転職活動。学芸員・絵画教室・美術教師・・・いろいろ

このQ&Aのポイント
  • 転職活動を考える中で感じている不満や悩み、そして将来の仕事選択についての迷いを抱えている25歳女性の質問。
  • 現職では興味のない分野の仕事を割り切って勤めることが長く感じられ、有給休暇の取得も難しい状況に不満を抱いている。
  • 同僚や上司とのポリシーの違いや会社の将来の不安、自身の漫画家としての夢への想いなどについて相談している。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職活動。学芸員・絵画教室・美術教師・・・いろいろ

現在、自動車用品店の受付・レジ業務などをしている25歳女性です。 もうすぐ今の職場での勤務年数が3年になります。 昨年の夏頃から、転職を考え、冬頃から少しずつ活動をしています。 私は美術系の大学を出ており、学芸員資格や中学校・高等学校の美術教諭免許を取得しています。 現在の職場では、社会人として求められるコミュニケーション能力が身に付きました。 あがり症で聞き下手だった私にとっては、非常に良かったと思っています。しかし、1年ほど前からミスマッチも感じています。 これが「甘え」なのか、本当に「ミスマッチ」なのかわからなくなってきているので、質問させていただくことにしました。 まず、現在の職場の状況ですが、不満に感じていることとして、 1.会社にいる時間はAM9:00~PM9:00ごろで、興味がない分野を仕事として   割り切って勤めるには長く感じる。   2.昨年12月に初めて病気で休んだが有給が使えなかった。   (今まで一度も有給を取ったことはありません。よくある話ですが、本当なんですね…。)   無断欠勤する社員がいるような甘えた環境というのも大きな不満です。   実質、連休は2連休まで。   土日休みは冠婚葬祭以外絶対にとれない。冠婚葬祭でも取れないことがある。   お盆、正月は出勤。そのため、親戚づきあいが希薄になってきた気がする。 3.同僚たちと仕事のポリシーが違うと感じる。   お客様目線でなく自分たちの都合だけで商品を勧める。   お客様にとって利益のあることなら良いけども、結局はメーカーと有利な取引を   するためだけに見える。       ※その他、常連さんを軽く見ている従業員が多いこと(常連さんに甘えている。)や、    基本的なお客様との約束を軽んじていることなど…。    (○日までに電話します、と言ってしない。)    4.上司がお客様を大切にしない   高い商品なら媚びる。安い商品を買う方にはぞんざいに扱う・・・ように見える。 特に、同僚や上司とのポリシーの違いは精神的に参ります。 私個人にとって、これを改革していくための労力を注ぐほどの会社・仕事だとは思っていないです。 売上高も毎年減り、正直、そのうち経営が心配です。 そこに労力を注ぐなら、小学校のころ憧れた漫画家を目指して血反吐を吐いた方がよほど良い。 (画家とか漫画家とか、作品を作り出す人に憧れてました。今も家で絵を描いたり、実家に定期的に絵はがきを送ったりしています。) さて、転職活動開始直後は、中学校、高校の美術教師だとか、学芸員だとか、安定した職業に就くことをまず考えていました。(学芸員と美術教師ではその仕事内容が違いますが、今はそのことは質問の趣旨と違うのでひとまず置いておきます。) しかし、選考が進んだり、仕事内容を調べたりしているうちに、このまま突き進んでも、同じ事の繰り返しになるのではないかという気がしてきました。 学芸員や教師という職種に「憧れ」はなく、現実と自分の興味関心、実務能力を考えた上での選択です。身につけたいスキルも、そこにはあります。 でも、自分が夢を追うのでなく守りに入っているような気がしてならない。 新卒入社した今の会社は、それこそ本当に「守り」で入ったようなものです。生活のため、憧れも何もない分野ではあるけれど、まずは仕事をすることが大事だ。自分を選んでくれるなら3年間は頑張ろう、そう思って入った会社です。 だからこそ、次にやることは、「どちらかというとやりたいこと」よりも「やりたいこと」の方がいいのでは、と感じました。 やりたいこと、それは作品を作ること。漫画を描くことです。 現実的な選択肢としては、 1.在職のまま漫画を描くことをまず続けてみる。(今は、プロットやらネームやらを考えている。作品応募から始めてみようと思う…、ここに描きながら、甘いな、って思いました。本当にやりたかったら、もうとっくに始めているはず…。) 2.学芸員を目指すこと(現在選考が進んでいます。近日中に面接予定です。4月から採用で契約職員。手応えはそこそこ。ただ、電話で話した感じや対応、雰囲気があまり良くないように思う。) 3.美術教師を目指すこと(夏に試験が在るため、基本的にはあと1年は今の会社で勤務。採用者は少ない。かつ、両親が教師で、良くも悪くも勤務体系などは身をもって知っている。) を考えています。 私の考えは甘いでしょうか…。 何かこう、「こうやって考えるといいよ」といったアドバイスをいただけたら非常に有り難いです。 最後に決めるのは自分ですが、違った視点で物事を見れる、他の方のご意見もいただけたら、と思っています。回答をいただけたら嬉しいです

