• 締切済み

SKI NOW(懐かしい)動画を探しています。

何年に放送されたのか、誰が滑っていたのか記憶にありませんが・・・。 SKI NOWで、まるでレッスンビデオのように「ボーゲンから板を閉じる動き」を3名くらいが横に並んで同時にスタートして最初のハの字から綺麗に板を揃える動きをしていたシーンがありました。 また、ターンについても谷側開き・山側開きを丁寧に解説していたと思います。 当時まだまだ下手だった時に繰り返し見て上達したので、最近スキーを始めた友人に見せたいのですが持っていたビデオは既にありません。 誰がその動画とアップ先を知っていませんか? これだけの情報でビンゴすれば凄いと思えるくらい少ない情報ですが・・・。

みんなの回答

  • ana29020
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ゲレンデは熊の湯、デモで滑っていたのは小野塚を含め3人であれば、87に間違いないです。 探したところ、テクニカルインストラクションのボーゲンとシュテムターンはありませんでした。 パラレル以降が残っていたので、私のブログの一番下に一時的に貼り付けました。 ・テクニカルインストラクション パラレル(1) ・テクニカルインストラクション パラレルバリエーション http://www.trend-ai.com/wordpress/?p=896 リンクを「右クリック」→「対象をファイルに保存」で持っていってください。 ファイルが大きくて削除したいので、持っていったらブログに一言コメントを残してください。 よろしくお願いします。 ※ 25年近く前の古いVHSテープからエンコしたので、音が小さく画像に乱れがあります。 以下のコメントに追加 >おそらくSKI NOW '87のテクニカルインストラクション 小野塚喜保、茂野裕子、もう一人は忘れた。 >ボーゲンからシュテムターンのところだと思われるが、「3名くらいが横に並んで」じゃなくて一緒に滑>るときは縦に1列で滑っていたので本当に87かな?

  • ana29020
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

おそらくSKI NOW '87のテクニカルインストラクション 小野塚喜保、茂野裕子、もう一人は忘れた。 ボーゲンからシュテムターンのところだと思われるが、「3名くらいが横に並んで」じゃなくて一緒に滑るときは縦に1列で滑っていたので本当に87かな?

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

#1さんのオヤジさん世代と同じと思えるオヤジです。 いまだにサロモンSKI NOWで使われていた「限りなくテンダー」を聞いております。 さて質問のシーンは「ホームゲレンデの佐藤正人」編にその様なシーンがありました。(違うかもしれません) チューブではSKI NOW の動画が多々ありますから探してみてください。

WAI-1023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 SKI NOWで同世代って懐かしくて嬉しいですね~。 回答を頂いて、早速あちこち検索してみましたが、ちょっと違うようでした。 私が欲しいって思う場面は・・・少し思い出したのですが、 ゲレンデは熊の湯だったのでは?と思います。 デモで滑っていたのは小野塚?他3人で基礎デモしていたような・・・ と思います。 次のシーンでは山開き、谷開きターンのデモだったと思います。

  • 55animaru
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

我が家にスキーナウのビデオがてんこ盛りです(笑) しかし、スキーかぶれの父に言わせると、あの頃と違い、板がすべてカービングになっているので、足の動かし方、体重移動もかなり変わったそうです。 父は本屋さんに行き、DVD付きの本を買って、DVD見たりして基本を改めています。

WAI-1023
質問者

お礼

羨ましいですね~ビデオがてんこ盛り(笑) きっとテープが擦り切れるくらい観られているのでしょうね。 私が探している放送分もきっとすぐに分かるのでは? 続きの情報をお待ちしています。

関連するQ&A

  • スノボのターンが怖くてできません。コツがあったら教えてください。

    スノボ2シーズン目です(女)。 今日は今冬2回目の日帰りスノボしてきたのですが、 ターンが出来ませんでした。 谷側を向いて滑ってきて、山側にターンするのはたまに出来ます。 (斜度が低いところで、直滑降からだとターン成功率は高いです。) 山側を滑ってきて谷側にターンするのは、まぐれの1回だけです。 曲がり始めるとスピードが出てきて、怖くて足で何とかしようとしてコケるパターンです。 知り合いによると、いつでも右足に体重がかかっている、板とカラダの向きが平行じゃない、そうです。 ターンが出来るようになるコツを教えてください。 (昨シーズンは、山側を向いて滑るのが得意だったのに、今シーズンはピードが出てきて怖くて山側にコケます。谷側を向いて滑るほうが怖くなくなりました。)

