• ベストアンサー

ウインカーやスモールの球をLED変更

最近クリヤーのレンズカバー流行って ますが中のオレンジの球が透けて見えるが 嫌なのでLEDに変更しようと思います。 球にシルバーの塗装をすることでも だいぶ変わるらしいいのですが いっそのこと高輝度LEDに変更たいのですが 抵抗の計算方法を教えてください。 2Vの200mAのLEDを4個接続する時の 抵抗値はいくつにするといいのでしょうか? 12V-8V=4V(差分) 4÷0.02=200Ωで良いのでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.3

こんにちは。 >2Vの200mAのLEDを4個接続する時の・・ レンズの直径が5ミリ程度の普通のLEDなら「20mA」の誤記でしょう。 だとすると200Ωで正解です。 連続発光で200mAも流せるLEDは一般には無いので・・。 もし200mAで合っているとすると,中に5~10個のLEDが仕込まれている部品と考えられます。 こういう部品だと,ご質問の接続のまま抵抗を200Ω→20Ωに変えただけでは ・個々のLEDに輝度ムラが出てきれいに光らない。 ・抵抗値通りの電流が流れない。(部品の中に抵抗が既に入っている) のいずれかになってしまうと思います。 理由は少し長くなりますので,その前に出来たらどんなLEDか補足をお願いします。 (分かればメーカー・型式もお願いします。)

hanako
質問者

補足

ir-ledさんいろいろ教えていただきまして ありがとうございます。 LEDの種類ですがホワイトのオレンジに光る 高輝度タイプです。 たしか東芝製だったと思います。 品番は   TLOE180APだったような・・・・。 ハッキリしなくてごめんなさい! どうぞよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.5

こんにちは。 参考URLからTLOE180APの仕様書(PDFファイル)がご覧になれます。 仕様書を確認しましたが,指向性(Page3のRadiation Pattern)が鋭どいですね。 角度にして90~180度の範囲に光を放射するウインカーに使うには,個数を増やすか 別の広い指向性のLEDに変えないと厳しいみたいですね。 あと気になった事があるのですが,高輝度とは言えLED4個ってのは少し暗くないですか? それと,LEDに変えると電球に比べて消費電流が少なくなりますが,ハイフラにならないですか? (バイクだと前後の片方が玉切れするとなるんですけど・・)ちょっと確認してみてください。 では。

参考URL:
http://www.semicon.toshiba.co.jp/seek/us/td/99kataban/20180.htm
  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.4

ir-ledです。 20mAの間違いですね。 了解しましたので,補足は結構です。 では。

  • wnt18155
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

差分の4Vに200mA流れます。 よって抵抗値は 4(V)÷0.2(A)=20(Ω) となります。 ここで追加する20オームの抵抗の消費電力は 4(V)×0.2(A)=0.8W となりますので、抵抗を選ぶ時は消費電力の規格に2倍以上の余裕をもって 抵抗を選ぶと良いとです。(例えば2Wの抵抗とか) 特に車は環境条件(温度/湿度)が厳しいですから。。

hanako
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 考え方は理解できました。 質問の中で間違いがありました。 2Vの20mAでした。訂正させていただきます。 どうぞこれからもよろしくお願いします。 抵抗の消費電力も考えないといけないんですね。 本当にありがとうございます。

noname#146514
noname#146514
回答No.1

直列回路で組む場合は、 回路全体にかかる電圧から各LEDで消費する電圧の差分を抵抗で受け持てばよいのだから・・・、 12[V]-2[V]×4=4[V] 流れる電流は直列回路なので常に定量、回路に200mAが流れているとすれば・・・ 4[V]÷0.2[A]=20[Ω] ということで4つのLEDと20Ωの抵抗を直列回路で構成してやればよいですね。

hanako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の中で間違いがありました。 2Vの20mAでした。訂正させていただきます。 計算の仕方は理解することができました。 早速今度の休みに挑戦してみたいと思います どうぞこれからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • LEDが点かない・・・

    こんばんは。LEDをミニッツレーサーに仕込もうと計画し、先日LEDを購入し、とりあえずリアランプの分だけ配線して、点灯実験したのですが、全く点灯しませんでした。フロントライトもその後配線しやりましたが、結果は同様でした。LEDの+と-が違うのかと思い、確認しましたが、間違えていませんでした。また、電池も消耗していませんでした。 他のサイトで聞いてみたのですが、LEDが死んでいるのでは?といわれたのですが、納得できません・・・ 少なくともLEDが死ぬときは、一瞬くらいは点灯してから死にますよね?そこのところがおかしいなと思ったのですが、そういうものなのでしょうか? ちなみにリアランプに使った赤色LEDは、1.9vの5mAの直列つなぎで抵抗は12Ωです。 フロントランプの高輝度LEDは、3.3Vの20mAのものを並列つなぎで抵抗が150Ωです。

  • LED点灯回路

    LED点灯回路 ***************************************************** LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA ) == LED破損防止降下設定 ========>> ( 2.0V / 10mA ) ***************************************************** 計算式 抵抗値( 400 Ω )=( 電源電圧( 6.0 V )-LED電圧( 2.0 V )÷LED電流( 20mA ) 回路(理論値)(LED/2.0V/10mA) (VCC 6.0V)---(200Ω)---(200Ω)--- "(LED/2.0V/10mA)" ---GND ***************************************************** 実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(LED/1.80 V /14.8 mA)---GND DIGITAL MULTIMETER / DT-830B そこで抵抗を増やして見た。 各抵抗の実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(111Ω)---(76Ω)---(LED/1.74 V /10.04 mA)---GND ***************************************************** 抵抗4個を直列にして前後端をテスタ-端子をボ-ド穴に差し込んで計測したら584Ω 実測値 ( VCC 6.18/V )---( 584Ω )---( LED/1.74 V /10.04 mA )---GND LED電流は目標値に到達、、、 ***************************************************** もしかして。”LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA )” では無いLEDなのでしょうか?

  • LEDについて

    LEDを使うときの必要な抵抗を計算すると、VFが1.8Vのとき、 3V、20mAで60Ω 12V、20mAだと510Ωになります。 LEDは長寿命が長所ですが、定格を超えて使うと、寿命が短くなるといいます。 同じ20mAの電流が流れているのに、3Vと12VではLEDにかかる負担が違うん じゃないか、あるいは逆に負担は同じでも12Vでやったほうが明るいんじゃとか、 思うんですが、どう考えたらいいのでしょうか。

  • LEDに繋ぐ抵抗値について

    LEDの抵抗値の求め方ですが、 ド素人の私の解釈があっているかどうか不安なので お教えください。 下記のようなLEDがあったとします。 光度min14400mcd~max22000mcd(抵抗値の計算には関係ないですね) 順方向電圧 min3.0v~fyp3.6~max4.2v 順方向電流 100mA このLEDを4個直列で12V電源に繋ぎ、 LED1個に4V、100mA流すとします。 この場合の計算方法は LED電圧は・・・3個×4V=12V LEDに100mA流したいので 抵抗値は (12V-12V)÷0.1A=0Ω となりますよね? ということは抵抗なしで12V直結が可能 ということでしょうか? また、上記のLEDを1個または並列に複数繋ぐ場合は (12V-4V)÷0.1A=80Ω なのでLED1個につき80Ωの抵抗を取り付ければよい ということでしょうか?

  • LEDウインカーのダミー配線について

    LEDのウインカーに変更しましたら、逆側もこっそり点滅するようになってしまい、ネットで調べたところダミー配線をつけると良いと書いてありました。 ダミー配線は、定電流ダイオード(15mA)と抵抗(10Ω)を直列につないだ配線で、並列にフロントウインカーのプラスとマイナスの配線に接続するとのことでした。 定電流ダイオード(15mA)と抵抗(10Ω)を直列につなぐと程よい抵抗になるのでしょうか? よく仕組みがわかりません。どなたか詳しい方、教授願います。

  • LEDが光りません

    どうしてもわからないので、質問させていただきました。 わかる方がいればぜひ回答お願いしますm(_ _)m 今、LEDと抵抗を直列につなぎ、それを10組並列につないだ回路を作っているのですが、5組目までのLEDのみ光り、6~10組のLEDが光らなくて困っています。 LEDは個別に小さい回路を作って調べたところすべて光ったのでそれ自体には問題がないと思います。抵抗に関しても特に問題はないと思います。10個のLEDすべてを光らせたいのですが、なぜこのような現象が起きるのかわかりません。どなたかわかる方がいれば、回答お願いしますm(_ _)m 以下に回路について詳細を示します。 【電源】スイッチングACアダプタ(NP15-1S1212):これとDCジャックケーブルをつなぐことで、回路に定電圧12Vをかける電源を作り出しています。 【LED】高輝度LED(LK-5BL):3000mcd φ5mm Vf=3.4V(20mA時) 絶対最大定格電流=30mA 【抵抗】カーボン抵抗:1/2W 470Ω

  • LED回路

    少し前に同様の質問をしたのですが再度、少々内容の違う質問をさせていただきます。 鉄道模型でLEDを点灯させて夜景を再現したいのです。 ベストアンサーで、100個(例)のLEDを直列で7~10個ほど組み、残りを並列で接続すれば良いとのことでしたが、実験の結果からVf2.9~3.6V、Typ14400mcd@20mA(max):30mAのLEDを10個直列に接続、並列接続で計20個のLEDを点灯させてみました。 するとカーボン抵抗をかました状態でMAX30V出力できる電源よりほんの少しまぶしいと思える程度で点灯しました。 これをACアダプター30Vが市場にないため(48V)を使用し100個のLEDを点灯させようと目論んでいます。 このLEDのVf2.9~3.6Vが定格値ならば最大3.6V×10個で36Vで48Vの電源を使用しますので不要電圧は12Vとなりここから抵抗値を求めると不要電圧12V÷0.02A(20mA流す場合)で600Ωとなりますが計算方法間違ってますでしょうか? 心配なのは現状の実験でカーボン抵抗をかました状態と無しの場合でLEDの輝度を見た場合、大差ないことが判明しました。 実験では48V電源が準備出来ていませんのでMAX30V出力の電源でテストしましたが、LED10個を直列接続、抵抗を適当に10KΩをかまして電流値を計測すると9mAしか流れておりませんでしたので少々暗いようにも思いましたが普通程度の輝度はありました。 電子工作の素人故、この考えで良いのか否かいまいちはっきりしません。 LED10組直列接続+もう10組は並列接続、抵抗600Ωで普通の輝度ならば残り80組のLEDをこの48V電源でうまく点灯させられるでしょうか? 直列10個ではかなりの電圧降下が見受けられ12V程度出力しなければ点灯しませんでした。 これがいわゆるLEDの順方向電圧降下というやつでしょうか? とにかく上記の計算方法で48V電源を使用して100個のLEDをうまく点灯させられる可能性がるかどうかご一緒に考えていただけないでしょうか?

  • バラエティ商品(間接照明)のLED交換

    通販で本物の炎のように見えるフレームライトという商品を購入しました。 コンセントに繋ぐと、ファンが回って炎に見立てた布がゆらゆらと立ち上がり、そこにLEDライトがあたるという商品です。 購入し、さっそく取り付けてみたところ、やたらとLEDランプの色が赤いのです。 最初はライト部のカバーの色が赤すぎるのかな?と思い、カバーを外してみましたが、 LEDランプ自体が真っ赤に発光していました。 これをもっと本物の炎のようなオレンジの光にしたいと考え、自分でLEDを取り替えてみようと思いました。 すでに家庭用電源にはつなげられる回路はついているわけですから、単純にLEDの球だけを変えようと思いました。 そこで、近くのホームセンターに行き、オレンジがなかったので黄色のLED球を買ってきました。 HK-LED5H(Y) ●定格電流:25mA ●動作温度:-20℃~+75℃ ●3~6V用抵抗(330Ω)付 ●φ5mm ●入数:5個 ●カラー:イエロー 現在ついている2つのLEDのうち、1つのLEDに繋がっている導線をニッパーで切り、+と-に気を付けながら、とりあえずテープでとめてみました。 コンセントをつなぐと無事にランプは点灯したのですが、思っていたよりも光が弱いのです。 ※また、黄色いLEDの割には光はかなり赤みが強くオレンジ色になります(これはうれしい誤算だったのですが) もともとついている赤いLEDは直視できないほど明るい光が出ます。 もともとついている赤いLEDは点灯していない時は透明の球なのですが、私が買ったのはもともと黄色い球です 。 これは、例えば下記URLにあるような高輝度LEDというものを使えば、もっと明るくなるのが期待できるでしょうか? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06412/ LEDを買うときに少し気になったのが、もともとついているLED球は3mmくらいのサイズですが、私が買ったのは5mmというサイズでした。 また、フレームライトについているLED球の詳細がわかればいいのでしょうが、説明書らしきものもついておらず、外箱にもほとんど情報がありません。 唯一、 110V-240V BULB: 2X1W LED POWER: MAX 8W という表記のあるシールがついているだけです。 これだけの情報ではわからないことなのかもしれませんが、もしもヒントをいただけるようでしたらよろしくお願いいたします。

  • 12VでLEDを1つだけ点灯させたいのですが、

    12VでLEDを1つだけ点灯させたいのですが、手持ちのカーボン抵抗をどうにか 使って済ませたいのです。 手持ちのカーボン抵抗は 10Ω 1/4W 150Ω 1/6W の二種類です。数は沢山あります。 LEDは3V 20mAのLEDになります。 よろしくお願い致します。

  • LED、ダイオード・・・

    LEDを抵抗なしで、定格電圧、電流 2.5V 20mA を12Vのバッテリーにつないだらどうなりますか、 使えるんですか? また、このダイオードには6V用抵抗(150Ω)が付いてきましたが、使えるでしょうか? お願いします。