• ベストアンサー

MDの読み書きについて。

MDが部屋にあったので、ふと思ったんですが、 MDはカートリッジで囲われているのに、どうやって 回転とか読み書きしてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa1972
  • ベストアンサー率53% (268/500)
回答No.7

何度もすみません。 「穴」という表現がまずかったですね。 シャッターを開けることができる窓のことを言ったつもりです。 記録面(レーザーを当てて読み取る面)はカートリッジの裏側です。 磁気ヘッドは反対側についていて、録音する時は反対側から磁気を当てます。 (ディスクは薄いので磁気は透過します。) 磁気を使うのは、テープレコーダなどと同じなのですが、MDの磁性体は強いので、 常温では磁気の影響を受けません。 そこで、磁気の影響を受ける温度までレーザーを使って加熱します。 逆に考えれば、レーザーを当てた部分だけ記録することが可能になるのです。

daimon52
質問者

補足

謎が解けましたw >>レーザーを当てる面は裏側(丸い穴のある側) これは、カートリッジ裏面の中心の穴って意味でしたか。。 >>穴 それでもってこの穴は、シャッターを開けた所って意味でしたか。。 ※どちらにしても、DVDやCDのように記録面は裏って覚えておけばいいですね?

その他の回答 (6)

  • hisa1972
  • ベストアンサー率53% (268/500)
回答No.6

No4 5 です。 混乱させてしまってすみません。 中心の丸い穴は回転させる為の穴です。 No5に載せた写真は、通常の録音ディスクとセルMDですが、 録音ディスクのシャッターを開けると両面から中のディスクが見えますね。 レーザーを当てる面は裏側(丸い穴のある側)で、 再生の時はこちらの穴だけで十分なのですが、 録音するのは磁気を使います。 下からレーザーを当てて表面を加熱し、上の穴から磁気を当てて記録をしていきます。 読み取る時は、弱いレーザーを当てることで、磁気がどういう状態かを調べています。 一方、セルMDの方は、CDと同じようにピットで記録していますので 上の(磁気を当てる方の)穴は必要ありません。 このため、全面にラベルが貼られています。(シャッターは、記録面側しか開きません) 詳しい説明はリンクに譲ります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
daimon52
質問者

補足

一般のMDの記録面が表面で、 セルMDの記録面が裏面って事ですか? それと、穴っていうのは肉眼レベルでは見えない ディスク面の穴って事ですか?

  • hisa1972
  • ベストアンサー率53% (268/500)
回答No.5

No4です。 参考までに。 右側がセルMDです。

  • hisa1972
  • ベストアンサー率53% (268/500)
回答No.4

記録面は裏側(薄黒い方)です。 MOと同じディスクを使用しています。 録音用のディスクは、上側から磁気を当てる為に両面に穴が開いています。 磁気を使って記録しますが、MDの磁性体は保持力が高いので常温で変化することはありません。 上から磁気を当てると同時に、下側からレーザーで加熱をして記録をしていきます。 なお、今は見かけなくなりましたが、昔はセルMD(CDのように、曲が入ったもの)もありました。 こちらは、磁気を使う必要がない為に、上側の穴はありません。

daimon52
質問者

補足

>>記録面は裏側(薄黒い方)です。 あれ、表面ではないのですか? >>録音用のディスクは、上側から磁気を当てる為に両面に穴が開いています。 穴って、ディスク中心の穴の事ですか? 磁気を当てるには、なぜ穴が必要なのですか? 穴は単にディスクを回転させるものだと思ってたので、 混乱してしまいました・・

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.3

補足について 実際に見てごらん、カートリッジの表側だよ。以外でしょ。 ディスク面内周の文字が裏から見た文字(鏡文字)になって見えるから、こちらが記録面と分かるよ。CDも同じ。

daimon52
質問者

お礼

MDは表面が記録面なのですね、ありがとうございました。

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

真ん中に穴が開いているよね。 そこを軸に回転するんだよ。 MDの角の部分をよ~く見ると内部に白いフックのような部品があるよね。 それを押し込んでシャッターがスライドする仕組みなんだ。 ちなみに背面の白いツメはスライドさせると誤消去防止できるんだよ。

daimon52
質問者

補足

文章だけでも、なんとなく、よく分かりました。 ちなみに記録面は表裏どちらですかね?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あれはね、四角いケースのなかは、アルミの丸い盤がはいっているのよ。 オーディオ機器にいれると、シャッターが開いて、円盤が回りだし、 その、開いた部分にレーザーを当てて読み込むわけです。

関連するQ&A

  • ハードディスクの読み書きする速度を知りたい

    個人的にあるバッチ処理を作成しており、 その処理のボトルネックがハードディスクの読み書きの待ちであることがわかりました。 そこで、ハードディスク交換を見据えて、読み書きする速度を知りたいと思いました。 スペック等を見ると、「rpm」の記述はよく見るのですが、 **MB/sec みたいな書き方をしているのは見たことがありません。 (SSDだと見たことがありますが、今回はSSDは使いたくありません。) ハードディスクの読み書き速度は、「rpm」だけでしか判断できないのでしょうか。 そもそも、1回転に含まれるデータ量はハードディスクの容量によって違うと思うので、 それだけでは判断できないんじゃないかな?と想像しています。 質問は二つです。 1.ハードディスクの読み書きする速度は、「rpm」でしか判断できないのか否か? 2.ハードディスクの型番毎に、**MB/sec みたいな読み書き速度を一覧にしているサイト等はどこかにないか? 以上です。 ご回答よろしくお願いします。

  • HDDの容量と読み書き速度

    たとえば、 3TBのHDDは250GBのHDDに比べると 10倍くらいの高密度で記録されているので 7200rpmなどの回転数が同一であれば 読み書き速度が10倍くらい早くなったりするのでしょうか? 教えてください。

  • 話すことは出来るが、読み書きが不自由の何故

    帰国子女や、読み書き教育が充分に施されていない人達は現地の言葉を流暢に話したり、理解することができても読み書きに不自由があるということをよく耳にします。以前テレビで卓球の愛ちゃんも話すのには不自由しないが、読み書きが不自由と言っているを目にしたこともあります。 実際僕の友達にも帰国子女のが数人いますが、1人は話すのはネイティブ並だが読み書きはまだまだ、1人は話すことも、読み書き能力もほぼ不自由無いという例があるのでこういう場合一概に話す能力だけが著しいのが普通ということは言えないのかもしれませんが。 それでも何故話すことができるのにも関わらず読み書きが出来ないのか気になります。友達に聞いたところでは音だけで意味を理解しているので、文字を見ても分からないからのようなことを言っていましたが、英語だったら表音文字なので音で覚えていれば文字を見たときに読むことぐらいならできるのではと思うのですが理解に苦しみます。 読み書きは言葉が話せればできるというものではないのでしょうか?

  • MDプレーヤー

    電気店に行ってミニコンポ、ラジカセなどを探していますが、MDが付いていません。部屋と車で聴くのにMDが無いと不便です。現在、製造しているメーカーを探しています。

  • オーディオ機器のMDが故障、で購入を考えています。

    オーディオコンポのMDが故障しました。 MDを入れると、READINGと表示されて、目次を読んでいるようです。でも4秒ほどで排出されてしまいます。 (1)修理は結構かかるのでしょうか? それとも、購入を考えたとき、MDは読み書き、とCDが読めて、テープはいりません。ラジオも不要です。(有線放送がありますので)メーカーは「ボーズ」がいいと思っています。なにかいい機種は出ているでしょうか?

  • MicroSDHCの読み書きについて

    MicroSDHCの読み書きについて 所有しているパソコンは、SDスロットル付きですが、MicroSDHCは非対応です。 カードの読み書きを行うには、どうすれば良いですか? 6年程前に購入したVAIOで、カードは16Gです。

  • ファイルの読み書き中に、読み書き中のファイル以外のファイルも壊れますか?

    ファイルの読み書き中にUSBメモリーを抜くとファイルが壊れるといいますが、壊れるのは読み書き中のファイルのみで、ほかのファイルは壊れないのでしょうか?

  • MD初心者の私に教えてください。

    MDを初めて買う者です。 スピーカーがついているパナソニックのMJ55(浜崎のCM)を買おうと思っているのですが、やはりスピーカーとはいって聞きにくいものでしょうか? 妹(別の部屋)がコンポを持っているので、コンポは買わないで、小さいのだけ買って部屋で聞こうと思っているのですが、やはりコンポはあったほうがいいですか?  あと、MJ55のひとつ前のMJ50というものは、MJ55とはどう違うのですか?私はそこまで音楽を聴かないので、連続再生が長いだけなら、古いのでもいいんでしょうか?  それから、MDで英語を勉強したいと思っています。「デバイド」という機能がついているのがいいらしいのですが、それは付いているのでしょうか?  コンポを買った方がいいのなら、別に機種、メーカーにはこだわりません。「デバイド」とやらが付いていて、安くて英語の勉強向けのMDを教えて下さい。  あ、それからコンポとMDは同じメーカーで揃えたほうがいいですか?  長くてすみません。でも妹に聞いても店で聞いても教えてくれないので・・ごめんなさい、よろしくおねがいします。

  • MDコンポで・・

    こんにちは。MDコンポをオークションにて購入をしようと思っているのですが、部屋の改造と一緒に買いたいので質問させていただきます。 1.MDコンポとスピーカーは他社の製品でもMDとスピーカーを繋ぐ線があれば音を出すことが可能ですか? 2.MDコンポとスピーカーを繋ぐ線には長いのは別売りで販売していますか?線の名前を是非教えてほしいです。 2 の質問ではカラオケ屋みたいに天井に近い場所に置きたいと重いって質問しました。 それではよろしくお願いします。^^

  • 急にMDが聴けなくなる原因

    よろしくお願い致します。 CDからダビングしたMDを聴いています。 さっきまで車でちゃんと聴けていたMDを 部屋で聴こうとMDプレーヤーで再生すると何枚かのうち数枚が再生できない事があります。 取説を読んでみても原因が全くわかりません。 これはMDの寿命なのかなと思っていたのですが 先日ダビングしたばかりの物が聴けなくなっていたりもします。 MDは、ソニーのMDを使用しております。 聴けなくなってしまったMDには 何か原因があるのでしょうか? また聴けなくなってしまったMDは 破棄するしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。