• 締切済み

乳がんと診断されました

妹が(40代独身)乳がんと診断されました。 転移は見られないものの、全摘出を薦められたそうです。 今まで家系の中で一人も癌を患った者がいないので、正直信じられない気持ちです。 4mm~1cm大の腫瘍が3個あるそうです。 セカンドオピニオンをした方が良いのでは?と主治医に相談しましたが、 セカンドオピニオンは検査データを全て持って他院のDR の診断を仰ぐ事なので、 紹介料に5000円位かかり、セカンドオピニオン自体も1万位診察代がかかる。 診断してもらった後は元の病院に戻ることになります。 と言われたそうです。 納得するために他のDRに念押ししてもらうという感じだとか... 今の病院が嫌なら、また最初から他の病院に受診し検査を1からやり直すしかないと。 妹は、5年前に失業しアルバイトで生活しており、生命保険は生活のために解約してしまったらしく入っていません。国民健康保険には加入しています。 生活が大変なため、昨年姉(50代独身)の家に同居しましたが、 姉は78の認知症の進んだ母の介護と自分の仕事を抱え、マンションのローンを支払っています。 母の年金は月に6万5千円程度で、デイサービスとケースワーカー、通院費で消えて足りない分は介護に参加出来ない代償として私が仕送りをしている状況です。 私は、遠方に住んでおり、主人の両親のダブル介護と大学生と高校生の子供がいる為、 肉体的にも金銭的にもいっぱいいっぱいの状態で、すぐに動きがとれません。 が、妹のために何か力になってやりたいと思います。 医療費の事や、病気の事等、裏ワザ的な情報でもなんでもかまいませんのでお知恵をおかりしたいと思います。 妹は愛知県在住です。

みんなの回答

回答No.6

糖質は炭水化物のことでたんぱく質ではありません。間違えてごめんなさい。

回答No.5

牛乳とチーズがお嫌いで避けていたことは正しかったと思います。しかし、ヨーグルトやカフェオレの形では摂っていたということならば、中途半端でしたね。 牛乳(ミルク)をベースにしたヨーグルトは止めましょう。お菓子や加工品も、原材料に乳製品が含まれていないかを必ずチェックしましょう。 癌細胞の増殖スピードを遅くし、自己免疫力が低下しないように維持することが大事で、正しい食事ががん退治、健康回復には大切になります。 やはり食事は、日本人が昔から摂っていた「穀類+豆類+野菜」と少しの魚(又は鳥肉・卵)が基本と言えます。味噌や納豆などの発酵食品は優れた食材です。 さらに、ハンバーグなど哺乳類(牛・豚・羊)の肉も、できるだけ避けましょう。 菜食主義になれということではありません。日本人には「バタ臭い」食べ物は元々向かなかったと言えそうです。 大事な習慣にしたいことは、良く噛んで食べることです。唾液には糖質(たんぱく質)分解酵素が含まれているからで、消化器官の働きをいかすことができます。 こちらのサイトをご覧ください。   http://www.youtube.com/watch?v=fS4qhZE0P5Q    宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の詩の中で詠われていたような食事は正しかったことになりそうです。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ      雨にも負けず 風にも負けず 雪ニモ 夏ノ暑サニモマケヌ      雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫ナカラダヲ モチ         丈夫なからだをもち 慾ハナク 決シテ瞋ラズ        欲はなく 決して怒らず イツモシヅカニワラツテヰル      いつも静かに笑っている 一日ニ玄米四合ト           一日に玄米四合と 味噌ト 少シノ野菜ヲタベ       味噌と少しの野菜を食べ アラユルコトヲ            あらゆることを ジブンヲカンジヨウニ 入レズニ    自分を勘定に入れずに ヨク ミキキシ ワカリ        よく見聞きし分かり ソシテワスレズ            そして忘れず

