不動産の購入優先順位は?

このQ&Aのポイント
  • 不動産屋の不誠実な対応に困惑
  • 他に購入希望者が現れたため待機
  • 先に土地代全額払える方が契約上有利
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産購入の購入優先順位

去年9月から戸建て住宅購入のために融資等、いろいろ準備してきたのですが 今週になってから肝心の土地が購入できなくなる危険が出てきました。 土地のほうは9月に不動産屋に購入予定の土地を仮予約した状態でした。 (口頭だけのため、前金などは払っていませんでした) ハウスメーカの方も今年12月頃大丈夫か確認していたのですが 今週、融資の審査が通り購入のための契約をしようとしたところ 「他に1件購入希望の方がいるので、その方の回答をまって下さい」 と言い出してきました。 こちらとしては寝耳に水状態で、なぜそのようになったかを聞くと 「全然音沙汰がなかったため購入意思が無いと受け止めた」 とのことでした。 連絡をとらなかったこちらにも非はありますが、 不動産屋の方も、他に商談を進める前にもう一度確認するくらいの事はしても 良いのではないでしょうか? 本題ですが、こういう場合、不動産の購入権利はどのようになるのでしょうか? 幸い、他方の方も契約書を書く段階ではないため条件は同じになると思うのですが 先に土地代全額払える方が契約上有利となるのでしょうか?(土地代くらいは直ぐに工面できます) 不動産屋の不誠実な対応に納得できず、既に購入予定の土地で間取りや 融資も計画しているため困惑しています。 回答やアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 購入権利なんてものはありません。契約は双方の合意で成立するのは民法の大原則ですので、なんらの合意にも達していなければなんらの権利も義務も生まれません。仮予約がどういう意味が知りませんが、金も払わず、そのまま何ヶ月も放置してたらこうなるのは不思議じゃないんではないでしょうか?  不動産屋に「土地代くらいは直ぐに工面できます。」と言って、それでも駄目なら諦めるだけのことです。ただ、その不動産屋を不誠実だと思うならお勧めしませんが。

関連するQ&A

  • 不動産(土地・家)の購入について

    駐車場になっている土地(地目:畑)があり、 2ヶ月先には、不動産屋が購入予定となっている土地があります。 (2ヶ月先には、駐車契約はなくなると聞いている) その不動産屋から土地を購入し家を建てようとしていますが、 現段階で土地購入と家の建築の契約を求められています。 正確には、まだ不動産屋の土地ではないわけですが、 (1)契約および手付金、融資申請など、この段階で進めるものなのでしょうか。 (2)進める場合の注意点を教えてください。

  • 不動産の購入に際し

    不動産の売買についてどなたかご教示ください。以下、概要を書かせていただきます。 不動産購入の申込みをしましたが、契約の段階になって初めて売買の話をしていた不動産屋(以下B)にはまだ所有権が移転していない状態がわかりました。現所有者(以下A)とBとの契約を確認したこと(契約書の写等の交付は受けていませんが、現物を確認しました)、なるべく早い段階での不動産購入の必要性からBとの売買契約を交わしました。所有権の流れはA→B→私で、AからBへの所有権移転後、Bから私への所有権移転となる契約です。購入に際し、銀行に融資の申請をするため、申請前に相談に行きました。すると、契約の相手方に所有権が移っている登記が必要との指摘を受け、融資の申し込みができませんでした。Bにその旨を伝え、Bに所有権が移転した登記を後日渡すとの連絡を受けました。しかし、いまだ所有権は移転せず、現所有者と契約をしなおすという案も出てきました。『現所有者との契約の提案』は「契約に基づく義務を履行しない」ことになるのでしょうか(該当するのであれば、催告をして、契約の解除ができるのでしょうか。)。逆に、所有権が売主に移転していないために融資が実行されていませんが、『所有権が売主に移転していなくても融資を実行してくれる他の金融機関を私が探さないこと』が「契約に基づく義務を履行しない」ことになるのでしょうか。売主ともめるつもりは全くなく、当方法律についてまったくの素人であり、現況を確認できる知識、方策がないため質問させてもらいました。どなたかご教示ください。上記記載で不足点等あれば、追記いたしますのでご指摘いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 不動産購入

