• ベストアンサー

ATAカードで中古パソコンは最新HDDを認識するか?

古いパソコン(2.3年前ぐらいの物)に新しいハードディスクを付けようと考えているのですが、多分ハード的に大容量HDを認識してくれないはずです。 こういった場合、ATAカードを指せばそれにIDEケーブルをつなげて135G以上のHDをつなげれば、認識してくれるでしょうか? それとも、マザーボードのアップデートやらその他の考えられる事をやらないとだめですか?

  • new-b
  • お礼率47% (410/866)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • F-14
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.2

当方が使用しているメルコのIFC-AT133では、137GB超えのドライブのサポートがマニュアルに明記されています。 もっとも、私は80GBのHDDを使っているので、マニュアルの謳い文句通りか確認した訳ではありませんが・・・ 他のATAカードについては詳細は知りません。 メルコ IFC-AT133 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/index.html 使用OSに付いての記述がありませんが、Windows 2000 及び XP の場合は事前に下記の技術情報をご確認ください。 Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブの 48 ビット LBA のサポート http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098 Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレスを有効にする方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013

その他の回答 (4)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.5

ATAカードで認識可能です。 マザーのBIOSではなく、ATAカードのチップで認識されます。 それよりも、USB接続にすればもっと問題なく接続できます。

回答No.4

玄人志向のIDEカードを使っていますが、 今のところIBMの180GBを何の問題もなく認識しております。 まぁ、うちのはBIOSでも対応できているのですが・・・。 参考までに。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8728)
回答No.3

ちょっと自信はないけど、 ATAカードで認識出来るのではないでしょうか? マザーの都合で認識出来なければ、 ATAカードを販売する意味がありませんしね 、、、、、。 ↓一応参考になるページを発見しました。

参考URL:
http://takaman.jp/hdd_over8.4gb.html
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

ATAボードすべてが137GBオーバーをサポートしてるわけじゃないです。 勘違いなきよう… ラージLBAとかBigDriveとかをサポートしている物に限ります。 あと、Windows98/98SEでは「FDISK」にバグがあって64GBに壁があります。 Microsoftから修正パッチを導入する事で回避可能 http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=263044 >マザーボードのアップデートやらその他の考えられる事をやらないとだめですか? ATAボード経由の増設ならば問題ないですが、可能ならばやっておいた方がベターだと思います。

new-b
質問者

お礼

もちろん、ビックドライブ対応のATAカードについての質問です。補足すべきでしたすみません。 ATA経由でマザーボードが対応していない大容量HDを使うのは可能なのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ATAハードディスクが認識しない

    他の方の質問も読んだのですが知識がとぼしくうまく出来ません。 宜しくお願いします 自作PCなのですが安易に大容量がほしいと思い新しくSATA500Gのハードディスクを購入したのですが認識出来ません。 BIOS上でも認識していません。 IDE conf~ からATAの設定変更するなど検索して読んだのですがBIOSでIDE conf~が表示していませんでした。 これとは違うやり方があるのでしょうか? 何処を確認すれば良いのか解りません どうしたら良いのでしょうか? ATAのHDは始めて増設しました。OSは別のHDにて認識しています。IDE?にて80Gが2台付いています M/B・・・A7V880 ATAHD・・・WesternDigitel500G マイコンの管理でももちろん認識していません M/Bのアップデート行いました 混乱しながらこんな時間になってしまいました・・・ 宜しくお願いします

  • S-ATA HDD認識しません。

    こんばんわ。S-ATAのHDD500G(ウエスタンデジタル WD5000AAKS)買ったのですがどうにも認識してくれません。CPU XP2500 マザーボード ギガバイトGA-7VT880 メモリ2G IDEにHDD2台とDVD2台繋がっています。元々入っていたケーブルを使用しました。 マザーボード上でもNOデバイスと出てどうも物理的に認識していないみたいです。マザボード上で何か設定があるのでしょうか? S-ATAとS-ATA2は下位互換で使用できると聞きましたがどうなんでしょうか?

  • ATA33/66のマザーにUATA100のHDDは8.4GBしか認識しないのでしょうか?

    ECSのP6BAT-A+(2.0) http://www.ecsjpn.co.jp/products/socket370/p6batap_20.htm を使っていますが、ULTRA ATA66のハードディスクは13GBのものでも認識しますが 今回新しく、ULTRA ATA100の160GBのハードディスクを買ってつないでみたら 8.4GBしか認識されません。マザーのIDEケーブルに直付けですが ULTRA ATA100のインターフェイスカードを介してつないだら 認識されるのでしょうか?CPUはP500です。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • ATA拡張カードについて教えてください

     PCIバスにUltraATA133拡張カードを付けようと考えてます。そこからIDEハードディスクやDVD-ROMを付けようと思ってます。  ATA拡張カードを付けると、マザーボードに既裁のATAインターフェースと比べて、HDDの速度が落ちるなどの違いやデメリットはあるのでしょうか。また、マザーボード既裁のATAインターフェースはIDE機器が4台までと決まってますが、ATA拡張カードの場合、PCIスロットのある限り付け続けたら、それに接続するIDEハードディスクの数もそれに依存していくらでも付け続けることができるのでしょうか。

  • シリアルATAのHDの容量が少なく認識されます。

    初めて、シリアルATA HDを装着し、OS(ウィンXp)をインストールしようとしましたが、初期化画面で のHD容量が半分程度しか認識していない表示がされました。表示された容量は131062MBです。 機器構成は以下のとおりです。 MB GIGABYTE GA-G31MX-S2 HD SUMSUNG HD250HJ/SY1 容量 250GB・3.5イン  チ シリアルATA 3GB/S ケーブルはMBのSATA0~3あるうちの0に差し込みました。 DVDマルチドライブをIDEのプライマリのマスターに接続しています。 OSのインストール後、残りの容量は認識するのでしょうか?

  • ATAカードのドライバーを認識しません

    WinXP SP2のセットアップ後デバイスの確認ウィンドウが出てきたので、拡張ATAカードからHDをスレイブ接続したのでドライバーCDを挿入しましたが認識しませんででした。 また、デバイスマネージャーにその他のデバイスとしてビックリマークがでているので同じようにドライバーのCDを挿入してもやはり認識しません。 念のため、HDドライブのケーブルを抜いて見ましたが、やはりATAカードのドライバーCDを入れても認識しませんでした。

  • シリアルATAのハードディスクが認識なくなる

     最近パソコンを使用していると、シリアルATA接続のハードディスクが突然認識されなくなります。電源を入れたときは認識して、数十分から数時間経過した後、認識されなくなります。 最近大きく手入れをして、電源を新しいものに交換したり、BIOSを入れ替えて試したり、ほかのハードウェアのドライブを更新したりしました。   私のマザーボードでは2つシリアルATAはつないであり、ひとつはXPとマイドキュメントを格納、もうひとつはTV録画用で、IDEのハードディスクにVISTA、TV録画保存用という状況です。 VISTAのほうからでもXPのほうからでも時間を置けば突然認識なくなるのは変わりなく、(XPはTV録画用のみ不認識になる)DosモードでTrusImageでクローンの作成をしているときでも発生し、強制終了されるためクローンを作ることもできません。  特に気になるところは「ハードウィアの安全な取り外し」のところで今まで出てなかったはずのシリアルATAのハードディスクが表示されるようになったことです。  ここに表示しなくなるようにできれば何か好転できるかもしれないので、具体的な解決策をご存知でなければ、せめてそのやり方だけでもお教えください。  私のパソコンの構成は以下のとおりです。 CPU:Core2Duo E6300 マザー:775Dual-VISTA メモリ:DDR400 1G+512M ハードディスク:IDE接続3つ、シリアルATA接続2つ

  • ATA/100とATA/66のHDD

    先日、長年使っていたPCが起動しなくなりました。 かなり古いマシンだったので、新しいものに買い換えました。 旧マシンで使っていたHDから取り出したいファイルがあるのですが、 新マシンに使っているHDがATA/100で、旧マシンのHDがATA/66。 この2台をそれぞれマスター、スレーブとしてつなげるのは問題ありですか? ファイルを移したいだけなので壊れることさえなければやりたいのですが… IDEケーブルがそれぞれ違うものを使わないといけないことはないですよね。 初歩的な質問でしょうが、よろしくお願いします。

  • HDDが認識しない

    PCの構成は CPU:Pen4 2.8G M/B:Aopen AX4SG-UL OS:WinXP sp2 HD:IDE×1 です。 これに、S-ATAのハードディスク(western digital製WD3200SD 320G)を増設したのですが、 マイコンピュータを開いても新しいドライブが表示されずに困っています。 BIOSでは、増設したHDDが表示されていて、最初にWindowsを立ち上げた際に、「新しいデバイスが認識されました」のようなことが表示されたのですが・・・。 また、HDD Healthというソフトを使うと、増設したHDDの情報を表示させることはできました。(マイコンピュータには表示されません)ただし、容量が134Gと認識されるので、137Gの壁かな?と思い、 BIOSのアップデートを行おうとしたのですが、マザーボードのサポートページからダウンロードセンターが開けません(Sorry, the page you requested was not found.と表示されます)。 http://aopen.jp/products/mb/ax4sg-ul.html マザーボードはこの商品です↑ しかし、仮に137Gの壁があっても、137Gまでは認識されると思いますし、このマザーは137G以上のドライブを認識できたと思います。という事は、何か、接続や設定に間違いがあると思うのですが、このような状態で、今私が何かできる対策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • S-ATAのHDを起動ドライブとして認識させたい。

    S-ATAをメインのHDにして新しくPCを作ったんですが、既存のIDE HDを接続すると、S-ATAのHDが起動ドライブとして認識してくれません。 どうやって設定したらいいでしょうか。 OSはXPHome、M/BはAOPEN AK77-400MAX、HDは今のところ3台でMaxstor120G(S-ATA)、クァンタム30G(IDE)、Maxstor40Gです。 よろしくお願いします。