• ベストアンサー

単相モーターと三相モーターの違い。その利点と欠点。を教えてください。

位相の数が違う。といってもその「位相」って言葉から複雑怪奇。バカにでも理解できるようにわかりやすい言葉で教えてください。 単相と三相の利点と欠点。使い分け方。マメ知識なんぞ教えてください。 恥ずかしくて誰にも聞けないんです。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no1
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

一番大きな違いは、簡単な構造で、起動できるか(自分で回転を始められるか)どうかだと思います。一番簡単な構造である 誘導電動機で三相の場合はスイッチを入れるだけで回転を始めますが、単層の場合は、唸っているだけで回転を始められません。単相電動機でも何らかの方法で回転させれば、(例えば手で回しても良い、回転方向は、回してやった方向で決まる。)回転を続けます。この方法には、コンデンサー起動、反発起動等がありますが 1/2HPぐらいまでの小さなものに限られます。町工場など住宅地では、三相交流の供給が受けられませんので苦労したこともありました。 hp

その他の回答 (4)

回答No.5

位相とは電流、電圧の時間的なずれを言います。 交流の電流、電圧の変化はサインカーブ波形になります。(縦軸に電流または電圧、横軸に時間t、周期θ) 三相交流のR相、S相、T相は各々120°の周期のずれがあり、三つの波形が重なっています。これが三相交流の大きな特徴です。(この三つの波形が重なっているため、瞬時値「縦方向に見た時」は0になります。「電流、電圧の合計」・・・(1) 単相交流は回転ムラがあり出力があまりでない。回転始動に補助が必要です。 三相交流は回転が滑らかで高出力を出せます。 送電する時にも単相よりも三相の方が遥にすぐれています。 一般家庭では単相100Vなので単相のモーターになりますが、工場なのでは単相、三相両方あります。電力をたくさん使う工場では三相交流を使った方が経済的です。

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.4

このサイトをおしえてもらって、たまに見てます。

参考URL:
http://www.gardencity.or.jp/~andokosh/Elecitel.html
  • o-totoro
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.2

denden_keiさんの回答に補足しますと、 電気を送る手段には、電圧と電流が一定の直流とサイン波のように交番する交流の2種類あり、発電機も交流発電機と直流発電機の2種類があります。通常、発電効率と発電機そのものの構造がシンプルな交流発電機が主流になっていて、送電時に電圧を高めて送り、使用時に電圧を低くすることが簡単にできるメリットがあるため交流電流が広く使用されています。 三相交流というのは単相交流が3つ重なった電流のことで、発電機のロータを3分割する事により1回転あたり120°ずつずれた電流を発生させることが出来ます。これが「位相」というものになりますが、これはドリヴォ・ドブロウォルスキーという人が考案した発電方式で、位相の数を増やすことによって非同期電動機の固定子周辺の磁力分布を改善できる。→簡単に言えば、発電機そのものの電力が、モータに入れればそのまま回転磁界を作って簡単に回すことができるということで、そのため三相モータが一般に広く使われているのです。 三相交流の特徴は、これを電力として取り出す場合、消費電力に比して各線に流れる電流が58%ですむことにあります。 例として、20KWx3本(60KW)のヒータを使った加熱炉を考えます。AC100Vの家庭用コンセントからこのヒータを使用すると、    60,000W÷100V = 600A 600Aの電流が必要であり、200Vの電源でも300Aの電流が必要ですが、これを三相交流200Vの電源を使用すると、    60,000W÷200V ÷√3 = 173A 173Aですむことになります。電流が少ないことは電線を小径化する特典があるのです。ですから電力送電の基幹部では500KVの送電が行われているのも理解できますよね。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1

講義で習いました。 まず、見た目としては導線の数が違います。単相は2本、三相は3本です。単相モータには家庭にきているのと同じ電気(単相交流)を流しますが、三相モータには三相交流を流します。三相交流とは、おおまかにいうと単相交流を3つ組み合わせたものと考えて下さい(2*3で6本のところをうまくやって3本で済んでいる)。 発電所では三相発電機により三相交流を発生していて、家庭の近くまで三相のままやってきています。ただし、家庭では歴史的経緯から単相交流を使っているので、三相のうち2本を選んで取り出しています。ですから、モータとしては三相モータが基本です(後述のように、単相モータも普及していますが...)。三相発電機で発電しているので自然のなりゆきですね。 ただ、家庭では単相交流を使っているため、このままでは家電製品としてモータが使えません。よって、なんとか単相電源から回路を工夫してモータを回せるような電力を得られるようにしました。これが単相モータです。 最近は、インバータ電源(直流から(任意周波数の)交流を発生する装置)の実用化により、家庭の単相交流からでも三相交流を得て三相モータを運転できるようになりました(エアコンなどに使われていますね)。

関連するQ&A

  • 利点欠点

    利点の反対語は"欠点"ですが、それを人以外に使うときにはやや違和感があります。 自分はタバコについて考えていてそのことに気づいたのですが、"タバコの欠点"ってちょっとおかしいですよね。 何か欠点以外で利点の反対の意味を持つ言葉がありましたら教えて下さい。

  • アイフォン/スマホ  利点と欠点  教えて下さい

    アイフォンやスマホの利点と欠点を教えて下さい。 人それぞれ感じ方は様々だと思うので、 公的な事例以外にも、あなたが個人的に感じる利点と欠点を教えて下さい。 強いることはしませんが、できたら、 「利点が3つなら欠点も3つ挙げる」 というような感じで、双方同じ数ずつ挙げて頂ければ幸いです。

  • PCIとISAの違いは何ですか?利点と欠点はなんでしょうか?

    PCIとISAという言葉を聞いたことがあるのですがなにがちがうのでしょうか? PCIのほうがISAよりも小さくて最近はPCIのほうが主流になってるのはしってます 互いの欠点と利点を教えてください 通信速度はどちらが速いのでしょうか?

  • RFIDについての欠点、利点。

     RFIDについて調べています。  その中の応用例で空港の荷物自動認識サービスというものが目につきました。  利点については、なんとなく分かったのですが、欠点はどのようなものがあるでしょうか?技術的欠点から、社会的問題(プライバシー侵害など)の範囲まで分かる程度でかまいませんので、教えてください。  また、高速道路のETCについてもお願いします。  ちなみに私は、電磁気学の知識はある程度あります。

  • このサイトのようなオポチュニティ・ウェブの利点と欠点は?

    私もこのサイトで質問と回答をよく利用させていただいているのですが、このサイトの最も良い利点と欠点は何でしょうか? 私の意見としては、 (利点)知識の共有化を図れ、自分の回答が他の人に役に立てたときが最もうれしいので、更にモチベーションが高まりますし、知的好奇心もアップします。 (欠点)特にないのですが、回答をもらっても評価をしない人もいれば、不快な思いをさせる人がいるのは困りものです。

  • 同じ様に毎回利点欠点限界盲点を繰り返す利点欠点限界

    同じ様に毎回利点欠点限界盲点を繰り返す利点欠点限界盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 私の場合。 利点。 この質問形態が好きだからいわゆるwant toだからとしか言いようがない。 、好きだからやり続ける、この私は何年(5年)も質問し続ける質問好き。 新たな表現と知識を獲得する為の自由練習帳、ノートというのが私にとってのokwave 質問サイトの存在意義。 コミニューケション 欠点。 私の質問形態が嫌いな人間に噛み付かれ、つきまとわれれてしまう、いわば私のファンが増える。さすが私だよ。 Okwaveが無くなれば私の文章は無くなってしまうこと。 限界。 匿名だから情報に価値はなく誰にも見向きもされない。(ショーペンハウアーならばこの質問サイトの存在に怒り出して、抹消するか実名制にする様に働きかける。) 文章という表現では全て書ききれない。 文章では扱う情報量が少な過ぎる 盲点。 ネット媒体はリアルには敵わない。 実際は質問サイトやokwave等は認知度がそんなに高くなく、毎回質問する回答者が大概同じでいわば池や沼地や水槽の中を泳いでいると同じで物凄くい狭い世界だとなかなか気が付かないこと。 質問サイトは質問者や回答者を無意識に働きかせて莫大な利益を得ているという構造になかなか気かない。(我々は知らず知らぬ内に質問サイトに飼いならされているということ。)

  • パリピピープルとは?(利点欠点限界盲点とは?)

    パリピピープルとは?(利点欠点限界盲点とは?) パリピピープルとは頭が軽く(DQ.池沼、バカ)で 金を持ち合わせていたらば、 江戸っ子の様にその日のうちに使い切る 愚者の様に陽気な楽天家な人間を指すのだろうか? (田舎もしく金持ちの子女なのだろう) 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.rcd.co.jp/article/6513/

  • 1.博学と言われることの利点欠点とは?

    1.博学と言われることの利点欠点とは? 2.博学には、嫌味的な意味良いはないのか? 3.たくさん知っていることはそもそもなぜ、人から褒められるのか??? 4.ネット時代の博学の意義とは何なのか? 5.博学ですねは、すごいですねの一種の変化形の返し、いわば儀礼なのでは? 6.博学のイメージは、視野が広い、役に立ちそうな人、内向的な人? 7.博学でも貯めた知識を何かしらの付加価値に転用できる人は賢く、ただ貯めて使わないだけの人は… 8博学のイメージは、視野が広い、役に立ちそうな人、内向的な人? 9.博学のネガティブなイメージはたくさん知識を溜め込んでいるので、肥満みたいな感じなのか? 10.博学はADHDに多いのか? 11.皆さまにとって博学のイメージとは? 心理カテゴリー皆さまの ご回答のほど お待ちしております。

  • 1.深淵に至ることの利点欠点限界盲点とは?

    1.深淵に至ることの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって深淵とは何か? 深淵に至ると人間はいったいどうなるのだろうか? 2.新たなゲシュタルトを得る為に 大量の知識を獲得して、 (一月万冊の様にたくさんの読書と、 私の様に地味に知識を収集する姿勢を絶やさず) 抽象度を上げに上げて利他的な活動をすることで 得られる新たな視点とは何か? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 第一回一月万冊祭に行くことの利点欠点限界盲点とは?

    第一回一月万冊祭に行くことの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、一月万冊祭とは? (デジタル時代だからこそ、アナログの重要性を 理解するためにも行くべきなのだろうか?) 読書カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております、