• ベストアンサー

社会起業家になるための進路について!

私は今、18歳です。 最近、社会起業家というのをしりました。 大学はアメリカの大学に行こうと思ってます。 そこで、質問なんですが社会起業家になるためには なんの学部に行くのが一番いいのでしょうか? 経営学部よりおすすめの学部がありますか? もちろん、そこに行ったらなれるとは思っていません。 ですが、ここにいったほうがいいなど、具体的な大学などを 紹介してもらえると助かります。海外限定でお願いします。 よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も起業するまえは、デザインの大学にかよっていました。身障者の方々のデザインを改善して、よりよい生活を提供したいと、ボランティアでデザインを提供していました。が、結果的にはうまくいきませんでした。 デザイン会社に就職をしながら、結婚して、子供ができても、家庭をかえりみず、ボランティアを続けていたのです。 志をそろえ、同じ方向をむいてもらうことの大切さ、ボランティアでやろうが、食べるお金は必要であり、ことをおこすにはお金がより必要であることを思い知らされました。 結果的には生活にいきづまり、人の幸せよりも、自分の生活をかえりみることになりました。 マネージメントやお金を扱うことの知識の重要さも勉強させてもらいました。 なんどもの挫折と挑戦を繰り返して、ようやく今は、 このOKWaveを30歳で起業、 たくさんの人々が助け合ってくれてくれるこのサイトを通して、その当時の思いを実現させてもらっています。 「ARIGATO」< http://apps.facebook.com/arigato/ >という20言語で助け合うことができるサイトも開くことができるようになりました。 志をもって、進むなら、道は開けます。やがて仲間もあつまってくるでしょう。 答えはあなたのなかに眠っていて、あなた自身があなたの中から見つけるだけです。 ひとつだけ、言葉をおくるなら、 「あきらめるな、続けろ!」 です。 参考までに私の本を紹介します。 「働く意味」 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%8C%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84%E5%83%8D%E3%81%8F%E6%84%8F%E5%91%B3-%E5%85%BC%E5%85%83-%E8%AC%99%E4%BB%BB/dp/4479792260 お役に立てば幸いです。 がんばれ~!

参考URL:
http://apps.facebook.com/arigato/
aoi592
質問者

補足

ぜひ読んでみます!! ちなみに私の母も韓国人です^^ いつか会って話してみたいです!! 非常に勇気ずけられました。ありがとうございました。 あきらめずに頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

良いですねー。 本当に志をもつことは良いことです! ウキペディア< http://ja.wikipedia.org > で 「社会起業家」と検索すると、財団、NPOなどの例があり、ここから、大学をたどってみるのもよいかもしれません。 多くの大学が、社会起業家を育成するべく、学部をもうけています。 多くのNPOの創設者が、コンサルティング会社出身者や銀行関係者に多いように思います。 社会起業家になるというのは、経営者になるというのと変わりません。 私見なのですが、一番の重要なポイントは、 「どのようなこと、モノに問題意識をもっていて、それをどのようにしたい(直したい)のか?」 ということです。 正直、アルバイトをしても、経済学部にいっても、医学部にいっても、デザインを学んでも、大学にいかずに商売をしても、どんなことをしても、上記の問題意識と、目標を明確にしていれば、すべてがあなたのためになると思います。 基本的には、社会起業家といえども、経済活動にもとづいているので、経済的な勉強はしておかれたほうがよいかと思います。 また、音楽でも、デザインでも、なんでもよいので、これは私の得意分野だということをプロレベルで極めておくと、あとあと、起業家として、活動していくにあたって、その視点で、経営や社会的な貢献の視点をもてるので、よいと思います。 あなたが「これだけは勝てます」というところは何ですか?どこですか? これを伸ばすためにはどこにいけばよいですか? この質問にこたえるこたが、あなたの将来の勉学の道を決めると思います。 参考になれば幸いです。 立派な社会起業家になってください。あなたにならできますよ! なぜなら、あなたはすでに「なろうとおもっている」からです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org
aoi592
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 詳しい経緯を話したいと思います。ご意見いただけるとうれしいです。 以前、私の夢は起業がしたいということと、貧困にあえいでいる子供たちを 助けたいというあやふやなものでしたが、最近それを同時にできるのが社会起業家だということ をしり、具体的になりました。 貧困にあえいでいる子供を助けたいと思ったきっかけは バングラデシュの子供たちでした。 生きていくのも精一杯なのに、しっかりと夢を持って いました。せめて、子供たちに夢を叶えるチャンスを与えたいと思いました。 そこで、テレビやネットなどでは情報が不十分なので、今年の5月か6月にインド、ネパール バングラデシュにいって現状を見てくる予定です。 答えになっていませんが、子供たちを救いたいという気持ちでは誰にも負けません。 海外に大学に行きたいと思ったのは、経営学と英語力を同時にできて国際的に活躍したいと 思ったからです。日本の大学へは、まわりはみんなが行くからや就職のためなど、まわりに 流されるのも嫌であまり魅力をかんじませんでした。 進学校で、留学したいと言った時期も遅かったこともあり、先生や親から大反対にあいましたが 自分をとうしました。 わかっていましたが、海外の大学に行くという選択は厳しくいついけるか わからない状態ですが、何年かかっても行きたいと思っています。 いきなり、起業は厳しいだろうし 就職をしないといけません。 自分で決めた道ですが何歳で大学を卒業してなど将来のことを考えると 不安がないとは言い切れません。 普通の人とは完全に違うことをしいます。目的をもっているのだから 大丈夫だと思っているのですが、kanekanetoさんの意見を聞いてみたく長文になってしまいました。 決して、大丈夫と言ってほしいわけでは、ありません。厳しい意見でも結構ですので 今後ここに気を付けていけばいい、ここがおかしいなど思ったことを言っていただけると 助かります。 よろしくお願いします!!     

関連するQ&A

  • 社会起業家になるために。(長文です…)

    名古屋在住の高校3年生で、今進学先を模索中の者です。もう夏休み目前だというのに大学の進学先が絞れず、たくさんの方の意見を聞きたくてここに質問することにしました。 タイトルの通り、私は社会起業家になりたいのです。もちろん社会起業家と一口に言っても、いろいろなジャンルがありますし、○○学部に行ったら社会起業家になれるだろうというような安易な考えは持ってません。むしろ日本にはそのような、社会起業学という学問が全く浸透していないので、大学生になったら受験期以上に意欲的に勉強をして経営や社会問題について造詣を深めたいと思っています。 このような考えの上で学校の先生や親にも相談に乗ってもらい、家計的・学力的に進学可能な大学を模索した結果、 (1)東大文二(経済学部経営学科)(2)東大文三(教養) (3)一橋商 (4)一橋社会 の4つまでは絞ることができました(ちなみに慶応のSFCは社会起業学が学べるそうですが私立なので家計的に苦しいです)。しかしここからがどうも決められないのです。 (1)(3)ならば経営面を大学で、社会問題への見識を独学で学び、また(2)(4)ならば逆に社会問題についてを大学で、経営について極力独学で学ぶというふうに考えてます。 一橋大学は?学部間の垣根が非常に低いようなのであまりそのように経営と社会問題への知識を分け隔てて考えなくてもいい点や?起業家として同窓生のつながりが非常に魅力的な点、?国立市が少しのんびりとしていて自分に合ってそうだと思える点。 東大は?一橋とちがい総合大学なので友人の幅が一橋よりは多岐(理系の方とか)に渡る点、?やっぱり日本最高峰だと言われるだけ何か叡智が集結しているのだろうと思われる点(これはなんだか曖昧です。笑) で、両方の大学に魅力を感じます。 どんなに多くの方の意見を聞いても最終的には自分で決めるのですが、やはり実際に社会起業をやっている方や東大or一橋卒の方から「その考えは甘いよ」とか「自分は○○を学んどいてよかったよ」とかを聞けたら嬉しいです。また東大一橋に限らず、将来社会起業家になるために適している大学やスクールについて情報を持っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください!よろしくお願いします(>人<) (今までの教えてgooの多くにも目を通しましたが私のように東大の文二と文三、または一橋の商と社会で迷っている方が滅多にいないようで…大抵は文一か文三、商か経済、社会か法、ですよね。このような理由で新しく質問しました。長文読んでくださってありがとうございました!)

  • 起業と経営

    将来、僕は起業や経営に興味があることがわかり、大学では何学科ないし何学部に入ることが必要でしょうか。考えているのは経済学部・経営学部・心理学部(行動心理)です。大学では時間があるので、自分で何か(本とか読む)勉強しなければならないものってありますか。また、紹介した三つの学部のうち独学で学べるものってありますか。参考になる本とかも紹介してくれれば幸いです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 大学受験と進路

    今さっき他のところにも質問したのですが、別の質問をこちらでさせていただきます。。。 みなさんは、学びたい学問(学部・学科)によって大学を決めましたか? それとも、大学によって進路を決めましたか? どういうことかといいますと… 僕は浪人中なのですが、現役のときから社会学を学びたいと思っていました。そして、現状としては、ある大学(A大学とさせていただきます)の社会学部のボーダー偏差値にはひっかかりそうにありません。しかし、A大学の経営部のボーダー偏差は越えています。 父親に相談したところ、学部ではなく、大学で決めろと。。。 大学内で、色々な勉強ができるから、学部にとらわれるな、といわれました。 例えばですが、明治の社学(ありませんが…)にいくのなら、早稲田の経営学部にいったほうがいい。といったことです。 父親のいってることもわからなくはないですが、ずっと社会学をやりたいと思っていて。。。でも、なぜ社会学かといわれれば、楽しそうだから、というだけで、父親の言うとおり経営学や経済学など、やってみればおもしろいかもしれないし。。。 と、考えが混雑してしまって。。。 もちろん、一番いいのは、自分が望む大学の望む学部にはいることですから、最後まであきらめずにやります! が、現実、1ヶ月後は出願なので… なにか助言や、経験談などあれば、なんでもいいので、よろしくお願いします!…

  • 将来MBAをとって起業するなら学部留学は有名大学?

    皆様こんにちは。実際留学するのはまだまだ先のことになると思うのですが、今から情報収集をしています。 私はアメリカの大学で経営学を学び、就職して社会人経験した後MBAをとって行く行くは起業を考えています。 このような場合やはり学部から有名大学を狙ったほうがよいのでしょうか。 奨学金をもらうことを考えているので、そうなるとなかなか難しかったりするのですよね。 実際MBAを取得した方、取得しようと考えている方などぜひお話を聞かせて下さい。

  • 起業するという夢

    僕は現在、経済学部の大学1年生です。 卒業後早いうちに起業するという夢があります。 そして、多くの人に感謝されるような会社、社会に絶対必要なことをやっていると胸を張れるような会社を経営したいと強く願っています。 このような抽象的な強い想いはあるのですが、具体的に自分がどういった種類の会社を起こしたいのかとういうことが全く出てこないのです。 ですから、この大学生活残り3年半の間に自分のしたい仕事をはっきりさせたいと考えています。 そのためには、今から何か積極的に行動し、多くの刺激を受ける必要があると思います。 その結果、自分のしたい仕事が見つかるのだと考えるからです。 将来、自分が起業する会社の内容を具体化させるために、今どういったことをすればよいのか、どういった心構えで大学生活を送ればよいのか悩んでいます。 ただ漫然と過ごし、特に何も得るものなく大学生活が終わるということには絶対なりたくありません。大きな実りのある大学生活に必ずします。 皆様のお考えをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 社会起業とは?

    最近社会起業という言葉をよく耳にしますがよくわかりません。 なんとなく、人のため・社会のための起業という認識を持っていましたが、あいまいすぎるのでもう少し明確な意味を知りたくなりました。 とりあえずWikipediaには以下のように書いてありました。 「ビジネスの起業家は、典型的には儲けと自分にどの程度 報酬があったかで、その実績を計るのに対し、 社会起業家は、社会にどれだけの強い効果を与えたかを 成功したかどうかの尺度にしている。」 社会起業家 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6 はぁ、という感じです。なんとなく言いたい事はわからないでもないのですが、あいまいすぎるので何がどうなのかの判断が非常に難しく感じます。 この説明を真に受けると、お客さんのために利益を度外視して時には赤字覚悟で低価格で食事を提供する事を目的としてはじめた定食屋は社会起業なのかとか、そんな事いったら価格破壊の家電量販店でもドンキでも社会起業なのかと思ってしまいます。 そもそも定義など無く自己申告がすべてなのかもしれないとも思っています。 質問はシンプルにしておきます。 ・社会起業とはなにか ・例に挙げた定食屋やドンキは社会起業といえるのか。  いえないのなら何が違うのか よろしくお願いします。

  • 進路について

    高3の大学受験生です。 漠然と「地方公務員になりたいから学部はあまり関係ないのかなぁ」と思っていて、就職率だけで大学を決めていました。 いま出願している大学の学部は 第一志望大学―教育学部 第二 〃  ―経済〃 第三 〃  ―経営〃 第四 〃  ―法 〃 第五 〃  ―経済〃                です。 ですが最近、僕は映画などの映像技術やパソコンを使ってCGを作ったりする職業に就きたいと気付きました。 私立も出願期間が過ぎてしまっているので芸術学部などにはいけそうになく、経済学部か法学部になりそうです。 そこでお聞きしたいんですが、 経済や法学部でも独学(資格取得など)で上述のような職業に就けるでしょうか? または浪人して本当に行きたい学部に行くべきでしょうか? ご意見お聞かせください!

  • 社会学と社会情報学

    私は今高3なんですが大学では社会学系の学部に進もうと思っています。 そして調べてみて社会学部の他に社会情報学部というものがあるということがわかったのですが、この2つは具体的にどう違うんですか? 一応自分でも調べてみたのですがよくわからなかったので、教えていただけると嬉しいです。

  • 一浪の予定の者が起業、ビジネスという観点で選ぶ私立大学

    来年一浪する予定の現在高3の者です。一つ質問というかアドバイスもらえたらなと思います。 今回の大学受験は諦め、一浪することにしました。 私は起業、ビジネスというもに非常に強い興味があります。起業できるならしたいぐらいです。 そこで、一浪して行く大学の学部は商学部OR経営学部になると思うのですが、大学の方がいまいち決定できません。早慶にすればいいのですが、一年でそこまで偏差値上がるのも厳しいと思います。起業、ビジネスというテーマで選ぶならどの大学がいいと思いますか? アドバイスお願いいたします。 補足の要求があればします。

  • 起業のタイミング・・・

    私は現在高校3年生です。 推薦入学で既に東京理科大学の工学部第一部経営工学科の入学が決まっています。 将来はITベンチャーを起こそうと思っていて、大学で経営工学を学び、独学で情報工学(計算機工学)を勉強する予定です。 そこで質問なのですが、私のような"起業を目的とする者"は、どのタイミングで起業をすればいいのでしょうか。 大学卒業後か、大学院卒業後か、それとも他の企業で働いて時期を見るか。 大学を卒業したら(知識がついたら)すぐに起業したいところのなのですが、私が考えているのは"週末起業"のような軽いものではなく、株式公開を視野に入れている本格的な"起業"なので、お金や経験が必要となってきます。 やはり、大卒でいきなり起業というのは厳しいのでしょうか。