• 締切済み

確定申告の医療費控除額(医療費助成について)

こんばんわ。 個人事業で、確定申告の医療費控除額をだそうと計算していたのですが、 行き詰ってしまったので、ご質問させて頂きます。 子供のひとりが幼いため、医療費助成をうけております。 医療機関の受付で指定の用紙等をだすと、助成の対象(全額)になるのですが、 薬を貰う際、薬局では、その用紙を出さないでしまったことがございました。 医療費助成決定通知書が届くのですが、 紛失した月もあります。 助成された金額が、3ヶ月後に振り込まれるのですが、 (例:7月分の医療費助成額は10月振り込まれる) そうなると、12月分の助成金額の医療費助成決定通知書は、 3月に届くことになり、確定申告の3月15日に間に合いません。 幼い子供にかかった医療費は、全額、「保険金などで補てんされる金額」に 記入したほうがよいのでしょうか。 私としては、助成でもらった分を、実際支払った金額から差し引こうと 思ったのですが、決定通知書が3月中旬以降にならないと届かないと思うので、 どうしたらよいかわかりません。 今年、口座に振り込まれた医療費助成の金額をそのまま「保険金などで補てんされる金額」に 記載してしまったら、おかしいですよね? (例:1月~12月で口座に振り込まれた金額(3ヶ月後に振り込まれるので10月分~9月分)) やはり1月分~12月分(振り込まれるのは4月~3月)の医療費助成の金額を出すべきですよね? うまくご説明できず、申し訳ございません。 勘違いしていることがあるかもしれません。 お忙しいところ恐れ入りますが、 どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

還付申告書は期限後にしても、加算税も延滞税もつきませんので、資料が揃ってから提出すればいいのです。

回答No.1

国税庁のHPにこんな記載がありました。 ------------------------------------------------------------------------------- 保険金などの補てん金が未確定の場合 Q  医療費を補てんする保険金等の額が、確定申告書を提出する時までに確定していません。  医療費控除の計算は、どのようにすればいいですか。 A  医療費を補てんする保険金等の額が、医療費を支払った年分の確定申告書を提出する時までに 確定していない場合には、補てんされる保険金等の見込額に基づいて計算します。  なお、後日、補てんされる保険金等の確定額と当初の見込額とが異なることとなったときは、 その医療費控除額を訂正してください。 (所基通73-10) --------------------------------------------------------------------------------- 未確定というわけではないのでしょうけど、結局、後から直せば大丈夫みたいです。

関連するQ&A

  • 確定申告の医療費控除について

    医療費控除で、「医療費の明細」を書く際、保険金などで補てんされる金額を書く欄がありますが、そこは正直に書くのでしょうか??私は入院費用が全額分生命保険で戻ってきたのですが、、 こういう場合は確定申告をする必要がない(しても意味がない?)のでしょうか・・。どなたか教えてください。

  • 確定申告 医療費控除額から差引する保険金補填額

    確定申告の医療費控除額の計算について教えてください ●合計所得金額が200万円以上のとき 医療費控除額=一年間に支払った医療費-保険金などで補填された金額-10万円 この「保険金などで補填された金額」というのは、同一年内に支払われたものが対象になるのでしょうか というのは、来月12月に手術・入院の予定があります 今年はこれまでにも入院手術が数回あり、確実に確定申告することになると思います。 そして来月退院したら、生命保険の請求手続きをするのですが 金額が確定し実際に支払われるのは来年になると思われます。 その場合、今年分の確定申告ではこの生命保険からの給付金を計算に入れなければいけないものなのかがわかりません ご教授よろしくお願いいたします

  • 医療費控除について(子ども医療費助成の申告は?)

    医療費控除で確定申告をしようと思っております.(大人だけで10万超) 現在住んでいるところは,子どもの支払った医療費の1か月分の合計から1,000円を差し引いた金額を助成してくれます.つまり,実質1000円を払っている月が沢山あります.1年で2万くらいは支払っています. この場合の確定申告はどのようにしたらよいでしょうか. ちなみに,領収書はすべてとってあります. おわかりになるかた,教えていただけたらありがたいです.

  • 医療費控除と不妊治療助成金について

    医療費が10万円以上になり、さらに不妊治療で助成金をもらった場合 申告する際、補填金額の欄に助成金額を記入すると思うのですが そうすると納税額が0円になってしまうのですが これはなぜでしょうか? PCより申告書を作成して提出の予定なのですが 申告医療費が54万円。助成金10万円。 この申告額だと0円になって当然でしょうか? その場合、申告は必要ではなくなりますよね!? やっていてよくわからなくなってきてしまったので 詳しい方教えてださい。 よろしくお願いします。

  • 確定申告での医療費控除申請における不妊治療助成金

    初めて確定申告します。 不妊治療にかかった費用の医療費控除を申請する予定です。 これまで2回体外受精を行って、そのうち1回目については大阪府の特定不妊治療費助成事業に申請して助成金も受け取りました。しかし2回目についてはまだ申請もしていない段階です。 これを踏まえて確定申告する際、「控除の対象となる医療費の内訳」に体外受精にかかった金額を記入し、その右側の「左のうち保険金などで補てんされる金額」は空欄にしておけばいいのでしょうか。 それとも、今後申請すれば受け取るであろう金額を記入しておくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高額療養費と医療費控除申告について

    昨年のの話になりますが、医療費控除を受けるため、23年度の確定申告を済ませ、還付金も受け取りました 。24年になってから、加入している健保から高額療養費の自己限度額を越えた分が返金されました。定期的に通院しており、24年も医療費控除を受け、確定申告を済ませたのですが。 24年度の支払った同一病院の月別の合計金額から、自己負担金額をひいた金額を見積り補てん額として、差し引きし申告しました。 ただ、実際に返金されるのは、まだ先で、定期検査などで1年の内7ヶ月ほどは支払い額が6万以上で、24年度の正しい補てん額が決定するのは、また1年先になりそうです。こういった時に、こちらの補てん見積り額が違う場合、修正申告をするようになるのでしょうか?

  • 確定申告 医療費控除について

    医療費控除の確定申告進めています。 病院毎に集計をして申告をしょうと入力を始めました。が 月のうち12,000以上になると国保のほうから払い戻しがあります。補填される金額の入力はどのようにしたらよいか調べても解りません 28年度は3回ほどあります。月ごとの補てんになるので入力の方法アドバイスお願いします。

  • 医療費控除について

    確定申告をする際、医療費控除欄に保険金のなどで補填される金額とありますが、昨年10月分の高額療養費を今年1月に頂きましたが、この分は補填される金額に含めるべきものなんでしょうか。もし、記載するなら1月に入金されたので来年の確定申告ですか。それとも10月分なので今年の確定申告なんでしょうか。すいませんが宜しくお願いします。

  • 確定申告時の医療費控除について

    医療費の確定申告したときの ***** 3 医療費を補てんする金額    健康保険組合や共済組合などから出産育児一時金や配偶者出産育児一時金   又は、出産費や配偶者出産費などが支給されますので、その金額は医療費控   除の額を計算する際に医療費から差し引かなければなりません。 ***** 上記の一時金等を貰ったことを証明するような書類が必要なのでしょうか? 支払った額は領収書やレシートの合計で証明できると思いますが、組合など から貰った額の通知等はそのまま処分してしまったのですが、だいだいの額 とかで大丈夫なんでしょうか?

  • 準確定申告の医療費控除について

    父が亡くなって準確定申告書類をつくっています。 医療費を合計していますが、「医療費の明細書」での控除額の計算についての質問なのですが、「支払った医療費」と、「保険金などで補てんされる金額」という欄がありますが、保険金を死亡給付金、入院給付金、手術給付金などをたして、全体の計算式にのっとって計算すると、「医療費控除額」がマイナスになります。この場合控除額が「0」ということでよろしいでしょうか?