• ベストアンサー

アクセス レポート

mitarashiの回答

  • mitarashi
  • ベストアンサー率59% (574/965)
回答No.2

Access2010のレポートを初めて使ってみました(^^;)当方、常用は2000です。 単票形式のレポートの作り方を見つけるまでが一苦労... 添付ファイル型のフィールドpicFileに、添付ファイル1~0個を添付してテストしました。 レポートの詳細セクションの最下部に改ページコントロールを配置し、 レポートの詳細セクションのFormatイベントに記述します。 とりあえず出来たというだけで、完成度は低いです。 試行錯誤の経過をコメントでごちゃごちゃと書いてあります。ご参考まで。 Private Sub 詳細_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer) ' Me.詳細.AutoHeight = False '結局コントロールの存在する位置まで拡張されるので機能せず 'Me.picFileはNULLにならないので、picFileに付随して生成される添付ファイル名を配置(不可視にしてもOK) If IsNull(Me.picFile_FileName) Then Me.picFile.Height = 0 Me.picFile.Visible = False '改ページコントロールの位置に合わせて自動拡張されてしまう対策 Me.改ページ9.Top = Me.picFile.Top + Me.picFile.Height + 10 Me.詳細.Height = 20 'とりあえず試行錯誤で決定 Me.改ページ9.Visible = False Else Me.picFile.Visible = True Me.picFile.Height = 4000 Me.改ページ9.Top = Me.picFile.Top + Me.picFile.Height + 10 Me.改ページ9.Visible = True 'Me.詳細.Height = 2000 '結局コントロールの存在する範囲に自動拡張される。 End If End Sub

関連するQ&A

  • Access2000 レポートの改ページ

    Access2000のレポートを作成しているのですが、1ページ分しかデータがないのに、2ページ目がまるまる空白で表示されてしまいます。2ページ分のデータをプレビューで表示させると、1ページ目にデータが表示され、2ページ目が空白・3ページ目に2ページ目のデータが表示されて4ページ目が空白という具合になっています。 改ページの方法で改善できる方法を教えてくださると助かります。

  • Accessレポートについて

    Accessを始めたばかりの初心者です。A4版3枚程度のテキストデータ量の文書をテーブルに入力し,これをレポート表示させてプリントしたいのですが,レポートのデザインがうまくいきません。最初の1ページは問題ないのですが,2ページ,3ページが切り捨てられます。そこで,縦長のレポートをデザインして改ページコントロールを設定すると,今度は,それよりもデータの少ない他のレコードを表示させたときに,仮にそれが1ページ内のデータ量であっても必ず2ページ,3ページが白紙で表示されることになってしまいます。ワード文書の印刷機能のように,レポートを表示したときにデータ量に応じたプレビューを設定することはできないのでしょうか。

  • accessのレポート(初心者です)

    困っています。 access2000でレポートを作成したいのですが、うまく書式設定ができなのです。 使いたい用紙はA4横。プリンタの紙送りの余白ギリギリまでの大きさのレポートなのですが、印刷プレビューで見ると、1レコードを印刷するのに2~3ページの白紙が表示されてしまいます。(3~4枚目あたりから2レコード目が始まる) レポートの大きさは十分A4横に収まる大きさなのにどうしてこうなってしまうのかわかりません。レポートの下と右を大きく切りつめていくとやっと1レコードが1ページで表示されますが、当然、必要なフィールドまで切りつめることになります。なぜこうなるのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • Accessのレポートで1レコードだけ印刷したい

    Accessで作成したレポートで1つのレコードだけ印刷することは可能でしょうか? また、表示されているデータだけを印刷することも可能でしょうか? 現在1レコードが1ページに表示されるようにレポートを作っています。 ご存知の方、教えて下さいm( _ )m

  • ACCESSのレポートについて

    ACCESSでフォームから印刷ボタンを押すとレポートの印刷プレビューが表示されるという簡単なアプリケーションを作成したんですが、レポートの余白・向きを保存→アクセスを終了→アクセスを起動→レポートを表示→レポートを閉じる→レポートを表示という操作をすると、ページ設定で設定し保存した余白・ページの向きが元に戻ってしまいます。どうすればちゃんと保存できるのでしょうか? ちなみにDoCmd.OpenReport "hoge", acViewPreviewでレポートを表示させてます。

  • Accessのレポートの連続印刷

    Accessのバージョンは、2002です。 各顧客の請求書のレポート印刷を作成しています。 レポート印刷で、対象項目のフィルターで抽出した、品目名称での複数枚のレポート印刷は可能ですが、以下の内容のレポートの連続複数枚印刷の方法が分からず行き詰まっています。 レポートのレイアウトと各文面は共通です。 違いは、顧客名 請求金額 明細項目の金額 合計金額になります。 顧客が2000名程居ますので、現在の方法は、1名毎の顧客名をフィルターに掛けて、表示したものを1枚ずつ印刷しています。 これを50人や100人毎に分けて、レポートのフォーマットは共通で、違う部分の 顧客毎の 顧客名 請求金額 明細項目の金額 合計金額 の部分を変更した内容を、各顧客毎のレポートの50ページや100ページを表示して印刷は可能でしょうか? 1枚目は、A社の請求書内容 2枚目は、B社の請求書内容 以降、違う顧客の請求書内容を印刷していく流れです。 ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • accessのレポートの印刷について

    宜しくお願いいたします。 レポートを作成して印刷するときにどうしても余白ができていまっているのか余分なページ(白紙)も印刷されていまいます。1ページの最後に改ページの印をもってきているのですが、それだけではだめなのでしょうか? 計算とかを使わずに、次のページには2ページの目のレポートを表示 させたいのですが・・・。 宜しくお願いいたします。

  • Access2007 レポートについて

    デザインビューにて作成したレポートを 表示に借り換えて内容を確認しますと、全く問題 ないのですが、これを印刷プレビューでみると #エラーが表示されてしまいます。 メインレポートにサブレポートの明細行の合計を 表示させているのですが、表示に切り変えた段階ですと 金額=0でも特に問題なく表示されています。 サブレポートだけを開き、内容を確認し問題なかったので メインレポートに反映させたのですが、 デザインビューから表示切替 →問題なし 印刷プレビュー → 金額部分が0と表示されてた部分が 「#エラー」となってしまいます。 この問題はSP2をインストールすれば修正されると書かれて いたのですが、すでにSP2はあてています。 SP2で解決できない場合、金額=0を#エラーと表示 される回避策があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Access2002でのレポートで

    お世話になります。 Access2002でレポートを作成しているのですがデザイン ビューの詳細セクションでテキストボックスを貼り付けて "=Left([***],Len([***])-4) " *[***]はレポートで作成したクエリの項目 をプロパティのコントロールソースに設定したのですが 実際にレポートに出力するテーブルにデータがないとき テキストボックスが貼り付けてある場所に "#エラー" と表示されます。 上記の表示を回避(空白でもいいです)できる方法を 教えてください。

  • AccessのレポートをWordに

    Accessのレポートの数ページをメールで送りたいのですが。 何か良い方法はございますでしょうか? Wordに出力してみたのですが、レポート全てのデータが出力されてしまったのと、レポートで作成した枠や線などは出力されてないようです。 Accessのレポートで印刷されるのと全く同じように、Wordで印刷されるようにしたいのですが。 よろしくお願い致します。