国公立程度です。 企業の規模に全く拘りはありません。 学部は文系(法学など) 総務・事務・企画といった部門で働きたいと考えています。 在学中は、ダラダラと過ごさず、様々なことに挑戦して自己の成長に勤めることを心がけたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

可能性はあると思います。 事務で働くなら医療事務なんかどうですか? 資格を取って、求人があるところに手当たり次第連絡とってみたら、もしかすると大学に行かずとも就職できると思いますよ。

complex_31
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き忘れましたが、私は男です(25歳) 医療事務は女性ばかりな職場で、男性が働いている所を見たことがありません.. 保有資格は、ビジネス実務検定3級と簿記3級、MOSです。 大学は一度卒業していて、自分を見つめ直してみて、本当にやりたい学問が見つかったので、質問に挙げました。

その他の回答 (2)

noname#252888
noname#252888
回答No.3

新卒で可能だと思いますよ。 中途にはならないでしょうね。 通常は浪人留年で+3の新卒時25歳がボーダーと言われていますが あなたの場合は、一度卒業して再度違う大学に入り卒業ですよね。 他に人にはなかなか無い目を引く良い経歴だと思いますよ。 ただストレートに卒業して1年勉強してストレートに卒業すれば27歳ですよね。勉強期間無しなら26歳。 29歳はちょっといってますね。 ブランク期間の言い訳はたちますかね?そこらへんがポイントかな。

complex_31
質問者

お礼

ありがとうございます。 大学は今年編入試験を経て、入学を考えています。 年齢においての不利な面は覚悟しています。 2年前に新卒で就職した会社は、家庭の事情(祖母の介護)で短期間で離職しました。現在は、その必要はありませんが、ブランク期間はしっかりとした説明が必要になってきますね..

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

医療事務は男性も結構いますよ。 MOSは資格を持たない人が「PCはとりあえず使えるんだよ」という事を公にできるもので、就職に関しては役に立ちませんね。 MOSよりかはFEの方がまだましかな? 大学で再度学びたいという意気込みが有れば多分どういう状況でも就職できると思いますよ。 自分も25なんで、応援したいですね。頑張って!(b^ー°)

complex_31
質問者

お礼

ありがとうございます! 女性ばかりだと思っていましたが、男性もいるんですね。 大学を再受験するのは、その後の人生において結構勇気がいる決断ですが、一度しかない人生なので、後悔しないように挑戦してみようと思います! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新卒?中途?

    えっと、現在博士課程在学中です。 (3月まで) 4月以降なんですが、どういう扱いになるのかお聞きしたいのです。大学機関に残れれば問題ないんですが、一般企業に就職する場合、中途なのかあるいは新卒なのでしょうか? 修士課程を終了後2年間会社づとめをしていて、そのあと退社して博士課程に入学しています。ですから、職歴はあるんですが、ほとんどないに等しいんです。 あるいは、今は一般企業の就職活動期間ではないですから、中途採用枠になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新卒→入社1~2年での転職

    大手企業の一般事務と中小企業の総合職とでは、 一般的にはどちらが転職で有利になりますか? また、新卒から就職して1~2年ほどで転職という場合、 その1~2年間の職歴というのは転職には活かせないものでしょうか? 就職課いわく、新卒で入社して1~2年で転職となると、 職歴のうちには入らないから、転職のさいに前職何をしていたかとか、ほとんど関係ないということで…。 ということは一般事務やSEや企画職、技術職を1~2年つとめて、全く別の業種、職種(人事や総務など)に転職は普通にできるものでしょうか? 今、内定を2つ貰っているのですが、業績・社風ともに暗い中小の総務人事職と 大手での一般事務で悩んでいます。 総務人事職で1~2年経験を積んで、別の会社へ総務人事職で転職を しようと考えていたのですが、1~2年では職歴として見てもらえないのか気になって…。 (総務人事職は、ほとんどが経験者採用ですよね?) 人事総務としての職歴が活かせないのであれば、一般職へいこうかと思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 28歳で就職

    一度大学に入学し、中退してその後世間で言う難関大学(東大京大旧帝一工)や有名国公立(横国千葉筑波首都大・農工京都繊維名工電通大・金沢岡山広島大)に入り直し、卒業時の年齢が28歳で職歴(正社員)なしだと就職は厳しいでしょうか? 今の大学を卒業して、難関大の大学院に入り就職or中小の開発会社に入り、中途採用で就職する方が無難でしょうか? 希望職種はゲーム会社(企画・開発部門)です。

  • 大学の学部による就職の不利有利について

    僕は高校生の男子です。 まだ大学をはっきりと決めてはいないのですが、学部は文系に絞って目処は立てています。 今考えているのは法学部、文学部、経済学部です。 もちろんその大学のレベルによるのですが、狙っているのはMARCHレベルです。 大学生の先輩に聞いてみると「文系はほとんど営業ばっか」と言われました。別に営業の仕事が嫌いという訳ではないんですが・・・。 一般社会的に見ても、理系の需要が多いんだと思います。 やっぱり文系は不利なのでしょうか?また、文学部の就職先についてもよく分からないのでどんな会社に行かれる方が多いのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 30歳で大学院卒業の就職活動、新卒枠か中途採用か

    今年29歳になります。 22歳で大学を卒業した後、3年間の市役所職員生活と3年間のフリーター生活を経て、 現在大学院の修士1年に在籍中です。 修士卒業後は博士課程に進むつもりでしたが、家庭の事情などもあり就職することに決めました。 私のような経歴の場合、新卒採用と中途採用、どちらで応募すべきなのでしょうか。 大学の就職担当窓口で聞いたところ、どちらでもいいのでは、という答えでした。 しかし「30歳新卒」を欲しがる企業があるのか疑問です。 ただ、前職が地方公務員であり、中途採用で必要とされる「実務経験」に当てはまらない 場合も多いことから、可能性があれば新卒枠でも応募したいと考えています。 なお、大学院での専門は中世史です。 もちろんその関係の仕事に就くことができたら最高ですが、現実的には難しいので、 現段階では業種は絞っていません。 実際には新卒も中途も両方に挑戦するのがいいのでしょうが、少しでも就職活動の 見通しを立てたいので質問させてください。 よろしくお願いします。

  • 旧帝法と地方工、就職で有利なのは?

