• ベストアンサー

あなたと外国語

外国語マニアの方に質問です。あなたにとって外国語は何でしょうか? 私の場合はこれまで11ヶ国語を学習してきており、今のところこれ以上は手を広げないつもりなんですが、私にとっては人生物語であり、哲学みたいな部分もあります。 そういった意味では、多くの人にとっての音楽に似ている部分もあります。 純粋な質問ではありませんが、ご自由に回答してください。 ただし、言葉はコミュニケーションの手段に過ぎないとか、世界の最先端の情報は英語で流通するとか、これからは中国語の需要が高まるといった類の意見はご遠慮願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

私は外国語マニアをあなたがどのように考えておられるかよく分かりません。 私は外国語として多少でも習ったのは英語、ドイツ語、それとドイツ北方の現地語であるPlattdeutschを本お少しですが現地の人から教わっております。 大学ではドイツ文学を専攻しゲルマン系の言葉に興味を落ち続けております。 私にとっては英語は仕事上使っていた言葉でしたが、ドイツ語とPlattdeutschには今後も付き合って行く積もりです。 無論、これらを使ってコミュニケーションを現地の人々と取っています。 英語や日本語だけでは知りえない多くのことを知ることが出来ます。 また、俗に言うぼけない為にも役立つかななんても思っています。 フランス語やスペイン語の種類には手を伸ばそうとは考えておりません。 オランダ語やフリージア語などには興味を持っています。 ゲルマン語マニアに見えますかね。

myrtille54
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ゲルマン語マニアに見えますかね。 ゲルマン系の言語はラテン系の言語(仏、西、伊、葡)のように 4ヶ国語が第2外国語としてメジャーな言語が並んでいるのと違って、英語だけが飛びぬけて重要度が高く、ドイツ語も第2外国語では定番ですが、それ以外は、極端にマイナーになっていまいますよね。しかし、ゲルマン語を語るなら、北欧の言語、特にアイスランド語も興味深いと思いますけどね。

その他の回答 (3)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

仰るとおりアイスランド語をゲルマン語の中では古い形を残しており、ゲルマン語に凝っている人には一番の目標になるでしょうね。 私は大陸のいわゆる西ゲルマン語に興味を持っており、北ゲルマン語族までは手を伸ばせないのです。フリージア語でも、シューレスヴィッヒのフリージア語の方に目が向くのですが。 私はゲルマン語研究の専門家ではありませんので、まあ趣味ですかね。

myrtille54
質問者

お礼

ありがとうございます。 ラテン系の言語の場合は死語にはなりましたが、仏、西、伊、葡語の祖語になるラテン語があって、 ヨーロッパでも広く古典語として学ばれていますが、ゲルマン系の言語の場合は文献も乏しく、アイスランド語が生きた化石みたいな言語と言われますよね。 >フリージア語でも、シューレスヴィッヒのフリージア語の方に目が向くのですが。  フリージア語は英語にもっとも近いと言われる言語ですよね。でも、英語よりは単語も文法もオランダ語に似ているようですね。喩えは悪いですが、言語の枝分かれ図を動物の枝分かれ図になぞらえると、英語を人とするなら フリージア語はボノボ、オランダ語はチンパンジー、ドイツ語はゴリラ、デンマーク語はオランウータン、フランス語はテナガザルくらいに離れているようです。案外に言い得て妙だったりします。

回答No.2

>外国語マニアの方に質問です。あなたにとって外国語は何でしょうか? I agree with you. It's a discursive process of self-actualization.

myrtille54
質問者

お礼

Thank you for your answer? You are a Japanese, aren't you? Are there any other foreign laguages than English you've been interested in?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.1

myrtille54 さん、いいご質問ですね。 >>外国語マニアの方に質問です。あなたにとって外国語は何でしょうか?  僕は、外国語マニアの資格はないので回答できるかはなはだ疑わしい者ですが、御挨拶まで。ところで myrtille54 さん11ヶ国語とは凄いですね。  僕は外国語を二通りに使っています。一つは毎日英語を用事に使っている事(今回遠慮すべき・なのでここまで)。  もう一つは、あまり知らない言葉を(これが殆どですが)ネイティブに聞いて(大抵ウエイトレスとか、レジの姉さんとか、一緒にバスを待ってる人とか、職場の人とか、近所の餓鬼(失礼、坊ちゃん嬢ちゃん))その言葉と後ろにある文化習慣みたいな物を掘り起こして、嬉しくなる、といったことです。  それには、大学で教える外国語、とか各国政府が標準としていて辞書があるような言葉より、非公用語の方が味があり、面白いので、金儲けとは無縁の、ある意味での「外国語 マニア」にはなるのかも知れません。  僕にとって外国語は「楽しい」です。

myrtille54
質問者

お礼

ありがとうございます。

myrtille54
質問者

補足

>ところで myrtille54 さん11ヶ国語とは凄いですね。 11ヶ国語とは 英語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、中国語、ポルトガル語、オランダ語、スペイン語、ラテン語です。 他にも興味のある言語があるんですが、限界というか、これ以上は手が回りません。しかし上には上がおりりまして、このカテで回答されている方で、アイルランド語とかアイスランド語とかこれまたマイナーな言語を勉強している人もおりますね。

関連するQ&A

  • 第2外国語は何がいい?

    今、第2外国語を学習しようと考えています。 英語は、過去にかなり勉強し、TOEICで870点を取ることができました。 が,英語ができる人はたくさんいますし、できれば英語をもっと磨きつつ、 もうひとつ何か習得できればと思っています。 そこで質問なのですが、今、勉強するのにいい外国語は何がありますか? スペイン語・ドイツ語・イタリア語などは需要も高いと思いますが、 できればちょっとめずらしい言葉を学んでみたいのです。 とはいえ、めずらしいだけであまり日本で必要性もない言葉もどうかと 思うので、仕事として考えたときに「そこそこ需要がありそうで」「学習している人が少ない言語」 だと、何が思い浮かびますか? たとえば「スウェーデン語」などどう思いますか?

  • 第3外国語

    この質問は過去の質問と重複している部分もありますが、私なりの視点から考えて皆さんのご意見を伺おうと思います。 私は英語とフランス語は習得しまして、その他の外国語も何ヶ国語か齧りました。第2外国語で皆さんが最も勧められているのは中国語ですね。フランス語をご存知の方も多いようですが、スペイン語もお勧めの第2外国語として人気が高いようです。つい最近にも 第2外国語として中国語かスペイン語かを迷っておられる方の質問がありました。 私も中国語にチャレンジしようかと考えております。 でも、スペイン語も侮れないです。 私の今の状況でしたら スペイン語の方が 入りやすく上達も早いと思っております。難易度的には中国語とロシア語が同じくらいでしょうか。 そこで 中国語、スペイン語、ロシア語を学習されている方に質問なんですが、その言葉を学習して 特に難しかったこと、魅力、意外なメリットなど 何でも結構ですので 回答をいただければ幸いです。参考にしたいと思います。

  • 国際化と外国語教育

    国際化と外国語教育 こんにちは。何年か前に高校の世界史の未履修問題がありましたが、国際化ということを考えた場合、外国語教育も重要ではないかと思います。 公立の中学では英語の授業が週3コマですが、少なくないでしょうか? それから、日本でも英語以外の外国語の需要も高まっているのに、高校でも英語以外の外国語に触れる機会はごく限られています。身近な例では私の住んでいる地域に訪れる外国人は英語の話せない人の方が多いので、折角英語を知っていても外国人とコミュニケーションがとれないことが多いです。 ヨーロッパでは中等教育でも普通に2、3ヶ国語習いますし(ヨーロッパの言語が互いに似ているので 習得しやすいというのもあるでしょうけど)、お隣の韓国でも高校では第2外国語を習います。 日本では、中学、高校と外国語は英語一本でもロクに話せるようにはなりませんよね。 そこで質問です。日本の外国語教育は 遅れているというか貧弱ではないでしょうか?小学校から週1時間半分遊びのような英語の授業を導入したところで あまり意味がないような気もします。 これでは 国際化の波に対応できないような気がします。

  • 既習の外国語をベースに新しい外国語を

    このカテには複数の外国語を学ばれている人が多いかと思います。 そこで質問ですが、既習の外国語を土台に新しい外国語を学習された経験のある人はおりますか? 私の場合はポルトガル語話者向けのスペイン語の学習ソフトを使いましたが、日本語で書かれた参考書よりも分かりやすく学習もはかどりました。

  • 外国における外国語教育について

    こんにちは。他の質問サイトでも質問させていただいていますが、たくさんの回答をいただきたく、こちらでも質問させてください。 『日本と外国の小・中学校における外国語教育の比較』というテーマでプレゼン発表をすることになりました。日本人は英語を勉強するが、外国の子供は何の言語を勉強するのか、ということについて調べています。皆さんのお力をお借りしたいです。なるべくたくさんの事例を集めたいため、少しでも知っていることがありましたらお書きください。その際に、下記の事項を書いてくださると助かります。プライベートなことでしたら、アバウトで結構です。 1.どこの国か、どこの州か 2.外国語教育の制度は国単位か、州・地域単位か、それとも学校単位か 3.何歳から 4.学ぶ外国語は選択制なのか、決められているのか 5.学習は文法中心なのか、コミュニケーション中心なのか たくさんの回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 外国語Aで外国語Bを学習する

    私たちが英語を学ぶのは英語を介してですよね。そして、第2外国語としてフランス語や中国語を学習する時も やはり日本語を介しますよね。でも、外国語の達人ってがいるものでして、とある方は ある外国語で他の外国語を学習していらっっしゃるようです。パターン的には英語を介してフランス語やスペイン語というのが多いかと思いますが、逆のパターンも考えられますよね。そこで そのような学習法を実践された方に質問です。そのような学習法にはどのようなメリットがあるのでしょうか? また その学習法を実践するには どれくらいのレベルが要求されるでしょうか?

  • 英語以外の外国語は習得が難しい?

    英語以外の外国語は習得が難しい? こんにちは。このカテには英語以外の外国語を学習された方も多いかと思います。英語以外の外国語を学ぶ時は初めてではないので、英語学習の経験から外国語を覚える要領もつかんでいるし、例えば スペイン語なんかは 英語の知識が大いに助けになるので習得が早いように思えます。しかし、ほとんどの場合、英語とスペイン語の力には格段の差があるのが普通です。一番大きな理由は学習時間の量にあると考えられます。確かにそうなんですが、少し補足して考える必要があると思います。 先ず、英語以外の外国語の場合、初級レベルに関しては上達が早くとも、これ以上はなかなか進歩しないことが多いようです。これは、結局は学習時間の量に帰結するかもしれませんが、日常生活においては、英語以外の外国語は英語に比べて格段に接する機会が少なく、2ヶ国語を平行して学習したとしても よほど意識しない限り、英語の方に力を置くからだと思います。 そこで、英語以外の外国語を英語と同等かそれ以上習得された方に質問です。どのようにして、英語以外の外国語を習得されましたか? 英語との関わりも含めて体験談をお伺いしたいと思います。

  • 学んでおくと良い外国語

    英語以外に、需要のある外国語はないでしょうか。 中学生なので、他の国の言語も学んでみたいなと思い質問しました。 友人はスペイン語や中国語がよいと言っていたのですが・・・ 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 外国語学習の面白み

    こんにちは、毎度つまらない質問です。 語学マニアの方に質問です。 皆さんの中では外国語を試験とか必要性の理由よりも、趣味や言語の研究として学習されている方もおられると思います。日本では英語が別格的な地位にありますが、言語そのものしての面白みを考えた場合、英語だけが抜きん出ているわけでもないように感じます。 私的には、中国語が一番楽しいです。特に、日本と中国での漢字の意味の違いを調べるのは興味深いと思います。 あと、私は門外漢ですが、ラテン語やギリシャ語も面白そうです。 さて、あなたは実用性は度外視して、何語が一番面白いと思いますか?

  • 既習の外国語で新しい外国語にアタック

    日本では殆ど100%の人が英語を習い、大学に進学した人や、英語が得意で英語以外の外国語にも興味を持った人が第2外国語を学習しますよね。 典型的なパターンとして 中学で英語を習い始め 大学でフランス語やドイツ語などを学習しますが、ところどころ英語と関連付けて教わるものの、基本的には日本語を介してですよね。英語と外国語の開始時期には6年の開きがあり、その間 かなり高度な英語を学習しているにも拘わらず、大部分の人は 英語で第2外国語を学ぶほど、英語力も熟達していないですよね。 しかし、この方法は私も実践していて かなり有効な手段だとも思っています。この方法だと 既習の外国語にも磨きをかけられるし、日本語を仲介するよりも むしろ手っ取り早い面もあり 似通っている言語同士を比べた方が よりその言語のディテール的な特徴も掴みやすいとも言えます。・・・・これ以上は うまく説明できないのですが、この方法を実践された方に質問です。この方法は他にどんなアドバンテージがあり、また どのような落とし穴があるのか、補足や意見を下されば幸いです。