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natuichi
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.2

あなたが思っている土日が休みじゃないとか、勤務時間とか、自分たちの都合で商品を勧めるとか、お客様との付き合い方とかは、販売職ならよくあることです。 こういう文句がでると、他の企業でも文句が星の数ほど出ると思います。 学芸員だって、美術関係の仕事だって、自分たちの都合で、お客様をないがしろにしなければいけない 時だってあるし、(作品を守るため)土日も仕事かもしれないし。 美術の先生だって、、土日返上で出勤して、授業の予定を作成や作品の評価をしなければならないし。 >>やりたいこと、それは作品を作ること。漫画を描くことです。 と言ってるのに、学芸員はおかしくない?? 漫画家か画家になれば?

diamondmemo
質問者

お礼

一日経って、回答を読んで、やっぱりそうだよなーって、思いました。 厳しい言葉が有難かったです。 背中を押されました。少しずつでも、なりたい自分に近づいていきます。 ありがとうございます。

diamondmemo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 言葉が足らず申し訳ありません。 土日出勤自体が嫌なのではなく、土日で冠婚葬祭以外に休みをとれないということを不満に思っているので、業務上やむを得ない場合の出勤は仕方ないと思います。 また、こちらの都合で商品を売るということを全否定しているわけではなく、 それが当たり前になってしまっている(ように見える)風土がいかがなものかな、と思います。 お客さんがその商品のメリットデメリットを充分理解した上で買えば、問題ないのですが…。 最後のお言葉、ごもっともです。 結局目先の安定ばかりを見てしまっている自分がいるんだと感じています。 転職先として学芸員を考えている理由は、求められている実務能力を考えた上で、美術に関係しているもの、ファインアートに触れることの出来る職をということからでしたが…。もう少し良く考えてみます。

その他の回答 (1)

noname#164823
noname#164823
回答No.1

どれもこれも全て中途半端。 頭で考えているだけです。そして、全てに否定的要素を付けて、 結局やっぱり駄目、と言っているようです。 つまり、今の状態ではどの職業に付けたとしても、また不満を 言うでしょうね。 自分の一番好きな事が何だか分かる方法は、自分で崖っぷちに 立ってみる事です。 現在、文句を言いながらも仕事について収入を得ています。辞めてみれば いいのです。安全圏にいて、下を見下ろして「これもいいかな、あれもいいかな、 でも・・・」と言っているだけなので、崖から落ちてみるといいのです。 必然的に、自分の本心が分かるし、必死になるので甘い事が言えなくなります。 第三者からのアドバイスです。

diamondmemo
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉の全部が有り難いです。図星です。 直属の上司には相談という形で退職時期について話を進めています。 まだ退職願は出していませんが…やはり、安全圏にいてわがままを言っているということなんでしょうね… 本当に有り難うございます。

関連するQ&A

  • 美術館 学芸員の仕事

    美術館の学芸員の仕事について教えてください。 特に、展覧会における作品の集荷や発送において、詳しく知りたいです。 美術館は展覧会や企画展などで作品を貸し借りすることがあると思います。 その際、どういった業務を経て、作品は美術館で展示されるのでしょうか? たとえば、美術館と持ち主のアポとりの方法や、どういった交渉をするのか、また、作品を取り扱う前にどのような点にきおつけて、どのような資料をあつめるのか、etc こと細かく上記の業務について知りたいです。 大型書店や図書館に出向き調べようとしたのですが、 美術館の学芸員について詳しく書かれている本はほぼありませんでした。 知識のある方や経験のある方、どうかよろしくお願いします。

  • 学芸員資格(高卒)はないが美術館で働きたい

    私は高校卒で学芸員の資格がありません。 しかし、昔からの夢で美術館で学芸員みたいに 美術作品の調査/研究/展示に携わる仕事に就きたい と思っていました。しかし、30歳後半の年齢で、全く 美術の関係の仕事をした経験もありません。ちょっと あこがれているだけで、美術館へも足しげく通っているわけでもありません。工場の現場作業員レベルの 男です。こんな私が美術館で学芸員にはなれなくても、学芸員の補助をさせてもらえるような仕事ができないでしょうか? また、美術館は県立や市立などの公立です。30歳後半 で、公務員みたいな立場ではたらけるのですか? 教えてください……

  • 美術館の学芸員の方へ質問

    美術館で学芸員として展示に関わっていらっしゃる方、今のお仕事に就くまでに、どんな経歴をお持ちかお聞きしたいです。 私は30代前半で現在転職活動中ですが、美術館や文学館などの学芸員として働きたいという夢が、今になって再燃してきました。 大学で学芸員資格を取得、文学専攻で大学院修士号まで取得しましたが、学芸員の狭き門に挫折して全く関係のない仕事につきました。イベント企画・制作会社で5年、事務職3年努めて現在に至っています。現在職を失って転職活動をしている中で、無謀な挑戦だとは思いますが、最後の機会だとも思い、質問しています。 大学院での研究内容も美術分野ではありませんし、年齢も年齢ですので、可能性は限りなく0%に近いのは承知なのですが・・・。やる気はもちろん、企画力やPC能力には自信があるのですが、やはりこの年齢で、経験が全くないのは問題外となるのでしょうか・・? 例えば、学芸員としてではなく補助的な仕事で潜り込んで、働きながら必要な勉強と経験を積んでいければとも思いますが、考えが甘すぎますか? 実際の現場で働かれている方のご意見、ぜひお願いいたします。 (本人は極めて真剣ですので、誹謗中傷ご遠慮下さい。でも、「現実」の厳しさなどアドバイスいただくのは大歓迎です)

  • 美術教師になるために

    美大の4年生です。 現在は大学院に進みつつ教員免許の取得を視野に入れております。 今のところ教職課程で必要な科目の単位はある程度取れており、介護体験も済ませています。 美術教師を視野に入れるにあたって 正規の美術教師になる難しさ、倍率、勉強量など調べれば調べるほど現実を思い知らされます。 免許が取れるかどうか、教員採用試験に受かるかどうかは自分次第なのはわかっています。 卒業後数年間は非常勤講師か臨時採用で過ごす可能性がとても高いことは承知ですし、そのうえで頑張りたいと思います。 ですが、少しでも早く正規の美術教師になれる可能性を上げておきたいです。 漠然と小、中、高のどこかで教えられればという気持ちはありますが 教える学校のタイプにあまりこだわりはありません。 そこでお聞きしたいのは、美術教師になるにあたって取得しておいたほうがいい資格、 やっておいたほうが良い活動はありますか? 普通自動車運転免許は持っています。 皆様の体験談、情報をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカで美術を学んでいます。日本で美術教師になるには?

    私はアメリカの大学で美術を勉強しています。卒業後は日本で仕事したいと考えています。最近美術を教えたいと考えるようになりました。しかし、当然のことながら今の大学では日本で教師になるための資格を取ることはできません。もう4年生なので、今から日本で大学に入りなおすことは少し無理があります。アメリカで美術を勉強し、大学を出たことを無駄にせずに日本で美術教師になるには、どんな方法があるでしょうか?どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • なぜ美術館学芸員は女性だけ?男性差別?

    精神障害者団体の小旅行で静岡県県立美術館へ行きました。 ミケランジェロかなんかの特集でした。 それで私が展示物について女性学芸員に尋ねると、全員「すみません、 わかりません」という返事でした。 展示物についての質問にさえ答えられないような学芸員をなぜ雇ってい るのでしょうか? しかも沢山いる学芸員は全員若い女の学芸員でした。 なぜ美術館は男を雇わないのですか? フレッシュプリキュアミュージカルの客席監視員も全員女でした。 監視員ってただ立ってお客と一緒に見ているだけで、必要性がわかりません。 私のように仕事は定時で終わって家で大学受験の勉強をしたいと言っても 男は上司から「男なんだから早く帰ってもやることねえだろ」 と言われてしまいます。 工場現場なのにサービス残業を男だけにやらせるのです。 しかも残業手当がつかないぎりぎりの25分間。 昼休みも仕事でした。それでいて労働組合が強くて男女同一賃金でした。 セブンイレブンのバイトも5時までなのに、毎日残業手当がつかない25分間サービス残業やらされました。若い女性バイトはいつも定時の15分前に事務所に行ってしゃべってそれから5時に帰っていました。 なぜこういう男性差別がまかり通っているのですか? あとパソコン調子悪いので締め切りできないかもしれません。

  • 美術教師になりたいが…

    私は将来美術教師になりたいと思っている高校3年生です。 私が希望している大学(四年制大学)には、二次試験に実技があります。 しかし私は今、絵の教室に通っていないし、通ったこともありません。 美術部などに入っていたこともありません。 学校の授業で週2時間美術の授業がありますが、美術担任の先生から題とキャンパスが与えられて、自主的に進めていく感じで、絵の描き方等をしっかり習ってはいません。 こんな感じなのでとても1年先のことが心配です。 教育学部の美術専攻に進んだほうが良いのか、浪人してでも美大に進学して教員免許をとった方が良いのかも迷っています。 詳しい方、教えていただける方がいましたら、是非アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 美術教師

    美術の教師、あるいは非常勤講師の資格、実際にその職につくにはどうしたら良いかについて教えてください 20年以上前に美術系の短期大学を卒業し中学の美術の教員免許を持っているのですが、ただ当時実習を受けていませんし確か免許取得に必要な単位を取っただけという記憶があります その後個人的に絵画教室などを開いて小中学校の子供たちに2年ほど教えていた時期がありますが、その後一切の美術教育と関係する仕事はしていません 時間がかなりたっているので今更そのような職に就こうとするのは難しいでしょうか また当時の免許取得を証明するような書類は手元になければその大学に発行してもらうことが必要でしょうか

  • 社会人から美術教師になりたい。

    社会人から美術教師になりたい。 現在、フリーで仕事をしながら、絵画や彫刻をしております。 デッサン教室や絵画教室にも通っていますが、上手になりたいだけではなく、それを取得して美術教師や教員資格を持ってボランティアやイベントなど地域社会での役立てにと考えております。 現在、30歳を超えております。 基礎学力にも自信はありません。 大学もAO入試をと考えております。 デッサンは、まだまだで今必死にしております。 間に合わないかと思いますが、間に合わなかったら来年再受験するか、通信にします。 同じような思いの方や、現在美術教師の方でご意見を伺いたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 高校中退、美術教師になりたいです。

    高校中退者です。 デザイン専門学校の高等課程に1年生の11月までいました。 それから2年半、フリーターをしながら、通信講座で絵の勉強をしています。この学校では高卒、専卒の資格は取れません。 最近ですが、あるきっかけで中学校の美術教師になりたいと思うようになりました。ところがどうすればなれるのかわかりません。教師になるのは狭き門だということも知っています。それでもなりたいと思います。 まず高卒の資格を取るために、大検、通信、夜学などを考えました。この他にも高卒の資格を取る方法はあるのでしょうか? その後、どんな大学に進めばいいのでしょうか? 中学時代、20歳の新卒の美術教師がいた記憶があります。 ということは美術短大でも美術の先生になれるのでしょうか? また、美術という教科ですが、普通の大学、もしくは通信や夜学でも美術教師にはなれるのでしょうか?教員免許に関する知識がまったくといってありません。 恥ずかしい話ですが、中学もろくに行ってないため、中学の勉強から始めなくてはなりません。ですから、近道は考えていません。何年かかっても自分にあった方法で確実になれる道を探しています。 親に資金援助も頼めないため、すべての学費を自分で払うので働きながら、もしくは資金がたまってからという方法になります。それでも可能ですか? いろいろと調べてみましたが、同じようなケースが見つからなかったため、質問することにしました。もし、何か方法を御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう