• 締切済み

就活 公務員

はじめまして。私は今、民間企業の就職活動と公務員を両立しているのですが、自分の進路に迷っています。 民間一本に決めて就活をしている友人と比べて、遅れをとっている気がしてならないのです。 自己分析、自己PR、企業研究に当てる時間をとれなかったため、エントリーシートが全く通りません。 また、口下手なので人とのコミュニケーションがうまくいきません。このままではいけないと焦るばかりで、今何をすべきなのかわかりません。 いっそのこと民間は諦め、公務員に絞ったほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

この2つは両立できる人は少ないよね。方向性がかなり違うから。 予備校の先生に相談したらいいと思うけど、 基本的に公務員に絞って、 「週1とかで時々シュウカツやって受かったらラッキー」 ぐらいがいいと思いますよ。 あと落ちるのは、受験先をやたら難関企業にしてるとか、 受かりそうだからって理由だけで中小にしたりしてません? 社会勉強だと思って、「へー○○社ってこんな感じなんだー」って受けたら楽しいし、 受かる可能性はあがると思います。また公務員試験時の書類、面接対策にもなるでしょう。 それから口下手なので、てのは民間でも公務員でも理由にはなりません。 いいわけです。 「僕は英語が苦手なので大学は行けません」なんて人は皆無でしょう。英語が苦手なら努力する。努力してもダメなことが多いからもっと努力する。それで英語力は上がるでしょ? もしあがらなきゃどうなるか?落ちますよね。ただそれだけです。だからみんな英語を1年も2年も頑張って勉強して何とかするんでしょ? あなたの口下手も同じなんですよ。 それを平気で言えるのは「口下手でもなんとかなるだろ」って甘えがあるからです。あなたは口下手を何とかしよと1年も2年も頑張って来たのですか? 誰も現状の能力は求めてません。面接時まで数ヶ月あるわけで、その時にきちんと話せればいいんです。 ライバルはあなたと同じ学生ですので、その場合は時間がないのではなく、使い方が下手なんだってことになりますよね。 「今出来ないし、3ヵ月後できない」ってのは上記した英語のことと同様に、能力の問題でなく怠けや対策不足なんですよ。 どっかで民間はこう、公務員はこう?ってなめてません? 今は公務員も、志望動機の書類や、コミュ力をかなり見るようになってて(先輩方の悪例から) それが今できてないのは、どんな進路であろうと君にとってメリットないですよね? それを20歳過ぎまで放置してきたのって親の責任? 大学? 違うよね。自分自身だよね。 昨日今日、問題になったマイナス点でもないはずだし。 言い訳がましい姿勢が気になります。 言い訳できるほどの努力をしてきたのかな?と。 ちょっと厳しく言いましたが、民間はむりだけど、公務員はいけるだろ、みたいな安易さが透けたので。民間むりなら公務員もむり、ぐらいに思って努力してくべきですよ。

回答No.1

公務員にしぼることをおススメします!! この時期は周りに流されて民間企業受けなきゃいけないみたいな 変な焦りを感じがちですが、そんな時間があったら1分1秒でも多く 勉強する方が得策ですよ(^^) 特に民間は公務員よりもコミュニケーション力を重視しますからね。 っていっても公務員も最近は人物重視にかなりシフトしてきていますが。 今はとりあえず勉強するのみです。 一日中机に向かって孤独に勉強するのはとても辛いと思いますが、 言っても一番早い公務員試験まであと3ヵ月ほどですよね。 時間はそんなに残されていません。 ma-vu0725さんの将来の夢を存じ上げないので言い切れませんが、 この先のことを考えるとやはり公務員の方が安定していて魅力的だと思います。 ただ、筆記試験を通ると面接が待ち構えているので、 その練習として民間を受けるのもありだと思います。 私の先輩(公務員内定)には、「民間は受けても5社以内」と言われました。

関連するQ&A

  • 就活と公務員試験の両立

    こんにちは。現在大学二年の女です。 将来は公務員になりたいと思い、ダブルスクールするための予備校を探していたところなのですが「就活と公務員試験の両立は非常に苦しい」といった話を聞き悩んでおります。 公務員試験一本に絞るのは心もとないので、民間への就活と両立していこうかと考えていたのですが、甘かったと痛感しております。加えて最近の社会情勢はかなり雲行きが怪しくなってきており、果たして新卒できちんと就職できるのかという不安も出てきております。このため、少しでも就活を有利に進められるよう、TOEICやその他の資格試験にも挑戦しようと思っております。 新卒で就職するために、今私がすべきことは他に何があるでしょうか?そして民間就職と公務員試験、どちらに重点を置いたほうがいいのでしょうか? 現在働かれている方、公務員の方からもご回答願えれば幸いです。

  • 就活について質問

    就活について質問 自己分析って何やったらいいんですか? 企業選びは終わってエントリーはしているのでしなくていいですか? 自分はこれから就活始めるので詳しく教えてください。

  • 就活に関して

    今まで就活を自己分析と業界研究を少しだけしかやってきませんでした。 企業分析、面接対策、SPI対策、自己RP作成などいろいろやることはあると思いますが、 今からやるべきことはなんでしょうか? 今までやらなかったことを後悔しています。本当に情けないです...

  • 【大学3年】公務員と民間の両方志望は可能ですか?

