病気の子供を実家に預けに来る弟夫婦について

このQ&Aのポイント
  • 夫婦の子供を病気の時に実家に預けてくる弟夫婦について悩んでいます。子供にうつるのではと心配しています。
  • 義妹はうつ病で薬を飲んでおり、子供を預ける理由は実両親と絶縁したためです。預ける頻度や旅行に行くこともあります。
  • 義弟夫婦は預ける際に両親だけに連絡し、私たちには何も言わないため、理由や期間がわかりません。子供が心配で仕方ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気の子供を実家に預けに来る弟夫婦について

私は夫(長男)の両親と同居している、育児休業中の会社員です。 夫の弟夫婦が甥(0歳)が病気の時でも両親に預けに来るので、 子供(5歳と0歳)にうつるのではと不安ですが、両親にも弟夫婦にも言えずに我慢しています。 義妹は昨年夏からうつ病になり、薬を飲んでいます。 うつ病の原因は実の両親とのいざこざで、 両親とも実兄夫婦とも絶縁したそうです。 それまでは実両親がすぐ近くに住んでるのでそちらに預けてたそうですが、 それが叶わなくなり、うちに預けるようになりました。 義妹は普段から週に1回か2回、朝9時頃から夜9時頃まで 自分のリフレッシュのために(仕事はしていません)預けに来ていて、 ときどき、そのまま迎えに来ないで次の日に迎えに来ることもあります。 子供をうちに預けて、夫婦だけで泊まりがけの旅行に行くこともあります。 それについては各人の価値観と思うようにしているのですが、 明らかに風邪をひいているときでも預けていくので、 私たちの子供にうつったらいけないとか、 私たちのことは何にも考えてくれてなくて、 自分たちのことだけなんだなあと悲しくなります。 今も子供だけ泊まっているのですが、もう4日目になります。 義妹がインフルエンザになったので隔離するためだそうですが、 甥もうつってる可能性があって、こわいです。 義弟夫婦は預けるとき、両親にだけ言って、両親も私たちには何も言ってくれないので、 なんで預かっているのか、いつまでいるのか全くわかりません。 普段の私たちと両親との関係は良好です。 義父は息子夫婦が困っているなら、力を貸したい、 子供を預かるのは自分たちなんだから、 私たちには言わなくてもいいだろう、くらいに考えてるようです。 こんなことで怒ったり、ウジウジしたりする私は心が狭いのかなあと思ったりもします。 相手はうつ病なんだし、私が我慢しなくちゃいけないのかもと思ったりもします。 でも、子供がかわいそうで仕方ないのです。 子供だけ置いて旅行に行った夜には、我が子が私たちに向って、 「お父さんとお母さんも、旅行に行く時には○○(←息子の名前)を置いて行くんやろ! ○○は邪魔なんやろ!!」と泣いて言ってきました。 「○○一日くらいなら、よそのおうちに泊まれるけど、たくさんはいややなあ…」 と言ってきたりもします。 この子なりに不安を感じているのだと思います。 書いていて気付きましたが、 病気の時だけでなく、預け方そのものを考え直して欲しいです。 どのような言い方がいいでしょうか。 または、義妹はうつ病なので言わない方がいいですか? 他のいい方法があれば教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.3

そうですね、こういう問題は一緒に住んでいる当事者にしか分かりませんよね。 たぶんお子さんを預けに来るのは小さい今のうちだけだと思います。 小学生になる頃にはだいぶ減ってくると思いますよ。 個人的な意見では、簡単なルールを先に作った方がいいと思います。 堅苦しく考えなくて、熱があるときには控える、預けるところが どこにもなかったら最終的に、などできることから 伝えた方がいいです。 今はファミリーサポートや一時保育など預けられるところはたくさんありますので そういうところを活用したらどうでしょうかと 旦那さんからそれとなく言ってもらうのはダメなのですか?? 子供を預けることがうつの根本的な改善にはならないと思いますので・・・ なあなあになってしまうとどんどん相手のペースになってしまいますよ。

spiralspiral
質問者

お礼

なるほど、ルール作りですね! 夫と話し合いはよくしてるので、 原案を作ってから、それをもとに両親に相談してもらおうと思います。 なあなあになってしまうとどんどん相手のペースになってしまいますよ。 というアドバイスが、なんだか身にしみました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

この義弟夫婦、本当に腹が立ちますね。それを認める義両親も。 旦那様はどうなんでしょうか? 常識の感覚がこの家族は違うんでしょうね。そうゆう人達は何言っても理解してくれないよう感じます。 私なら、子供が不安に感じてる事を旦那様に言います。旦那様が両親や弟に話してもらいます。あなたがこう思ってると言うと波風たつので旦那様の意見として… もしかしたら私も匿名で通報するかもしれません。 預ける時間や頻度はちょっと普通ではないです。 赤ちゃんもかわいそうです。ましてや旅行なんて許せないです。 私なら同居解消、旦那の考え次第では、子供連れて出ていくこともありえるかもしれません。 子供にとって大事な時期に不安にさせるような悪い見本のいる環境にはいさせたくないです。 我が子が大事なので… すみません。ご家族に腹が立ち言い過ぎたかもしれませんm(__)m

spiralspiral
質問者

お礼

いえいえ、言い過ぎというか、私の心の中でモヤモアyと溜まりつつも言えずにいた不満を代弁していただいたようで、ちょっとスッキリしたかもです。 ただ、義両親も義妹がうつ病ということがあって、自殺したり、育児放棄で甥っ子に何かあったりしたら…ということが、怖いのだと思います。 私もそう思うと怖くて、義妹に強く言えないのです。 でも、やはり私は子供たちの母として、義妹より子供たちのことを優先して考えて、この環境を変えた方がよさそうですね。 夫も子供たちのことを不憫に思っているので、夫から両親に子供がかわいそうなんだと言うことを伝えて、相談してもらおうと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

0歳児を数日も親元から離れて預けさせるなんて育児放棄に近いですよね。 とても考えられません…。旅行に行ける余裕があるんならうつ病じゃなくてただの怠け病ですよね~。 インフルエンザの話も本当かどうか、疑わしいですよね。 >「お父さんとお母さんも、旅行に行く時には○○(←息子の名前)を置いて行くんやろ! ○○は邪魔なんやろ!!」と泣いて言ってきました。 「○○一日くらいなら、よそのおうちに泊まれるけど、たくさんはいややなあ…」 ご主人にもお子さんのこのような不安な気持ちは伝わってるんですよね? 弟夫婦の意識を変えることは義両親さんが認めてる以上難しいと思うので、 まずは子供が甥っ子の姿を見て自分も捨てられるんじゃないかと不安がってる、 だから義両親が面倒見てるからいいって話じゃない。 このまま甘やかす状態が続くんならうちの子にも影響しかねないので同居は解消する!って ご主人から言ってもらうのが一番だと思います。 まあ、私なら弟夫婦に鉄拳制裁で児童相談所に匿名通報すると思います。 「同じアパートに住んでるけど、子供がいない状態で度々旅行に行ったり子どもが家にいないことのほうが多いような 気がする」とかでっちあげて。そしたら弟夫婦もビビるでしょ。

spiralspiral
質問者

お礼

そうですね、回答者様がおっしゃるように、義両親が認めてる限り、弟夫婦は変わらないかもしれません。 夫も子供を不憫に思っているので、夫から両親に、子供がかわいそうなんだということを前面に出して、話し合ってもらおうと思います。それでも、義父が「困ってる息子夫婦を助けて何が悪い」という考えでしたら、同居を解消することも匂わせてみようと思います。 具体的な話し合いの筋道が見つかり、感謝しています。 ありがとうございました。

回答No.4

三歳の息子がいます。 私も、同じ様な体験をしました。 夫の妹は、うちの子が産まれる前は、 訳あって実家に住んでいました。 その後、私達に子供が産まれるからと、 双子の子供をつれて実家から出ていきました。 おかげで、義母との同居を望んでいなかったものの、 自営業をしていることもあり同居することに なったのですが、義妹は毎週末 双子の子供を預けにきました。 私は、初めての子育てと、初めての家、 初めての同居…。 精神的にいっぱいなのに、双子の甥たちに 寝たばかりの子供を起こされたり、 夜遅くまで騒がれたりで、まいってしまいました。 やはり、義母にも義妹にも言えず 夫に相談をしましたが、男性にはちゃんと 理解してもらえませんでした。 義母も、夫も 「世話をするのは私(義母)なんだから、 別にかまわないでしょう」と言う考えでした。 孫や娘が、ばあちゃんちにくるのが、 なにが悪いの?と後でききました。 毎週、毎週やってくる一家。 どーして、そんなに遠慮がないのか未だに わかりません。質問者さまとおなじ気持ちでした。 実は、それが原因で結局引っ越すことにしたのです。 なんだか、悪い話ですみません。 やはり、旦那様とよーく相談されたほうが いいとおもいます。 ここに書かれたように、自分の子供にも 不安を与えていることや、病気が心配なことを 素直に話されたらいいと思います。 旦那様も、ご自分のお子さんのことが 一番心配でしょうから…。 義妹さんたちも、市などにも預かってくれる 場所があるのですから、そちらにあずけられたら いいのに…と思います。 ちょっと育児に対しての考え方が理解できかねますね。 義弟さんが、もっとしっかり奥様を支えてあげれば、 うつ病も良くなるのでは…。 それぞれの事情もあるでしょうから、 私が言える立場ではありませんが、 男性に育児を理解してもらうのは、難しいですね。 アドバイスにならず、スミマセン。

