• 締切済み

個人事業主にお勧めの会計ソフトは?

妻と資格を活かして個人事業主をする予定おります。 青色申告を活用して確定をしたいのですが あまり簿記が得意でない、妻でも活用できる リーズナブルな会計ソフトがあればよいなと思い 検索をしているのですが、正直何がよいのか 分かりません。 体験版をダウンロードしてみるのも一つだと 思いますが皆様のご感想をしれればと思い 質問させて頂きました。 個人事業の青色申告をされている方で、 おすすめの会計ソフトはないでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kenta0323
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

 簿記の知識があまりないのなら、取引の状況を指定することで自動的に仕訳に変換してくれる機能が付いた青色申告ソフトが良いと思います。    ◇ この手の機能のついた代表的なソフトは以下になります。    ソリマチ:みんなの青色申告  「らくらく仕訳入力画面」を使えば仕訳は自動作成します。         また、製造業や決算整理仕訳まで対応しています。         但し、登録したデータを修正する場合は、簡易版がないので、通常の会計帳簿から行う         必要があります。      体験版 → http://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/min/    弥 生 :やよいの青色申告  「かんたん取引入力画面」を使えば仕訳は自動作成します。         残念ながら、取引の6割ぐらいしか対応していません(決算なし・製造業なし・ソリ         マチに比べ取引パターンが少ない)。         また、ソリマチ同様に登録したデータを修正する場合は、通常の会計帳簿から行う必要         があります。      体験版 → http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/index.html  ◇ 最近発売されたソフトで認知度まだ低いですが、良品としてお薦めできるのが次のソフトです。    学 研 :会計詩 青色申告11  「簡易伝票入力画面」を使えば仕訳は自動作成します。         このソフトは修正までも簡易版により簿記いらずで出来ます。やはり教育の学研と言         う感じのソフトです。      体験版 → http://gakken-publishing.jp/kaikeishi/  

回答No.5

この種のご質問には、次のソフトをお勧めしています。 -------------------- ツカエル青色申告 http://www.bizsoft.co.jp/products/accblue/index.html

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

すべてのことに言えるのかもしれませんが、簿記が出来る出来ない、得意不得意だけでは、どの程度の知識があるかはわかりません。 安価や無料な会計ソフトですと、比較的に簿記の知識や税の知識が求められると思います。 また高価な会計ソフトですと、申告書の作成機能までついているものがあり、簿記の知識が無くても・・・などとなっているものでも、最低限の学習は必要でしょうね。 農業などの特殊なものでなければ、『やよいの青色申告』が良いと思います。 私自身は、家族何人ものの事業の確定申告とその中に農業もあり、さらに法人経営をしているため、『弥生会計PRO』を使っていますね。 税理士事務所での経験のある私から見ても、機能は十分ですね。 ただ、あなたがたの知識などと使い勝手はあなたたちでなければ判断できません。 体験版もありますので、試されることをおすすめします。

  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.3

個人事業主、青色申告の職場で経理担当してました。 弥生を使ってました。 他の個人事業主の職場でも弥生を使っているところは多いようです。 簿記が得意でないとのことですが、税理士さんに丸投げするのでもなければ最低でも簿記3級程度の知識は必要ですよね。 個人事業主なら知っておくべき量なんてたかが知れてますし、知っていれば生涯使える知識ですから、「苦手」で済ませず一度きちんと勉強されることをオススメします。 私も最初は簿記のボの字も知らずに経理業務をやりながら覚えましたが、業務と一緒ならカラクリが分かるので理解も早いです。 他のソフトはよく知りませんが、弥生は一度登録しておけば次回からの同じ取引の入力がグッと楽になる“伝票辞書”なる機能もついているので経理初心者の頃はずいぶん助けられました。 ご主人が簿記がお得意なら、よくある取引だけでも最初に登録しておいてあげれば、あとは数字と摘要を入力するだけなので奥様も安心じゃないでしょうか。 ただ、一切触ったことがないとなると不安ですので、一度無料ダウンロードしてみて弥生の講習会へも行かれてはどうでしょうか。HPに詳細が載ってますよ。「弥生で青色申告」みたいな講座もありました。

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.2

弥生の青色申告11でも対応できるところもあり操作性は他のソフトよりは簡単と思います、しかしカスタマイズ性や専門性では勘定奉行・弥生会計が優れています。但し勘定奉行や弥生会計は難しいですね。どれまでの項目仕分けをされているのかによって専門的なソフトが必要なのかそれとも一般的なものでも対応できるかといったところです。一応個人事業者対応とは謳ってありますので、事業内容や仕分けが貴方の事業と対応しているのかHPや体験版で対応できるのか調べてみると良いでしょう。