  • カービングスキー技術

     1級を受験しようと思ってます。  2級はテールコントロールで合格できましたが、1級の壁で悩んでます。  昔の板の時代からやっているので、「膝を内側に倒す」「切替時に上下動する」「アンギュレーション(腰が板と異なる方向を向く)がある」というスキーが身についてます。  スクールで指摘されたのは、左右の板にほぼ均等に体重をのせる、ターンの切替は上下動をせずにひざの切替で行う、腰は板と同じ方向を向くことなどです。  特にターンの切替が難しく悩んでます。私の考え違いがあるかもしれませんが、コーチからは次のような指導を受けました。ターンで「C」の字の右下に来たときに左足山側と右足山側にほぼ均等に体重をかけるようにし、さらにこの状態から両ひざを谷側に傾け、板を斜面にフラットにしてさらに傾けて左足谷側と右足谷側で斜面を捉え、重心をターン内側に運びターンをする。コーチはこのように両足加重する方が安定であると言ってましたが、昔の方法が染み付いていて、山足に乗ること、上下動を伴わずにひざを谷に傾けることが怖くてできません。  どのようにしたらこのようなトップコントロール的なターンができるでしょうか。特に昔の滑りからカービングの滑りに変えることに成功した方がいましたらぜひポイントを教えてください。

  • カービング スキー

    パラレルで何とか左右曲がれる中級と思います. カービングのきつい少し短めの板を購入しました.通常の斜面は問題ないのですが 急でしかもアイスバーンのような斜面ですと左ターン(右足が谷側)の場合スキーの先が山側を向いてしまい うまくターンができません. 私は左が利き足と思います. どなたか忠告をお願いします

  • 過去のスキー経験…これはなんだったんだろう???

    スノーボードはできますが(といってもフリーランのみ、なんとかカービング)、スキーは過去に学校の研修で2日間滑ったのみです。 いつか子供と一緒にスキーをしたいなぁと思い、スキーにもチャレンジしてみようとぼんやり考えているのですが、その過去のスキー経験で微妙なギモンがず~っとモヤモヤ残っています。 ちなみに、2日間の研修のうち、1日は先生に見放されるレベルでした(笑) (リフトは当然降りられない、ボーゲンできない、スケーティングできない…先生1人で集団を教えているので、絶望的にヘタな私1人に時間を割いていられなかったのでしょう)。 2日目になって突然、それまで超腰が引けていたがもっと前傾になっても大丈夫なんじゃないかと気がつき、えいっと前に体重を乗せたら途端に板をコントロールできたんですが…(その時に「意味がわかったー!」と思いました笑)(先生はなぜそこをピンポイントで教えてくれなかったんでしょう涙) ただ、そのとき既に同じ初心者クラスの友達はボーゲンで初級者ゲレンデを順番に滑りおりていました。 私はそれまで、もっとレベルの低い次元で1人もがいていたため、まともにボーゲンの説明を聞いていませんでした。。 ただ前述のようになんとなく身体が板をコントロールすることをわかり始めていたため、いざとなったら転べばいいや!でみんなに続いて斜面を滑り降りました。 で、ボーゲンのやり方がイマイチわかってないので、ターンするときは、こうかな?と板を無理やり平行気味にして曲がりました。止まるときもです。 自分目線で右向きに進路を替える時(ボードでレギュラースタンスならフロントサイドターン。すいません、なんていうかわからなくて)、いわゆるハの字でターンする際はハの字のまま、左足の内側のエッジに力をかけてすべるんですよね?(あってますか???) そのときの私は、どうにもハの字が安定せずグラグラして力をかけられないので、板を平行気味にして、右足の外側のエッジに力をかけて曲がっていました。 ターンどころか終始ハの字にはしませんでした。内股が疲れるしそっちの方がうまくできないと思ったからです。 コースの下で止まる時も、内股でぎゅっと止まるんじゃなくて、どちらかのサイドで止まって(?)いました。 2日目は突然のひらめきで転ぶこともほぼなく、楽しくみんなに混ざってスキーを楽しみました。 しかしどうにもギモンです。 当時貸してもらったスキー板は、今よく見る短くてサイドカーブのあるカービング板ではなくて、もっと長くてもっとまっすぐな古い感じの板でした。 そしてボーゲンもできない、というか前日までスキーを履いて転ぶこと以外な~~~んにもできなかった私が、ちょっとへっぴり腰を直しただけで、ボーゲンじゃなくて板を平行風にしてターンなんてできるもんでしょうか。 でも上記のような感じでターンをしていたことは間違いないんです。それは身体が覚えています(笑) もちろんそれがいわゆるパラレルだとは思っていませんが(エッジに乗ってなくて削る感じでしたし)…じゃあアレなんだったんだろう?と。 まさか、なんちゃってパラレルだったんでしょうか?でも、ボーゲンもできないレベルなのに?しかも旧式の板で??? それともドヘタな初心者が自己流でやったらこんな間違いをするんだよ~みたいなことをしでかしちゃったのでしょうか? すんごくどうでもいいことなのですが、今更すんごく気になります(笑) スキーに詳しい方、教えて下さい。 ところでこんな私ですが、スキースクールに入ったらスキー楽しめるようになりますかね?(笑) とりあえずボーゲンからですよね…内股で曲がるって絶対難しいと思うのになんであれが初心者第一のターン方なんでしょう。。。(T_T)