回答No.4

愛知県の妹さんへのアドバイスを提案させていただきます。 それは、意外に思われるかもしれませんが、徹底的に「牛乳と乳製品を食べない摂らないこと]です。費用はかかりませんね。 牛乳、バター、チーズはもちろん、加工品のケーキ、アイスクリームなども徹底して摂取しないようにすることです。 なぜならば、乳がんの発症原因あるいは進行を早める原因に牛乳と乳製品がなり得るからです。 どうやら日本人のほとんどには、牛の乳は不必要なもののようです。私は大好きでしたから、このことを知ってショックを受けました。前立腺がんも同様だからです。 牛乳・乳製品を止めることで、これ以上悪化させずに済む可能性が大いにあります。 牛乳の害をマスコミは報道できません。民放はスポンサーを必要とするからです。公共放送も酪農業界への影響が心配されますから、反響が心配なのです。タバコの受動喫煙よりも、たちが悪いものです。自分の体は自分で護る(自衛する)しかありません。 牛乳の害については様々な書籍が出版されています。サイトでは、こちらを参考にされると良いでしょう。   http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/ 

siitake-12
質問者

お礼

乳製品は止めた方が良いのですか...知りませんでした。 が、、 妹は、小さいころから牛乳、チーズが大嫌いで殆ど食べていません。 生クリームも好きではないのですが、ヨーグルトは便秘解消のため毎日食べておりました。 カフェオレもよく飲んでいるので、止めるように話してみます。 情報ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)セカンドオピニオンで行った先の医師の方が気に入った場合 そちらでお願いすることは出来ないのですか?? (A)いいえ。もちろん、できます。 但し、セカンドオピニオンから診察へ移るというわけにはいきません。 セカンドオピニオンは、セカンドオピニオン。 診察は診察で、まったく別と考えてください。 つまり、最初から、普通の患者と同じように外来に行って、 順番を待って、最初から、全ての検査をやり直して…… ということになります。 例外は、ファーストオピニオンの医師が、セカンドオピニオンの医師に 紹介状を出す場合です。 この場合には、データも付いていきますから、余分な検査は不要となります。

siitake-12
質問者

お礼

やはり最初から検査することになるんですね... 本人の希望で紹介状を書いてもらって別の病院に行くことにしました。 愛知で有名な病院やがんセンターに受診したかったのですが、通院に1時間以上かかるので、 近場で紹介していただこうと思います。 有難うございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

セカンドオピニオンの説明は、Dr.の言い方が どのようなものであろうとも、質問者様のコメント通りです。 転院とセカンドオピニオンとは、根本的に異なるのです。 治療については、最終的には、医師と相談して、 納得する治療方法を選択するしかない上に、ご本人の意思こそが 最も重要なので、コメントを差し控えます。 経済的な問題として…… 正直申し上げて、経済的には、相当に厳しいことになると思います。 高額療養費制度の対象になりますが、 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm アルバイトの収入がどの程度あるのかわかりませんが、 住民税非課税でも、数万円はかかります。 問題は、治療の為に、アルバイト収入がゼロになることです。 加えて、数万円の支出になるので、この差は大きいです。 例えば、アルバイトで月10万円の収入があっても、 それがゼロになり、治療費として、数万円の支出となりますから。 そのギャップは、たちまち、百万円、二百万円という金額になります。 全摘を勧められたということは、早期がんではないということです。 つまり、手術をした後で、放射線治療や抗がん剤治療が待っており、 それが年単位で続くと言うことです。 http://www.gsic.jp/cancer/cc_18/generic/index.html http://www.gsic.jp/cancer/cc_18/guideline03/index.html http://www.gsic.jp/cancer/cc_18/qa/index.html 病院にソーシャルワーカーがいれば、まずは、相談することです。 また、役所で、受けられる福祉制度がないかどうか、 確認することです。 治療が長引けば、障害者年金を受け取るという方法もありますが、 すぐに認定を受けられるわけでもなく、必ず認められるというわけでも ありません。 いきなり厳しいことを申し上げて恐縮ですが、現状を正しく把握して、 早め早めに手を打つ事は、重要だと考えます。 質問者様へのアドバイス 乳がんは、早期発見できれば、安い費用で治療でき、しかも、 肉体的にも楽です。 まずは、早期発見のための検診を受けてください。 また、ご家族にがん患者がいるということは、その体質を持っている 可能性があります。 ご自身も、万一に備えて、がん保険をお考えになることをお勧めします。

siitake-12
質問者

お礼

セカンドオピニオンで行った先の医師の方が気に入った場合 そちらでお願いすることは出来ないのですか?? ソーシャルワーカーはいないようなので、母のケアマネに相談してみたそうですが、 やはり、役所か病院に相談するように言われたそうです。 妹は、ショックも大きかったこともあり、治療はしないと言い出しています。 取りあえず、私の方の両親をショートステイにあずけるお願いをして、 なるべく早く、妹のところへ行ってこようと思います。 なるべく情報を集め、少しでも妹の精神的不安を無くせれば、治療に専念する気持ちに なってくれると思いますので、教えていただいたサイトを見て私も勉強してみます。 アドバイスも有難うございました。 癌家系じゃないと楽観していたところもあるので、 保険も含め見直してみます。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

経済的なことは、よくわかりませんのであまり関係ないかもしれませんが、 医療機関の選択についてだけ。 >今の病院が嫌なら、また最初から他の病院に受診し検査を1からやり直すしかないと。 なんか、この時点で信頼関係が崩れそうな、なんかいやな言い方ですね。  今、どのような病院におかかりになっておられるのかがわかりませんが、 大学病院や、がんセンター等に紹介状を書いてもらい、そちらで治療を 受けられるというオプションもあります。  まあ、 ・温存の可能性がない理由が患者側に明確になっていること。 ・入院期間中ある程度面倒を見れる人が近くにいること。 ・抗がん剤治療、放射線治療等必要な治療に対応できること。 ・医療機関の乳がんの手術件数が、妥当であること。 ・温存手術も行っている医療機関であること。 ・医療機関および担当医と良好な信頼関係が築けること。 これらの条件がみたされているなら、そのままそこで受けても良いと思います。 温存については、デメリットもあるので、(入院や手術回数が複数回に わたって必要になる可能性もあるので)そういう理由でご本人が納得されて おられるなら、気にしなくても良いかもしれません。 もしもどこか引っかかるところがあるなら、紹介状と病理の検体を貸しだしを 依頼してみたらいかがでしょうか?

siitake-12
質問者

お礼

お早いお返事有難うございます。 温存手術は行っていないそうで、形成外科がないので乳房再建の場合は 他の病院に行くしかないみたいです。 自宅から近いことと、姉の職場からも近いので車もないため、通院する場合を考えて 受診したようですが、 乳がんで有名な名古屋市内の病院やがんセンター等は、手術するのに待機期間もあり、 若いのですぐ手術した方が良いからあちこち診察している期間がもったいないと言われ、 手遅れになるのか??と不安になってしまっている様子でした。 色々調べてみましたが、がんセンターや医療センターが乳がんの手術件数も多く 評判も良いみたいなので薦めてみようと思います。 ホームページに予約制とか診察の人数制限とか書いてあるので心配ですが、 正直今の主治医に任せるのは不安が不安が大きくなってきたので... 有難うございました

関連するQ&A

  • 乳がんと診断

    エコー・マンモ・MRIの検査を受け、90%以上の確率で乳がんと診断されました。 医師には「ここは昔ながらの切除となるので、セカンドオピニオンを受けたらいかがですか」と言われました。 組織検査?細胞検査?は次の病院で・・ということのようです。 乳がんは組織、細胞検査を受けて初めて確定なのでしょうか。 ここまで検査を受けてもガンではないことってありますか? 自分がどこまでのガンなのかどうかもわからず、どうやって病院を探してよいのやら。。。

  • 母が子宮頸癌と診断されました。

    母が子宮頸癌と診断されました。 今年3月頃の診断です。0~IV期の中のI期で、内膜増殖症を併発し、また上皮ガンではなく浸潤ガンまで進行しています。 埼玉県所沢の防衛医大で診断され、手術を受ける予定ですが、私の知人がこんなことを教えてくれました。その方は自分の母親を乳がんで亡くし、総合病院は数をこなすのに手一杯で、一人ひとりを詳しく診てくれず、専門病院へ連れていかなかったことを後悔しているそうです。防衛医大が総合病院かどうかもわかりませんが、母の場合もこのまま防衛医大で手術を受けてしまってよいのでしょうか?それともがんセンターなど、専門病院へつれていった方がよいでしょうか? 私一人で調べなければいけないので、大変困っています。母はまだ46歳です。まだまだ生きてほしいです。 また、セカンドオピニオンをいうのは、普通に他の病院にかかるだけですから、保険はききますよね??母がどこで効いたのか、セカンドオピニオンは保険がきかず、おカネのあるひとしかできないといいます。 みなさま、ご意見を何卒宜しくお願いします。

  • 乳癌で粒子線治療ができる病院について

    私の母が乳癌にかかっていることがわかりました。 大きさとしては6ミリ程度です。 がん保険に入っているので、先進医療の粒子線(重粒子線?)治療が受けられます。 そのことを検査してくださった医師に尋ねたら、「そんなものは核で蟻を殺すようなものだ」と言われたそうです。 自分の病院で摘出手術をしたいみたいなのです。 セカンドオピニオンでも良いとのことなのでその方向にしていきたいです。 山梨、東京近郊で粒子線治療を受けられる病院はありますでしょうか。 手術された方が居られましたら、教えていただきたいです。

  • 東京都近郊で、乳癌のいい先生(病院)を教えてください。

    私の母なんですが、夏頃、健康診断で乳腺にしこりがある事がわかりました。 病院で、生検、血液マーカー等、検査を受けましたが、検査をしてくれた先生達はみな、「乳腺上に脂肪が固まっているだけで、問題はなく、病名も付けようがない」と云ってくれているそうです。 しかし、担当の先生は、未だにはっきりとした結論を出してくれないのです。 何に引っかかっているのかもおっしゃってはくれず、MRIを受けるよう勧めたり、「経過が観たいので継続して来てくれ」とか云うばかりで、一向に結論が出ないそうです。 何度行っても結論は出ないし、検査には痛みを伴うものもあるらしく、こんな状態が半年も続いているので、最近は彼女自身が精神的に参って来ています。 他の病院でセカンドオピニオンを受けたいと思っていますが、どこに行ったらいいのやら・・・?こういう状態なので、正確で、明確な答えを出してくれる先生に診て頂きたいのです。 いい情報をお持ちの方、是非教えてください。

  • 今日乳がんと診断されました

    先日針生検を受け、今日結果を聞きに行ってきたら「乳癌」とのことでした。 毎年乳がん検診は受けていたのですが、1センチほどの影が4つありました。 MRIで造影剤を使って再検査をするように言われましたが、 喘息の既往があるため、検査はできないとのことです。喘息は、小児喘息が引きづって いる程度で、ここ3年くらいは出ていません。ですが、どこの病院でも造影剤のMRIはできないとの 事です。 マンモとエコーの画像では、乳首を残した部分切除でたぶん大丈夫との事ですが、MRIで見られない為、賭けのようなものだということです。全摘なら安心だという事ですが、できれば部分にしたいと思っています。 セカンドオピニオンで、有明の癌検で見てもらおうかと考えていますが、手術までに2-3ヶ月はかかると書いてありました。 他に乳がんで有名な病院、経験者の方、何でも教えてください。お願いします。

  • 乳ガンと診断されましたが?

     半年ぐらい前に母が乳ガンの検査をうけました。 しこりが7mm程度と小さかった為、なかなかガンかどうかの 判断がつかなく、結局3回も注射針等で細胞を取り出した結果、ガンではないとの診断が下りほっとしていました。 しかし半年後の検査でしこりは15mm程度となり、再検査の結果 乳ガンと診断されました。 こんなことよくあるのでしょうか? また15mmの腫瘍とは大きな物なのでしょうか? 転移の可能性とかわかる範囲で結構ですので教えて下さい。 ちなみに今度はリンパの検査をするそうです。

