• 締切済み

年金 払ってまっす。公務員さんの?

  公務員さんは、ボーナスがでて、?手当てがついて、?年金に加入して、退職金はいくら   もっらっているのでしょうか?。   税金ですよね。   公務員さんは、奉仕するのが仕事ですよね。   なんかわたしが、奉仕しているような?           

noname#147362
noname#147362
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

選挙絡みで言うと、過疎地の定数1がかなり大きい。 もし、都道府県をまたがった選挙区をあくまでも否定するならば、山陰の参院選は議席の重みが減らない。 面積比例と人口比例に分け、都道府県別の割り当て人数を出し、合計1未満切り上げもアリかな?

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

そりゃ、1種の中央官庁のお偉方は貰えるだろうが、3種の現業職員は良くて2千万止まり(これは肩たたき割り増しが付いた額)。 万一民主党政権で天下り禁止が本格的に機能したら、退職金1千万も有り得る。 それだけ差がつきます。

回答No.4

公僕=公務員=広く公衆に奉仕する者と国語辞典には書いてあります。 但し実際は公務員のための公務員による国家という塊であることは疑いようがなく事実政権が変わろうが「働きアリ」担当の質問者さまの生活は何ら変わらないと思われます。 仕事のための仕事を自分自身またはその組織のためだけにしている実態の詳細は他に譲るとして 質問者さまが若年層に分類される年齢なら(すぱっと別けられない事は承知のうえ)未来は非常に暗いものとなります。 国家の借金=老齢層の貯蓄と断じても相違無い事態になっても元来人口が多い年齢層であるうえに選挙の投票率も高い。この借金をチャラにしたら若年層には維持コストの掛かる全部が有用とは言えないインフラだけが残されます。これは公務員の既得権益のために作られたものです。 まず公務員の選挙権を剥奪して保護されるべき老年層には必要最低限と謳われているレベルを下げてもらう。それ以外に質問者さまが搾取される側から逃げる道は無し。 まぁ植民地の代わりに過疎地に外国人移民村を作って更に下の層を作って搾取するという手もありますが。

noname#147362
質問者

お礼

  ありがとうございます。   公務員の選挙権、わたしも考えました。   平等、差別だ。   他に何かあるのかな?

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

公務員はボランティアではありません。奉仕しているわけではありません。ただ、仕事が、市民の生活のために多少なりともなっているだけです。 公務員は、国・都道府県・市区町村などに雇われています。その雇う資金を、税金から回しているにすぎません。

noname#147362
質問者

補足

ただし、雇う資金を回収する時は、しつこく告知して  支払う?ときは、音沙汰なし。 差し押さえ。 銀行口座 給料 財産 親戚 いとこ。   よく調べました。 仕事してます。 支払う?どうですか?  

noname#128662
noname#128662
回答No.2

文句は直に、では公務員は国民のボランティアにしましょう。 あなたは仕事を放って参加しますか?

noname#147362
質問者

補足

 ボーナス、退職金。  さんかします・

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

公務員の労働組合が支援している、 民主党が政権を取ってますからねぇ~(^^;         

noname#147362
質問者

補足

 自民党の、ときも。    

関連するQ&A

  • 公務員に支給される勤勉手当てについて。

    <公務員にボーナス支給>というニュース。 以前より 疑問なのですが、公務員にボーナス(勤勉手当て)ってどうなんでしょう。 ボーナスは、企業の業績の良し悪しで給料と別に支給される一時金なのですか? 公務員は 業績云々は関係のない職種だと思うので、ボーナスが出ること自体が変だと思うのです。 不本意ですが、仮に公務員でもボーナスは”あり”だとしましょう。でも、今のこのご時世、国は赤字続き、低率減税も廃止され、税金ばっかり吊り上げていく国に雇われている公務員に、ボーナス??? それでもしっかりお仕事をされているのなら仕方ないですが、お役所仕事(すでにいい意味で使われることはないですよね)といわれるような仕事をされている方々に、我々の血税がまた支給される。 中には きちんと仕事をしている公務員もいます。一概には言えないのかもしれませんが。。。 私の解釈の仕方は間違っていますか。 公務員に 勤勉手当てがでるようになったいきさつや歴史に詳しい方、 ご回答お願いします。 ちなみに 私も20年間 国家公務員として昼夜なく勤務していました。 退職後 企業のサラリーマンである夫をみていると ふと 疑問に思いました。

  • 公務員の退職金、贅沢生活について

    二極化の世の中ですが、公務員は勝ち組みで、 退職金○千万円、ボーナス○○○万円と自慢され、高級品食生活を高級車を見せ付けられる。 おかしいと思いませんか??? 税金で成り立っていること、国民、市町村民に奉仕の職業なのに!! 贅沢とかお金にこだわるなら、公務員ではなく、実業で稼ぐべきであると思います。それを指摘しないわれわれも悪いのですが。 どう思いますか。

  • 公務員の給料、高くないですか?

    公務員の給料って、正直、高くないですか? 公務員といっても市役所、県庁、国家など様々で職種も多様ですが、ネットで見る限り大体平均年収は650万くらいですか。 ボーナスは年間180万、これは夏に90万、年末にまた90万が口座に入るということですね。退職金は2200~2300万となっています。 今時、民間企業の社員はいくらくらいなのでしょうか。多分、ここまでもらっていないのではないでしょうか。 私の友人で民間企業に勤めていて残業も多々させられているけど、ボーナスは無いと言う人が数名います。ボーナスが出ないくらいだから、退職金など全く期待できないのではないでしょうか。これでは人生、苦しいでしょ。 公務員の給料は市民から強制的に取り上げる税金を使っていますよね。例えば、市民税は私の住む地域では年間14万くらい徴収されています。役所はそれだけの行政サービスをしてくれていますか?これ、例えば、お店に行ってリンゴを1つ買うのに、代金として強制的に1万円徴収されるようなものでは? 市民税だけでなく、健康保険や年金の保険料もそうです。年に1度も病院に行かないのに10数万取られるってどうなんでしょうか。年金の保険料だって毎月たしか1万6千円くらい取られていると思いますが、20歳から60歳までトータルいくら取れば気が済むのでしょうか。最近は支給開始年齢が上がり、65歳からでないと年金がもらえない、額も減る、あげくのはてに67~68歳くらいで死んでしまったら市民は大損です。あの払ってきた保険料はどこに行くのでしょうか。実は公務員の財布に流れていないでしょうか。 公務員の方でも激務をこなされている方もいるのかもしれませんが、近くの市役所は職員が暇していて職員同士でおしゃべりしているのを見かけたりします。5時には完全閉館ですし。 要するに、さりげなく搾取されていませんか?人生お金じゃないって言いますが、人生を豊かにするための大切な手段がお金ではないでしょうか。庶民が多めに税金を取られて、それが公務員の財布に入り、彼らの人生の充実のために我々の人生が犠牲にされる。税金が悪いのではなく、その金額が若干多すぎるのではないでしょうか。

  • 公務員の年金はなぜ?低いのでしょうか?

    公務員の年金はなぜ?低いのでしょうか? 企業(某鉄道)を退職した人は、企業年金と厚生年金を合わせて、年間500万円くらいと言ってみえました。で、公務員(市役所)の人は、年間200万円くらいだといってみえました(いずれも、近年に定職した人のお話です)。 TVでは、公務員の年金が高い?と言って報道をしていましたが、この話からすると、企業の年金は、公務員の2倍以上ということになります。 一体、マスコミの報道はどうなっているんでしょうか?

  • 年金は65才から?公務員だけ60才からって・・

    年金のことなどずっと先のことと、恥ずかしながら、あまり考えたことがなかったのですが、最近友人と話していましたら、タイトルの件について怒っていました。どうして公務員だけが、60才からなんでしょう・・・ひどいですよね。もし、60才で退職したとして、年金がもらえる65才までの生活も大変になりそうな気がします。

  • 年金について質問します。

    現在、県職員(公務員)をして共済年金に加入しています。 以前、約18年間別の地方自治体で公務員をしていましたが、一度退職をしています。 その時に退職金も受給しています。 そしてその後数年間は、民間の会社で厚生年金に加入したり国民年金に加入していました。 今後も定年までは公務員を続けるだろうと思いますが、 今後、定年退職後に年金を頂くときに、最初に勤めていた公務員を退職したときに退職金を頂いたことは、年金受給額などに関係してくるのでしょうか? 最初に頂いた退職金は返納したほうがいいのでしょうか? よくわからないことが多いので、ぜひお教えください。 お願いします。

  • 公務員が不祥事をしたら?

    最近ニュースで公務員の不祥事が相次いでいますが、不祥事をした公務員は警察につかまったあと どうなるのでしょうか?やはり免職でしょうか?それとも復帰するのでしょうか? 民間企業でしたら懲戒解雇になるのですが、辞めたとしても退職金をもらえるのでしょうか? 公務員は給料もよくボーナスもいいです。自分はそんな不祥事ばかりする公務員のために税金は払いたくありません。そんな公務員は税金泥棒です。

  • 個人年金の公務員加入について

    確定拠出年金は公務員は加入できないとネットで見たのですが、東京海上日動の個人年金保険に加入しようと思っています。 私は現在公務員ですが、非常勤嘱託員のため共済年金には加入していませんが、これには加入できるのでしょうか? そもそもこれが確定拠出年金なのでしょうか? こんな私でも加入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共済年金の金額って

    現在、共済年金加入中です。 14年間支払っています。 公務員の仕事をやめると、いくらほど年金がもらえるんですか? たとえば、20年働いて辞めたあと、年金の支給はいくらくらい? たしか、基礎年金は、40年間支払って、65歳から年額80万ほどだったようですが。

  • 手取り

    こんにちは。独身・地方公務員で月収17万円、ボーナス(期末・勤勉手当)4.7ヶ月とすると、税金・年金・保険を引いた手取り年収は、地域を考えずに大雑把にいうといくらくらいになるでしょうか?教えてください!