複数のサイトを作成するとスパムになるの?

このQ&Aのポイント
  • インターネットビジネスで複数のサイトを作成すると、スパムになるのでしょうか?
  • 同じ内容でもデザインを変えることで、複数のサイトを作成することは可能ですか?
  • ネットビジネスにおける複数のサイト作成について心配しています。店舗経営とは異なり、スパムとなる可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

複数のサイトを作成するとスパムになるのですか?

インターネットビジネスの本を読んでいると、次のような内容が書いてありました。 ■毎月1つサイトを作成するといい。最低でも1年に5つくらいのサイトを作ったほうがいい。 確かに、10でも20でも多ければ収入は増えると思います。 1つのサイトにつき1万円の利益しかなくても、20あれば20万円の計算になりますからね。 ただ、同じような内容のサイトを複数作成すると、スパムとなるのでしょうか? また、内容は似たものでも、デザインを変えるとよいのでしょうか? 実際の店舗経営などでは、同じ店をいくつ出してもOKだと思いますが、ネットビジネスではそうはいかないのでしょうか。 増やせるものなら、いくつでも作成したいと思いますが、ちょっと心配になりまして質問させていただきました。初歩的なことだとは思いますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アフィリエイトやAdsenseなどでの収益をお考えでしょうか。 なのであれば、確かに複数のサイトをきちんと運営することによって収益は上がると思います。 ご質問の件ですが、完全なコピーでなく「多少似ている」という程度であればSPAMにはならないと思います。ただ、同じ文面を複数のサイトに貼り付けるだけのようなものはSPAMと判断されるかもしれませんね。 2011年1月にも、Googleから「検出アルゴリズムを強化した」とアナウンスがありましたし。 [Google、スパムコンテンツの検出アルゴリズムを強化 | 海外SEO情報ブログ] http://www.suzukikenichi.com/blog/google-improved-on-page-spam-detection/ なお複数のサイトを運営されたとしても、内容が薄いと検索エンジンでヒットしづらいです。 (そもそも記事数が少ないとか、記事の文量が少ないとか。) なので、個人的にはまず1つのサイトできっちり訪問者様向けのコンテンツを発信していくほうがいいのかな…と思います。

hayato2008
質問者

お礼

似ていてもスパムとはならないのですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

本質の回答じゃないですが 近々googleの検索条件が変わり同じような内容が複数あるなどサイトの情報性が低いとされ検索順位が下がるようになります。 ようするにいくつ作っても誰も訪れなくなるわけですね インターネットの常識は1年単位で変わってしまいます

hayato2008
質問者

お礼

現在のところ、複数あってもスパムとまではいかないのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アフィリエイトサイトの複数作成方法

    お世話になります。 アフィリエイトの作成方法について教えて下さい。 よくアフィリエイトで収入を得たい場合は、複数のサイトを作ると言いますが、 例えば100のサイトを作る場合、そのサイトごとに100のドメインをとって運営するのでしょうか?それともひとつのドメインを取り、あとはサブドメインで運営するのでしょうか? また、その100のサイトを作るとき、内容はほとんど同じでよろしいのでしょうか? その場合、検索エンジン側でスパムと判断されてしまうのでしょうか? 初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • サイト名の違うミラーサイトはスパム扱いになりますか?

    例えば東京都と神奈川県に別々に事務所があり、それぞれ独立した営業を行なっている会社が、それぞれの事務所名(「~東京」「~神奈川」)同内容のホームページを公開するのは複数サイトスパムになるのでしょうか。 別の場所に事務所があるということは、ビジネスの対象も全く違うので別サイトにするというのはごく自然なことだと思うのですが、サイトの構造や内容はほとんど変えるところはないと思います。それでも検索エンジンからはスパムと判断されてしまうのでしょうか。

