青色申告で複数の口座に売上金を預入する際の勘定科目は?

このQ&Aのポイント
  • 自宅(兼)店舗でパン屋を営業している方が、青色申告について質問されます。売上金を複数の口座に分散して預入する場合の勘定科目や、仕入れについても疑問を抱えています。
  • 事業用の決まった口座がないため、公共料金や仕入れ先への支払いは3つの銀行口座から引き落とされています。日々の売上金は現金貯金し、それぞれの口座に分散して預入しており、余った分は別の郵便局の口座へ入金しています。
  • 質問者は会計ソフトを使って預金出納帳形式で入力していますが、売上金を分散して預入する際の勘定科目や、粉や砂糖などの仕入れについてもどの勘定科目を使用すればよいか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告:複数の口座に売上金を預入、勘定科目は?

自宅(兼)店舗でパン屋を営業しています。 会計ソフトを使って初めての青色申告(去年までは白色)に挑戦しているのですが、よくわからないところがあり、質問させていただきます。パソコンはMac、ソフトは『やるぞ!青色申告2011』です。 事業用の決まった口座を用意しておらず、電気・ガス・電話などの公共料金や、仕入れ先への支払いも、3つの銀行口座からバラバラに引き落とされています。毎日の売上は数日分を現金貯金して、あるていど貯まったところでそれぞれの口座に分散して預入、最終的に余った分を、別の郵便局の口座へ生活費として入金しています。 ◎会計ソフトへは『預金出納帳』形式で入力しているのですが、上記のように各口座へ売上金を分散して預入している場合、各々の入金のさいの勘定科目は『売上高』でいいのでしょうか? それとも「売上金を一時、個人の財布に入れたうえで、必要な事業資金をそれぞれの引き落とし用の口座へ入金した」と考えて、事業主勘定(『事業主借』)で処理するべきでしょうか?(実態としては後者の状態に近いのですが) ◎あとパン屋なのですが、粉や砂糖などの業者さんからの仕入れは『仕入高』で大丈夫でしょうか?それとも『原材料仕入高』? どちらも基本的なことですみません。本やネットで検索してみたのですがよくわからず… どうぞよろしくお願いします。

  • lilK
  • お礼率90% (9/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、現金と預金口座を事業用と個人用とに区分(概念的に)することが肝要です。 例えば、 (1)ご主人が持っている現金(A)は事業用である。 (2)奥さんが持っている現金(B)はすべて個人用である。 (3)C銀行の預金は、事業用である。 (4)D,E銀行の預金は個人用である。 と決めましょう。 ---------- ○仕入代金をご主人が現金で支払った。 (借)仕入 30 (貸)現金 30 ○仕入代金を奥さんが現金で支払った。 (借)仕入 30 (貸)事業主借 30 ---------- ○C銀行(事業)に売上が入金された。 (借)C預金 100 (貸)売上高 100 ○D銀行(個人)に売上が入金された。 (借)事業主貸 100 (貸)売上高 100 ---------- ○C銀行(事業)から事務所の家賃を支払った。 (借)支払家賃 500 (貸)C預金 500 ○E銀行(個人)から事務所家賃を支払った。 (借)支払家賃 500 (貸)事業主借 500 ---------- ○C銀行(事業)からD銀行(個人)へ生活資金を振り込んだ。 (借)事業主貸 100 (貸)C預金 100 ---------- ご主人の持っている現金と現金出納帳とは合致し、事業用のC預金は、預金出納帳と合致することになりますが、奥さんの持っている現金とD,E預金は事業用ではないので、特に記帳する必要はありません。 なお、事業用の現金と預金口座を出納帳に合わせるためには、多少、事業主貸(借)で調整する必要があるでしょう。 これで、青色申告は万全!

lilK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事業用と個人用、その区分で事業用に関してのみ記帳を行い、出納帳の金額と現金・預金額を合わせていくということですね。 またパン屋という現金商売なので、お客さんから代金が「振り込まれる」ということは全くありません。つまり当方の場合、預金出納帳に直接「売上」と入力ことはあり得ない、ということですね。 ご丁寧な回答、重ねてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>3つの銀行口座からバラバラに引き落とされています… 3つとも普通預金ですか。 それなら貸借対照表に ・普通預金 A ・普通預金 B ・普通預金 C として載せます。 >◎会計ソフトへは『預金出納帳』形式で入力しているのですが… だから預金出納帳が 3ついるわけです。 >各々の入金のさいの勘定科目は『売上高』でいいのでしょうか… お客さんが預金口座に直接入金してくれるわけではありませんので、 【現金 100円/売上 100円】 【普通預金 A 100円/現金 100 円】 の 2段階仕訳になります。 >売上金を一時、個人の財布に入れたうえで… 個人のって、個人事業である限り、売上金はすべて個人のものであって、団体のものではありません。 売上金を収める財布が貸借対照表でいう「現金」です。 >粉や砂糖などの業者さんからの仕入れは『仕入高』で大丈夫… はい。 >それとも『原材料仕入高』?… 青色申告決算書 4ページの右端「製造原価の計算」人の記入は任意です。 ご自分で必要なければ、任意項目は省くのが賢明です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf

lilK
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >【現金 100円/売上 100円】 >【普通預金 A 100円/現金 100 円】 なるほど、振替伝票形式では2段階での入力になるわけですね。 ということは、預金出納帳への入力のさいの科目は、『現金』でOK、 摘要欄に『売上現金の一部を事業用資金として預入』と記入、 ということになるでしょうか? (経理や会計ソフトそのもののへの理解度がまだ低いので、 振替伝票形式での入力はできればやらずに済ませたいのですが…) 『仕入高』に関しては了解しました。 「製造原価の計算」は省略しようと思います。

関連するQ&A

  • 青色申告での勘定科目について教えて下さい。

    青色申告での勘定科目について教えて下さい。 青色申告初心者で勘定科目がわからい事だらけです。 やよいのソフトを使っているのですが、勘定科目については税務署に聞いてくれと言われました。 みなさんは事細かに税務署に電話して聞いているのでしょうか? それとも、わかりやすいサイト等で自己判断で処理されているのでしょうか? またやよいの青色申告10の分かり易いサイトがありましたら教えて下さい。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、2点この場でお聞きしたいのですが、 (1)業務委託で報酬代としてその都度、現金でお支払いした場合の勘定科目はどれに当たりますか。 (2)事業用の口座から親に仕送りの振込をした場合の勘定科目はどれに当たりますか。 宜しくお願いします。

  • 青色申告の売上の仕訳について

    今年から青色申告にしますが、仕訳がいまいち分からないので教えて頂きたいです。 ちなみに、事業用の口座をきちんと作っておらず、個人用の口座に売上(または、報酬)を入金してもらってる状況です。 この場合、仕訳は 売掛金 10,000 / 売上 10,000 事業主貸 10,000 / 売掛金 10,000 という感じで合っているでしょうか? また、消耗品などを現金やクレジットカードで買った場合、 消耗品費 1,000 / 事業主借 1,000 で仕訳して大丈夫でしょうか? どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 青色申告の勘定科目について

    青色申告の勘定科目について教えてください。 年度の途中で個人事業主となりました。 会社員時代の給料の100万円を初めの事業資金にあてています。 勘定科目は電気代ならば通信費、書籍代ならば雑費、などとつけていましたが、事業で得たお金ではないので、これらの勘定科目は全て事業主借になるのでしょうか? もしそうならば全ての支出の勘定科目が事業主借になってしまうし、、、。 どなたか教えてください。

  • 青色申告での仕訳の勘定科目について教えてください

    ネットで同様の回答を探したのですが、探しきれなかった為、質問させてください。 去年まで白色申告で、今年から青色申告(複式簿記)をする事にした個人事業主です。 (1)事業用に使用している口座に100万円の残高がある場合、最初の仕訳は  借方 普通預金100万円となると思うのですが、貸方の勘定科目は  何にすればいいのでしょうか?事業主借でいいのでしょうか? (2)自宅を事務所としています。  光熱費の使用した分を計算して経費としたいのですが、  自宅の光熱費の支払いは主人名義の口座から引き落とされています。  この場合どのような仕訳をすればいいでしょうか?  借方:水道光熱費 / 貸方:事業主借   でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。  

  • 青色申告 報酬で所得税が引かれていた場合の帳簿の書き方

    個人事業主で、青色申告に切り替えました。 会計ソフトを使って、入力をしているのですが、 売上にして、入金されたら掛け金回収にするところまでしか わかりません。 売り上げが10万あったとして、入金時に所得税が10%ひかれています。 科目などがわからず、調べてみたら借り方の項目が事業主貸し?と なっていました。でも貸し方の項目がなく、入力してもはじかれてしまい…。 初歩的なことかもしれませんが、まだまだよくわかっておらず…。 どなたかおしえていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 青色申告会計ソフト 事業主借りについて

    今年から青色申告をする個人事業主です。 初心者です。 教えてください。 (1) 青色会計ソフトへの入力で最低限しなければいけないことは何でしょうか。 ソフトウェア開発なので仕入れ等はありません。 事業収入の売掛、売上高と、その他必要経費を記入していますが、生活費で使っているお金のようなものは事業主借りとして「その他の預金」からマイナスにする入力の必要はありますか? (その際、細かいので家計簿のようになってしまうので、給料のようにまとめて15万とかで入力するのでしょうか?) (2)事業所得とは別に給与所得がある場合、科目は事業主借りとして入力するみたいですが、毎月25日払いの決まりですが、遅配が多く翌月に振り込まれることが多いです。その場合は振り込まれた日(翌月)として入力するのですか?。それとも入金予定日に入力するのでしょうか?。この場合は売掛にする必要はないですよね??。 (3)青色会計ソフトでの基本的なことですが、事業の仕事(ソフトウェア等)を納品した時点で「売掛」と入力し、それに対する入金があった日を「売上高」として入力すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告の勘定科目を教えてください。

    個人事業主で青色申告しています。 住まいの一部を仕事部屋として使用していましたが、昨年、不動産を売却し、売却益からローンを完済しました。 この場合、(1)頭金(2)売却金(3)ローンの繰り上げ返済は、それぞれどの勘定科目に入るのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 青色申告 超初心者 これは売上高ですか?

    複式青色申告を今年初めて行います。 やよいの青色申告というソフトを買い、今実際に入力しようとしていますが、早速つまづいています。 ライターとか簡単な翻訳業務をしています。 依頼主から私への報酬(銀行振り込み)の勘定科目は 売上高ですか?売掛金ですか? 一枚いくら・・・という計算方法が多いです。 簿記の知識は全くありません。 お願いします。

  • フリーランスで初の青色申告、勘定科目と処理

    個人事業主として、初めての青色申告の準備をしています。 以前から住んでいたアパートの自室を事業所兼居所として事業を始め、 申告期間中に引越をしました。 アパートの敷金が口座に返金されたのですが、 この勘定科目の処理に悩んでいます。 雑収入として処理してしまうべきなのか? もっと有効な処理の仕方が有るのでしたら教えていただけないでしょうか? 当方、経理はまったくの素人で書物を片手に悪戦苦闘中です、宜しくお願いします。

  • 青色申告(簡易簿記)で、預かり金口座があるが・・・

    来年の申告から青色申告(簡易簿記)で行うにあたり、預かり金口座がひとつあり、事業用口座、個人用口座とも、やや、性質が違うので、この口座のお金の動きをどう記帳して良いのかよくわかりせん。 仕事が完成しだい、領収書を切るのと、報酬分を引き出すのと、残額の預かり金を顧客に振り込み返済するのとを同一日付で済ませていれば、預金出納帳には、同日に「預金売上」で記帳し、現金出納帳には、同額を「入金」で記帳(「現金売上」にはしない)で良いのでしょうか? また、返戻と領収書を切るのだけ済ませて、報酬分は「引き出し+即預け入れ直し」ていたものがあり、これを、後日引き出す際に、どう記帳していいかわかりません。

専門家に質問してみよう