• ベストアンサー

日本の歌で英語がところどころ使われてるのはどうして?

j_euroの回答

  • j_euro
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.9

>リズム感がいい感じになるとか、ちょっぴりかっこいい と感じること自体、主観・価値観がコントロールされていることになるのでは? なぜそう感じるようになったのでしょう。 本当に「かっこいい」の? いいとかわるいとは、いえないですが・・・・・ 私は、日本人の歴史、国民性、教育制度が関係あると見ています。 次のような点が思い当たります。 (1)元々、日本人は、外国文化を取り入れることに寛容である。  徹底的に支配されたことがなく、結構無防備に渡来人、異邦人を受け入れてきた。 (2)太平洋戦争敗戦、以来、日本古来の文化に自信がもてなくなった。 (3)英語が国際標準語化してきている。 (4)ロックを聴き始める年齢と、英語を習い始める時期がほぼ一致している。 (5)漢字の種類が多く難しい。 (6)英語で意味があいまいになるので、差し障りが出にくい。 (7)外国語で「わかる人だけしかわかんねーんだよな-」という感覚。   仲間意識。一部演歌には、韓国語が多用される。   島谷ひとみのパピヨンには、中国語、マレーシア語まではいってますね。   http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=44039 ちなみに、私が台湾で見たテレビ歌番組では、中国語の歌詞に「あいしてる~ん、あなた~ん」とか 「いかないでぇ~」といった日本語が、珍みょーな発音でおり込まれていて、 おかしくて、おかしくてしょうがなかった記憶があります。 だって、顔がマジなんだもん。「ちょっぴりかっこいいだろー」って顔で・・ たぶん、英語が母国語の人からすると、日本のロックもそんなもんだったりして・・・

kaisyounasi
質問者

お礼

一晩考えたのですが、なるほど、と思いました。  日本人にとって、海外から来るものは基本的に当たりなものが多かったと思うので、外国文化の受け入れには寛容な傾向ができたのかな、と思います。  ハズレ(現在の自分達にとって役に立たないもの)には差別的だったりしますけどね。現金だなあ。  ところで、 >だって顔がマジなんだもん。「ちょっぴりかっこいいだろー」って感じで・・ ここの部分は私が最も気になるところです。  もしも送り手と受け手の間に勘違いが発生してたら、しかも自分の大好きなアーティストがそこで笑い者にされてたら、ちょっと辛いです。しくしく。  回答ありがとうございました。    

関連するQ&A

  • 英語の歌はどう聞こえる?

    英語…に限らないんですけど、一応英語として質問します。 基本的に日本語しか読み書きできない人が日本語の歌を初めて聴いた場合 歌い手さんの発音が聞き取りにくいなどの理由がなければ「君が好き~」と 聞こえれば「君が好き」という歌詞だと耳に入ってくる順番で理解できますよね。 君 が 好き  と。 これが英語だった場合、君が好きというのは「アイ ラブ ユー」だと思うんですけど 英語を理解していない身からすれば「わたし 好き あなた」となってしまって 歌詞としてちょっと変わった形になってしまうと思うのです。 英語を凄く話せる日本人が英語の歌を聴いたらどう聞こえるのですか? 少なくとも日本語の歌のように、聞こえてきた順に歌詞を理解はしませんよね? ちょっとした疑問なので、軽く教えてもらえたら嬉しいです。

  • 日本の歌は外国の歌は

    日本の歌謡曲の歌詞は突然、外国語(主に英語)がでてきたりします。 外国の歌の歌詞にも突然日本語がでてきたりするのかなと思ったりします。 外人さんにはどんな風に思われてるのかなっても考えたりします。皆さんはどう思いますか。 教え下さい。よろしくお願いします。

  • 外国人は日本国の歌を良いと思いますか?

    日本人は英語がよく分からない人でも英語の歌(洋楽)を聴いて良いと思う人が多くいますが、日本語を知らない外国人も日本語の歌を聴いて良いと思う人が多くいるでしょうか?

  • 英語と日本語の混ざった男性ヴォーカルの歌。

    何度か有線で聴いた歌を探しています。かなり最近、聴きました。 歌い出しは英語で、そのまましばらく英語の歌詞が続きます。一番はほぼ英語で、二番(?)やサビなどは日本語でした。(『君の声が』『涙のわけ知っていたけど』というような歌詞が入っていたと思います。) まるで洋楽かと言うほど流暢な英語で歌う男性ヴォーカルで、ずっと気になっています。 英語で有線と検索を掛けるとELLEGARDENのSpaceSonicが出てくるのですが、そうではありませんでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 洋楽の歌の歌詞を日本語訳したい!

    著作権に明るい方にぜひご教授頂きたいのですが、好きな洋楽の歌の歌詞を日本語訳にしたものをホームページに掲載したいと思っております。これは著作権に引っかかるとかは無いでしょうか。 そのまま原本である英語の歌詞を掲載すると問題あるかも知れないと思うのですが、日本語訳するのだから大丈夫では?と思っているのですが・・・。 目的はひとつで、意味がわからない英語の歌の歌詞を色んな人に知ってもらいたい、そしてそこから興味が湧けばそのアーティストの曲をぜひ聞いてもらいたいということです。 詳しい方のご指摘・ご意見お待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語の歌を上手く歌えるようになりたい

    まず質問をみてくださった方ありがとうございます。 題の通り、英語の歌を上手く歌えるようになりたいのです。 上手くといっても歌唱力だとかそういう意味ではなく、ちゃんと発音ができて・・・などの意味です。 ちゃんとした英語の歌も勿論歌えるようになりたいのですが、私が今歌いたいと思っているのがボーカロイド曲なのです。 繰り返し聞いて、歌詞もみて・・・そうしているのですがなかなか覚えられませんし歌えません・・ 元は日本語なのですが、それを英語にして歌っているものがありそれを覚えたいのですが、最初から英語のほうを聞いても覚えられないのに、元のほうを覚えている所為もあってか余計に覚えられません・・・ 英語の歌を覚えて、そして歌えるようになるにはどうすればいいのか。 「こうしてみればいいかも」など、ありましたら教えていただけると嬉しいです。 例としてその覚えたい曲を貼りたいのですが、法などに触れるかもしれないのでニコニコ動画で『【ナノ】Black Boardを洋楽っぽく歌ってみた。』を検索していただけると助かります。 どうかよろしくお願いします・・・! (あと、カテゴリもあっているのかわからないので「▽●の●●のカテゴリで質問したほうがいい答えがもらえるかもよ」などのアドバイスだけでも戴けると嬉しいです)

  • 洋楽の英語はそのまま日本語に訳されていますか?

     洋楽の歌詞カードを見ると英語の歌詞と日本語に訳された歌詞がありますが、これは英語の内容をそのまま日本語に訳されているのでしょうか? たとえば映画とか見ていて日本語になおされていても短くされてあったり英語と全然違う言い回しを日本語にされてあったりとありますが洋楽のCDも同じこといえますか?それとも英語と日本語そのままなんでしょうか?    CDで英語を勉強したいと思っています。

  • 日本人の歌詞について

    日本人の歌詞には英語がよく使われていますが、どうしてでしょうか? 私は、日本人なんだから日本語の歌詞をかけばいいのにと思うのですが… そう思うの変なのでしょうか? 当たり前になりすぎて誰も言いませんが、私は変だと思っています。 英語は確かにかっこいいかもしれませんが、「日本語は美しい」「世界に誇る遺産だ」などと言っているのに、矛盾していると思います。 英語を使うなら、中国語やフランス語、スペイン語、ドイツ語も使えばいいのに。 私の英語力がないのもありますが、英語で歌詞をかかれても正直言って意味が分かりません。 一部分だけ英語を使うのはやっぱりおかしいと思います。 英語で歌詞をかきたいのなら、全部英語にすればいいと思います。 英語でかかれている部分を日本語で歌ってみると、どこかおかしいです。 国際化が進む今、外来語が入ってくるのは仕方がありません。 外来語は日本語を豊かにしてくれるものでもあります。 しかし、なんでもかんでも取り入れるのはどうでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 最近の日本の音楽は英語ばっかり。

    最近よく思うんですが、日本国内のバンドの名前が日本語ではなく、 英語のバンド名が多い気がします。 (バンド名でいえばBUMPやRAD、ラルクなど。歌詞はエルレなど) 特に、ロックやインディーズ系 などに多い気がします。洋楽の人達は日本では英語表記ですが、 その意味を考えると母国の言葉ですよね? (ツェッペリン→鉛の飛空挺?QUEEN→女王?など) つまり、洋楽では日本語のバンド名はないのに対して、 日本ではやたらバンド名が英語なのが気になります。 日本のバンドの曲の歌詞に英語が多いのも気になります。 これはなぜだと思いますか?そして外国の方はこのように 英語ばかり使う日本の音楽をどう思ってるんでしょうか? 私としては、むやみに英語を使うより、 日本らしい音楽であってほしいと思っているんですが。 長くなりましたがみなさんのご意見をお聞かせください。

  • なぜ70年代の歌の方が英語の発音が良いのですか?

    70年代の日本のロックバンド等を聞いていると、その他の時代に比べて英語の発音が良いですが、なぜでしょうか? ただ、音楽も洋楽をそのまま輸入したような感じです。 80年代に入ると歌謡曲とロックが融合したような感じで、それに伴い英語もどちらかというと歌詞というより、間投詞やリズム調整のような感じで使われるようになり、発音も悪くなった気がします。 70年代は洋楽のイミテーションが忠実だったから発音も良かったということでしょうか? また、なぜ、80年代以降の日本の歌手は英語の発音が悪くなったのでしょうか?