  • 複数ページスパムについて。

    以前にも別カテゴリで質問したのですが、思ったほど回答を得られなかったのでもう一度質問します。 複数ページスパムなのですが、どこまで同じなら「同じサイト」と見なされるのでしょうか? 具体的には、ある商品の販売ページを作るとします。 それがA,B,Cのキーワードを持っているとします。 すると、そのキーワードにあった説明ページをいくつも作りたい!と思ってしまいます(批判もあるでしょうが)。 もちろん、キーワードだけ変えて他は全く一緒、というのは論外ですが、 それぞれのキーワードにあわせ説明を変えた販売ページなら問題ないのでしょうか? それでも「お客様の声」とか、「申し込み方法」とかはそれらを販売ページ内に用意すると内容が重なってしまいますが、それはやはりまずいのでしょうか? まとまりがなくなりましたが、一言で言うと 「どれくらい同じ内容なら複数ページスパム?」 という事でお願い致します。

  • SEOスパムについて教えてください!

    SEOスパムと判断される項目で、 「事実上コンテンツが重複している複数のページを作成しない」 とあります。 HTMLの内容が全く同じで、CSSの内容だけが違う PC向けのページと携帯向けのページを作成した場合、 SEOスパムと判定されてしまうのでしょうか?

  • これはミラーサイトにならないでしょうか?

    個人でネットビジネスを行っていて、現在パソコン用サイトを持っています。 しかし、今はスマホで検索されることが多いので、レスポンシブデザイン(スマホにも対応しているサイト)をwordpressなどで作成しようと思います。 そこで質問なのですが、パソコン用サイトと表現は変えますが、内容(主旨)が同じようなものだとスパムのような判定を受けてしまうものでしょうか? それとも表現が違えば大丈夫でしょうか? 今あるパソコンサイトはビルダーで白紙から作成したものなので、レスポンシブデザインに変更することが難しく、今あるパソコン用サイトはそのままにしておいて、別にレスポンシブデザインのサイトを作成しようと考えているのです。 そもそも同じ会社で、2つ以上のサイトを持つとスパムのような判定をされてしまうものでしょうか?それとも内容(主旨)が似ていても、表現を変えれば大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <SEOについて>これはスパム行為ですか?

    こんばんは。 私はある商品を売るネットショップを経営しています。 その商品については、いくつもの関連するキーワードがあるので、それぞれに1つずつのキーワードに対し、SEOを施したページを持ちたいのです。 例えば、その商品が受験教材セットとしましょう。すると、「受験教材」というキーワードの他にも「数学参考書」や「理科参考書」などでも検索されたいのです。でも1ページにキーワードの詰め込みもよくないですよね(1ページ1キーワードはよく聞く話ですし、ページにすべてのキーワードをたくさん埋め込むと変な文になっちゃいます)。 しかしながら、キーワードだけ変えて同じ内容のページを複数持つとスパム認定されてしまいますよね・・・。 そこで以下のような事を考えているのですが、これもスパムですか? -------------------------------------------------------------- 同じ商品の案内(販売)ページなのだが、あるキーワードのみで検索に掛かるようなページを作る。例えば教材の例だと 「受験教材」をキーワードとするメインの販売サイトを作り 「数学参考書」や「世界史」などをキーワードとした別の独立した販売ページを作る。ここで「数学参考書」をキーワードにしたページでは数学で役に立つ部分を特に説明する。でも商品そのものはセットなので同じ。 -------------------------------------------------------------- 以上です。こういった方法はスパムでしょうか?また大丈夫としても 1やはりデザインは変えるべき? 2やるならせめてサブドメインを使うべき?  3似たテキスト(説明文)はできるだけ避けるべき? の部分でも悩んでます。また 4説明文(テキスト)を変えても、特にお客様の声の部分はどうしても同じ内容(同じテキスト)が多くなってしまいますが、よくないですか? 宜しくお願い致します。  

  • 私のホスト名がスパムサイトに書き込まれている。

    あるきっかけで自分のPCのIPを調べていたのですが、そのとき ふとホスト名をgoogle検索したところ、なぜか、スパムサイトが ヒットしました。ヒットはこの一件のみです。 そのサイトは意味不明な内容で、表題もなにもありません。白地 にスパムメールのような文字列が延々と書き込まれたテキスト のみのサイトです。 <識別番号・アダルトメッセージ・それに関連すると思われるウェブアドレス・ホスト名> <識別番号・副収入メッセージ・それに関連すると思われるウェブアドレス・ホスト名> <識別番号・裏職業メッセージ・それに関連すると思われるウェブアドレス・ホスト名> …みたいな感じです。これが数百行続きます。 その文字列のひとつの末尾に私のホスト名が存在したわけです。 これはいったいなんなのでしょうか。そして問題があるのでしょうか。

  • 出会い系サイトへの誘導スパムについて

    よくスパムで女の子の名前で、 「掲示板見ました。もし良かったら仲良くしてもらえませんか?私は~~~で~~~が好きです。お返事待ってます。」 みたいなメールがきませんか? 試しに釣られてみようと思い以前一度「だれ?」と返信してみたら、そこから延々とサイトへ登録して私を見てください!みたいなメールが来てました。 私は女なのでこんなの来ても困るんですが、迷惑メールとしてずっとほったらかしてました。 今でもこれに限らず毎日2~3人の出会い系スパムのようなのが来てます。 それで、あまりに悪質だったので、サイト管理者に連絡しようと思いサイトを見たら連絡先がなかったので、とりあえず無料登録だけして、サイト管理者に送ってきた人のアドレスと内容を伝え、そちらから注意してくれとのメールを送りました。 それと同時に、私はこれを連絡したかったためだけに登録したので即退会の手続きをとってほしいと伝えました。 それについてはまだ返信がないのですが、先ほどサイトのほうから 「お客様は複数のIDで登録をされております。新しいIDを自動的に削除させていただきました。再度入りなおし等でptをご利用の場合、ご利用のpt分を後払い扱いとさせていただきますのでご了承ください。今後ともよろしくお願いいたします。」 という意味の分からないメールがきました。 このままでは何か支払いが生じるのでしょうか??? ちなみに登録時にはフリーメールのアドレスしか入れてなく、住所や名前や電話番号などは一切登録してません。 ちなみに「キャンディポップ」というサイトです。 どなたか教えてください。 それと同時に、今後このようなスパムが来た際に通報できるところなどあるのであればご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしく御願い致します。

  • 一つのWebスペースに複数のサイトを持つこと

    かなり初歩的な質問かもしれません。 一つのWebスペースに複数のサイトを持つことってできますか? または、複数持つことはおかしいですか? 今、Webデザイン系の企業に向けて作品作りをしていて、 とりあえず、PCスクールから借りたスペース (広告なし、CGIが使える 有料の部類?)に ~index.html ~hp2/index.html と、二つのサイトをいれています。 IEで問題なく見れては居ますが、 本当は一つのスペースに 一つのサイトのみいれたほうが良いのでしょうか? index.htmlは一つしか存在しないとか聞いたような気もします。 どなたかお教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • WEBサイトの作成手順

    WEBサイトを作成しています。 そのなかで私はデザインを担当しています。 サイトの内容はもちろん決まっています。 企画もだいたい決まっていて、期限はきっちり決まっています。 しかしまだサイト構成・サイト名は決まっていません。 デザイン面としてはメインカラーが決まっていて、 とりあえずTOPページをレイアウトしてくれと言われています。 今、デザインができなくて大変つまっています。 ・サイト名が決まっていない=ロゴが作れない=サイトの顔が決まらない。 ・サイト構成が決まっていない=おおまかなラフでしか作れない。 というのは甘えになってしまうのでしょうか? すぐ作成にはいれるようなデザインを求められている状況なのですが どうしていけば適切なのが進め方・助言をください。

専門家に質問してみよう