• 締切済み

親がアメリカに帰化した時、子供の日本国籍は?

Oregon113の回答

回答No.10

すいません。回答ではありませんが、私も同じ問題にぶつかって困っています。 もし、結論が出ていましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 二重国籍の子の親が帰化、子の戸籍・国籍は?

    私は日本人、夫はアメリカ人 アメリカで出産するので、生まれてくる子はアメリカ人。 子には二重国籍を与える予定なので、その子は日本国籍とアメリカ国籍の両方を取得。 ですが私がアメリカに帰化した場合、私の名前が戸籍から抹消され、 子供の戸籍・二重国籍はどうなるのでしょうか? 

  • アメリカ国籍所持のまま、日本国籍を取り戻したい。国籍離脱証明書取得後の行方は?

    何十年も前にアメリカ国籍を取得し日本国籍を除籍しましたが、アメリカ国籍はそのままで、また日本国籍を取り戻すために帰化申請をしようと思うのですが、日本側はアメリカ国籍離脱証明書を求めてくるでしょうか?また、それをアメリカ政府からもらった場合には、いくら二重国籍を認めているアメリカでも、私はもうアメリカ国籍ではなくなり、パスポートの取得はできないってことなのでしょうか?アメリカには戸籍制度のような記録がないのですが、私が国籍離脱証明書を取得した記録はどこかに残るのでしょうか?特にこれが気がかりです。アメリカ国籍を取得した時の証明書は手元にありますが、これを無効にされない限りパスポートの申請はできるのではないでしょうか?

  • アメリカ市民権を取って日本国籍を失うと不利なことは?

    私はアメリカ在住で、現在グリーンカード(永住権)を持っています。  夫はアメリカ人(アメリカ市民権所有)ですので、私がアメリカ市民権を取ることは私がそうしたければ、ほぼ問題なく取れます。 市民権がないと公務員として(私の場合は特に国税庁などで)仕事ができないので、アメリカ市民権を取ることを考え始めました。 日本では二重国籍が認められていないので、アメリカ国籍を取得したら、日本国籍を失うということですが、もし日本国籍を失ったら不利なことは何でしょう?  将来私の両親からの遺産の相続時や、老後もし夫に先立たれて日本に住みたくなったとしたら、問題が起こるのでしょうか?  また少し長めの日本への一時帰国の際はどうでしょうか? 子供はいませんので、私自身に関することだけお答えいただければありがたいです。  選挙権についてはこだわっていません(是非はさておき)。   

  • アメリカ市民権保持の日本人を親に持つ子供の国籍

    10年のアメリカ在住権保持者です。 アメリカ移民法に則って今年から市民権取得ができるようになりました。 これからの仕事及び家族、自分自身の将来を熟考した結果、アメリカ市民権の取得を考えるようになりました。 タイミングがいいのか悪いのか微妙なのですが今子供をつくろうと夫婦間で計画しております。 これは狙ってそうしたというわけではなく、そんな成り行きになってしまったというだけです。 本当はもっと早く計画していましたが流産してしまったので・・・。 ネットでサーチした情報によると: ・外国籍取得後2年間は日本国籍を同時保持ができる ・2年後はどちらかの国籍を放棄する ということらしいのですが、 これらのことをふまえると、もしアメリカ市民権がスムーズに取得できた、そして時を待たずに妊娠・出産を経たと仮定した場合、子供にも日本国籍が与えられるでしょうか? 勿論日本大使館への届出等必要な事務手続きは全て可及的速やかに行うつもりです。 子供は最低二人と夫婦で計画してますが、その2年間後にまた子供が誕生した場合にも日本国籍が与えられるのか、わからなくなりました。 伴侶はアメリカ人で子供はおそらくアメリカ文化の中で育っていくことでしょう。 私も積極的に日本の文化・考え方等を教えていこうという心積もりはあまりありません。 祖父母となる自分の両親とはコミュニケーションを図れるようになってほしいとは思うので最低限の読み書き・会話等は教えると思いますが。 日本人が少ない地域で、日本人学校というのもないので、そういった環境面だけを見れば子供の日本国籍にこだわる私もおかしいのかもしれません。 でも、私自身日本で生まれ日本で育ち就職して、周りに外国文化のかけらもなく過ごしてきましたが どういう巡り会わせか、今日本人の一人もいない企業で日々英語に苦戦しながらもアメリカ生活を送っている身です。 人生どんな転機を迎え、どこでどう生きるか、周りにも本人にすらわからないものだと思います。 でも子供には与えられるのならいずれ必要なくても選択肢をあげたいと思います。 私自身永住権取得でも諸事情があって人より時間もお金もかけて苦労したので国籍の重要性は身に沁みています。 そういった個人的な思いもあってアメリカ市民権保持の日本人を親に持つ、子供の日本国籍取得の詳細が知りたくて質問しました。 まだ市民権申請はしてませんが必要書類は全て揃えていてあとはサインをして提出すればOKという段階です。 専門的なご意見をお持ちの方は勿論、似たような例をご存知の方、ご意見を賜りたいと思います。 どうか宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • アメリカ、日本2重国籍

