団体信用生命保険加入について

このQ&Aのポイント
  • 私の家内を連絡保証人として審査を通過できるか検討しています。
  • もしそれでも審査が通らない場合、他にどのような方法があるかご指摘いただけますか?
  • また、家内でローン申請することも検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

団体信用生命保険加入について

住宅の購入を考えています。 私は、"不安神経症"という病名で過去3年以内に神経科への通院歴があります。 現在も通院しています。うつ病ではありません。 これを正直に告知してしまいますと、審査が通らないということはいろいろ調べてわかりました。 告知しなかった場合のリスクもわかったつもりです。 こういう方法はいかがでしょうか? ・私の家内は健康です。通院歴は、せいぜい歯医者や風邪を引いて内科に何度罹ったくらい  家内を連絡保証人にすることで、審査が通るか?  ※もちろん、家内は了承しています。 ・それ以外にも、家内でローン申請することも検討しています。  (現在正社員として勤務しており、私と年収が100万円も違わない) できれば前者で済ませたいのですが、 これでもダメ、他にこんな方法がある等、ご指摘及びご意見をいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sztk312
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ローンの審査と団信加入の諾否は全く別のハナシですので、奥様を連帯保証人にすることが解決になるとは思いません。 もし本人様が、不安神経症と診断されたため通院、投薬中ではあるものの、日常生活においては何の問題もなく、いたって健康であるようならば、診断書を添えるなどできるだけ詳細に、正直にありのままの告知をして、まずはご自分で団信加入手続きしてみては? それでダメだった場合に奥様でのローンを考えれば良いと思いますよ。

nao_ton_v
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 医師診断書を提出し、 その後より詳細な診療内容が必要とのことで"診療状況説明書"(正確な名称は失念しました)を提出しましたが、結果不可でした。 しかしながら、家内を種債務者として私との収入合算で無事審査は通りました。後は、私が万が一の事態に備えるために生命保険に加入できるかにかかっています。 ご回答、ありがとうございました。

nao_ton_v
質問者

補足

ローンの事前審査はパスしました。 年収、勤務先、勤続年数それぞれ本審査でもまず問題ないというのが 不動産屋さんのローンアドバイザーの見解です。 実は契約は済ませています。 手付金も支払いました。 私の名前で契約をしています。 100%家内でローンを組むのは、家内名義で契約していなくても大丈夫でしょうか?

その他の回答 (1)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

どこから借りたいかにもよります。 基本的に債務者に団信をつけないと貸さない金融機関の方が多く、 連帯保証人に団信付保ではダメな場合が殆ど。 ところがフラット35なら、奥様を連帯債務者にして、奥様だけに団信をつける方法があります。 また、金融機関によっては奥様を連帯保証人にするだけで、債務者の団信はつけないという条件もあります。 まずは希望する金融機関にありのままで打診した上で、金融機関の担当者と相談されることをおすすめします。

nao_ton_v
質問者

お礼

※#1様へのお礼と重複します お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 医師診断書を提出し、 その後より詳細な診療内容が必要とのことで"診療状況説明書"(正確な名称は失念しました)を提出しましたが、結果不可でした。 しかしながら、家内を種債務者として私との収入合算で無事審査は通りました。後は、私が万が一の事態に備えるために生命保険に加入できるかにかかっています。 ご回答、ありがとうございました。

nao_ton_v
質問者

補足

ローンの事前審査はパスしました。 年収、勤務先、勤続年数それぞれ本審査でもまず問題ないというのが 不動産屋さんのローンアドバイザーの見解です。 実は契約は済ませています。 手付金も支払いました。 私の名前で契約をしています。 ※No.1様への補足と重複するので、上記はコピペさせていただきました。 都市銀行・地方銀行での完全変動型ローンを組みたいと考えています。 >ところがフラット35なら、奥様を連帯債務者にして、奥様だけに団信をつける方法があります。 この場合、私が何らかの事情で死亡した場合に、 やはり保険は適用されずに、家内1人に支払いが課せられることになりますか? 私はローンとは関係なく、死亡時500万円の生命保険には加入済みです。 (発症・通院以前から加入しています) >まずは希望する金融機関にありのままで打診した上で、金融機関の担当者と相談されることをおすすめします。 不動産屋経由での提携ローンの場合、最大1.4%の優遇が受けられます。 この場合は、やはり不動産屋経由で相談することになりますでしょうか? それとも、直接金融機関のローン窓口にて相談した方がよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険について

    教えて下さい! 幼い頃に肘膝の関節を悪くして障害者手帳持ってます その後リハビリで回復し、今では普通に生活し仕事もしております 通院や投薬はないですが、ただ手帳を持っているだけで団信の審査に引っかかるでしょうか? 告知には障害者であることを書きました 病名は関節症でした どなたかアドバイスよろしくお願いします

  • 団体信用生命保険の加入について

    不動産業者を通してある都市銀行から住宅ローンを組む予定です。 1. 現在、住宅ローンの事前調査が通った段階で、次回、本申込書に記入するという 状況なのですが、団体信用生命保険についての説明は一度もされていません。 本申込の際に、説明されるものなのでしょうか? 2.加入する際の告知書の記入について質問です。 恐らく3年以内に通院、投薬など~~~といった主旨の質問があるかと思うのですが、 現在の仕事柄、人前で話すことが多いため、緊張緩和や気持向上のため、 心療内科にて、軽い精神安定剤をもらい、必要に応じて飲んでいます。 鬱病ではなく上記理由で服用していることを証明するために、病院で診断書?のようなものを 提出してもらうことは可能なのでしょうか。 こういったことも含めて、告知書に記入するのかと思いますが、 記入したことによりローン申込が承認されないといったことはありますか? 実際に、告知書を見ていない状態での質問なので、本来と異なる点ございましたら ご指摘ください。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 団体信用保険の加入審査について

    現在うつ病で通院中です。 病状自体は回復し、おそらく半年内には通院を終えることができると思います。 先日、ある不動産会社に紹介を受け、一戸建ての購入を検討しました。その際に、精神病の既往症がある人は団信に加入ができない=住宅ローンを組めない、ということを知らずに、ローン審査を申し込んでしまいました。 この掲示板で、団信の加入審査に関する情報を知り、慌てて審査の取下げを行ったのですが、既往症にうつ病と記入した書類が保険会社まで回っており、申し込みの事実は履歴として残ってしまうと聞かされました。 この手の情報は、保険会社間で情報が共有されるとのことなので、今後住宅ローンが組める日が来るのか不安です。 (精神保健福祉法32条の申請を行い公費負担を受けているので、調べればすぐ分かることなのかもしれませんが) 住宅購入は、既往症の告知義務がなくなる3年後(あるいは5年後?)に再検討するか、生命保険に既に加入済みなので、フラット35を利用し、金利の上昇度を見て3年後に借り替えを考えるか、いずれかを考えています。 いずれの場合にせよ、告知義務が終了した後でも、遡って病歴を調べられて団信に加入できない可能性というのは、どのくらいあるものなのでしょうか。また、団信に加入できない場合ににも組める住宅ローン商品はあるのでしょうか。

  • 団体信用生命保険の加入条件に関して 

    団体信用生命保険の加入条件に関して  現在パニック障害(10年以上前)と心房期外収縮(1年前)という病気で投薬・通院をしております。※両方とも症状が軽く、とりあえずお医者様があてはまりそうな病名をつけたようです。  パニック障害に関しては、住宅を購入したところのファイナンシャルプランナーに相談したところ、『死に直結する病気ではないので、特に問題ありません。任せてください。』と力強い言葉をいただきましたが、心房期外収縮に関しては相談するのを忘れていました。  まだ告知前ですが当然、告知しないと告知義務違反となりますので、告知はしますが正直不安です。  専門家に相談するのが一番ですが、皆様方の意見を一度聞かせてはくれないでしょうか?  何卒、宜しくお願いいたします。病気に関しては、簡潔ですが下記に纏めます。 【病気詳細内容】 ・パニック障害 通院暦:約10年(投薬中)※近くの内科で薬を処方してもらっています。 入院暦:無し ・心房性期外性収縮 通院暦:約1年(投薬中)※近くの内科で薬を処方してもらっています。 入院暦:無し 【勤務状況】 勤務に支障がないので、それを元に欠勤とかはしておりません。

  • 団体信用生命保険について質問します。 

    4年程前に、動悸や発作の症状があり、メンタルクリニックに行った所「パニック障害」と診断された為、投薬治療を行っていました。 その後、症状は落ち着いてきたのですが中々完治せず、病院を変えてみた所「カフェイン依存症」と診断され投薬を止めカフェインの摂取をやめる様指示されたので、それに従い生活すると4ヶ月程で完治しました。 それから半年程経ち、マイホームを購入しようと思い銀行に審査をしに行きました。団信の告知書には3ヶ月以内に通院または投薬をしたかと書かれていましたが無いので【なし】にしました。 次に3年以内に特定の病気で通院、投薬をしたかの質問があったのですが、自律神経失調症や神経症はあるものの、パニック障害もカフェイン 依存症も名前が書かれていませんでした。この場合、特に告知する必要は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険加入時の告知について

    ご意見よろしくお願いします。 現在、死亡・医療保険の新規加入を希望しておりますが、健康状態の告知について不安を持っています。 2年ほど前に、仕事のストレスから体調を崩し、うつ病かと心配になり心療内科を受診しました。 そこで血液検査をした結果、甲状腺機能低下症との診断を受けました。 ただ、ストレスが原因とされ、軽い抗うつ剤の処方も受けました。 また自律神経失調症の症状も見られたため、その薬も投薬されました。 現在は症状は落ち着いていますが、1ヶ月に1回ほど通院し、検査・投薬を受けています。 先生に、保険に入りたいが病名はなんと書いたらいいか、抗うつ剤を投与されたことがあるから、うつ病、と書かなければならないか尋ねたところ、 「『うつ病』とまでいうような状態ではないので、そこまで書く必要はないように思う。 『甲状腺機能低下症』『自律神経失調症』でいいのではないか。 薬の名前や分量を、見る人が見れば、状態は分かると思う」 と言われました。 そこである保険会社の窓口に、今の状況で保険に加入できるのかどうか尋ねに行ったのですが、 「加入できるかどうかは、加入申し込みをしないと分からない」 とのこと。 加入したい、という思いはあったので、申し込みをしてみることにしました。 しかし、申し込み・告知をしてみると、求められたのは病名と通院開始時期だけでした。 医師からは上のように言われていたので、甲状腺と自律神経の病名だけを書きました。 後からもめたくなかったので、抗うつ剤も治療の一環として飲んでいたこともきちんと告知したいと言ったのですが、窓口では「お薬の名前までは伺っていませんのでけっこうです」と断られました。 保険に加入はしたいですが、いざというとき、保険金が支払われないのでは意味がありません。 質問1 もし、今後実際に何かあって保険金を請求した場合に、「抗うつ剤を飲んでいたのに、告知してなかったから、告知義務違反」として、保険金が支払われないということはあるのでしょうか。 質問2 抗うつ剤は今は飲んでおらず、甲状腺のお薬と自律神経のお薬だけです。 もし、今回告知義務違反をおそれて保険加入を辞めた場合、最後に抗うつ剤を処方されたときから5年後に、「甲状腺機能低下症」と「自律神経失調症」で、再度加入申し込みをし直す、というのはどうでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 団体信用生命保険の審査基準について

    住宅を購入するにあたり、団信命保険の告知書にアトピーで通院中であることを記入しました。 いつから通院したのか覚えていなかったので、『現在も通院中』ということと、使用している飲み薬・塗り薬の名称も正直に記入しました。 すると銀行のローン担当者より連絡があり、団信保険加入の審査には正確な通院期間が必要であり、通院期間の長短が審査に影響するとのことでした。 病院に確認したところ、5年7ヶ月ほど通院してることがわかりました。 団信保険は生命保険だと思っていましたので、アトピーなど問題にはならないと思っていたのですが、通院期間が長いと審査で落ちてしまうこともあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの団体信用生命保険加入について

    30代後半女性です。配偶者はありません。仕事は資格職で継続しており、安定しているほうだと思います。 先日、中古マンションを買うための住宅ローンの事前審査が通り、本審査申し込みを行いました。 その際、団信?という生命保険への加入申し込み書へ、これまでの病名や治療中の疾患について告知する欄があり、正直にこの1年半ほど生理不順とひどい生理痛で内服薬をもらっている事(病名は月経困難症)と、つい3か月ほど前に恥かしながら痔の診断を受け(検査の結果直腸、大腸のがんはみじんもなく、きれいなモノでした)軟膏の処方で完治していることを記入しました。 担当者氏が渋い顔になっていたので、ローンの本審査に通るかとても心配です。 だいたい、どの程度の期間で結果が出るのか、また通らなかった場合はどのような方法があるのか、びくびくドキドキしています。 教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 団体信用保険の審査について

    マンションの購入を決め、銀行の住宅ローンの利用をを予定しています。2年ほど前の健康診断で糖尿病を指摘され、現在1~2ヶ月に一回経過観察のために通院しています。3ヶ月まえから飲み薬の投薬も受けています。このような状態を正直に告知した場合、審査に通ることは可能でしょうか?例えば単純に医者に投薬をやめてもらい、3ヶ月間通院していなければ告知の義務はないという身勝手な判断は許されるのでしょうか?ここでの審査に関する質問と回答を見ていると非常に不安になってきました。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 団体信用保険の審査はどこまで…?

    マンション購入をしようと検討中の者です。 2年前に主人が心療内科に通院し、投薬してもらっておりました。 病名は主治医の先生は「別に何でもいいんだけどねぇ……。薬出すのに病名つけないといけんから……」と言って、とりあえず「神経症」とカルテに記載。 数種類の安定剤を投与されていました。 ただ、早く治したいなら休職できるなら休職しなさいと言われ(医者から)、3ヶ月間休職した経験があります。 その際、「とりあえず」付けた神経症の診断書を会社に提出しております。 復職してから2年経ちました。 投薬治療は3ヶ月前に終わりました。 その後は全く病院には一度も行っていません。 でもとりあえず、今審査してもきっとダメだろうということで、あと3年賃貸で生活していこうということになりましたが、3年後に団体信用保険の審査を請求したとして、OKが出るものでしょうか……。 3年後のみなし状態  ●休職した経験はあるが、復職してから5年経った状態になっているということ。  ●休職の理由はとりあえずとは言え、文書上は「神経症」  ●通院はしていない  ●投薬も終わっている  ●個人の死亡保険は未加入(現在から計算して投薬期間から3年ギリギリのため) もし今銀行に相談に行って事前審査を通したとして、もしダメだった場合、物件購入予定の3年後にもその事前審査の履歴を元にダメと言われたりするのでしょうか……。 もし履歴が残って、それが将来購入に影響するのであれば……と勇気が出ずに居ます。 お詳しい方がいらっしゃったらご回答いただければと思いますので宜しくお願いいたします。