確定申告での申告間違いについて知っておきたいこと

このQ&Aのポイント
  • 確定申告での申告間違いについて詳しく解説します。間違った申告をした場合には、訂正が必要なのか、その影響はあるのかについても考えてみましょう。
  • 確定申告での収入申告に間違いがあった場合、訂正する必要があるのか疑問に思うかもしれません。また、保険料の支払いも税金に影響するのか気になる点です。
  • 間違った申告をしてしまった場合、税務署に再度訪れ訂正する必要がありますか?その際に戻ってくる金額は影響を受けるのでしょうか。税務署のホームページでシミュレーションして戻る金額が変わらなかった場合、そのままでいいのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告での申告間違い

税務署に直接行き、アルバイトの収入を確定申告して来ました。 手続き自体は間違いが無かったのですが、国民健康保険の欄の金額を昨年の1月から12月分の合計を記入するべき所を、昨年の4月から今年の3月までの合計額で申告してしまいました。 振り込み用紙の金額の合計をそのまま記入したのですが、ふと去年の確定申告なのでおかしいのでは無いかと思い、調べたところ間違いに気づきました。 翌年の保険料等は、その前年の給与所得で計算すると聞きました。 給与所得だけでなく、その年に支払った保険料によって、翌年の税金等の金額等は変わってくるのでしょうか?やはりもう一度税務署に行き、訂正するべきでしょうか? 幾らか戻ってくる金額があるのですが、税務署のホームページでシュミーレーションした所、その戻る金額自体は代わりが無く、怠慢だとは思いますが、特に影響がないのでしたら、このままで良いかと思っているのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国民健康保険の欄の金額を昨年の1月から12月分の合計を記入するべき所を、昨年の4月から今年の3月までの合計額で… 去年の 1~3月納期分と、今年の 1~3月納期分分とは、それぞれいつ納めましたか。 納めた日を物差しにして、去年の 1~12月を集計します。 >やはりもう一度税務署に行き、訂正するべきでしょうか… 間違っていたのなら、3/15 まだに出し直せば、あとから出したものが有効になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026_qa.htm#q1 >シュミーレーションした所、その戻る金額自体は代わりが無く… 所得税 (国税) の額に違いは出なくても、住民税が違ってくることがないとは言い切れません。 やはり訂正しておきましょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

abehiro
質問者

お礼

すぐに回答していただき、リンクまで貼っていただいて有り難うございました。 やはり訂正するべきですね。税務署が遠いので、めんどくさがってしまいましたが、近いうちに行こうと思います。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>給与所得だけでなく、その年に支払った保険料によって、翌年の税金等の金額等は変わってくるのでしょうか? 変わります。 住民税のほうが所得税より税率高い(貴方の場合所得税は5%でしょう。住民税は10%です)ので、変わる額も大きくなります。 >やはりもう一度税務署に行き、訂正するべきでしょうか? そうですね。 「訂正申告」をしておくべきでしょう。

abehiro
質問者

お礼

やはり税金の金額等も変わってくるのですね。曖昧にするのはやはり良くないと改めて思いました。詳しく教えていただいて、有り難うございます。 ベストアンサーを付けることが出来なくてすいません。具体的に教えて頂いて、自分の中でも決め手になりました。本当に有り難うございます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

訂正申告を出しましょう。 所得税の申告は、住民税や国保保険料などに影響する大切なものですし、納税証明書や所得証明書は、あなたの収入などを証明する大切なものの根拠となりますからね。 訂正申告とは、期限内に2度提出する確定申告です。 添付書類などは、税務署に相談し、申告書に訂正と朱書きすればよいだけでしょうからね。 また、郵便でも申告は可能だと思いますので、よく考えてくださいね。

abehiro
質問者

お礼

回答していただき、有り難うございました。 税務署が遠いので郵便も考えましたが、また何かあると不安なので、近いうちに直接税務署に再申告しに行こうと思います。 ホントは全員に付けたいのですが、ベストアンサーに出来ずにすいません。 本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • 確定申告後の間違いについて

    平成22年度の確定申告を3月に行いました。 自身、初めての確定申告だったのですが、 やよいの青色申告を使用しました。 事業用の初期投資もあり納める金額が0円でした。 先日(3月15日以降)間違いに気づいたのですが、 別で社員としての給与所得を記入し忘れていました。 給与所得480万を入力したら、 納税額が0円から30万になりました。 そこでお聞きしたいのが、 上記の事は無申告加算税に当たるのでしょうか? 調べると無申告加算税は15%(50万円を超える部分は20%) となっていたのですが、 この加算税は自身の場合は30万にかかってくる数字なのでしょうか? それとも480万にかかってくる数字なのでしょうか? また自主的に申告するより前に税務署から指摘が受けた場合は、 加算税の他に 社会的制裁(ローンが組みにくい、融資が受けにくい) 等の事もあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告について再び

    昨年の12月末にアルバイトをやめました。 現在は無職です。 23年分の源泉徴収表が手元にあります。 支払い金額は175万くらい。源泉徴収税額は2万くらい。と記入してあります。 給与所得控除後の金額は100万くらい、 所得控除の額の合計額は50万くらいと、それぞれ金額が載っています。 私は確定申告したほうがいいのでしょうか。

  • 確定申告:退職金の記入場所

    昨年の10月に会社を退職し、今回、確定申告をすることになりました。 確定申告書Aを手に入れ、手引きを見ながら記入しています。 会社から、給与の源泉とは別に、退職所得の源泉徴収票をもらっていますが、私の場合、手引きによれば「確定申告をすれば税金が戻る」に該当するので、記入しようとしたのですが・・・。 第一表の「収入金額等」の欄の給与のところに給与と退職所得とを合計した金額を書けばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告についてお聞きしたいことがあります。 ■H23年1月~3月・・・ 個人事業主として働きました。 →源泉徴収税額が記載されている支払調書があります。 ■H23年4月~12月・・・ 3月まで働いていた会社へ就職 →給与所得の源泉徴収票があります。 (会社によると、年末調整はできているそうです) (支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除額の合計、源泉徴収税額、社会保険料等がのっています) 確定申告をしたいと思っていますが、 今まで、ずっと個人事業主でしたので、 「収支内訳書・確定申告書B」を記入して提出していました。 そこで質問です。 ・年末調整出来ているという4月~12月分は、記入の必要はありますか? (1月~3月の分にかかった経費などを記入するのみでしょうか?) ・4月~12月分も記入する必要がある場合、 同じ「収支内訳書・確定申告書B」に記入するのですか? 今まで、個人として確定申告していたので、 今回申告するに当たり、頭が混乱しています。 どうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 確定申告について

    昨年9月で「会社のアルバイト勤務」を退職して者です。 毎年11月に会社で行っている年末調整で、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出していないのですが、確定申告をする際に、必ず「給与所得者の扶養控除者等申告書」を税務署に提出しなくてはいけないのでしょうか。 それとも、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出しなくても「確定申告書のみ」で確定申告はできるのでしょうか。

  • 確定申告したけど・・・

    先日、確定申告を提出しました。給与所得の他に譲渡所得と一時所得があり申告しました。税務署に行って指導を受けながら記入したのですが、どうも扶養控除の額が間違えたみたいです。母(72歳)の所得金額が営業と一時所得で41万ありました。(16年2月に廃業)年末調整でもわからず扶養にしています。この場合税務署からの訂正の連絡をまった方がいいですか?教えてください。

  • 確定申告の書き方について

    私は昨年3月に退職しました。 今回の確定申告を受けましたが、収入が少ないため、 私の地震保険と医療費控除は旦那の所得から申告することにしました。 旦那は年末調整をしました。そうすると、申告書の「所得から差し引かれる金額」の欄の 社会保険料控除・生命保険料控除他は記入しないで、私の地震保険控除と医療費控除 の金額だけ記入するればいいのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告について 私は現在フリーターで2箇所の会社から給与をもらっています。 確定申告をしなければいけない人の中に、給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額との合計額が20万円を超える人とありますが、 注意書きで、給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額の合計額が20万円以下の方は、申告は不要とありました。 私の場合、 A社・・・給与所得約120万(年末調整済み) B社・・・給与所得約50万 で合計約170万の収入があります(給与所得以外の収入はなし)。ここから所得控除額約30万を差し引くと140万になりますが、この場合、確定申告は行わないといけないんでしょうか。 長くなってしまいましたが、初めてのことなので皆さんのご意見を伺いたいと思います。

  • 失業者が確定申告するにあたって

    昨年秋退職しましたが確定申告しようと思い 源泉徴収票を見たのですが支払金額は記入されているのですが 所得控除後の額の合計が何も記載されてません。 これって給与明細を見ながら自分で計算しないといけないのでしょうか?

  • 確定申告について

    初めて確定申告をするのですが、初歩的なところでつまづいています。 確定申告の「給与」のところは、 源泉徴収票に次の3つの記載があるのですが、どれを書けば良いのでしょう。 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 すみません。教えて下さい。お願いします。