    場所、価格ともに気に入った土地を発見しましたが、建築条件付きの土地でした。売主(個人で不動産、建築の両方を手がけている)の業者で建てなくなかったので土地のみの購入はできないか?と不動産業者を通じて売主に打診したところ、『可能だが土地代は100万円プラスで。さらに契約上は土地と建物をうちで購入したことにしてほしい、実際はどの工務店で建ててもよいから』と言われました。 100万円のUPは構わないのですが、実際は売り主とは違う業者で建ててもらうことになると思うので (1)どういった理由で建売の契約を結ぼうとしているのか? (2)それは法的に問題ないのか? が気になっています。どうか不動産に詳しい方教えてください。 (1)に関しては売主の税金対策or売主が土地を購入した際に建売で販売するという契約のようなものがあった?のかと考えています。如何でしょうか?

  • 不動産購入にあたって

    不動産購入を以前から検討していまして、先日家を見に行った後に、不動産屋から『試しに審査流しましょうよ。』と言われ、審査を流しました。 結果okが出たのですが、その後私の知らぬ間に、妻と妻の母、妻の親戚に不動産屋から近日中に購入しなければ他に欲しがってる方がいるため、今月中に契約するようにという話があり、私以外の一同で契約に望む日取りを決められ、今週末に不動産屋へ行くようにということを昨日妻に言われました。 私としては、立地条件が悪いため検討する腹積りでしたが、建物は中古ですが全面的にリフォームをしており、特に内装は新築と変わらない見た目でしたので、このまま購入しても良いのかもしれないとも思ってます。 ただ、営業の方に会ったのも一度きりですし、何も話をしないまま契約するのは如何なものかと思っており、明日にでも会う時間を作ろうと考えてます。 もう一度物件も見に行こうと思っているのですが、確認すべき点はどのようなところなのかをご教授いただきたく、書き込ませて頂いた次第です。 私としては、価格について不動産屋の言い値で購入するべきではないのではないかという点 リフォーム済とはいえ、カヒがあった場合の対応はどうなるのか? くらいしか思いつきません。中古住宅を購入するにあたり、通常確認することはどのようなことになるのでしょうか?アドバイスをいただけましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。

  • 家購入後の精算金発生について

    今年の3月に家を新築しました。土地は1月に購入したことになっています。どちらもローンを組みました。 土地は銀行で、建物は住宅金融公庫と銀行の両方から融資を受けました。 ハウスメーカーに手続きの方法等は全て依頼し、状況に応じて書類などは私達も目を通し、銀行に出向いて 書類を作成しました。 ほとんど100%融資で購入となった家なので私達もいろいろ言えない立場ですが、家の明け渡しが終了し、生活してみた上でドアなどの不具合を修正してもらった ところで、ハウスメーカー側が「精算が終わりました」と、30万円程の領収書(銀行や登記の手続き費用)を持ってやってきたのです。私達はハウスメーカーとの約束で、「土地建物だけでなく、外構費用や手続き 費用一切を融資でやれるなら契約する」と言っていたので、この件は寝耳に水でした。もちろん融資では手続きできないということで、向こうの必要とする現金は払いました。向こうは「これ以外はかからない」 と言っていたのに、突然の話で、「寝耳に水なので、しばらく契約書類の確認のための時間がいる」と返事 しています。 あとからのこのような請求はアリですか? 教えて下さい。

  • 不動産購入プロセスについて

    今年の6月に新築一戸建てを購入したいと思い、ある不動産業者と話し合いを進めてきました。私もその時の不動産の内容を気に入った為、話を進めはじめました。業者から最初に請負契約をしますと言われ、手付金として10万円を6/20に支払い請負契約しました。が、土地の売買契約や重要事項の説明などが10月に入ってもないため心配になり連絡したところ宅造検査許可が今やっと下りたので売買契約をしましょうと言われ先日不動産会社に行ったところ、土地の感じが最初に聞いていた話と違うため、契約出来ないと申し出ました。こういう場合手付金は戻ってこないのでしょうか?全く素人のためどなたか教えてください。知人の不動産関係で働いている者に聞いてみると、土地の売買契約の前に建物の請負契約をするのはおかしいのではないか?ということも聞き、不安でしかたありません。

  • 不動産購入における融資申込について

    初めて投資用中古区分マンションの購入を予定しておりますが、不動産業者の融資申込方法に疑問感じており、ハッキリしないため教えていただけますと幸いです。 物件は不動産業者が売主の物件で、融資申込の際に売買契約額を記載するのですが、銀行に提出用の売買契約契約書があり、実際の購入額は両者合意の下、契約額を変更するとの事です。 その様な取引手法は認められるのでしょうか。銀行に対して自己資金を多く見せるためのふかしをやっている様に見えるのですが、どうなのでしょうか。 本契約が近いため、至急お知恵をいただけますと助かります。

  • 不動産購入で戸惑っています。

    希望購入地に建築物件を建てようと思い建築業者に土地の状態を確認してもらいました。土地所有者とは私はまだ交渉もしていません。(購入の希望はありますと伝えています)建築業者が気を利かせてくれたのか、関係業者の不動産屋さんがその土地の情報を詳しく知っている用で、購入希望があることを書面(買付証明書)で伝えましょうと建築業者が持ちかけてきました。購入希望はありますが金額面は未記入のまま指名、印鑑を押してくださいということで信用して書類にサインしました。 仲介不動産と面識は全くありません。 それから数日が経つと『只今、土地の交渉中です』と建築業者から一報がありました。金額を検討してもいない状態で交渉を進めているようです。 また、こちらの個人情報の融資情報も先方に伝えているようです。 私の知らないところで交渉が行われているようです。 そこで、買付証明書を返送してくださいと伝えました。 しかし、その後も交渉を行っている様子です。 当然、土地所有者は、仲介依頼が成立していると思っていると思います。 この状態は、問題ないのでしょうか? あまりにも勝手な動向なため建築業者を変更しようと思い 土地所有者に連絡して会ってきました。 買付証明書を見させてもらうと、書いていないはずの金額欄に金額が書いてありました。正直無茶苦茶なやり方だと思います。 不動産仲介業の常識でしたら、なかなか理解しがたいものです。 見解お聞かせください。

  • 不動産購入申込受書について

    いつもお世話になっております。 「不動産購入申込受書」という書類について質問させて頂きます。 土地の購入に際し、土地の持ち主から「不動産購入申込受書」という書類をもらいました。 中に記載されているのは、”買い受けることを承諾いたします”という文言と、土地の所在地と売買金額のみです。 まだ売買契約書は交わしていません。 そこで質問なのですが、もしこの土地の契約をキャンセルした場合、違約金や損害賠償を請求されることはあるのでしょうか? この「不動産購入申込受書」という書類に何らかの法的拘束力があるのかを教えてください。

  • フラット35sと変動金利での不動産購入

    現在住宅購入を検討しております。 宅地は地元の不動産屋で購入し、建物は友人の工務店にお願いする予定です。 頭金も少ないながら準備しておりますが、土地、建物に対しローンを組む予定です。 その際、土地は変動金利で。建物はフラット35sでのローンを考えておりますが、 上記のようなプランは可能でしょうか? 上記にしたい理由は下記となります。 ・本当は全てフラット35で組みたいが、土地の契約から、  フラット35の本審査(つなぎ融資を受ける為、土地決済までに本審査が必要)  まで時間が少なくじっくり家を設計できない。 ・最近はフラット35の審査が厳しくなってきていると聞いたため。 当方、初めての不動産購入の為、よくわからないことだらけです。 アドバイスお願いいたします。