    私の子供の国籍に関して質問させてください。 私の子供は日本で生まれ、日本国籍を取得しました。(私は日本人です) その後、私の転勤でアメリカに来ました。 最初は、L2ビザでしたが、その後、私が永住権を取ったので 彼にも自動的にグリーンカードが発行されました。 ここからが質問です。 私の嫁さんは中国人でしたが、2005年にアメリカ国籍を取得しました。 その時、もらった資料の中に、 "Your Legal Permanent Resident child under the age of 18 may have automatically acquired US citizenship today under the Child Citizenship Act." これに彼は相当するので、その後、USのパスポートを申請して現在に至ります。 今年、彼は22歳になりました。 そこでGooのQAなど見ていると以下の文章が目に入りました。 ”ご自分の意思で外国籍を取得した場合は、日本国籍を当然に喪失してしまいます(国籍法11条)。また、子が未成年の時に、親など法定代理人が未成年の子に代わって外国籍取得の手続きをとった場合も、自己の志望による外国籍の取得に当たると考えられています。” この文章ですと、うちの息子も既に日本国籍を、その時に失っている事になるようにも聞こえます。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無国籍者の帰化に関して

     初めて投稿させていただきます。 パレスチナ難民の為無国籍になってしまった相手と、海外(欧州)にて暮らしております。婚姻はしておりませんが、5歳と2歳になる子供がおります。国籍がない為、家族での日本への帰国等できず、もし叶うものならば帰化をし日本国籍を取得したいと考えておりますが、この場合は可能なのでしょうか。子供はおりますが、婚姻していない為、日本の戸籍にも配偶者は乗っておりません。子供はふたりとも日本国籍のみ所有しています。どなたか詳しい方のご回答をお願いいたします。

  • 帰化後、以前の国籍は‥?

    韓国籍から日本籍に帰化した場合、日本国籍が付与された時点で、帰化した事実は韓国側には伝わってるものなのでしょうか?そして帰化事実を知った韓国側によって自動的に韓国籍は破棄されるものなんでしょうか?それとも日本国内での帰化申請(日本国籍付与の事実)は韓国に伝わらず、韓国国内では実際には韓国戸籍が残ってるままだったりもするのでしょうか?

  • アメリカ人と日本人の間の子供の国籍

    私(妻)が日本人、夫がアメリカ人で、現在アメリカに住んでいます。 このままアメリカで子供を産めば、子供の国籍はアメリカになりますか? それとも、後で日本かアメリカを選択できるのでしょうか? 反対に、日本に帰って産んだ場合、子供の国籍は日本になるのでしょうか? それとも、後で日本かアメリカを選択できるのでしょうか? 両親が日本にいるので、妊娠したら日本に帰って、日本で生みたいと思っていますが、夫の仕事がアメリカなので、子供が生まれたらアメリカで育てる予定です。 ですから、アメリカの国籍が欲しいのですが、日本で生んで日本国籍になるのであれば、アメリカで生もうと思います。 ネットでいろいろ調べましたが、書き方が難しくてよく理解できません。 わかりやすく説明していただける方、よろしくお願いします。

  • 日本国籍を喪失した場合の国民年金のキャンセル方法

    現在アメリカに住む34歳(女)で、永住権を持っています。 来年、個人的な理由からアメリカ市民権を取得しなければならなくなりました。20歳からずっと国民年金を自動引き落としにして支払っていたのですが、私がアメリカ国籍を取得することによって日本国籍が無効になり、国民年金を受け取る権利がなくなるということは承知しています。子供や夫が日本人ではなく、おそらく一生アメリカで住むことになると思います。 この場合、国民年金のキャンセルをどのようにして行えばよいのでしょうか。(今日本ではないので、窓口に聞きに行くことができません。)キャンセルは海外からできますでしょうか。 また、キャンセルの際に米国市民権の証明書などを見せる必要があるのでしょうか。そして、もし実際に窓口で手続きを行わなければならない場合、すぐには日本にいけないと思います。なので、市民権をとって年金の受給資格を失った時からの支払い分は返ってきますか? よろしくお願いいたします。

  • 子どもの国籍について

    日本にて未婚でアメリカ国籍の男性との間に子どもを出産しました。 日本で出生届と認知届けを出しました。 先日、子どもの日本のパスポートを申請しに行ったのですが、その際に担当の方に外国人男性と未婚の場合子どもが父親の国籍を申請すると日本の国籍がなくなると言われました。 私は日本人で子どもの父親はアメリカ人(認知済み)ですが、子どもがアメリカの国籍を取得すると日本の国籍はなくなってしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう