• 締切済み

5歳の子供にPG-12指定

5歳になる息子の母親です。 息子が父(息子の祖父)と寝ているはずの時間だったので父の部屋に様子を見に行ってみると、二人で映画鑑賞していました。 知らずに見始めてつい夢中になって観ていたそうで、子供と観るものだから大丈夫だろうと勝手にふんでいたら人間がエイリアンにあっという間に倒されて食べられている生々しいシーンが。 「えっ!??」と思って番組内容を見るとやっぱりPG-12指定。しかももう既に映画は終盤でした。 『第9地区』という映画で、他にも人がバラバラになるシーンを沢山観たそうです。 私もこういう映画は時々観ます。けれど5歳の息子には性・暴力シーンはまだ早いと普段から極力遠ざけてきたので、いきなりこれはショックも大きいのでは・・・ 息子はどちらかというと怖がりで、恐くないと言いつつ怖々観ていたそうです。 もう観てしまったからには遅いのですが、今後親として注意してやれることはないでしょうか。 何かアドバイスが頂けたら幸いです、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

映画のネタばれは避けて回答します。 7歳の頃からPGものを劇場の大画面などで観てきましたが、それなりの49歳になりました。昔はテレビでも『妖怪人間ベロ、ベラ、べム』みたいな恐ろしい子供番組が平気で流れていたものです。気が付くと、血みどろのテロ犠牲者が映ったテレビドキュメンタリーの画面から離れられなくなってパニックに陥りそうになる、なんてこともよくありましたが、普通に親になりました。 さて、改めて映倫のウェブサイトを見てみますと、「PG12」は「小学生には助言・指導が必要」とあります。「小学生?」と思いましたが、英語版を見てみるとちゃんと「young people under 12(12歳以下の子供)」とあるので、5歳だからといって見せていけないわけではないようです。 http://www.eirin.jp/see/ そして「PG(Parental guidance requested)」とあるように、その「助言・指導」は、日頃、そのお子さんを見て知っている親御さんが、その親御さんの判断でするのが望ましいとされているので、門外漢にはなかなかアドバイスできません。 ただ、個人的な見解を述べさせていただければ、『第9地区』は非常に道徳的な映画です。ラストも(詳しくは書きませんが)温かくてかわいいです。公開時に高校生だった息子ともども、我が家では久々に一家揃って賞賛し、息子はDVDを買いました。できれば、世のお子さんたちには、この映画の道徳的な部分やかわいい部分を理解してもらいたいし、それが理解できる大人に育ってほしいと思います。 これが14年前の息子を前にした私なら、少なくとも作品を否定するようなことは決してしないでしょう。単に普段のように、何かにおびえていたら抱きしめてやり、安心させてやると思います。もしも普段よりもいっそうおびえていたら、きっと映画が理由なのだろうと思って、ちょっと余計に夜のトイレなどに付き合ってやるかもしれませんが、他にやれることないし、やるべきこともないと思っています。 ただひたすら、映画とは分けて、差別や戦争はいけないことだと説き続け、愛は素晴らしいと示し続け、その一方で、その時々でその子に合った優れた映画作品にたくさん触れさせると思います。ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

第九地区は人種差別だとか人間のエゴがテーマなので 後者の要素については小さい子にはまだ早いかもしれませんけど 差別問題の部分についてはそれがなぜ問題なのかということを 考えるようになるいい機会なのかもしれません。 私はこの作品を映画館で鑑賞しましたが、確かに映像全体として 下品だったり、感染した主人公が実験台にされるシーンなど いくつか残虐なシーンもあり、そういうシーンのことを考えたら あまり小さな子供に見せようと思えるものではありませんね。 前述のようなテーマについて理解できるかどうかもわかりませんし。 親の心情としては極力目に触れさせたくないということは あるかと思いますが、まるっきりシャットアウトしてしまうと 逆に興味を持ってしまうということもありますし、難しいですね。 見る場合はできれば、前もって親が内容を認識している作品を一緒に 見るのがいいのですが。鑑賞中に「なぜそうなるのか」とか 「このシーンはどういうことを伝えるためのものか」ということを 横で説明しながら見れば、今回の質問にあがった第九地区のような テーマ性の高いものについて、誤った理解をさせずにすみます。 この作品ではエイリアンは侵略者ではなく弱者であり、虐げられて いる存在で、人間が一方的にエイリアンを支配する存在となっています。 その人間側にいる主人公が、とあるきっかけでエイリアン側になり 自分が虐げられる存在になり、自分が助かるためにエイリアン親子を 結果的に助けるというような筋なのですが、序盤はとにかくもうなんか 視覚的に気分が悪くなる映像ばかりで、ここを見ている限りは人間が正義で エイリアンが悪という印象を見ている人に与えます。 ある程度の年齢に達していれば誰かに教わらずともその後の状況も 把握できるのですが、そうでない場合は序盤の映像などから 「自分と違う人種や文化などに対しての差別意識」だけが強くなる 危険性もあります。ただ、この作品においては正しく理解した場合も 「人間がどれだけダメな生き物か」ということを考えてしまうので 知識や経験的に未熟な年齢の子供には適さないかもしれません。 視聴制限のある作品について、その指定を受けた原因は作品によって 様々ですので一様に指定を鵜呑みにしてしまうのは避けたい所です。 地上波で放送されるものには深夜帯に放送されるものを除きそれほど 過激な表現のものはありませんが、CS放送やWOWOWで放送されるもの は有料放送ということもあり、表現が過激な作品も時間帯を問わず 放送されているので、このようなチャンネルを閲覧する際には家族が 配慮する必要があるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画の指定について

    映画のPG指定基準が、いまいちよくわかりません。 映倫のサイトを見たりもしたのですが、ホラーなどの描写や暴力描写などといった説明のみで、あまり具体的に何が基準になっているのかはわかりませんでした。 たとえば、「あずみ」はPG12指定で、まあこれは流血や戦いだからPG12指定はうなづけたのですが、「クリムゾン・リバー」はかなり怖いサスペンス映画で、バラバラ殺人などもあるのに、シリーズ1,2ともに指定なし。 アメリカなどではもっと細かく決まっていると聞きましたが、映画の指定を決めるときには、どういう基準で、どんなシーンに基準が引っかかるのでしょうか? あと、「海を飛ぶ夢」はPG12指定ですが、いったいなにがその基準にひっかかったのでしょうか? 映画に詳しい方がいらっしゃったらおねがいします。

  • テレビ番組の年齢制限

    映画では暴力や濃厚な性描写に対してPGやR指定など年齢制限がありますが テレビ番組ではこういう年齢制限指定はないんでしょうか? 地デジの機能と組み合わせて、子供に大人向け番組は見られないようにテレビを設定するとか、 やればできそうな気がしますが・・・

  • 実の母と息子の恋愛や行為を取り上げた映画

    『午後の曳航』という洋画では、小学生の息子が未亡人の母親がオナニーするところを壁の穴から覗いているシーンがありました。 『魔の刻』という邦画は実話に基づいて作られ、母と息子の恋愛を描いていました。 『hate crime』という洋画では、家に乱入した犯人に拳銃を突きつけられて脅された息子が、母親を犯さざるを得なくなり、無理やり犯させられるシーンがありました。 皆さんは、実の母と息子の恋愛や性行為やそれに類似したシーンのある映画知ってますか? どんな情報でもいいので教えてください。ちなみにアダルト系ではなく、一般映画か、せいぜい15歳未満の視聴禁止ものでお願いします。

  • 映倫の区分について、この場合はどうなりますか?

    映倫の区分に関してですが、【G】【PG12】【R15+、18+】の4種類あり、この違いについては理解しています。 Rが付いている作品に関して、指定年齢未満の子どもはご鑑賞は出来ないですが、一般的な映画館では料金を払わない年齢の子ども(3歳未満)についてはこの限りではないのですか? まだ、暴力的や性的な描写が理解できない年齢ではあると思いますが、【R】が付いている以上、ご鑑賞(一緒に映画館内に入る)するのは如何なものかとは個人的に思います。 先日そのような方がおられ、傍から見て、このような場合はどうなるのかなぁと思い質問させていただきました。 (まぁその母親のモラルが一番ダメなんでしょうけど・・・) 宜しくお願いします。

  • 親の離婚後の子供の性について

    私の母は私が1歳の時に離婚しており、いまの父は私が6歳の時に再婚した相手です(後に弟が生まれました)。そして私が中二になり、色々あって母と父は離婚することになりました。現在両親は離婚調停中なのですが、私は母についていくことになり、(弟も)親権者ももちろん母となる予定です。もう引越しも済み、完全に別居中、あとは離婚調停が終了し次第離婚届を出すのみとなっているそうです。 前置きが長くなってしまって申し訳ありません。今回の離婚について、私は色々と思い出したくない事もあり、どうしても今の性(父の性)をこれから名乗りたくありません。しかし母は離婚後も今の性を名乗るつもりだそうです。この場合母は新しく戸籍を作り、前の性を名乗る事になるのだろうと思うのですが、そうすると、私は母、父どちらの戸籍に入っても(母の戸籍に入れてもらうつもりではありますが)、戸籍上の性は父の性となってしまいます。 そこで質問なのですが、なんとかして私の性だけ変更することは出来ないのでしょうか?おそらく20歳未満で戸籍の筆頭者となる事は、不可能だと思いますので大変難しいかと思っていますが…。何か方法があれば教えて頂きたいです。 後、もしこのまま戸籍上私の性が父の性のままだとして(おそらくそうなると思います)、学校等戸籍上の性とは違う、旧姓(母の父方の性にあたるりますが、その母の父(私の祖父)はもう今現在母の母親とは離婚しており、再婚しています)を名乗ることは可能なのでしょうか?(親の性は変わり、自分の性も変わるが配慮して卒業まで旧姓として過ごすという場合はよく聞きますが…私はどうしても旧姓を名乗りたい)。 長文で見難いですが、失礼しました。回答宜しくお願いいたします。

  • 子供のことを忘れること

    こんにちは。 私(26)の両親は6年前に離婚しました。 私が14歳の時に父が不倫していることが発覚し、1年後に別居。 親族を交えて何度も話し合いをしましたが、その5年後に離婚に至りました。 父は家を出て行き、私たち姉妹は母とともに暮らしています。 今私達が住んでいる家は父方の祖父の土地で、 両親が結婚したときに祖父が建ててくれた家なんです。 母は離婚となったときに家を出ると申し出たそうですが、 祖父の方が全面的に母の味方になってくれていたし そのまま住んでいてくれとのことで父が家を出て行き今に至ります 最近、知人からその後父は不倫相手(母よりも年上)と結婚したと 聞きました。それだけなら仕方のないことなんですが、 不倫相手の娘夫婦と二世帯住宅を建てるらしいんです。 それも祖父の土地で、私達の住んでいる家の近くに建てるそうです。 不倫問題でもめていたときも祖父は、自分の息子の自分勝手な行動を 責め、親子の縁を切るとまで言ってくれていました。母のことも 父と別れても母の事は娘だと思っているとも言ってくれていたのに・・・祖父は二人の仲を許したのでしょうか? 母は気丈にしていますが本当はすごくショックだったと思います。 そして私達娘も・・・。 父にとっての娘は連れ子の娘なんだなって思えてしまいます。 それじゃ私達のことはどう思っているんだろうかと 忘れてしまえるものなんだろうか・・・とても複雑です。 祖父の気持ち、父の気持ち、皆様に聞いても 仕方ないことかもしれませんが、 それでもこの今の気持ちをどう処理していいのかわかりません。 どう気持ちをもっていけばいいのかアドバイスください。

  • 子どもの取り違え、あなたならどうする?

    映画「そして父になる」は、6年間育てた息子が取り違えだとわかった家族の苦悩を描いた作品だそうです。 私は11歳娘と5歳息子の父ですが、もし自分の子が取り違えだったらどうすると、妻と話しました。 私はそれだけ長い間親子と過ごしたならば親子であると思います。生物学的遺伝にこだわるのは動物的本能であって、ここまで文明を持った人間にとって、生物学的遺伝なんてさほど意味はなく、同じ時間、価値観などを共有したことの方が大事だと頭では考えます。 そうは言っても相手のいることだし、実際そうなったらどう思うかわかりませんが、今の所そう考えます。骨髄移植などお互い助け合える可能性がありますから、相手家族と連絡がつくようにはしておくと思いますし、大人になった実の子どもが自分に会いたいと言うなら会いますが、基本関わることなく生きていけばいいと考えます。 新生児からせいぜい数ヶ月くらいでの判明なら交換した方がいいかと思いますが、それでも母親は辛いでしょうね。ましてや物心ついた子どもを交換なんて、幼い心に多大なストレスを与えてしまい可哀想です。 また、母親の浮気によって、父と子が血のつながりがない事が判明した場合、それでも父でいる人は1%に満たないそうです。子どもが何歳なのか、離婚するという事なのか、統計の詳しい事はよくわかりませんが、自分に置き換えた場合、やっぱり物心ついた子どもとは離れがたいんじゃないかと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 酷すぎる 日本のTV映画

    今日TVで第9地区やってましたけど、なんですかあれは。作品のことじゃありません。カットの嵐です。何を考えているんだ日本のTV局は。 第9地区に限ったことじゃありません。ウィル・スミス主演「アイ・ロボット」では最後の1番重要なワンシーン(というかそのシーンがないと映画の筋が通らない)をごそっとカットしやがりました。ニコラスケイジ主演の「ノウイング」ではこれも1番最後、生き残った子ども達が地球ではない惑星に連れて行かれ、地表に降り立ち、まさに「アダムとイヴ」を象徴した場面で終わるシーンを、子ども達の「足」と「顔」だけ映して終わりにしやがりました。初めて見た人にとっては?????だったでしょう。「え?最後どうなったの?」ですよ。そして今日の第9地区。本当に日本のくだらない「規制」の乱発を垣間見た気分になりました。 なんで人の腕が千切れて血が噴き出すシーンは放送するのに主人公がゲロ吐くシーンはご丁寧にカットする? 表向きは地球外生命体に対しても人道的措置をとる企業の裏の顔を暴く大事な「エイリアンを武器試射で虐殺」シーンを何故放送しない? 主人公が意を決して自分のエイリアン化した腕を切り落とそうとするシーンで、思い悩んで指しか切り落とせなかったシーンをなんでカットする?あれじゃ「え?今何をどうして痛がったの?何で悲鳴をあげたの?結局切ったの?」ですよね? その他言い出したらきりが無い!!なんだよ、なんなんだよ?映画として「作品」になってねーじゃん。昔から「ニホン」のTVでやる映画はカットばっかでつまらないから見ないようにしてたけどもう我慢ができない。声優も下手だし。カットできるシーンは他にいっぱいあるのにどうせ「残酷だから」とか「動物虐待に通じる」「イジメを誘発する」とかで規制かけてんだろ?もう「くだらない」以上の形容できる言葉がない!これなら放送しないほうがマシですね。何が「話題の~が地上波初登場!」だよアホもうみねーよ。そのくせ文明の退化を象徴しまくり低レベルな歌の音楽番組とか芸がないくせに芸人とか呼ばれてる「わめくことしかできない」猿の集まり動物園みたいなお笑い番組はしつっこく放送するのな。この方が血が出るシーンをこつこつ削除しながら放送する映画より数万倍「残酷」だし「無教養」なのにね。 いやぁ~いったいぜんたい「オワッテマスネ!!」どこに文句言ったらいいんすかね?

  • コレだけで分かる人は・・・

    20年ほど前でしょうか。深夜にTVで放送された洋画で確かエイリアンものだったと思いますが、如何せん小学生に深夜の映画鑑賞はきつく内容をほとんど覚えておらず印象的なワンシーンだけが記憶に残っています。それは、 草原か森のあるような田舎で、ヒトデのような手裏剣のようなエイリアン?がくるくる回りながら飛び回り、人間を襲う といった内容だったような気がします。 とても答えを期待できるような質問ではありませんが、もし類似したシーンがある洋画をご存知の方いらっしゃればお願いいたします。

  • センサーシップ

    映画上映の際、R-15とかPG-12という表示を見ますが、世界各国の状況はどのようになっているのでしょうか?暴力や性描写に関しての規制ということは知っているのですが、ほかに何かありますか?また、ほかに入場を制限するような表示があれば教えてください。

音声のみで、画面がうつらない
このQ&Aのポイント
  • LDT-MRC03という製品を使用している際に、音声は出るが画面が表示されないという問題が発生しています。
  • テレビは20年前のもので、HDMIの差し込み口はあるがUSBの差し込み口はありません。
  • 質問者は教えてほしいと述べており、言及された製品はエレコム株式会社のものです。
回答を見る