• ベストアンサー

コミュニケーションが怖い

長文で失礼します。20代半ばの男です。 私はコミュニケーションに関してすごく悩んでいます。まずはじめに、悩みについて簡単に挙げると以下のようになります。 (1)相手と会話をしようとしても会話が続かない。(一問一答と言った感じです) (2)相手の話に対して、うまくリアクションできない。 (3)なぜかいつも相手を疲れさせてしまう。 (4)何を話せばよいかわからなくなってしまう。 (5)会話の流れをすぐに切ってしまう。 他にも挙げようと思うと山ほどあるのですが、主な悩みは以上の5点になります。 まず(1)に関してなんですが、自分自身お互いにコミュニケーションを楽しみたいという気持ちはあるのですが、(2)のようにうまくリアクションが出来ないことが多く、すぐに会話が止まってしまいます。特にコミュニケーションでは、臨機応変な対応が求められると思うのですが、こういった臨機応変な対応がすごく苦手なため、どのように返してよいかわからず、相手が話してきたことに対して、「ああ・・・」とか「えっと・・・うん」と言ったように無理やりその場をしのごうとしてしまうことが多いです。そのため、相手も困ってしまい、結局話がすぐに終わってしまうということが多いです。(4)に関しては、おそらく日常的なことからさがせば話題は豊富にあると思うのですが、相手を目の前にするとどうしても頭の中が真っ白になってしまい、結局何も話題をふることができず、相手と食事をしているときも終始無言ということが多いです。とりあえず何か話そうと無理やり話題を振ると「それ前にも話していたよね」とか言われたりもします。 中でも特に一番自分の中で深刻なのは(4)です。私は過去にこういった悩みを解決しようと話し方教室のようなところに通っていました。そこでは女性と会話をする訓練があったのですが、その女性が私との会話で相当エネルギーを使ったためなのか、私との会話が終わった後、体調不良になって途中で一時退出するというアクシデントが起きました。そのあとその女性は復活して他の人と再び会話の訓練をしていたのですが、そのときはすごく楽しそうに会話をしていました。それ以外でも、会社の同期数名と電車で出かける機会があり、私はその中の一人の女性と隣の席になったときに、会話をしました。そのときは私自身、「お互いに会話が楽しめていい感じ」と思ったのですが、目的の駅に到着した瞬間その女性はパッと立ち上がり他の同期の男性のところに行きました。その後その女性は私と目すら合わせようともしませんでした。そこで私は初めて、もしかして相手をうんざりさせてしまったのではないかと思いました。 私自身、全く悪気はないのですが、どうしてもこのような事態になることが多く、後で「何でこんなことを言ってしまったんだろう」と言ったように後悔することが多いです。話し手でも聞き手でも相手に対して悪い印象を与えてしまっています。要するに嫌われ者になっているような気がします。こういったことが続いたため、相手とコミュニケーションをとることでますます嫌われるのではないかと感じるようになり、コミュニケーションが怖くなりました。ちょっと前までは飲み会とか2次会は進んで参加していたのですが、最近はこれらも全く参加する気がなくなってしまい、2次会も私だけ参加せずに帰るということが多いです。他の人が帰ろうとすると「いいじゃん、2次会行こうぜ!」とか言われていますが私に対しては「そっか、残念。それじゃあまた今度ね。」といったようにあっさりと帰してます。 別に一人でも平気ならこういうことにも悩まないと思うのですが、私は周りの人が楽しそうに会話をしたり、恋愛をしたりしているのを見るとすごく寂しい気持ちになります。寂しいけど、人と話すのはすごく億劫という葛藤があります。最近はカウンセリングも受けようかどうか考えているところです。 そこで質問なんですが、こういった性格を治すには、やはり専門のカウンセリングを受け、訓練していかなければならないのでしょうか? ※わかりにくい部分が結構あると思いますので、そういった場合は補足欄で補足させていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#179336
noname#179336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご質問を拝見し、他人事とは思えない面がありましたので書かせていただきます。 私も今のあなたと同じように他人とのコミュニケーションで長い間、悩んだ経験があります。 しかし、幸いにも私の場合は森田療法というものに出会い、この学習をしていく中で他人とのコミュニケーションの問題に対応することが出来ました。 そして、この中で、色々な悩みに関する情報を得ることが出来ましたので、これに基づいて書かせていただきます。 あなたの書かれたいた5つの症状は「雑談恐怖」とか「沈黙恐怖」と言われている症状であり対人恐怖に悩んでいる時に良く見られるものだと思います。 また、自分のせいで相手をうんざりさせてしまうとか、人が離れていってしまうというのは対人恐怖に悩み劣等感を強くしている時によく感じることなのです。 つまり、これは病的なものではなく劣等感を強くしているために感じることに過ぎないのです。 また、「私は周りの人が楽しそうに会話をしたり、恋愛をしたりしているのを見るとすごく寂しい気持ちになります。寂しいけど、人と話すのはすごく億劫という葛藤があります。」と書かれていましたが、こういう葛藤を感じるのも対人恐怖の場合の特長なのです。 ですから、今のあなたの悩みは私の場合と同じように対人恐怖と言われている神経症から来ているものだと考えて良いのではないかと思います。 また、カウンセリングを受けようか考えているとのことですが、対人恐怖など神経症の場合は一般的なカウンセリングよりも森田療法に基づいたカウンセリングの方が良いと思います。 今はメールカウンセリングでも森田療法に対応しているところがあると思いますので、こういうところを利用された方が良いのではないかと思います。 こうしていく中で人前での緊張や不安を「あるがまま」に受け止めることが出来るようになれば、今のあなたの悩みは、いずれも改善してくると思います。 簡単ですが、私自身の経験から感じたことを書かせていただきました。

