大学受験についてアドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 東京在住の高校2年男子が名古屋大学か慶応大学か早稲田大学の理(工)学部に行きたいと思っています。国立の名古屋大学に行きたい理由や就職に関する不安があります。
  • 質問内容は、1)どの大学が社会的に高いか、2)東京の企業への就職はどの大学が有利か、3)大学院に行くと良い企業に就職しやすいか、4)大学の部活やサークル経験は就職に関係するか、5)有利な資格はあるか、6)国立大学の研究設備は整っているか、です。
  • 要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験についてアドバイスお願いします。

僕は東京在住の高校2年男子で、名古屋大学か慶応大学か早稲田大学の理(工)学部に行きたいと思っています。 おばあちゃんがいたり昔住んでいたり、また親に金銭的な迷惑はかけたくないので国立の名古屋大学に行きたいと思っているのですが、名古屋大学は偏見かも知れませんが閉鎖的であり就職がほとんどが東海地方の企業につくというイメージがあります。 また東大や東工大は実力的に難しいです。 そこで質問があります。 1、社会的にみてどの大学が高いですか? 2、東京の企業への就職はどの大学が有利ですか? 3、大学院に行った方が良い企業につきやすいですか? 4、就職に大学のときに所属していた部活やサークルは就職に関係がありますか?(テニスサークルに入りたいですがチャラチャラしたイメージが・・・) 5、就職に有利な資格ってありますか? 6、国立は研究設備が整っているということはあるのですか? ?が多くてすいません・・。 一つの質問への回答だけでもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1、社会的にみてどの大学が高いですか? 早慶。ただし、研究職、特に理学系なら名大が逆転できると思います。 2、東京の企業への就職はどの大学が有利ですか? 研究職としての就職なら、就活は事実上しないので、どこでもおなじ。その研究室でトップになること。それとね、東京の企業に良い研究ができるトコって、あんまりないですよ。研究所が都心にあるとこは限られてます。 3、大学院に行った方が良い企業につきやすいですか? いいえ。大学院に行く勢いで、学部卒で就職した方が、有「名」企業に入れます。ただし、研究職としてなら下っ端ですし、そうでないなら営業などになります。 工場で働く人って、本社のホワイトカラーと、現場採用の高卒などの工員さんになりますよね。職種に上下はないですが、その役割関係が、そのまま大学院卒と学部卒の関係になると思えばいいです。 実際に手足を動かす人の方が数が必要でしょう? なので、実験の基本ができる学部卒の需要は高いです。 なお、悪智恵を与えるとすると、博士課程のない大学院を抱える理系大学の修士は就職が良いですよ。在学中にやらされることが多いんで、雑務に強いことが知られてますからね。 4、就職に大学のときに所属していた部活やサークルは就職に関係がありますか?(テニスサークルに入りたいですがチャラチャラしたイメージが・・・) そういう職種に就きたいのなら。 5、就職に有利な資格ってありますか? そういう職種に就きたいのなら。ただ、実践的に役だたないと思われてますから、ヘンな資格より、語学などの正攻法がいいですよ。 6、国立は研究設備が整っているということはあるのですか? いいえ。研究費の大半を東大、京大、東工大が持っていきますから、概して国立大は貧乏です。 ただ、国立大の利点は、その乏しいお金を学生が触れる環境で使い切ってくれることです。「設備」の良さなんてどうでもいいんです。実際に学生が使わせてもらえる環境かどうかがポイントです。理系なんて、触ってナンボ、壊してナンボでに身に付けていくもんです。それができる環境かどうかが取っても大切です。

その他の回答 (2)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.3

 5番だけ。  国家資格で難易度が高い事。  その資格が無いとその仕事ができないならなお有利です。  お金を払えば取得できるとか、受ければ半分以上合格なのは持っていても有利になりません。  私はある国家資格を取得しました。内定者で唯一でしたから蹴られると困りますので人事部長が大学へ来て入社させるように念押ししました。新卒であの資格を持っていれば圧倒的に有利だった時代でした。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.2

>1、社会的にみてどの大学が高いですか? >2、東京の企業への就職はどの大学が有利ですか? 名古屋>慶応>早稲田 と言ったところでとどのつまりは、学生次第。 難関大から採用しようって企業がラベルだけで恐れ入るわけないだろ? ま、教授のコネもあるだろうから早慶の方が有利かもしれないがそうした研究室は学内競争が厳しいと思うけどね。 >3、大学院に行った方が良い企業につきやすいですか? 理系だと院卒絶対有利。 >4、就職に大学のときに所属していた部活やサークルは就職に関係がありますか? 特殊な宗教系思想系でなければ関係ない。 >5、就職に有利な資格ってありますか? 専門で優秀な成績を残している事が前提で語学関係。 >6、国立は研究設備が整っているということはあるのですか? 名古屋だといいんじゃないの。

関連するQ&A

  • 国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学を教えてください。

    国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学をを教えてください。 国立では、いわゆる東京一工(東大、京大、一橋、東工大)あたりはどうでしょうか? また、私立では早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科)あたりはどうでしょうか? また、マーチ(明青立法中)はどうですか? その他、有力校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の学部

    ご覧頂きありがとうございます。 あくまで息抜き程度に回答お願いします。 イメージでいいので「この学部はこの大学が有名だろうな」というのを書いてください。(学科まで言うとキリがないので学部で括ります) すいませんが国立は除外で。 ちなみに僕は 法:中央、慶應 経済:慶應 政治:早稲田、慶應 文:早稲田 理:学習院 工:早稲田