  • スキーで後ろ向きから元に戻れません

    スキーで後ろ向きから元に戻れません 中年から始めたまだまだ初級のスキーヤーです。 1シーズンにゲレンデに行くのは延べ20日くらいで、 レッスンも割と頻回に受けています。 来月の上旬にまた行く予定にしているのですが、ひとつだけ 教えていただきたいことがあります。それは後ろ向きになった 時からどうやって戻すかです。 横滑りのレッスンなどを受けているときに、教室の先生は くるくると一回転(もちろん水平に)しますが、とても 同じようにできません。 スキーの先端を谷に向け、180度回転して先端が山側にまでは 回転するのですが、もとに戻せないのです。 ターンに失敗して同じようになったときも元にもどれず 逆ハの字でとまることしか出来ません。 次回、またレッスンを受けるときにもよく習おうと思っていますが、 予習的にこつなど教えていただけないでしょうか? 別にフリースタイルスキーを目指しているわけではないのですが、 後ろ向きのすべりの時にはブーツのふくらはぎ側に体重をかけるの でしょうか? もろもろ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • スノーボード初心者です。

    過去に2回スキー場へ行きました。(2年前と4年前) 24歳女です。 グループで行き親しい人に教えてもらい、リフトは板を外して乗り降り、滑り方は木の葉滑り(山側に背を向けて)しか出来ません。 今年は車を購入したこともありいつでもスキー場へ行けるので滑れるようになりたいと思っています。 用品ですが、ブーツは3万前後(お店で買おうと思ってます)ビンディングと板のセット(リサイクルショップ)2万円で見ています。 予算は5万円で、ブーツを買ってから板を購入予定ですがブーツが合わない等ないか心配です。 全部一式お店で揃えられたらいいと思いますが予算が合いません。 予算内で揃える別の方法等ありますでしょうか。 (ブーツを店舗で試着だけしてネットで買おうとも思いましたが気が引けました) 練習方法として、スクールに入るかも迷っています。 スクールとプライベートレッスンのメリットデメリット、おすすめを教えてください。 スクールのほうが費用は安く抑えられますが周りに人が大勢いると不安です。(土日に行く予定です) お恥ずかしながら160cm80kgの巨体で転んでも山側向いては立てますが谷側を向いてはなんとか立つことができる状態で、皆に混じるのは迷惑かなとも思っています。 ダイエットで10kg落としてまだまだ頑張りの途中です。 柔道をしていたのとスキーの経験があり転び方は問題ありません。 上記についてアドバイス等お願いします。

  • SKI NOWで使われていた曲なのですが

    昔SALOMON SKI NOWの中で使われていた曲なのですが、トマムかルスツのシーンで滑り終わったあとピアノのまえに座っている時かかっていたBGMが知りたいです。 男性ボーカルで曲名はヘヴンってところまでは分かったんですがボーカル名が知りたいです。 ところどころで聞いた覚えがあるので、少しはやったかもしれないんですが

  • SKI NOWのテーマ?曲名

    SKI NOW’89~’93のどこかで、以下の内容にあうテーマ曲名を教えてください。 歌手:女性 歌い始め:「銀色にきらめく」だと思う さびの部分:「教えてあげたいの♪」って入っていたような・・・

  • ミッドスキーでパラレルターンの習得??

     ベテランスキーヤーの皆さんのお知恵を拝借したく思います。 私はボーゲンで、緩斜面しか滑れない(急斜面がスピードが出て怖い)初級スキーヤー(女性、身長167cm)です。現在オークションで落札した、ジュニア用で女性もOKという謳い文句に惹かれ安い板(フィッシャーの140cm、プレートなし)を使っています。ちなみにブーツはヘッドの EDGE 7.8 Lを使用中です(今年新調)。  そろそろスキー経験も15回となってきているので、パラレルを習得したい(カッコよく滑りたい)と思うのですが、いまひとつ進歩がありません。(昨年個人レッスンも受けてみました。)  某所の動画で、初心者が1日でパラレルターンができた、というような内容のものを観ました。そこで利用されていたのがATOMICのIZOR FUSSという123cmのスキーで、パラレルターンを習得しやすいとのことだったので、非常に魅力を感じています。(フィッシャーのADDICT PARKという板(130cm)が1万円台で売っていたので、これも気になります。)  私自身、子連れスキーなので特にスピードを出したいとか、上級斜面で滑りたいという気持ちはなく(中級斜面くらいは平気になりたいですが・・・。)、単にパラレルができるようになりたいというだけです。  もちろんどの板を使っても練習が必要なことはわかりますが、どうしたらパラレルへの1番の近道になるでしょうか?  今の板を使って練習あるのみ(つまり板は技量とは関係ない)か、新しく上記のミッドスキーを購入して練習するか、または、別の板(上記以外のミッドスキーまたはレディースモデル)を購入するか・・・。  長文で申し訳ありませんでしたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。また、何かお勧めな板がありましたら、具体名をよろしくお願いいたします。 

  • バレエでの走る動作について教えてください

    バレエで走る動作のときの、股関節のターンアウト(外旋)について教えてください。 股関節を例えば90度の角度で外に開いている(ターンアウトしている)と、走るとき、後ろ足のひざが前足のひざを追い越すときに、普通に走る(ひざの軌道を普通に走るときと同じ軌道にする)と追い越す足のひざから下が追い越される足に交差して物理的に絶対にぶつかってしまいますよね?(股関節が90度開いていると、ひざから下は前後方向ではなく横方向に曲がってしまうので) これをぶつからないようにするためには、次の3つの方法が考えられると思うのですが、 1.前足を追い越すとき、後ろ足のひざを普通の走り方の時より外側を通過させるようにする 2.前足を追い越すときに、後ろ足のひざをできるだけ曲げないようにする 3.走るときは股関節の開きを通常より少なくする、あるいは足を追い越すときだけ股関節の開きを少なくする ビデオなどで見ると、なんとなくこのうちのどれか、というのでなくこの3つを組み合わせているように見えるのですが、実際、ダンサーの方はどのような意識で走ってらっしゃるのでしょうか?それぞれ、どれぐらいのバランスで行っているのでしょうか? あるいはこの3つのうち「これはバレエではやっちゃだめ!」というようなものがあるのでしょうか? ゆっくり歩く動作だと、上の3つの方法のどれでも割と行いやすいと思うのですが、走る動作の中でだと、人間の身体能力的にも制限が出てくると思いますし。ビデオでは動きがよく分からないので… どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう