• 締切済み

金魚の産卵

noname#1134の回答

noname#1134
noname#1134
回答No.2

まず、卵が産み付けられているもの(普通は浮き草だと思います)ごと移すのが理想です。 この際、移す方の水槽には親の水槽の水を入れておいてください。 既に一部の卵が孵化しているとの事なので産卵して一週間ほど経ったのだと思います。 まだ孵化していない卵はこれから孵化する可能性があるので観察します。 死んだ卵は白くなるのでピンセットか何かで取り除きましょう。 濾過装置はエアーレーション式の投げ込みタイプを使用すると良いでしょう。恐らくこのタイプには大磯砂が濾剤に使われていると思います。 濾過装置にもともと入っている大磯砂は使用せずに他の水槽に敷いている砂を使用すると良いでしょう。 親の水槽の砂を使えば問題はありません。 水換えは、少しずつしてください。少しずつ新しい水に慣らしてください。始めの内は一日汲み置いた水ですると良いでしょう。 孵化後、2~3日で餌を食べ始めるので最初はインフゾリアなどを与えると良いのですが、もうそれでは間に合いません。よく茹でた卵黄を与えてみてください。この際、水質の悪化には特に要注意するべきです。孵化後、1週間くらいからは、孵化直後のブラインシュリンプを与えてください。恐らく、約三週間で1cm位の大きさになります。 この頃から刻んだ冷凍アカムシなどを与えます。 この頃からキンギョを選別しなくてはいけません。 形が不良なものや泳ぎ方の異常なものは可愛そうですが処分します。それが嫌なら別に水槽を用意します。 おおきくなるにつれて濾過装置も変えていきます。 水槽を増やす事も考えなければいけません。 また、キンギョは酸素消費量が多いので注意します。 とりあえずは、これで良いでしょう。

関連するQ&A

  • 金魚の産卵をやめさせるには?

     去年の夏祭りですくってきた2匹のワキンがつがいだったようで、この春、産卵をしました。  初めてのことなので、孵化のさせ方、稚魚の扱いなどの練習(金魚さんごめんなさい)にはなりましたが、ほぼ毎週、産卵してます。もう6,7回だと思いますが、全部食べられてしまうのもかわいそうなので、水草についた卵は別容器にうつして孵化させています。  でも、数を増やすにも限度がありますし、メスの 疲労を考えるともうやめさせたいのです。オスとメスを別居させるのが一番でしょうが、現在、親の水槽、稚魚の水槽があり、もう水槽を増やしたくありません。エサを制限したり水換えをあまりしないようにすればいいですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 金魚の産卵

    今水槽を見たら産卵していたので、親を別のゲージへ移動させた所です。 産卵した卵は順調に孵化すれば、孵化後もそのまま産卵した水槽で飼育をしていきたいと 思っています。 この個体は今年3回目の産卵なので今年はラストチャンスかもしれません。 過去2回は孵化させる事ができなかった事もあり、何とか稚魚を誕生させたいと思っています! 精子で白く泡立った水槽で、孵化まで水換え無しで大丈夫なのかと・・・・ スポンジフィルターはそのまま掘り込んでおいて良いのか・・・ それともエアレーションのみの方がよいのか・・・・ 子引きは初挑戦のビギナーです。 金魚を累代飼育されてる様なベテランさん色々教えて下さい。 情報が錯綜しているので、経験談をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が産卵、どうしたものでしょうか・・・

    去年の夏に子供がすくってきた金魚三匹を、18cmの昆虫観察の鉢(?)に入れて気楽に飼っていました。 先々週に一番小さいのが死んで気になっていましたが、今朝一匹がもう一匹の腹をつついているので良く見ると鉢の底に卵がいっぱい。 水草は傷んでよく替えるので、水草に産み付けなかったのは賢いものです。 しかし、どうしたものでしょう。 感じから言ってオスメスのつがいで、そして孵化するのでしょうか。 孵化させるなら親と卵は水槽を分けた方がいいのでしょうか。 孵化しても稚魚を育てられるものなのでしょうか。 卵の大きさからいって稚魚はミリサイズなんでしょうね。 それと産卵前に小さいのが死んだのは、少々大きいオスから縄張りの攻撃を受けたから、何て事はあるのでしょうか?