  • 慶応と東工大

    慶応理工学部1年生です。 今年現役で東工と早慶を受け、前期不合格、後期は地元の国立大に合格しましたが慶応に進学しました。東工大模試の判定もよかっただけに悔しく、最初は辞めて浪人したいなどと考えていました。しかし慶応に行ってみると、東大落ち東工落ちの人ばかりで周りのレベルは思ったよりずっと上でした。 また就職は慶応の方が強いという話も聞きましたが本当なのでしょうか。 私は将来化学系企業の研究者になりたいと考えていますが、慶応の研究職就職者は多くないようでした。 やはり研究者になるには国立に行った方がよかったのでしょうか。 今は慶応で頑張ろうと思っていますが。 また院は慶応と国立、どちらに行ったほうが就職に良いのでしょうか。(慶応で他大学の院に行くひとはほぼいないそうですが) 教えてください。

  • 大阪大学の受験を考えています。

    こんばんは。 私は春から高3になる東京在住の女です。 志望校をずっと早稲田大学、慶應大学にしてきたのですが、実際進路決定を前に国立大も受けるべきか悩んでいます。 立地などを考慮して、受験するなら大阪大学がいいかなと思っています。 私は将来テレビ制作に携わりたいと考えているので、関西の文化に触れるのもいい経験かなと思うのですが、テレビ局や制作会社(主に東京の)に就職するにはやっぱり早慶が良いのでしょうか? 「私立専願だと受かりにくい」といった話も耳にしてどうすればいいか本当に分かりません。 助言していただけたら嬉しいです。 お願いします!

  • 大学の立地と就職

    就職に関して、「東京に大学があると有利」とよく言われますが、それはなぜなんでしょうか?企業主催の就活セミナーみたいなのが東京 でよくあるからなのでしょうか。単に交通費の問題なのでしょうか。他の大学よりもOBが東京の企業に多くて活動しやすいからでしょうか。 仮にそうなら、その点を自主的にカバーしていければいいんですよね。それと、個人的な質問をさせてもらいます。僕は京都大学の学生 なのですが、最近知り合った慶應大学の人に「就職については断然慶應の方が京大より上だよ。京大は特に東京ではコネもOBの力もない しね。」と言われました。かなり腹が立ちましたが、たしかに京都で暮らしてるとなんだか東京の大学生に遅れをとるかも、という感じは 否めませんし、京大には明らかに社会に適応できなさそうな人が多いのでイメージが悪いのかなとも思いました。 そこである程度学歴があればあとは本人次第、ということを承知で聞きたいのですが、本当に京大は慶應や早稲田に就職面で劣るんでしょ うか?ちなみに僕は工学部ですが文系就職するつもりです。 御回答よろしくお願いします。

  • 大学の再受験

    現在慶應大学の現役入学2年なのですがサークルや学業、校風などがあまり肌に合わず不満を感じています。そこで早稲田、上智のみへの再受験を考えて4月から勉強してきたのですが、変な言い方ですがこの再受験もったいない、異常でしょうか?来年入学したら実質2浪になってしまうので就職や学生生活などが不安として残ります。非常に深刻に悩んでいるので回答してくださればとても助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 外資証券会社ゴールドマンサックスの採用対象大学

    国立は東大、京大、東工大、一橋大 私立は慶應、早稲田、上智、ICU  といった超一流大学が対象ですが これら以外の大学は新卒採用対象外なのですよね? たとえば、言葉が悪いですが早稲田といえども、第二文学部でも早稲田とみなされるのでしょうか? このなかには入っていませんが中央の法律学科は上記私大に十分相当する実力だと思いますし 外資で英語力が必要なら東京外語大の英語学科も十分な実力があると思うのですが。 また、東京圏ではないですが国立の大阪大や名古屋大も相当な大学にも関わらず対象外というのはおかしいなと思うのですが・・・ わたしの予想としては早稲田の二文といえども早稲田卒業生のネットワークに入れる意味でのビジネス上その他の利点を加味される、これに対して中央法や東京外大といえどもそういった強いネットワークはない。 西の大学で京大は唯一OKで阪大はダメなのは、外資ゆえ東京を拠点のビジネス展開となるため西の大学出身で東京に来る大物の人間は官僚や超一流企業社員の関係の京大出身が多い。 これに対し、阪大出身者は京大ほど東京にこない。 大学OBネットワークの強固さと、在京ネットワークというのが大きいのではないかというのが基準と なっているのではないかというのがわたしの個人的な見方なのですが、いかがでしょうか?

  • 大学難易度

    産経新聞等で、 最難関国立 東大・京大・東工大+一橋 難関国立 他旧帝国大学 難関私立 慶応(早稲田含まず) とありました。 皆さんは、将来性等も含めた試験難易度は以上で異存はないでしょうか?

  • 大学進学について相談です。

    私は先日、 慶應義塾大学商学部 早稲田大学政治経済学部 に合格しました。 現在は東京大学の 結果発表待ちなのですが、 東京大学が不合格の場合、 慶應と早稲田の どちらに進学するか 決めかねています。 私はマスコミに就職を 希望しており、 慶應の人脈の広さと 早稲田のマスコミ就職の強さ 両方に惹かれています。 どちらがマスコミ就職に 適しているでしょうか? 詳しい方、アドバイス お願いします。

  • ブランド大学って

    ブランド大学って耳にすることがあります。 私の個人的な思いです。 東京はよく知りませんが早稲田・慶応・上智。青山学院・学習院。 関西在住の私は、同志社・関西学院・神戸女学院を思い浮かべます。 ごめんなさい。立命、関大はイメージがわきません。 皆さんはどの大学を思い浮かべますか? 理由は何ですか? あるとしたらブランド大学の定義とは? 私は単に上品・おしゃれ・カッコいい・頭良さ・の総合バランスで独断と偏見が入ってますので許してください。 国立は無印良品のイメージなんでブランドとは関係無しって感じです。