noname#179336
質問者

お礼

森田療法は話には聞いたことがありますが、こういった症状にも適用されることは全く知らなかったです。いろいろとネットで調べてみたところ、入院して森田療法による治療を行うか、あるいは通院という形で森田療法による治療をしたりするところがあるみたいですね。また森田療法に関する本が出ていることも知りました。私としては仕事もあるので、入院したり通院したりせず、できれば本も参考にしていきたいと思っているのですが、やはり本を読むだけでは効果はあまりないといったところでしょうか? でも、私自身コミュニケーションに関してはかなりの悩みがあるので、この悩みを少しでも解消していけたらと思います。 わざわざ長い質問に対して回答してくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4の回答をさせていただいた者です。 「入院したり通院したりせず、できれば本も参考にしていきたい」とのことですが、とりあえずは、この方向で良いのではないかと思います。 ただ、自分で本を読んで森田療法の考え方を身に付けていくのは、かなり難しい面があると思います。 ですから、MTカウンセリングといったメールカウンセリングや、生活の発見会といった集団学習を利用するのも一つの方法ではないかと思います。 簡単ですが、回答に対する補足をさせていただきます。

noname#179336
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 確かにメールカウンセリングなら、わざわざ病院に行かなくても自宅からでもカウンセリングが受けられそうなので、ぜひ試してみたいと思います。

回答No.3

俺の知る限り、「コミュニケーションがうまく取れない、会話が一方的、準備はできるが臨機応変が苦手」、、、という条件に当てはまるのは、アスペルガー症候群というやつです。まずは発達障害支援センターに連絡を取るのがよいでしょう。適切な病院を紹介してもらえます。カウンセリングはそれからでも遅くないと思います。

参考URL:
http://www.rehab.go.jp/ddis/
noname#179336
質問者

お礼

アスペルガー症候群をネットで調べてみたんですが、どうやら軽い自閉症のようなものみたいですね。たしかにコミュニケーション面では当てはまる面は結構ありますが、興味の対象が独特というわけではないです。また、あるサイトで実際にアスペルガーかどうかの自己診断が出来るところがあり、実際に診断してみたところ、閾値内におさまっているという判定があったため、自分としてはアスペルガーとまではいかないかなあと思いました。ただ初対面の人と会話をすると、やはり自分はちょっと変わっている人と見られているのではないかと思い込むことが多いですね。 発達障害支援センターには、じっくり考えて相談してみようと思います。 わざわざ長い質問文を読んで回答してくださり、ありがとうございました。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