  • 乳がんの再検査はがんではないとの事ですが

    一通りの検査(エコー・マンモ・針生検等)を終え、一週間後の検査は「乳がんではない」との診断が出てほっとしましたが、よく誤診で乳がんを見逃されるケースがあるそうですので、本当の意味で安心できていません。 もう一度、乳腺外科の専門医に診てもらいたいのですが、また最初からの検査をしても身体に影響はないのでしょうか?同月に2回もマンモや針生検をしても大丈夫なのか気になっています。 また、それならセカンドオピニオンで判断をとも考えましたが、最初の病院の画像や診断書を持って行っても、同じ診察になるのではないかと思ってしまいます。それなら、最初から初診で再度検査した方がよいのかとも考えます。 素人でわからないことばかりですが、よろしくお願いします。

  • 癌と診断されて

    先日68歳の父が胃癌の宣告を受けました。 かかりつけの病院から大学病院へ紹介してもらい そこでも同じ診断結果がでました。 今はいろんな検査のため週に一度の割合で病院へ行っています。 手術が必要と言われましたが、担当の医師のオペが混んでいて 早くても12月末とのことです。 そんなに待って体は大丈夫なのか医師に尋ねましたら そんなに変わりはないとのこと。 本当にそんなに待っていて大丈夫なものなのでしょうか。 父や母は疑いもなく医師の指示通りにしています。 癌の進行が心配です。 セカンドオピニオンも考えています。

  • 無排卵と診断されました。

    去年の8月に、子宮内膜症と診断され、それ以来病院に毎月1度通っている、独身の23歳です。先生に基礎体温をつけて、と言われてつけたところ、どうやら排卵をしていないようだったので、血液検査をしたところ、排卵能力はあるけれど、ホルモンの値が著しく低い、とのことでした。 ピルを飲んでいますが、さらにツムラトゥキシャクヤクサン23という薬を併用して飲むように言われたのですが、セカンドオピニオンを聞いていないので、心配です。女性だけのクリニックViViに予約をいれたいのですが、それも3ヶ月以上先、とのこと。その前に、誰かに意見をお聞きしたくて。 同じような治療をしている、または病気にかかっている方、どのように病院で治療を受け、どのくらいの頻度で病院に行っていますか?私は今年、就職活動です。そういった部分でも、不利益にならないかと心配もしています。なるべくストレスのない生活もしたのですが・・・。どなたか返事をよろしくお願いします。

  • 入院中の母の治療方針について…セカンドオピニオン?

    母が先月、腰から臀部、膝の痛みを訴え、歩けなくなりました。 元々、慢性関節リウマチを患っているので、その主治医に相談し、受診したところ即入院になり、採血、採尿、MRI、レントゲン検査を行いましたが、これといった原因を言ってもらえないまま治療らしい治療もなくベッド上でリハビリを受け、1ヶ月半が過ぎようとしています。 今は、トイレも食事もベッド上、まだ歩くことはおろか座ることも立つこともできません。 リウマチ科にいる整形外科(この病院は整形外科の外来がありません)の医師にも診てもらいましたが、やはりこれといった原因を言ってくれるでもなく「痛みが取れるまで安静に」の一点張りで母本人も私もなんとなく納得がいかないままです。 整形外科の症例を多く持つ病院に行ってもいいのですが、現在母が長く座っていられなくて私が車で連れて行くのに限界を感じる、母が環境が変わることに難色を示している、リハビリ担当の理学療法士を気に入っているという点から、他の病院で診てもらっても同じ状況になるのであれば、現在の病院に入院させておきたいと考えています。 そこで、セカンドオピニオンが有効かもと思い始めています。 過去の質問を見ていると「セカンドオピニオンを求めたい」とはっきりと現在の医師に伝えることとあり、頑張って言おうと思うのですが、住んでいるのが田舎なため、セカンドオピニオンを求めようと思っている病院に「セカンドオピニオン外来」らしきものはありません。その場合でも、セカンドオピニオンは受け付けてくれるのでしょうか? それから、これはもしものことなのですが、紹介状を貰い母を連れて他の病院に行くとして、座れない状態の母を運んでくれるような介護サービスのようなものはないでしょうか?(ちなみに母は現在「要支援1」の認定で介護保険の変更申請を出している最中です)

専門家に質問してみよう