     これから就活がいよいよ始まりますが、私はいろいろ悩んだ末、東京都職員などの地方公務員を受験しようと思うようになりました。でも、受験に落ちる場合も考えて、民間も興味ある企業を受けようと思うのですが、公務員試験勉強をしつつ、自己分析・説明会参加など就活を両立することはできますか?    公務員試験対策はまだ何もしてないので、これから頑張るつもりです。しかも、時間の関係で予備校などは行かずに、問題集を買って自力で勉強しようと思うのですが、この考えは甘いですか?  今年公務員試験を受けた方、過去に同じように公務員と民間両方目指した方など、意見を言っていただけたら幸いです。

  • 就活をこれから始めるなんて遅すぎですか!?

    大学3年の今頃になってやっと就活をしなければ!と思い始めたのはかなり遅すぎるでしょうか?一応、就職サイトに登録してエントリーをぼちぼちしているのですが、本当にそれだけしかしていなくて周りの人は説明会で学校の授業を欠席したりエントリーシートを書き始めたりするほど活動が進んでいるみたいです。過去に就活していた人たちはこの時期はどういう感じだったのでしょうか?自己分析や企業研究等は年内には、絞り込んでおくべきだと聞きましたが今年もあと少ししかありません。どのようにやっておくべきなんでしょうか?やり方がわかりません。こんな状況で就職できるのか不安になってきました。

  • 就活 インターシップ

    皆様、はじめまして。閲覧ありがとうございます。 私は、現在03回生で2011年度03月に卒業予定の大学生です。 就活をし始めたばかりで、冬に向けての準備段階としてこの夏インターシップに参加したくエントリーを考えています。 しかしながら、興味がある分野がありすぎてどの企業になかなか絞れないでいます。これは、自己分析と企業研究が足りないのでしょうか? そこで、現在就活中の方、または就活を終えられた方がどのようにして企業を絞っていったか、また何社のインターシップに参加したか、それりがいで就活をしてこの時期しておいてよかったことやっておくべきだった…等いろんなアドバイスをいただけるとうれしいです。 説明会では、5社ほどエントリーして1社通るみこみだと考えなさい。と言われました。

  • 留学中の就活/公務員試験対策

    ご覧頂きありがとうございます。 留学中の就活/公務員試験対策について意見をお聞かせください。 私は今大学3回生で2012年9月から2013年8月まで中国で語学留学をします。 帰国後は3回生後半分から授業が始まり2015年3月に卒業という形になります。 よって帰国後数ヶ月で就活、半年強ほどで公務員試験を受けます。 今のところ民公併願を考えています。(民のみの可能性も少し考えています。) 留学中は専攻する語学に専念しますが、 帰国後の時間が限られるためある程度就活のコマを進めたいと考えています。 今までに自己分析や企業・業界研究は出来る範囲でやりました。 出発後、留学中にできることはないでしょうか? 今考えているのはSPIや公務員試験対策ですがみなさんの意見をお聞かせください。 公務員は国家公務員一般職(大卒)です。 よろしくおねがいします。

  • 就活と公務員試験の両立について

    就職活動中の大学生3年です。 地方公務員になりたくて公務員の勉強をしています。 どこの自治体(公務員)にも受からなかった場合のため、民間も受けています。 会社説明会にも何社か言っている所です。 しかし、現在就活も公務員勉強も中途半端になりかけています。 ここで質問なんですが 公務員を目指した方あるいは友達などで、公務員を目指した方は就活の両立はしていましたか? みなさんはどう思いますか? アドバイスお願いします!

  • 理系大学院生の就活、落ちまくってます!助けて!

    理系大学院の私ですが、就活で志望する企業にことごとく落ちてます。 機械工学を専攻しており、成績も悪くないと思います。 学部時代には、体育会の部活動をしており、コミュニケーション能力は低くないほうだと思います。 自己PRは、部活のことを中心にまとめています。 大学院生なら、もっと研究のことでPRすべきでしょうか? 本気で悩んでいますので、何かアドバイス等、頂けると助かります。

  • 就活していますが・・・

    現在就活をしている大学3年生です。 今まである職種に興味を持っていてそれを中心にエントリーしていましたが、調べていくうちに自分には向いていないのでは、想像と違うと思い諦めました・・・。 今興味のある、ない業界など色々な説明会に行っています。自分はまだ軸が定まっておらずエントリーシートや面接を書いたこと、したことがありません。説明会で会う人に就活状況などを話しますが、他の人の進み具合を聞くとたまらなく不安になります。 テスト終わった1月下旬は焦って会社のHPでエントリーシートを印刷する場所を探したりどこで手に入るか友達に聞いていました。 しかし、エントリーシートは、どこにもなくこちらのサイトで『今の時期(1月下旬)は大手難関係』とあり地元中小企業希望の私にとっては、少しほっとしました。 しかし、もうこの時期になるとエントリーシートに追われて夜も眠れないという人と話すと、自分はだめだと思います・・・。 しかもこういう業界に入ってこれがしたい!という考えはあまりなく、私は安定志向が強いので中小企業でも安定している企業(希望としてはインフラ関係もしくは医療機器関係)についついエントリーしがちです。 このままでいいのかと悩みマイナビ、リクナビでカウンセリングを受けましたが自己分析が足りないと言われ、自己分析をしていますがなかなかうまくいきません・・・ 就活は人それぞれと、言われますが、こんな風にふらふらするのは自分が就活に対する意識が弱く甘いのではないかと思います。就活+景気のことを考えると逃避したく、時々してしまってます。 こんな私ですがぜひ、ご意見・叱咤を頂戴できたならと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう