• ベストアンサー

食品における熱交換器の使用について

食品業界において、殺菌する際に熱交換器を使用されているそうですが、他の用途で熱交換器を食品に使用することはあるのでしょうか? また、どういった熱交換器が使用されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.3

温水や蒸気、冷水を作る場合も熱交換器を使用します。 また、冷房や暖房も熱交換によって行われております。 食品工場や色々な工場で使用されている方法ですが、 ボイラーや冷凍機から直接温・冷熱を使ってしまうと 効率が悪くなるため、熱交換器を反して蒸気や温水、 冷水が作られます。 熱交換器には、プレート式とシェルアンドチューブ式 などが多く使われております。 大きい工場やビルなどでは、給湯器も熱交換器を使って 温水や冷水を作って供給しています。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%86%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%99%A8
nsmiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLまで添付していただいて、感謝しております。 ところで、チューブラーという言葉を目にしましたが、何でしょうか? ご存知でしょうか?

その他の回答 (3)

  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.4

チューブラー式熱交換器というのはあまり聞いたことがありません。 調べて見るとチューブラー(tubular)とは、パイプの中にパイプがある状態です。意味は、トンネル状の空間(外側のパイプ)を チューブ(tube:細いパイプ)が入っている状態となります。 ちなみにシェルアンドチューブは、シェル(容器)内にチューブが入っている状態となります。 チューブラーの概略形状はURLを参照してください。

参考URL:
http://www.daicen.co.jp/corner/prod/system/chub.html
  • maru43
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.2

殺菌目的以外では、冷却や加温を目的に使用する事があります。液体に対してはプレート式の熱交換器、固形物を含んだ液体だと、チューブ式の熱交換機を用います。

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.1

色々あるとは思うんですけど、ビールの糖化工程なんていうのは 70℃を維持すると言うことで、循環しながら加熱をしています。 ドイツの小さなブリュアーではプレート熱交を使っているそうです。 日本の大きなビール工場で何を使っているかはよく知らないのですが アマチュアレベル、20~30リットル程度では同軸カウンターフロー なんていうのが使われているようです。

関連するQ&A

  • オゾンの食品への使用について

    オゾンの使用について、水の殺菌や、施設や環境への脱臭、殺菌など一般的な知識はあるのですが・・・ 食品への使用について疑問があるので教えてください。 食品(弁当や惣菜)を包装する際にオゾンを封入する(オゾンパック)システムがあるそうですが・・・ その利点と欠点について教えてください。 オゾンの残存、食品や容器包装への影響、包装する際の人への影響等教えてください。

  • 熱交換器について

    熱交換器について 熱交換機というものがどういうものかイメージがつかないんですが どのようなものなのでしょうか? クーラー、ラジエーターなどで使用されてるようですが中身の機構についてよくわかりません。 温度差のある2流体間で金属等の壁を介して熱の授受を行うような装置だそうですが これは、熱を移動させてその金属の壁を冷やすあるいは温めるということが目的なのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします

  • 食品の殺菌について

    食品(牛乳やワイン)の殺菌方法に低温殺菌法があると聞きました。その他にどんな食品に用いるのでしょうか? 家庭で低温殺菌をするにはどのようにすればよいのでしょうか。すごく興味があります。

  • 溶解熱を出す食品添加物

    水と反応して、溶解熱を発する食品添加物はどんなものがありますでしょうか? 調べた限り塩化カルシウムや酸化カルシウムは、飲料のpH調整や、チーズの凝固などに使用しているとわかりました が、食品添加物としての使用は上記だけでしょうか? 例えば、工業的に他の食品製造時に使用できますか?(例えば、ケーキ製造に使用するですとか)

  • 蒸発装置熱交換器について

    いつも大変参考にさせて頂いてます。 当方、只今熱交換器について調べておりまして、幾つかの種類があることを知ったのですが、 Wikipediaで調べた際に、『蒸発装置熱交換器』という名の熱交換器の存在を知りました。用途に蒸留装置と抽象的に記載されてるだけで、HPで検索してもどんな感じなのかよく分かりません。 蒸留装置に入っている熱交換器なので、通常なら気化させた物を液化させる凝縮器なのでは?とも思うのですが、どなたか詳しい方、御教授下さい。 また、構造はどのような感じなのかも教えて頂ければ幸いです。 (例えば、プレート式なのか、フィンチューブなのかとか)

  • 熱交換について

    いつも不思議に思っているのですが、冷房の際、冷房機においてなぜボイラーで熱を発生させるのでしょう? 熱交換の仕組みを教えてください。

  • 他の食品に比べレトルト食品のメリットはありますか

    一般的に知られているものとして、 ・保存料、殺菌料不使用 殺菌料に関しては一部使用可のものがありますし、 原料由来のものを考えると不使用と言い切れないのではないのか、 また保存料に関しては一応法律上では使用が許可されているにも関わらず、 保存料が危険なものと捉えられかねない表現だと思います。 (保存料に関しては安全か危険かの議論はあるかと思いますがここは法律上でお願いします) ・栄養成分の消失が少ない 真空包装食品に比べれば栄養成分の消失が十分に考えられますし、 他の食品と比べてもメリットと呼べるものでは無いと思います。 ・長期保管ができる これはメリットかなあと思います。 他にレトルト食品のメリット・利点等はありますか。 素人の考えですし、ネガティブな質問内容で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • プラスチック製の熱交換器の用途

    IT関連のパソコンのCPU冷却用途向けにプラスチック製の小型熱交換器の試作をしました。 現実問題として熱交換器は様々な応用があると思われるのですが高温環境などには適用が難しく IT関連以外の用途としてなにかヒントをいただけないでしょうか。 http://members.jcom.home.ne.jp/0146483701/iwa5.html

  • プラスチック製の熱交換器の用途

    IT関連のパソコンのCPU冷却用途向けにプラスチック製の小型熱交換器の試作をしました。 現実問題として熱交換器は様々な応用があると思われるのですが高温環境などには適用が難しく IT関連以外の用途としてなにかヒントをいただけないでしょうか。 http://members.jcom.home.ne.jp/0146483701/iwa5.html

  • 食品工場で使用しているアルコールについて。

    食品工場や化粧品工場?などで 殺菌?消毒?のために手に振り掛けるアルコールについて質問です。 食品工場でも化粧品工場でも同じ成分だと聞いたんですが あれはアルコール100%じゃないみたいで。 詳しい作り方わかるかた居ませんか。 他に要る成分やその濃度など。 あとどこで購入できるかも分かれば教えて欲しいです。 アルコールは100%のものなら何でもOKなんでしょうか。 家でも使いたいな~と思いまして。。 宜しくお願いします。