spiralspiral
質問者

お礼

回答者様は私よりももっと辛い思いをされたんですね。私も時々、この家を出て、自分たちだけの家に住みたいなあ…と思うことがあるので、引っ越しということも考慮に入れて、もっと夫とよ~く話し合って、両親に相談してもらおうと思います。 貴重な体験談をありがとうございました。 同じような方がいるんだと思ったら、なんだか嬉しかったです。

noname#137714
noname#137714
回答No.2

お気持ちは理解できます。 ただ、質問者さんから義父母さんや義妹さんに意見するのはひかえた方がいいと思います。 まず旦那さまに相談してみて下さい。 そして旦那さまから義父母さんに話してもらうのが最善策だと思います。 専業主婦で0歳の子供をいくら義実家といえど、何日もあずけるって…個人的には軽い育児放棄に感じられます。 私は専業主婦ではないですけど、自分が体調が悪くても子供に移らないよう最善の努力をして家事・育児しますし、子供が病気だったら仕事を休んで看病します。 0歳なら尚更です。

spiralspiral
質問者

お礼

普段から、このことについては夫と話し合っていたので、 夫から両親に話してもらおうと思います。 義妹の子育ての仕方に疑問を感じつつも、 それは私が硬過ぎるだけかなあと思っていたので、 同じように感じる方がいらして、ホッとしました。 ありがとうございました。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

ひとこというにしても質問者さんが直接関わらない、旦那さん→ご両親→弟夫婦。 弟さん夫婦をどうかしようってのは難しいと思います。 義両親に自分たち家族のことを配慮して欲しい(病気のときは義父母さんがみにいくとか)と提案するほうが現実的。 でも0歳の赤ちゃんなら別の部屋に隔離していればそうそう病気が移ることはないと思います。 実際に質問者さんが見なくていいならそれほど気にするほどのことではないかとも思います。 弟夫婦が質問者家族は無視してる状況が一番の問題点のように感じました。 例えばお菓子のひとつでも持ってきてお世話になります、とかいうならだいぶ印象が変わることかと思います。

spiralspiral
質問者

お礼

両親がみにいくという方法もあるのですね。 それに病気の時は甥っ子を隔離しておくという方法も。 夫から相談してもらうことにしますが、 回答者様がおっしゃるように弟夫婦は変わらないかもしれません。 そんなときには、この教えていただいた方法をとってもらえるよう、 お願いしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弟夫婦と義妹の両親が遊びに来ます

    こんにちは 宜しくお願いします。 明日、弟夫婦と義妹の両親が揃って私の実家にやってきます。 弟には息子・娘がいて、初めて会うので先ほど、お菓子と衣類をプレゼントで買ってきました。 そこでとっても迷うのが、弟夫婦と義妹のご両親には何を挨拶の品で渡せば良いか…です。 弟夫婦にはもしかしたらいらないのかもしれないんですが、ご両親に手ぶらでご挨拶するのはなんとなくばつが悪いような気がしてなりません。 でも旅行中の荷物になることを考えると逆にご迷惑になるのかなーとも思います。 どうしたらいいでしょうか?

  • 失礼な兄夫婦に文句を言いたいけれど。

    私の家族(夫と子供2人)は私の両親とよく旅行に行きます。 その時に母が「○○(兄の息子)も連れて行ってやりたい」と言うので連れて行くことがあります。 でも両親は70過ぎているし結局は旅行先で甥の面倒を見るのは私や夫なんです。小学高学年なので手はかかりませんが、海でもスキーでも相手するのは夫です。 旅費は兄夫婦が子供に持たせますが、旅先で食事するときは夫が全部払います。 腹が立つのは夫がこれだけ面倒見ているのに旅行後に「お世話になりました」の電話1本ありません。もちろん旅行前にも何も言ってきません。食事代などを払ったことについても何もお礼も言いません。 両親にはお礼の電話をしているそうで、両親が「○○さん(私の夫)がずっと相手してくれたのよ、食事代も払ってくれたのよ」と言ってくれますが、それでもわが家に電話はありません。その後兄夫婦と私たち夫婦が会うことがあってもそのときも何も言いません。 兄夫婦が共働きでなかなか旅行に行けず、私の両親がかわいそうに思って甥を誘うのですが、お礼の電話1本ないと私も夫に対して恥ずかしいし、そんな失礼な兄夫婦の子供を連れて行くのもイヤになります。 今年の夏も旅行に行くし、両親がまた甥を連れて行きたいと言っています。連れて行くのはいいんです。私の子供にも従兄弟と触れ合う機会は大切だと思います。だけどこの失礼なことに腹が立っています。何とか指摘したいのですが、どのように言ったらいいかアドバイスをお願いします。 もしかしたら本当は私たち家族と自分の息子が旅行に行くのがイヤなのかしらとも思ったりしますが、兄夫婦を誘っても「仕事があるから行けない、子供だけ連れてって」と必ず言われます。 こんな理由で甥を旅行に連れて行くのをやめたら大人げないでしょうか。

  • 弟夫婦と疎遠

    5年前ある事が理由で弟夫婦と決別疎遠になりました。がこの春新一年生として弟夫婦の息子が 私の子供たちも通う小学校に入学してきました。(家も超近所ですがこの5年一度も顔も見ず話もしてません)    先日ですが学校行事のさい、靴箱の甥っ子の名前を見つけました。驚いたことに義妹の旧姓になってました・・・・。      離婚したのかと思い、数日間、弟宅を観察しましたが、義妹の車も弟の車もあり、昨日は弟が出かけていく所も目撃しました。表札は弟の名字です。離婚はしてないようです・・・?  義妹の旧姓を子供が名乗ってる理由は何が考えられますか?  私は(1)離婚     (2)偽装離婚     (3)弟が養子になった(義妹には兄がいるがかなり非常識な人)   で(3)かなと思います。    母とも5年前に弟の事で大揉めし、非常識な事をしたのは、100%弟夫婦なのにも関わらずなぜか、私の方が『親子の縁を切る』と言われてしまい全く、会ってませんでした。  が本日偶然、会い一番気になっていた弟の事を聞くと母も驚いていました。全く知らなかったそうです。 長男の下に二歳になる弟もいるそうで離婚はしてないと思う・・養子になったのかも・・。と言ってました。   母娘(私)が疎遠になった原因の弟とは円満に出来ないと距離を置いた付き合いをしていたそうです。   でここからが本題なのですが、弟が離婚したのか、養子に入っているのかを調べる方法はありますか?     戸籍や住民票は、姉である私が取ることは委任状無しでは出来ないそうです。      母でもやはり無理でしょうか、息子の戸籍を取るには委任状が必要ですか?   そもそも戸籍謄本/抄本/住民票とありますがどれで調べるのが確実でしょうか?   知ってどうするわけでもないのですが、気になるのです。。。  お詳しい方、宜しくお願いします。  

  • 義理弟夫婦の、実家に甘えすぎな行為について質問です。

    義理弟夫婦の、実家に甘えすぎな行為について質問です。 私の夫は、姉、夫、弟の3人兄弟です。 それぞれ結婚して、子供もおり、義姉夫婦と私たちは実家から離れた遠方に住んでおり、 義弟夫婦はともに実家のちかく(10分程度)にすんでおります。 義弟嫁は長女で、もうひとり妹がおり、結婚するときに養子の話がでたほどで、 ほとんど入り婿状態。週に3日は義妹の家にごはんを食べに行き、 子供のおもちゃや洋服、お祝い事は義妹のほうで仕切っている状態ですが、 それを義妹は当たり前と思っているようで、夫の実家にもとても甘えています。 義妹の両親はともに公務員で現在も働いているようですが、 夫の実家はともに年金暮らしで節約をしています。 以前、帰省したときに、夫の母が『(義弟夫婦が)毎週ごはんを食べにくるのはさすがに大変』と 私にこぼしていたので、私も義妹とメールをする機会があったのでやんわり伝えたけど、 なんでいけないのか、わからない、と言って、変わらず毎週土曜にごはんを食べに行っている様子。 (ごはんを食べるだけで、準備も後片付けもしない。) 義弟も、実家を倉庫代わりに使い、季節の家電(扇風機・ストーブ)や、 所有している車の駐車代がもったいないので実家にとめたり、米や食材をもらったり、、、と、 かなり実家にベタベタな様子です。 いずれ、私たち長男夫婦は実家に戻り、同居することになります。 遠いので普段は行き来ないけど、帰省時やなにかあったときは関係は良好なほうだと思います。 義妹は配慮が欠けているのか、頻繁に実家にいくことを私に伝えたり、 夫の姉が子供をつれてつかの間の帰省をしているときに、子供を預けて出かけたり、と、 やりたい放題やっているように思えます。 自分の心が狭いかもしれませんが、私は、いずれ夫の両親の面倒をみるのも私だし、 家も一緒にたてて同居するのは私たちなので、義弟夫婦が実家に入り浸って利用し 財産までももっていかれるような気がしてとてもいやな気持ちになります。 もちろん、夫の家のことなので、そんなにあからさまにもいえないですが、 嫁としてもあまりにもずうずうしい義妹が、(性格も合わないと思いますが) あまり気に入りません。 義弟も、夫の両親にとったらかわいい息子だし、孫もかわいいでしょうから、 そのつきあいをやめろという気はさらさらありません。 ただ、あまりにも限度が過ぎる気がして、いいところだけもっていっているような気持ちになります。 このように考える私は気持ちが狭いのでしょうか。 あまり表に出すと自分が情けなくなるので、いまのところ自分の中にしまっていますが、 やりきれない気持ちになります。 ちなみに義弟夫婦は公務員で、それなりに収入はあると思います。 また、夫の実家は、頻繁に義弟夫婦が来ることを、私たちに(気を使ってだと思いますが) 隠しているようです。 (それも義妹にしたら、行った事ややったことがないことになってるなんて、許せないと怒ってました)

  • 弟夫婦の離婚。弟の居場所がわかりません。

    弟夫婦が離婚しそうです。今は一方的に弟が離婚したいと言っている状況なのですが。 半年ほど前に家を出て行き、帰ってきません。家を出て行ったあとに知り合った(?)女性のところに今はいるようです。 警察に家出人捜索願を出しており、1度職務質問にひっかかって、今いるであろう大体の場所(市町村程度)がわかりました。 携帯に電話してもつながらず(最初は出ませんでしたが、今は使用できなくなっています。)。 ある日、弟が一緒に住んでいる女性の携帯経由でメールが来たので、今はそれが唯一の連絡手段です。 義妹は離婚を望んでおらず、「帰っておいで」「話し合いをしましょう」とメールを送ったようです。 子供も2人いますので、(まだ小さいです。)その子たちの写メールを送ったりもしているようなのですが、弟は「離婚する」「帰らない」の一点張りです。 義妹は軽い鬱病になり、最近では離婚も仕方がないかもと言っています。 しかし、義妹はもともと病弱な上に鬱病で、子供も2人いるのに離婚して生活が成り立っていくのかとても心配です。 私の父も義妹の両親も経済的に厳しく援助は難しそうです。 私は弟夫婦(今は私の父と義妹とその子が暮らす家ですが)とは離れたところ(県外)に住んでいますので、電話やメールで相談にのるくらいしかできません。連休がとれた時には帰るようにしているのですが。 離婚するにしても、慰謝料・養育費を少しでも弟と相手の女性に払わせたいと思っているのですが、 住所もわからないような今の状況ではやはり難しいですよね? 弟があまりにも離婚ということを軽く考えているので、何かしらの方法がないかと思うのですが、皆様のお知恵を拝借できないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母に産後手伝いをたのむことと、実家の父と弟夫婦について

    来月初めての出産です。 実家の母が産後扱いに来てくれるそうで、 私はうれしいのですが、実家のほうでちょっともめているようです。 母は自分が調整するから、私たちは気にしなくていいといいますが、 弟夫婦へお礼(お詫び?)が必要でしょうか? もしかして、断ったほうがいいでしょうか? 仕事の都合と、実家は交通・医療事情が悪いので、里帰りはしません。 夫と、市内に住む義両親は、母が来てくれるならそのほうが楽だろうしと賛成してくれています。 GWに夫が事情があり留守にするので、そのとき来てくれない?と頼んだのですが、 退院後から来てくれるということになりました。 客間にできる部屋はあります。 実家は自営で弟夫婦が手伝っています。別居です。GWは休みです。 義母は、日中2歳の姪(弟夫婦の娘)の世話をして、お昼も実家に戻って食べているので5人分作っています。 私の手伝いに家を空けると、姪の世話をするひとがいなくなるので義妹が仕事に出れなくなりますが、 今の仕事量は義妹が仕事を手伝わなくても大丈夫だそうで、将来的に二人でやるので仕事に出ているそうです。 ちなみに、義妹は里帰り出産です。 実家のあたりは里帰りではなく母親が娘のところへ産後扱いに出かけるのが多いです。 父は、母の留守中自分の事はなんとかするから大丈夫とは言いますが、 家事はできないと思うので、食事など少しは義妹のお世話になるのではないかと思います。 母が普段姪をみているし、父は週に1回は夕飯を外食でご馳走しているので、 私としては、ちょっとは義妹にお願いしてもいいんじゃないかなとは思うのですが、実際頼むのか、義妹がやってくれるのかはわかりません。 (姪は父になついているので、正月も、食事中姪はほとんど父がみていて、 弟たちはゆっくり食事できていい、と言ってました。)。 母は50代後半で、毎日孫の世話で疲れる、 弟夫婦は孫を見るのは当たり前と思っていて、あまり感謝の気持ちが見えないとこぼしていました。 (義妹へも給料はちゃんと出ています。昼食代等は入れていないそうです) 産後扱いは私を心配してくれているのが一番ですが、弟へのあてつけも少しありそうだと思います。 弟との姉弟仲は用があればメールや電話するぐらいです。義妹と直接連絡とることはありません。 母が不満に思っていることについては正月に会ったときやんわり伝え、 誕生日プレゼントを奮発する方法をとったようですが、 残念ながら母の好みから外れていて解消にはいたっていません。 こんな状況ですが、みなさんのご意見おねがいします。

  • 弟夫婦を実家から追い出したほうが良い?

    質問お願いします。 私の弟夫婦が、私の両親と実家で同居しています。 両親は年金暮らし。 弟は無職で、弟妻はアルバイト収入です。(こども一人あり) 問題なのが、弟夫婦が両親の年金を取り上げ(本人たちは預かって管理していると主張)、両親には現金を持たせず全部使い切っているようです。 そのことについて抗議すると、暴れているようなのです。 私も一度注意しましたが、その時だけで結局変わることはありませんでした。 父親にはこのままでは共倒れになるので、弟夫婦と別々に暮らしたほうが良いと忠告してきましたが、最近やっとその気になってきたようです。 当人たちだけで話し合っても揉めるだけなので、法的手段を取るしかないのかと悩んでいます。 何か良い方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 義理の弟夫婦の出産を知らせない

    結婚して1年5か月、夫婦共に30代前半、子供なしです。 只今、夫とともに海外生活をしる妻です。 私たち夫婦が結婚した翌月に義理の弟夫婦(夫は2人兄弟)も結婚しました。 その後すぐに夫の仕事の都合で海外での生活が始まりました。 私たち夫婦はそもそも両方の実家とはあまり連絡を取るタイプではなく、旅行に行く際に事前に日程・場所・連絡先をメールで送り、旅行から戻ったら無事に戻ったというメールを送り、後日旅先での私たち夫婦の写真を送る程度でした。 また、私の提案で旅先から義理の両親宛てにハガキを送ることも何度かありました。 と同時に、義理の両親が旅行に行く際にも私たちと同じように旅行前後はメールが届きました。 この際のメールは義理の父から、義理の弟夫婦も含めた親戚一同、夫と私のそれぞれメールアドレスに一斉送信されています。 そして先日、義理の父から夫宛てに「今日、予定より2週間も早く○○君(義理の弟)に男の子が生まれました。」というメールが届きました。 夫も私も義理の妹が妊娠していることすら全く聞いていなかったので、驚きと共に強い疎外感を受けました。なんだか寂しい感じがしました。 義理の妹が妊娠していることは親戚一同は知っていたと思います。知らせない方が不自然だと思います。ちなみに、出産報告のメールは夫のアドレスのみで私のアドレスには届いていません。 「家族が増える、家族が減る・・・」このことは私にとっては重要なことに思え、連絡がないことにビックリしました。 (夫も驚いていました。) 事前に分かっている幸せ、不幸(になりそうなこと)、困ったことを周囲の人が聞いていれば、お祝いもサポートもできるのではないかと・・・。 しかも私たちの「甥」が誕生したというのに・・・・・。 (1)義理の両親が義理の弟夫婦より年上である私たち夫婦に気を遣っての行為でしょうか? (2)義理の弟さんからも全く連絡がなかったのですが、こちらも気を遣ってのことでしょうか? ちなみに夫兄弟はメールアドレスを知らないというほど普段から連絡を取っているようではないようです。 さらに義理の弟は両親にも連絡をこまめに入れるタイプではないようです。 また、義理の弟夫婦は共に医師で忙しいとのことです。 そういえば・・・ 私の結婚式の際に義理の妹にブーケをプレゼントしましたが、ありがとうの一言がありませんでした。(そもそも有難迷惑だったのかも) また、義理の弟夫婦の結婚の際に私の実父がお祝いを送ったのですが(私の結婚式で顔を合わせ、話もしており、翌月に結婚するとのことを聞いていたため)、内祝も義理の弟夫婦からではなく、義理の両親から送られてきました。これは普通なことなのでしょうか?もらった相手に自分から直接お礼をするのが当たり前ではないでしょうか?忙しいということが通用するのでしょうか? 上記の2点からあまり私たち夫婦とは連絡を取りたくないのかな、となんとなく察していました。 夫兄弟はこれからも連絡を取るようにはならなそうです。 夫がそれでもいいのであれば私は何も言いませんが(私は自分の姉妹と連絡を取っている)、 (3)男兄弟とはそもそもそんな間柄なのでしょうか? ここでちょっと私の幼さが出てしまいますが・・・・・ 特に義理の両親に対しては、都合のいい時だけ私たちを頼って欲しくないと思いました。 はっきりと伝えることはできないので、それを相手が察してくれるようにこれから接したいと思います。(幼いですかね。。。。) (5)これから義理の両親にはどのように接したら良いでしょうか? そして、私はとにかく揉めること・干渉されることが嫌で上手に距離を置きたいので、なぜ連絡してくれなかったのかを聞くつもりはありません。夫も事を荒立てるのが苦手なため、弟夫婦にお祝いの言葉を贈る(メールだと思われます。)のみになりそうです。 また、義理の弟夫婦には1~2カ月後の落ち着いた頃に出産祝いを送ろうと思っています。 未熟者なので、わかりやすいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • パニック障害の義妹「長文です」