回答No.1

私は以前購読していたSOHOの月刊誌でお勧めだったミロク情報システムの製品を使っております。 体験版もダウンロード出来ます。 http://miroku.mjs.co.jp/ まぁ言葉とかいろいろ簿記について知識がついてくればどこも似たような製品かとは思いますが、今のところ こちらの製品で満足しております。

関連するQ&A

  • 個人事業主、青色申告のための会計ソフト

    この10月から開業し、青色申告の複式簿記での申請をしました。(控除を最大限にするために) ところが、簿記は初めてでどの会計ソフトが、使い勝手がいいのか分かりません。 個人事業主の先輩方、おすすめ会計ソフトを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。

  • 個人事業主の会計ソフト

    個人事業主です。 来年分は青色申告をしなkればいけません。そこで会計ソフトを検討しているのですが、どれがおすすめでしょうか。 パッケージ版のやよい会計が有名ですが、最近では、クラウド型のFreeeうやMFクラウドも人気があるようですが、一長一短があるかと思います。メリットデメリットを教えてもらえると助かります。 事業規模は、取引先が現在2件と小さいです。よろしくお願いします。

  • 個人事業主用の会計ソフト

    個人事業用の会計などのソフトを教えてください  詳しくないので どのソフトを購入したらいいのかわからないのですが   ・青色申告ができる  ・少人数ですが従業員の給料・福利など  ・簿記初心者でも わかりやすい  ・手持ちのA4コピー紙に印刷ができる     宜しくお願いいたします

  • 使いやすい会計ソフト

    近日中に法律関係の事務所を個人事業主として開業します。 当面は従業員を雇いません。 税金の申告は青色申告したいと思います。 こういった業種・条件にあう、会計ソフトは使いやすいソフトはないでしょうか? 会計ソフトは使ったことがありませんので、様々なアドバイスを頂ければ幸いです。 日商簿記3級を持っていますので、最低限の簿記の知識は持っています。 よろしくお願いします。

  • 個人事業での会計ソフト

    素人質問で申し訳ないのですが。 大手の工事会社の下請けを個人事業を始めようとしてる者です 事業を始めるにあたり本を読んでみると青色申告をするには  現金出納帳  預金出納帳  売り掛帳簿  買い掛け帳  経費帳  固定資産台帳  給料台帳 の7つの帳簿が必要になると書いてありましたが これらは全て必要になるのでしょうか? 私の職種の場合には、どれが必要になるのでしょうか? それと帳簿をつけるにあたり青色申告にしようと思っているのですが パソコンの店に行くと青色申告と書かれたソフトが置いてありますが 個人事業の場合は無理に弥生会計とか会計王のソフトを買わないで青色申告と書いてあるソフトだけを購入すればこれらの このソフトを購入することで七つの帳簿をつけることはどこまでカバーできますか? オススメのソフトについても教えて下さい

  • 個人事業主 確定申告

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。

  • 弥生会計について

    最近オンラインショップの個人事業主として開業手続きしたばかりのものです。確定申告は青色申告と税務署に申請したのですがほとんど簿記の知識がないので会計ソフトを使おうと思っています。弥生会計というのを1番に考えてますがその中にも何種類かあるようでよく分かりません。簡単そうな弥生の青色申告というソフトもありますが、弥生会計05Professional(確定申告対応版)というのもありこちらでも青色申告の作成ができるのでしょうか?ちなみに弥生会計04はもらえるかもしれないのですがこれは確定申告可能でしょうか?弥生販売も使おうと思っているので会計ソフトも弥生にしたいのですがどなたかご存知の方アドバイスお願い致します。

  • 個人事業主向けの安い会計ソフトってありますか?

    個人事業主向けの安い会計ソフトってありますか?弥生会計や大蔵大臣 といかうソフトはCMとかでよくききますが、会社、法人向けのソフトで5~10万くらいするのでしょうか?自分は個人事業レベルでそんなに複雑な取引もないのですが、EXCLEで自己流でつくったものよりもきちんとした会計ソフトをつかったほうが、勉強になると思ったので 買って見ようと思いました。個人事業主、初心者向けの安くてスタンダードな会計ソフトってあるでしょうか?知っている方教えてください。

  • 個人事業者にオススメの会計ソフト

    個人で事業を営んでいるのですが、先日会計ソフトを使うようにアドバイスをされました。調べてみたところ、いくつも種類があり、また値段にもバラつきがあるようなのですが、個人規模の会計ソフトではどういったものがオススメでしょうか? なお、青色申告で行うつもりでいます。

専門家に質問してみよう