話し方教室でもダメともなれば、カウンセリングを受けた方が良い様に思えますが、それ以前に、何か被害妄想的なものに惑わされている様な気がします。コミニュケが苦手と言う人は案外多くて、私もその内の一人ですけれども、私の場合は「会話障害・どもり」と言った「心因症」です。でも、あなたの場合は思考に対して身体が付いていかない。いかないものだから却って焦ってしまって会話がチクハグになったりする。それがたまさか会話教室での出来事でその女性に対し申し訳無い事をしたという思いが作用してしまい、それが引き金になって「被害妄想」が起き、会話をするのが怖くなった、という風に私は解釈します。 事実、こうやって意識して質問してるのでしょうから、あれなんですけでも、書いてある文章はかなりまとまっています。要点もきっちり押さえて書かれてあり、失礼ながらかなり文章力・語学力はある方だとお見受けしました。それがいざ「しゃべり」になるとダメになってしまう。やっぱり妄想が先に立ってます、これは。その妄想を先に取る事が先決です。会話が上手くなりたいとかじゃなくて、妄想をどうにかしようとする意味でカウンセリングを受けてみてください。

noname#179336
質問者

お礼

>それがたまさか会話教室での出来事でその女性に対し申し訳無い事をしたという思いが作用してしまい 実際にはそれ以前に何度か相手を怒らせたりあきれさせたりすることがあり、それがトラウマになってしまっていたというのはあります。なんというか昔から何か失敗経験や怖い経験をするとすぐにトラウマになってしまう体質なので、会話に限らず○○恐怖症というのはいっぱいあります。なのでどうしてもそういった妄想をしてしまい、気にしないようにすればするほど気にしてしまいます。ちなみに私はよく周りの人から「もっと自分に自信を持ってもいい」とよく言われます。 >かなり文章力・語学力はある方だとお見受けしました。 ちょっと自漫っぽくなってしまい、不快な思いをさせたら申し訳ないのですが、確かに私は大学の頃のプレゼンテーションではうまいと褒められることが多く、学会でも最優秀賞候補にあがるほどでした。プレゼンのようにあらかじめ何を言うのかが決まっており、練習する時間もあれば、喋ることに対しては特に問題もないと思います。ただそのプレゼンの質疑応答になると質問者との会話がかみ合わず、質問者が知りたいことと全く関係のない回答をしてしまっていました。ただ終わってから落ち着いて振り返ったところ、その質問も対して難しい質問ではなく私の知識では十分に答えられるような質問でした。 それを考えるとやはり私の今の一番の課題は、「臨機応変な会話」だといえるかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

カウンセリングに行く前にちょっとアドバイスさせていただきます。 まずご自身が今の自分を悲観しないで、ポジティブに考えてください。 誰しも、何かしろの短所やコンプレックスは持っているものです。 しかし、それから目をそらしたり、逃げてしまっては治りませんし、 一生それで悩んでしうでしょう。 ここは、自分自身の持っている勇気を振り絞って、誰でも良いので 人と話してください。 コミュニケーションの上達、向上は「鍛錬」「反復」です。 恐らく、質問者様は、今まで生きていた中で、誰かと会話をすることを 極力避けてきたかと思います。 そして、今会話をすることが苦手になってしまった結果を引き起こしている ことでしょう。 今からでもぜんぜん遅くはありません。 職場、家族、知人、いろいろ人と話し、自分自身に話す、会話をする経験を つんでください。 話すという行為を反復することで、話す中で頭の中に情報として、 蓄積され、その場その場で相手に応じて、話し方などを自然と変えることが できます。 これは、経験によって自然と身に着けます。 後は、質問者様がどれだけ前向きに、貪欲に、いろいろな人と会話をするかだけ だと思います。 大丈夫ですよ、最初はぎこちなく、辛いかと思いますが、慣れれば自然と会話は 弾みますよ。 頑張って、今の自分を変えてください。

noname#179336
質問者

お礼

>恐らく、質問者様は、今まで生きていた中で、誰かと会話をすることを極力避けてきたかと思います。 これはまさにそのとおりといえるかもしれません。高校までは話しかけられてやっと話す場面が多く、話しかけられたら普通に喋っていたため、自分自身会話がしっかりと出来ていると思い込んでいました。ただ大学に入って初めて他の人から「もっと話題を振ろうよ」とかいわれるようになり、初めて自分自身が受け身であったことに気づかされました。それからは何とか自分から話題を振ったりもしたのですが、やはり今までずっとおとなしくしてきたのが災いしてか結局全く盛り上がらず、すぐに会話が途切れてしまうことが多かったですね。 経験ということですが、やはり最初はうまく会話が成り立たず、相手を多少疲れさせてしまうということも覚悟の上で経験をつんでいったほうが良いとのことなんでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニケーション

    今度、新入生歓迎会というのがあります(大学)。そこではじめて会う新入生とコミュニケーションをとりたいのですがどういった話題が話を盛り上げられると思いますか? 私は新2年生で去年の歓迎会には参加しておらずどういった話題で新入生と仲良くなていけるのかとても不安です。 できればYES,NOで答えて終わりの会話ではなく長く続くような会話をしたいのでアドバイスをお願いします。

  • コミュニケーションをとれない

    現在女子大の一年です。学校でうまく人とコミュニケーションをとる事が出来ません……。 私は元々人付き合いが苦手で、小中高とほとんど友達がいませんでした。 このままでは駄目だと思い、大学に入学してからは色々な同級生に声をかけて 会話をしてみたものの、瞬間的に面白い事を言ったりリアクションをとったり笑ったりする事が 出来ないため必ず白けてしまします。相手の言葉に対してどう反応すればいいのか わからないんです……。 そして趣味に関しても私とまわりとでは結構違っているため、全く話題についていけずに いつも黙りこくってしまいます。 いっそのこと誰とも付き合わない方が楽かもしれません。しかし授業や委員会やサークルの関係上 そんな訳にもいかず、私自身そうしたくありません。 この問題はいったいどのように解決したら良いのでしょうか……。

  • コミュニケーション上手になる方法ってありますか?ぜひアドバイスを!

    私は年上の人間とのコミュニケーションが下手です(どちらかと言えば聞き上手)。相手の発言に対して、自分の考えが浅すぎて低レベルの答えをしてしまうのでは・・・などと考えているうちに会話が終了してしまいます。その結果、短時間で自分をアピールすることができず、特に仕事などでは多くのチャンスを逃しています。 誰とでもすぐに打ち解けられる性格の人や喋りだしたら止まらない人っていますよね。彼らを自分なりに分析するに、「臨機応変な対応がうまい」「低レベルの答えでも勢いがあり、相手をうまく巻き込む」等。一方で「頭の回転が遅い」「ボキャブラリーに乏しい」「考えすぎている」「言葉の組み立て方が下手」といった部分は自覚しています。 必ずしも喋りまくる事が良いとは思いませんが与えられた時間が限られている場合、短時間で自分をアピールするには”喋る技術”が有効であると考えます。訓練でコミュニケーション上手になる方法ってありますか?ぜひアドバイスを!

  • 他人とのコミュニケーションがうまく出来ない。

    20代半ばの男です。 私は他人とうまくコミュニケーションがとれずに悩んでいます。具体的には2つあります。 (1)3人以上での話し合い、または雑談で的外れなことを言ってしまうことが多い。   私はすごくおとなしい性格なので3人以上のときは口を挟むことはほとんどないのですが、さすがにずっと黙っているわけにはいかないので、何とか話そうと口を挟んだりするのですが、ほとんどの場合、沈黙状態になり会話が一瞬途切れてしまいます。その後は何事もなかったかのように会話が再開されます。こういうこともあり、コミュニケーション教室のようなところにも通っていたんですが、そのときもグループワークをしている際に私が口を挟むと的外れなことを言っているせいか、一瞬みんな考え込んでしまうといった空気にしてしまっています。 (2)リアクションがうまく出来ない。   「話すのが苦手なら聞き役に徹すればよい」というアドバイスは何度か聞いていたのですが、特に1対1での会話では聞き役になるとしても、何かしらのリアクションはしなければならないと思うのですが、とにかくリアクションが下手で困っています。会話のキャッチボールで相手からボールを受けた際に、どのように返したらよいかわからずに「ああーなるほど」とか「そうなんだ」と言った感じで返してしまうことが多いです。さすがにこれじゃあ相手もつまらないと思ってしまうため、何かしら言葉を返すと相手から「いやだからそうじゃなくて~」とか「だからさっきも言ったように~」と言った感じで返されることが多く、どちらにしても会話が続かず、相手を不快な気持ちにさせてしまいます。キャッチボールで相手から受けたボールを全く違う方向に投げてしまうことが本当に多いです。 以上のように、周りでは当たり前のように出来ていることが自分にはできずに困っています。おかげで、なかなか友達もできず、一度は仲良くなったとしてもすぐに私から離れていってしまいます。他の人から誘われることはほとんどなく、自分からご飯や遊びなどに誘ったとしても遠まわしに断られてしまいます。コミュニケーション教室のメンバーとの飲み会など、他の人と交流するようなイベントにも積極的に参加しているのですが、いつも蚊帳の外と言った感じです。 もともとコミュニケーションが苦手だったので、なるべく他の人に話しかけたりコミュニケーション教室に通ったりして何とか改善しようとしてきたのですが、(1)や(2)のようなことが当たり前のようになっていて、最近は話すのが怖くなり、以前のようにまたほとんどしゃべらなくなりました。しゃべってもしゃべらなくても相手に対して悪い印象を与えてしまっています。 こういうのってどうしようもないのでしょうか?

  • コミュニケーション力を改善したい

    男子大学生です。少々文章表現がぎこちないですが、お許し下さい。 以前にも似たような質問をさせてもらったのですが、僕はコミュニケーション全般が苦手で何とか克服したいと思っています。 まず今の自分の状況について ・大学の音楽系のサークルで週3で活動していて、属しているコミュニティは実質これ一つのみ。 ・高校以前の級友とは、薄っぺらい人間関係しか築けなかったので、今は関わりはない。 ・一緒に遊びに出かけるような友人はいない。 具体的にどういうことが苦手かというと、 ・愛嬌が足りない。 ・ユーモアが不足。 ・今まで他人と関わったり、「まともな」会話を交わす機会が極端に少なかったせいか、話が続かない。また、流暢に言葉が出てこず、自分の意志を伝えられずに会話を中断してしまうこともある。 ・そのため、人に話しかけても話が続かずに中途半端に途切れてしまい、後味の悪い空気を残してしまうことが多い。 ・会話や雑談において、良い返答を思いつかない。 ・臨機応変に良い話題が思いつかず、自分から話を振るのも難しい。 ・そもそも話すことが思いつかない。 ・周りの雰囲気になじむのが苦手。 ・同じコミュニティに属していても、上手くメンバーと関われないため、情報が入らず、共通の話題を持てずに話についていけない。 ・際立った特技がない。 ・以上のことなどが原因なのか、付き合いは一年近くなるが、サークルのメンバーや学部の知り合いとあまり信頼関係を築けておらず、事務的な話を二言三言話すばかり。 といったところです。  そこで対策として、 ・話題を増やす努力をする。 ・話しが上手で憧れる人の話し方を研究する。 ・あらかじめ話す内容を決めて、スクリプトにして覚えてしまう。 等のことをしています。 しかし、問題なのは、 それらを実践する相手や機会がない(少ない)ことです。  サークルの人たちは優しく気の良い人が多いので、彼ら相手に練習できればいいんですが、既に打ち解けあっているメンバー同士が話していたりワイワイやっている間には、なかなか付け入る隙がなく、練習の場としてはあまり向かないと思いました…。ただ、部員が一人でいるところを捕まえることができれば、こちらが一方的に話すことはできると思うので、単に「流暢にしゃべる」ための練習にはなると思います。   むしろ初めてあった人の方が会話をする際のハードルが低いと思い、他のサークルにも所属することや、対話参加型のイベントに参加することなどで人と関わる機会を増やすことも考えますが、僕程度のコミュニケーション能力でもある程度なじめそうな団体や、近所で行われるような参加型の催しがなかなか見当たらず、困っています。 皆さんにアドバイス頂きたいのは、 ・社交術や、会話の練習の実践の場として良いところ(もの)はないだろうか? ・新しい団体に入っていく際に、コミュニケーション能力が低くとも、そこでの活動内容に明るくなくとも、その団体に入っていく(一応メンバーとして迎え入れてもらえる)方法。 ・その他、コミュニケーションに役立つこと。 です。  人とコミュニケーションを上手く取れないがために、重荷を何もかも自分で背負うしかなかったり、やりたいことをできなかったり、意図せずともひきこもり的な生活を送ってしまうなど、とても不自由を感じています。自分の世界を広げるためにも何としてでも打開しなければならないと思っています。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 人とコミュニケーションがうまく取れません。

    はじめまして。20代前半の女です。 早速なのですが、考えていることがうまくまとまらず伝えようとするとおかしくなります。 遠回しになったり日本語としておかしくなるんです。 頭の中で一気にすべて考えようとしている感じがあります。 頭が爆発してしまいそうという感覚です。 文章であれば伝わることも口頭だと伝わらず「言ってる意味がわからない」と友人や仕事のお客さんに言われることがあります。 流石にまずいと思い、直そうとノートに書き込んでから話したりしてみますが電話のときがボロボロです。 間違った言い回しをしてしまい相手の怒りを買うこともあります・・・ 臨機応変な対応がとれないんです。 あまりにも自分が出来無さ過ぎて人と関わるのも怖くなります。 こういうとなんですが友達も少ないです。コミュニケーションがうまくとれないんです。 相手が何を求めているのか、タイミングすら間違えることもあります。 なにかいい方法はないでしょうか?困っています。 よろしくお願いします。

  • 小学生の子どものコミュニケーション能力訓練について

    小学2年生の子どもですが、言語性が低いため、コミュニケーション能力が低く、そのため社会性が低いと言われました。 コミュニケーションを高めるため、家庭での対応を心理士さんに簡単に教えてもらいました。 もっと色んな状況に応じた対応を知りたいと希望しましたが、お母さんが自信を持って、臨機応変で上手く対応してくださいと言われてしまいました。 私が上手く対応できなかったため、子どものコミュニケーション能力が低いのでは?そんな私に自信を持ってと言われても、無理です。 なにか参考になる本などはありませんか? また言語療法士さんの訓練なども希望していますが、通級教室までは必要ありません、と言われてしまいました。(今のところ、学校生活は普通におくれているため) 通級教室以外にコミュニケーションを訓練していただける機関や施設はありますか? 医療機関でも、訓練してもらえる科はありますか? よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • コミュニケーション能力

    中3の女子です。 私は、人とのコミュニケーションが得意ではありません。 人の話を聞くのは得意です。 リアクションは、テンションが結構高いとき以外、かなり薄いです。 タイミングがあればノリで人に話しかけることもできます。 でも、自分から話題を出したりするのが無理なんです。 それと、背中を向けている相手に話しかけるのも無理です。 私は幼いころは話すのが苦手で、小4くらいまではクラスメイトの前で発言するのも無理で、まわりからも「頑張れ!」とよく言われていた、どうしようもない人でした。 今は赤面症のみが残っているものの、人前で話すことは平気になりました。 でも、一対一になると、自分から何も話せないんです(何度も会っている人以外)。 まず何を話せばいいのかもわかりません。 私は、初対面の人と話す機会が多々あります。 相手ばかりに話させるのは悪いし、気分を悪くさせたくないです。 それに、自分から話しかけた後もすらすら会話がしたいんです。 コミュニケーション能力を向上させる方法など、ありますか? それと皆さんは人と会話する時、どうやって話題をおもいつくんですか? 話せるようになる勇気がほしいです。 よろしくお願いいたします(*_ _)

  • コミュニケーション

    初めまして。大学3年生の者です。大学生活は、国際交流を中心にやっていて、地域での国際交流にも参加しています。そのような場では、話題が国際交流ということで、色々話もしやすく、そこではしっかり会話することが出来るんです。 一方、あまり頻繁には参加していないのですが、地域の若者で勉強会を開いたり、スポーツをしたり、イベントをするサークルにも参加していて。そこのサークルでは、なかなかメンバーと上手く会話することが出来ずに、うまく輪に溶け込めません。何を話題にしていいのか、何を聞いていいのか、そんなことでうまく話を進められません。相手が社会人なので、大学生活のことについてもなかなか話をしずらくて。 今まではこのままでいいやと思ったのですが、優しくしてくれている方が自分がなかなか輪に溶け込めていないことを心配して、気を使わせてしまって 。やっぱりこのままではいけないと思ったので、相談しました。

  • 目上につかえない四文字熟語って??

    昨日、部署の歓送会があり、2次会会場にタクシーで行っている最中に 車内での部長のとの会話で、私が『臨機応変にしています』というと 急に部長の機嫌が悪くなり、 『臨機応変という言葉を目上に言うのは全然言葉遣いができてない』 と言われました。その時は『勉強不足ですみません』とは言いましたが、 2次会で飲んでる時も、どうしても腑に落ちずお酒も美味しくありませんでした。 本当に『臨機応変』という言葉は目上の方に使ってはならないのでしょうか? 他にも目上の方に使ってはならない四文字熟語はあるのでしょか。 入社して1年になろうとしていますが、まだまだ無知な私にどうか教えてください。