• 締切済み

グレッチ テネシーローズのブリッジの場所

はじめまして グレッチのテネシーローズの2003年生の復刻版モデルを半年ほど前に中古楽器屋さんで購入いたしました 購入前にグレッチはブリッジが動いたりチューニングが狂いやすかったり弦を太いのにしなくては合わないと結構手がかかる子だと調べていたのでそこらへんに気を付けていたのですが つい先日弦交換をしていたら飼い猫が飛びかかってきてブリッジが動いてしまいもとのブリッジの場所が分からなくなってしまいました 明らかにオクターブチューニングがあっていないのが分かるのですがグレッチのブリッジでのオクターブチューニング方も分からず 元のブリッジの場所を探るにはどうすればよいのでしょうか? またオクターブチューニングはどのようにすればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

ブリッジが動いてしまった場合や、弦の種類を変えた場合は、 「元のブリッジの位置」というのは、ほとんど意味を持ちませんので、 最初から調整することを考えましょう。 調整は手間がかかりますが、作業自体は難しくありません。 1. まず、最初のブリッジの位置は「適当」で結構です。 2. すべての弦を張った状態で、2~5弦を緩くし、1弦と6弦をメータでチューニングします。   この状態で、一応ブリッジは固定されます。 3. 1弦のオクターブを測定します。メーターが右に振れた(ピッチが高い)場合は   ブリッジを右に移動します。逆も同様。   このとき、ボディにキズをつけないように細心の注意が必要です。   場合によっては弦を緩めましょう。 4. この操作を繰り返して、1弦のオクターブをピッタリに合わせます。 5. 6弦も同様にしてオクターブを合わせますが、ブリッジの1弦側ができるだけ   動かないようにしながら作業します。 6. 6弦のオクターブ調整が終わったら、1弦のオクターブを確認し、動いていたら   微調整します。 7. このようにして1弦と6弦のオクターブを調整した後、すべての弦のチューニングを   合わせて終了です。   また、弦のテンションによってネックのそりが変化してオクターブが微妙にずれる   こともありますので、念のために確認しておきましょう。 そのギターは2~5弦のオクターブ調整を個別に行えないタイプだと思いますが、 ギターメーカのノウハウによって、ほぼ合うように設計されています。 微妙なズレは調整できませんが、問題ないレベルのはずです。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

 最近ライブ用のギターをグレッチの『ホットロッド』に替えたフルアコ弾きです。 >購入前にグレッチはブリッジが動いたりチューニングが狂いやすかったり弦を太いのにしなくては合わないと結構手がかかる子だと調べていたので  それはグレッチに限らず、フルアコはほぼ例外なくそういうモノです。特にグレッチだけ手がかかるワケではありません。逆にグレッチは『ちょっと繊細さが足りんなー』と感じるほどガッシリした作りで、今まで使ってきたフルアコどもの中ではかなり安定してる方ですよ。 >つい先日弦交換をしていたら飼い猫が飛びかかってきてブリッジが動いてしまいもとのブリッジの場所が分からなくなってしまいました  あーやってしまいましたねー。フルアコなどブリッジが『ボディに乗っかってる』だけのギターの場合、弦交換は1本づつやるのが鉄則ですよ。(或いは、弦を全部外してボディを磨いたり修理したりする場合は、ブリッジの位置にマスキングテープを貼っておきます。)  などと言いつつ・・・ >元のブリッジの場所を探るにはどうすればよいのでしょうか?  テネシーローズだとブリッジはコマが動かせるT-O-Mですよね?すると、ソリッドギターに比べ面倒臭いだけで、それほど難しいことではありません。ワタシのやり方では・・・ (1)まず1弦のブリッジコマを最前端(ネック側)に、6弦のコマを最後端(トレモロユニット側)に動かした状態にして、ナット~12フレット間の距離と大体同じ長さを12フレットから取り、その位置に1弦のコマを置くところがスタートになります。  最初にブリッジを置く位置を概ね決めたら、次は1弦と6弦だけチューニングして、ブリッジ全体を微妙に動かして(コマを動かしてはいけません)1弦と6弦のオクターブを合わせます。ブリッジを動かす場合、イチイチ弦を緩めなければならないのは言うまでもありません。  この時注意するのは、弦とフィンガーボードの位置関係です。ブリッジを置く位置がフィンガーボード上の弦の位置を決めてしまうので、1弦6弦と各フレット端までのスキマに注意する必要があります。(1弦6弦とフレット端のスキマは、同じ寸法とする必要は必ずしもありません。あくまでも自分が弾き易いと感じるスキマでOKです。) (2)1弦6弦を使いブリッジ全体の位置が決まったら、あとはブリッジコマだけを動かして2~5弦のオクターブを合わせれば終了です。 (3)もしこの状態で1弦6弦とフレット端のスキマが小さ過ぎると感じた時は(フルアコの場合、機種によっては時々見られる現象です)、ブリッジ全体をもっと傾斜させて、弦ピッチを狭める必要があります。  この場合、ワタシは弦長が最も短くなる1弦側を基準とし、6弦側のコマを少しネック寄りに動かして、また(1)からやり直します。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

とりあえず原則的に言えるのは、ナットから12フレットの距離と、12フレットからブリッジの頂点の距離が「ほぼ等しい」ということです。ほぼ、というのは、実際には弦の太さによって誤差が出るためナットから12フレットの距離よりも少し長くする必要があり、このため6弦側の方を3mm程度伸ばす(もちろんギターの状態によりますが)ことになります。 グレッチのようなギターの場合は、予めブリッジの近くにマスキングテープを貼って目印をつけて、少しづつ位置を変えながら調整をされれば訳が分からなくなることはないと思います。

関連するQ&A

  • グレッチのブリッジを固定したいのですが

    グレッチのテネシー・ローズを使っていますが、ブリッジがどこにも固定されていないので、アーミングはもちろんガンガン弾いていると位置がずれてチューニングが全く狂ってしまいます。 このタイプのブリッジのギターを使っている人はどのように対処されているのでしょう? 布製のガムテープで固定しようかとも思っていますが剥いだときに塗装が剥げたりはしないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • グレッチさがしてます。

    グレッチのテネシーローズかテネシアンをさがしているのですが どこか安い楽器店(ホームページがある)があればおしえてください よろしくおねがいします

  • グレッチのチューニング

    グレッチのテネシアンを購入しチューニングを合わせたのですが、1~6弦の12フレット以降のチューニングが合いません(正常な音より低い)。グレッチはチューニングが狂いやすく、太い弦の方が狂いにくいという話を聞きます。これで我慢するしかないのでしょうか?またブリッジが固定されていなことも関係あるのでしょうか?教えてください。

  • フロイドローズの弦交換

    こんにちわ。 フロイドローズのギターを購入して弦の交換をしようしたのですが、まったくできません。 弦をすべてはずし、新しい弦を取替えようとしているのですが、 手順として、ブリッジの下にそれを支えるためのものを入れて、弦をブリッジにはめ、ペグにまきつけていくということをそれぞれ六本別々にやり、チューニングをし、ロックナットを締めるでいいのでしょうか? しかし、弦を巻きつける際、ペグを閉めつつ巻きつけると思うのですが、締めると弦が外れます。 一本も張れません。いったいどうすればいいでしょうか? 弦を張るということはペグに巻きつけ、チューニングペグも締めていくということではないのですか? フロイドローズのギターはブリッジとの均衡がとれないとダメだと聞きますが、もう混乱している状態です。どなたか助けてください。楽器屋にいって知識をもっている人がいませんでした。

  • フロイドローズタイプの弦高調整

    フロイドローズタイプの弦高調整で質問です。 24フレットで5mm  12フレットで4mmと弦高が高く弾きづらいので、 調整してみて、チューニングまですると、また弦高が高くなってます。 チューンニング時にブリッジの方を見てみると、チューニングしていくにつれて ブリッジのお尻の部分がどんどんあがっていくのです。 平行に保つように調節すると聞いたのですが、上手くいきません。 様々なサイトを見ながら挑戦してみたのですが、やはりチューニング時にどんどんお尻の部分が あがっていき、チューニングを終えた時点では、弦高は元の高い状態に戻ってしまいます。 原因はなんなのでしょうか? もしよろしければ、フロイドローズタイプの弦高の調整方法も教えてくれると、とても助かります! よろしくおねがいします。

  • Floyd Rose 弦の張り方について。

    4日ほど前にエレキギターを始めたものです。 ギターはIbanezのRG350DXで、そのブリッジのFloyd Roseについて、わからない点があったので質問させていただきました。 http://www.tcgakki.com/fair/04_1.html ↑のURLに載っている弦交換の仕方をやっている最中なのですが、チューニングが上手くいきません。 かれこれ弦交換だけで3日経ってしまっていて、しかも弦を5本ほど切ってしまいました。 URLでいう6番の工程で苦戦しています。 6弦~1弦の順序でチューニングをしていき、微調整をしているのですが、調整するたびにブリッジの尻が最大に浮き、弦も最大にピンと貼った状態になってしまい、何度やり直してもダメでした。 ブリッジの尻が浮くのを沈めるために後ろにスプリングがあり、そこを調整するということもやっているのですが、チューニングをしていくにつれネジを最大まで締めても尻が浮いた状態になってしまいます・・・。 良い解決策はないのでしょうか?

  • フロイドローズタイプの弦の調節の仕方

    こんにちわ。いつもお世話になっているdagunikoです。 つい先日フロイドローズ付きのギター(GrassRootsのForestGT)を買いました。 そして、ライヴが近いので、弦を変えようと思ったところ、難しそうだったので、一度楽器屋に持っていってやってもらったのですが、家に持ってかえった所、全部半音づつずれていて、また自分で調節することになったのですが、一昨日や昨日も3時間ぐらいずっとチューニングしても、音が合わず、音が合ったとしても、フロイドローズのブリッジが浮いちゃって、どうしようもなくなります。 多分原因は、付属の弦より、重い弦を使ったからだと思うのですが、ブリッジが浮き上がっちゃうのは、どうにかなりませんか? 一応後ろのスプリングを伸ばすネジを調節しているのですが、限界までネジを回しても、ブリッジが浮き上がってしまいます。 この場合、スプリングの数を増やすなどしか方法がないのでしょうか?

  • フロイトローズのギターの弦交換とチューニングについて

    以前にもこのような質問がされた方がいて色々参考にはなったのですがそれでも解決しないので改めて質問させて頂きます。フロイトローズのトレモロで弦を1~6弦を初めて全てを張替えしました。(今までは単弦、または2本弦位の交換でした。)そこで問題発生です。普通にチューニングを合わせるとブリッジがアームダウンされた状態の斜めに傾いてしまいます。弦はいつもと同じゲージです。とりあえず裏のバネをしめて調整を試みたのですが限界くらいまでしめて再びチューニングをあわせてもやはり同じ現象が。また、チューニングも極端に合わせづらいです。6弦から1弦まで合わせると6弦が極端にくるっていてその繰り返しで段々とブリッジがアームダウンした状態の斜めに傾く減少になります。 初めてフロイトローズのアームのギターを購入したのでこのような現象に混乱しています。どなたか良い解決方法教えて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

  • フロイドローズについて

    以前フェルナンデス製のサスティナー搭載のギターを購入しました。しかし、それがフロイドローズのギターとは知らずに買ってしまいました。何も分からなかった私は、チューニングの際に、ネックの上部がチューニングが狂わないようになったりしていたり、弦交換もよく分からずに、結局手放してしまいました。  近々アイバニーズのギター(フロイドローズ)を購入したいと考えているのですが、・・・   1.フロイドローズの利点とは何でしょうか? 2.トレモロアームとはどんなちがいがあるのでしょうか? 3.フロイドローズ搭載のオススメギターとは? 4.弦交換はめんどくさくないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターのブリッジのこと

    こんにちは。それでは質問いたします。だいぶ前にヤフーオークションでナッシュビルスタイルブリッジPR-06set Cと書いてあるブリッジを買い、楽器屋に頼んで自分のレスポールタイプのギターに付けてもらいました。そうするとブリッジは弦を乗せる三角が全部同じ向きになっていて、1~6弦を乗せる三角を前後に動かすネジがギターのお尻がわに向いた状態で楽器屋から戻ってきました。もともと付いていたブリッジは5,6弦の三角の向きは他の4つの三角とは逆で、また1~6弦の三角を動かすネジは頭がわを向いて付いていました。そこで、今の状態は正しいのでしょうか?なぜこの質問をしたのかというと、オクターブ調整が合わないくて、唸っていたら他のギターとブリッジの付き方が違うことに気が付いたのです。とんでもないとんちんかんな質問かも知れませんが、自分にはわからないのでどなたかご回答お願いします。文章がわかりにくいと思います、すいません。

専門家に質問してみよう