    はじめまして。 弟夫婦のことです。 現在、弟夫婦は共に37歳。 小学3年生と2年生の姉弟がいます。 義妹が5年ほど前にパニック障害と診断されました。 自分で手首を切ったり、薬を大量に飲んだりして救急車で運ばれたりすることは数え切れないほどです。 私も母から義妹が精神的な病気とは聞いていたのですが、 弟には弟家族のやり方があるからと言って口出しもしなければ詳しく話を聞いたりはしませんでした。 ただ、母から「大変だよ」と言う話は聞いていました。 私自身、子育て中に姑と同居していた時期があり、精神的にまいってしまいメンタルクリニックのお世話になったこともありました。 精神的に辛いことがあった場合のことは少しはわかるつもりだったので「本人が病気を治したいと思わない限り、周りがいくら言ってもどうしようもない」と思っていました。 先日、弟から「ねえちゃん。もう、俺あかんわ」と言う電話がかかってきて驚いてしまい、詳しい事情を聞いてもっと驚いています。 弟は3年ほど前に仕事をやめました。(←このことは知っていました) 3ヶ月前まではコンビニでアルバイトをしていましたが現在無職です。 義妹があまりにも自殺未遂を繰り返すため、家に一人で置いておけないという理由からです。 義妹は「死ぬつもりもないし死なない程度の薬の量はわかっている」と言っているそうなのですが、万が一があっては怖いと言っています。 今の生活費は私の両親の少しの援助と義妹が公務員なので休業手当を少しもらっているそうです。 あと弟の独身時代の貯金を崩してやりくりをしているそうです。 姪甥保育園時代、我が家で預かったこともあります。その時に母親の病気が子どもに影響しているとは思ったのですが、口出しはしませんでした。 姪甥の偏食のひどさです。食事は弟が用意をしないと義妹は子ども達にお菓子を与えているそうです。お菓子がなければ子ども達は食事をしないで我慢しています。 その事情を知って私が母に教えると母が食事の用意をするようになりました。(実家は弟夫婦から歩いて30分くらいの距離です) そうなると母が食事の用意をすると義妹は全く何もしなくなったそうです。 父が「手を貸すから甘えるんだ」と手助けをやめたところ、家事のイライラからか子ども達に手を上げるそうになったそうです。 義妹が甥をけ飛ばしたところあたりどころが悪かったのか痙攣を起こして救急車で運ばれてしまいました。 警察が来て色々と事情を聞かれたそうですが、虐待ではないという処理をしたそうです。 現在、炊事・洗濯・掃除の家事は弟がしていて、義妹は薬の作用からか寝ていることが多いそうです。起きて居るときは自分の好きな本をずっと読んでいるそうです。 私の両親も自営業とは言え共働きなので完全には弟夫婦の面倒を見ることはできません。 私も弟の家から車で2時間くらいの距離のところに住んでいます。 夏休みなど長期の休みにたまに私の家に何日か遊びに来ます。 姪はある程度わかっているのか「私なんて生まれて来なければよかった」と言います。 私や私の夫が「そんなことないよ。みんな●●ちゃんのこと大好きだよ」と抱きしめてあげるとずっと泣いています。 義妹は子どもの前で何度も手首を切ったことがあるそうで、子ども達はそれが怖いのでいつもビクビクしているそうです。 あと、子ども達にも加減はしているもののよく手を上げるそうです。 弟が義妹の両親に相談したところ「娘はそんなに弱い人間じゃない。それに嫁に行った娘だからうちには関係ない」と言われたそうです。義妹も実家には帰りたくないと言っています。病院に「入院か何か手を施してください」とお願いしたところ、「本人の自覚が足りない」と言われたそうです。 弟も義妹の世話と子育てで自分が壊れてしまいそうだと言っています。 「離婚をして自分が子ども二人を引き取っていくことも考えている」。しかし、「病気の妻を捨てることが果たして人道的に良いことなのか」と考えると踏ん切りがつかない。まして、離婚することで本当に自殺でもされたら子ども達にとって自分は母親を殺した父親になってしまう。と言っていました。病気については、お世話になった病院に聞いたところ「パニック障害は薬をきちんと飲んで、その病気にきちんと対処すれば時間がかかっても治る病気だし、治らなくてもきちんと処理できる病気」だと教えていただきました。実際、パニック障害の芸能人の方もその病気と戦いながら仕事をしているとネットでも読みました。 私は弟に対してどう、助言してあげ、私にできることはいったい何でしょうか?このような病気の人(義妹)はどうして欲しいのでしょう? また、義妹の行動が姪甥に影響しないかとても心配です(←これが一番の心配です) 乱文ですが、よろしくご回答ください。

  • 弟と実家の関係について悩んでいます

    はじめまして、こちらでの相談は初めてです。 宜しくお願い致します。 先日弟夫婦が離婚しました。 今までに色々ともめ事があり、弟と義妹のあり得ない要求と 弟がマトモな話にならないことで、 私が接触を断つことで弟夫婦が幸せに暮らせるならと (また、私が原因でもめたと言われない保身もあり) こちらからの接触は1年に渡り断ちました。 弟嫁が気に入らなかった事を逐一弟に文句をいい、 それを逐一私に電話がかかり文句を言うことに 会話にならない弟と、要望の細かさに疲れた私は 初めてキレてしまいました。 (今までは誤解の説明と気分を悪くした事に対して謝罪をしていました) もめ事の発端は義妹の「~してくれなかった」などですが、 その件に対しては、私は義妹とは話し合いの上、解決しています。 原因は弟の事が問題だとおもっています。 また、私と義妹は程よく仲良くやっていたつもりですが、 義妹は親密な関係を希望、私は仲が良くても程よい関係を 求めていたのですが、親密な関係を求めている割に 接触をすれば何かと私を批判ばかりで 私が何をしても文句がでるからと思い私が接触を避ける事になると 更に文句が出ていたようです。 結局は接触を断っていた事にも関わらず 弟達は離婚に至りました。結局は夫婦の問題だったのだと思います。 ※「想像での小姑批判」はすみません・・・遠慮願います。  質問があれば経緯を長くなりますが説明しますので  宜しくお願い致します。 私は、弟から、見に覚えの無いあれこれの想像での批判・ していない事の文句・関係のないhemuhemu家族への 暴言など(これが一番許せない)に対して許せず。 離婚した後も実家(弟に会いたくない)へは行きたくありません。 しかし、両親はhemuhemu家族が、実家に来るのは「義務」だといい、 両親は、弟の数々の行為に対しては常識外と認めている割に 謝るどころか、許してやっているという態度を示し、 また、「姉と仲良くしなきゃね~」と呑気に言っている弟を 離婚して大変な弟なのだから可哀相だ。 両親だけに言っている謝罪っぽい言葉を 認めてやらない 許してやらない 姉が非情だと言っています。 夫は、今までの経緯と弟の態度や生活面、また、今までに 私の流した涙を思うと謝りもせず、反省もせずの弟に対して 簡単に顔を合わすのは嫌だと言っています。 両親は正月等は実家に行くのは義務だといいますが、 夫は行かないといい、私も弟がいる実家には行きたくありません。 マトモな話し合いにならない弟とは、冷静に話し合いもしても、 キレて、大声で喚きちらしその時に色んな暴言がでます。 (言った言葉は後で忘れているようです) もう、この件にたいしては過去の事でもあり話し合いをする勇気がありません。 気持ちの持っていき方をアドバイス頂けないでしょうか? まだまだ、情けない事ですが、 家族だから許してやれという簡単な感情はもてません。 宜しくお願い致します。 又、文才が乏しいことで読みにくい&分かりにくい所がありましたら 申し訳ありません。 その都度お答えして行きたいと思います。