• 締切済み

児童文学「ルルのふしぎなかがみ」を探しています

pupu1129の回答

  • pupu1129
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

回答ではないのですが・・・・ 申し訳ありません。 実は私も同じ本を探していまして・・・・。 この本は講談社から出ていた本だと思います。 私は講談社に問い合わせしたのですが (電話)余りにも昔の本なのでパソコンのデータにはなく 仮にあったとしても在庫がないので 注文が受けかねる・・・と言われました。 購入手段は 書店店頭 もしくは古本屋で見つけるしか ないとのコトでした。 おそらく 昔の本なので 古本屋でしかないかと思います。 私の記憶でも このお話は 色んなお話の入ってる本の中の 1つのお話でした。 もし 古本屋で見つけることができましたら ご連絡させていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 児童文学を探しています。

    幼稚園に入る前ころに読んでいた児童文学の名前を知りたく、質問させていただきます。 記憶に残っている特徴を下記いたしますので、お心当たりのある方、回答をお寄せ下されば幸せです。 「大まかな時期と本の装丁」 ・たしかわたしの十歳年上の姉が生まれたころ(1970年頃?)に、親戚がわが家に寄贈した、児童文学集のなかの一冊でした。他にどのような話があったかは忘れてしまいましたが、このシリーズの物語二十冊くらいは本棚にあったように記憶します。外国が舞台のものもあれば日本の昔話のようなものも入っていたはずです。(この段、かなり記憶が怪しいので、過度に参考になさらない様) ・絵本ではなくいわゆる児童文学です。絵は時々一ページを使って白黒の挿絵が刷られてある程度。装丁はソフトカバーの本で、表紙は表にバタ臭いイラストが描かれてあり、裏表紙はオレンジ色が基調で、白とチェックになっているような模様(その集のどの本もそのレイアウトだったはずです)。この模様についてははっきりと覚えております。 「話の内容」  ページ数は100ページ以上はあったはずです。150~200ページくらいだったのでしょうか(まったく自信がありませんが、大まかな目安として一応書きました)。  作者は外国人だったように思います(その場合物語の筋からして、アメリカ人の可能性がきわめて高いように思います)。少なくとも話の登場人物は外国人。  ある日、主人公の寝台の下(?)に怪獣が現れる。それがどうしてだったかは分かりませんが。人に危害を与えるような怪獣ではありません。名前は「ブクブク」だか「モグモグ」だか、そんなんだったはずなのですが、ひょっとしたら全然ちがうかもしれません。  怪獣はのろまで、ちょっと醜いような風体をしている。よくいえばムーミンのような印象で、悪く言えばカバみたいな感じでしょうか。イラストでは怪獣は二足歩行のワニか、人間と同じくらいの背丈の恐竜のように描かれていたはずです(表紙のイラストでは緑色の身体の色だったような)。  怪獣は、語尾にいつも「~だわさ」とつけるような、変なしゃべり方をしていました。  どんな理由でだったか、主人公である少年(小学生くらいだったのかなぁ。内気な子ではなく活発な男の子だったと思います)は、その怪獣とともに世界中のあらゆる場所へ冒険に繰り出す、という筋立てです。  道中仲間が増えたりするようなことはなく、基本的な登場人物は主人公と怪獣の二人だったように記憶しています。確実に覚えているのは西部に繰り出した主人公と怪獣が、ともにカウボーイハットを被っている挿絵。それと最後のほうでは宇宙空間にまで繰り出していた。砂漠に行ったり船に乗ったりもしていたかもしれませんが、とにかく一章ごと、色んな場所に冒険に繰り出す、という筋立てでした。結末は覚えておりません。怪獣と少年が別れて終わるのだったか、それとも家に帰って終わるのだったか…。子供の読むものですがあまり教条的な色彩はない話です。

  • 昔読んだ児童文学

    20年近く前、小学校の図書室で借りて読んだ本のタイトルが思い出せません。 作者の方のお名前も分からないのですが、覚えているのは以下のとおりです。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 本の装丁は、白字に赤い花が舞ったような絵だったと思います。(タイトルに「赤い花」がついていたような気もするのですが、検索してもヒットしません。) 内容は、鏡のような池(湖?)のほとりに画家が住んでいるのですが、その幼い娘が池にはまって死んでしまった、というエピソードがありました。で、その風景の絵があって、主人公の女の子が夢の中?でその絵の世界に入り込んでいく、、、というような感じです。 ベースは普通の日本の現代社会だったと思います。主人公の女の子は夏休みか何かでおばあちゃんのおうちだか親戚のおうちだかにいたような気がします。 なんかすごく雰囲気の良い、怖いような切ないような悲しいようなお話で、挿絵もちょっとだけあってきれいだったんです。 たぶん有名な児童文学の作家さんが書かれたものだと思います。

  • 児童書だと思うのですが(体が縮む物語)

    小学校の図書室に置いてあった本で、探している本があります。 体が縮んで、何かを助けるような、冒険するような、縮んだ体を元に戻すためのような・・物語だったのは確かで。 挿絵が入っていました。 ここからの記憶は不確かなのですが、 ・表紙の絵か挿絵が若干ジブリっぽい(でもジブリ系のものではなかったはず)。たまに見たことあるような絵だったので、もしかしたら絵を描いた人は有名なイラストレーターさん?かもしれません。 ・表紙か挿絵に宇宙服を着ている人がいたような ・本の外装が寒色系(ブルーや緑)だった気がする ・話が違うけれど、同じ登場人物が活躍するような本がもう1冊あったような気がするので、シリーズもの? ・宇宙人がらみだったような ・兄妹が活躍? シリーズものかもしれないので、体が縮むというのは毎回のことではなかったかもしれません。 現在18歳で、その本を読んだのが小学校4~6年生の頃でした。 特定できなくても、体が縮む描写がある児童書を知っている方がいましたら、名前を教えてください。

  • 15~20年前の児童書

    15~20年前の児童書 話の内容はほぼ覚えていないのですが、イメージだけが鮮明に記憶に残っている児童書が気になっています。 ・児童書 ・話のイメージとしては、「メトロポリタンミュージアム」というみんなの歌  (不気味不思議という感じ) ・異世界か不思議な世界を旅しているか、強制的に場所に飛ばされている  (章ごとに場面が変わっている感じ) ・挿絵のイメージが、NHKで放送している「三銃士」を絵にした感じ ・話の最後にハンプティダンプティのような丸い人間(?)が2人出ていた気がする。 ・本自体が紫のイメージ  (カバーが外されていたか、なかったかで、表紙・裏表紙が暗い色だった?) 子ども心にとにかく「不思議で怖い本」と思っていました。 「モモ」や「はてしない物語」の本のイメージを持っていましたが、違っていました。 「クローディアの秘密」でもない気がします。 漠然とした記憶しか残っていないので、上記も間違っているかもしれません。 これかと思うものがございましたら紹介ください。

  • 絵本と児童書なんですが。。タイトルが思い出せません;;

    はじめまして。 はじめて利用させていただきます。よろしくお願いいたします。 昔読んだ絵本と児童書のタイトルが思い出せません。。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 どちらも、自分が実際に読んだのは25・6年前になると思います。 *学校の図書館で読んだので、発行はもっと古いものかもしれません。 (1)絵本 蟹の兄弟?一族?がたくさんで生活しているようなお話で 印象的なのは、たしかみんなそれぞれがお話の中でセーターのようなも のを作ったか編んだかしていたとおもいます。。 (2)児童書 ねずみ(だと思うんですが)の男の子のが冒険をするようなお話で 冒険といっても、人間世界の中で探検してるような感じで お母さんかだれかに「アスピリンに気をつけてね」というような感じのことを注意されていたとおもいます;; (床に落ちてるのを、間違って齧らないで、という感じでした) どちらも、部分的にしか憶えておらず(しかもうろ覚えっぽくて参考にもならない。。。)情報不足だと思いますが、心当たりのある本などがございましたら教えていただけませんでしょうか。。 どうぞ、よろしくお願いいたします

  • 不思議さの残る児童文学

    不思議な物語の児童文学が読みたいです。 上手く説明出来ませんが、ゲド戦記やクレストマンシーのように 世界設定をキッチリ作ってあるファンタジーではなく、 現実世界に不思議な物がポンと放り込まれるような、 理屈で説明出来ない非現実と現実が入り交じるような物が良いです。 (舞台は現実世界でなくても良いです) 今まで読んだものだと 岡田淳さんの「ようこそ、おまけの時間へ」や「びりっけつの神さま」、 「こそあどの森シリーズ」が好きです。 そういう作品ありましたら教えてください。

  • 死後の世界は存在するのでしょうか?

    死後の世界は存在するのでしょうか?みなさんはどう思いますか? 臨死体験についてのお話もぜひ聞いてみたいです。また、死後の世界をテーマにしたサイトや本も教えてくれると嬉しいです。

  • ある児童書のタイトルを教えてください。

    10年くらい前に読んだ本のタイトルが、分からないのです。確か作者は日本の方でした。 教えて頂けると本当にありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。 なんとなく覚えていることは… ・元気のいい魔女の女の子が主人公 ・5冊くらいのシリーズもの ・ハードカバーで、ピンクとか水色の表紙があった気がします(主人公の女の子は箒に乗っています) ・主人公の女の子の髪の色は赤っぽくて?、ポニーテールにしていました ・主人公はお父さんと2人暮らし(お母さんは何年か前に行方不明?) ・魔法使いのための学校に通っていて、いつも主人公に意地悪をする女の子2人がいました ・学校のアイドル的な?成績も優秀な男の子が、主人公と仲がよくて、いつも2人で冒険にでています ・悪い魔法使い?と、主人公たちが戦う感じです ・悪い魔法使い側のイメージとして、「黒い煙がモクモク…」というイメージがあります ・シリーズのなかのあるエピソードで、主人公たちが彼ら自身の世界から私たちの世界にやってくるお話とか、ある花のめしべやおしべのあるあたりにある小っちゃい実が命の実?で、それを食べると悪い魔法使いに操られていた(催眠術?)のが回復するお話とか、あった気がします ・シリーズの後半で、主人公がお母さんと再開した気がします。けれどその時点では、お母さんは悪い魔法使い側に操られていた気がします

  • この本のタイトルを教えてください。

    この本のタイトルを教えてください。↓ 動物の絵が沢山表紙に描いてあって、分厚くて、何巻までか分からないけど、何冊かあって、作者は外国人でした。 動物たちの絵は可愛いかったです。(^-^) たしか動物たちが冒険をするとか、そんな話だった気がします。 自信なくてもいいので、これかな?と思ったら教えてください。m(_ _)m

  • 小学生の時に読んだ児童書のタイトルが知りたいです。

    小学生の時に読んだ児童書のタイトルが知りたいです。 男の子が暗闇のトンネルを通って異世界に行く話なのですが、そこに登場するのがゴブリン?やら、耳の尖がった妖精みたいなきれいで生意気?な男の子で、妖精みたいな男の子はリーンという音を出しながら道案内?をしてくれます。 最後は子供たちの魂を食べていた鬼を退治すると思うのです。 ヘビ女がカエルを狙う場面や、祭りの階段かなんかに座っている、鬼に食べられた子供たちが出てくる場面、それから主人公の男の子は何かの匂いがする衣を身に着けていたと思います。 1990年後半くらいの本だと思います。 かなり前から探してますが、なかなか見つからなくて困っています。 おぼろげな記憶なので間違っている所があるかもしれませんが、この話を聞いたことがある方がいたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。