  • 金魚の産卵。

    今季、金魚が二回目の産卵をしました! 一回目の出産では数え切れないほどの卵だったのに 今回は20個ほどが壁や水草にくっ付いています。 お腹が大きそうな金魚は変わらず大きいままです。 ここで質問です。 ・まだ卵は産まれますか?毎日観察して本日発見! ・産まれるとしたら親が子を食べるのはいつからですか? 卵のうちはまだ大丈夫でしょうか? もう離してもと思う反面、まだ産まれるんだったら・・・と悩んでいます。 いつまで待ってもいいんでしょう? 補足ですが卵には黒い目が見え有精卵ぽいです。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに1ヶ月ほど前に産まれた一度目の卵は 無事に孵化し稚魚として成長を見せてくれています♪

    • ベストアンサー
  • 金魚の卵&孵化後の育て方について

    昨年の夏に金魚すくいでGETした金魚がいて、その金魚が今年の春に卵を産みました。それが孵化して2ヶ月ほどが経ちます。聞きたいことは以下の3点です。よろしくお願いします。 1.孵化後の稚魚の水槽に、その後また生まれた卵を移しましたが、消えてしまいました。それは、稚魚が食べたのですか?あんなちいさい口で食べられるものなのでしょうか? 2.稚魚を大人の金魚の水槽に移してもいいのは、どれくらい経ってからなのでしょうか?一応今は、餌も違うので分けてありますが、稚魚はまだ色もフナのようで、いつごろから赤くなるのかも分かりません。 3.近所の子供が稚魚を欲しいと言っていますが、金魚すくいで売っているくらいに育ててからと思っています。ずっと待っているので、その時期はどれくらいかを教えてあげたいのですが、どれくらい待てばいいのでしょうか?現在でも大きさにバラつきはありますが、一般的な期間で教えてください。 すいませんが、どれかひとつでも結構ですので、お答えお願いします。

  • 金魚の稚魚が育たない

    去年夏に金魚すくいでとった金魚(和金)を飼っています。 その子たちの子供が、1か月半前ぐらいに産卵・孵化したので、 稚魚用の餌(粉状のメダカ稚魚用の餌)をあげています。 餌は付属の薬さじで一日2杯(10匹程度)で、親と離して育ててます。 小さい水槽ですが、エアーもしています。 1か月半程たつのに、見た目は孵化直後の姿のまま。 ひとまわり・ふたまわりぐらいは大きくなりましたが、ひょろひょろの糸みたいな形です。 全然魚らしくならないのですが…。 このままで順調に大きくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ラミレジィの産卵

    ゴールデンラミレジィが産卵したのですが、エンゼルフィッシュと同様に夜もライトつけっぱなしなのでしょうか? それと、混泳水槽なので他の魚は出した方がいいのでしょうか?出さなくてもうまく孵化さしてくれるのでしょうか?最後に孵化したら稚魚はすぐに隔離したほうがいいのでしょうか?もし、親に稚魚の面倒を見てもらう場合稚魚のえさはベビーフード(フレーク)では駄目なのでしょうか?親にエサはあげるのでしょうか? 質問ばっかりですいません。 初めての産卵なのでわからないことがいっぱいです。 どなたか教えて下さい。

  • エンゼルフィッシュの産卵

    8日にエンゼルフィッシュが産卵をして、11日に孵化しました。 親と卵を一緒に別の水槽へ移すのが良いみたいですが、移せる水槽がありません(;_;)が、稚魚の保護ネット(?)みたいなものは水槽内にあります。 今いる水槽は混泳でペアとは別のエンゼルフィッシュが1匹と、ダニオ、コリドラスがいます。 食べられる可能性があって、移せる水槽が無い場合、稚魚だけでも保護した方が良いのでしょうか?それとも、今の環境のまま親に任せたままが良いのでしょうか? それと、孵化した後に親が稚魚を食べる事ってありますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の赤ちゃん

    金魚が卵を産み孵化しました。 たくさんの稚魚が居たのですが今は3匹ほどになってしまいました。 これで3回目の孵化ですが 今まで全滅してます。 どうしたら大きくなるのでしょうか? 水槽は 別々にしてます。 えさは乾燥イトミミズを与えています。

  • 金魚の産卵、転覆病、水草について

    我が家に来て1年半ほどの金魚(オランダシシガシラ、3匹)が昨春産卵し、現在10匹の子魚と親魚を一緒に飼っています。 実は1度目の産卵では知識が全くなく全滅させてしまい、2度目は稚魚のえさ用のエビを卵からかえして与えるという私なりに(?)手間をかけて育てました。 しかし残念なことに10匹中4匹が転覆病らしく、えさを食べるとひっくり返ってしまいます。 なので、冬ということもあって2~3日に一度の少量のえさやりで我慢してもらっています(他の金魚には気の毒ですが)。 でも親魚は元気なので、今春もおそらく産卵すると思いますが、また卵を育てるべきか迷っています。ぐったりしている姿をみるとかわいそうで・・・ 転覆病は遺伝なのでしょうか?それとも飼育法の問題なのでしょうか・・・ あと、「カモンバ」という水草は金魚が食べることで転覆病の予防になると聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 以前入れていましたが、あっという間に食べられてしまい、転覆病のため常時えさがある状態は良くないと思っていたため現在水草は入れていません。 でも産卵のこともあるしここでまた購入してみようかと考えているところです。 長々とすみませんでしたが、転覆病と水草を入れるべきかの2点について、どうかよろしくお願いします。