    今年、一浪することに決まりました 自分のやりたいこともわからず、とりあえず法学部を志望し、落ちました 文系ですが、理系のほうが就職に有利だと聞き、理転しようかどうか迷っています 地方国公立の工学部か、できれば名古屋大学の工学部に入りたいんですけど、可能でしょうか?(去年のセンターで、平均73%) また、旧帝大(東京、京都除く)の法学部と地方国公立の工学部では、どちらが就職に有利でしょうか? また、上に挙げたような学部で就職する場合、企業からはどんな待遇で内定が取れるでしょうか? 文章がまとまってなくてすみません どなたか、お願いします

  • 資格か就職(転職)か第二新卒か

    来月に文系大学院(修士課程前期)を卒業する、24歳の男です。 僕は現在、司法書士の勉強をしながら、司法書士事務所で補助者として働いています。 今年の合格を目指していますが、なかなかいい結果が出せません。 資格を取ったら企業に就職したいと考えていますし、今からでも行きたい企業があれば就職をしたいと考えています。 僕には、司法書士という特殊な資格業の補助者という職歴しかない以上、事務所での経験やたとえ司法書士資格を持っていたとしても、それが就職に有利になるとは思えませんが、それでも企業で働きたいという気持ちが強くなってきています。 今では学生時代に資格の勉強だけに絞ってきたことを悔いています。 とはいえ、ここまでやってきて何の成果も残せないまま就活をしてもマイナス評価にしかならないんじゃないかと悩んでしまいます。 資格を取って、中途採用を目指すべきか、 いまから、第二新卒で就活をすべきなのか、 資格一本でいくのか、 どうしたらいいのかわかりません。 一般的に、僕のような経歴の人間は企業の採用担当者にはどのように映るのでしょうか? 多角的な視点から助言や意見を聞かせていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • それでも新卒扱いになりますか?

    みなさん、こんばんは! 日本の大学に在籍しております、留学生です。 本日、とある会社の人事による採用説明会を聞いて疑問に思ったことです。 私は、母国で高校を卒業し、母国で6年間会社勤めをしていました。 08年に仕事を辞め、来日し、日本語学校に1年ほど通った後、4年制の大学に 入学しました。2014年3月に卒業する予定です。 日本では就労経験のある人を新卒扱いしないと一般的に言われていますが、 私の場合は新卒扱いになりますでしょうか? その会社の人に聞いたら、新卒でなく中途採用の枠に当てはまると言われました。 文系だから、別に人にない技術を持っているわけでもなく、中途採用ではとても ではありませんが、内定を勝ち取る自信はありません(SEや専門分野において 人にない知識、能力を持つ人、スペシャリスト)。 会社の人事担当の方または詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。 ありがとうございます。

  • 新卒の定義を教えてください

     私は今大学4年で就職活動をしています。もちろん大学4年であるため新卒のカテゴリで就活を行っているのですが、新卒の定義が分からなくなってきました。  実家が飲食の自営業をやっているのですが、高校3年の冬に父が鬱病になりました。そのため大学に行ってる場合ではなく、父の病気が治ったら大学に行けばいいかなという気持ちで実家を手伝うことにしたのですが、その間4年半ほど経ってしまいました。  それで今年大学4年で就職活動を行っていて、高校卒業をしてから大学入学までの期間何をしていたのかをよく聞かれます。自分としても今年27でいうのも恥ずかしいのですが社会経験(会社に勤めた)があるとは考えていません。その4年半の期間というのは社会一般でいうと職歴にあたるのでしょうか?それと、新卒ではなく中途採用などに分類されるのでしょうか?  よくストレートで大学を卒業した人から2年間遅れると不利になるということを聞きます。それは新人研修などを企業が行わなければいかず、入社3~5年の方がチューターのようなかたちで指導を行う企業があるらしいのであまり年をとった人が入ってくるのを嫌うのも仕方がないと思います。ですが年齢のことは自分としてはどうしようもないのです。  私の学部は情報系なのでSIerなどのIT系の会社に入りたいと考えています。資格はITパスポートとTOEIC585点、英検2級、日商簿記3級です。  リクナビなどの新卒採用ではなく、中途採用などから就活を行った方がよいのでしょうか?

  • 就職ついて

    外国人留学生です。(今M1在学中)。今の就活についてなのですが、悩んでいるのです。 大きい企業のほうが中途、新卒という枠がはっきりして、そのルートに乗らないと就職するのが難しい傾向にあるようです。私個人は日本の企業で派遣社員として約1年働いてたのです。後は仕事を辞めて、大学院に入学しました。 在職期間にどんな仕事をしていたのか、仕事内容については曖昧なイメージが残っているですが、はっきり言えないです。逆に、自分の研究テーマがよく理解できます。完全に社会人とは言えないとおもいます。さらに仕事経験も少ないし、長年仕事経験がある方より、中途採用で入社する可能性は確率的にゼロじゃないですが、非常に低いです。 皆様のご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。