• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塗り替え工事を請負でしましたがその賃金が払ってもら)

塗り替え工事の賃金が支払われず、困っています

このQ&Aのポイント
  • 去年の12月、大阪の塗装業者が某ハウスメーカーの塗り替え工事を請負いましたが、賃金が支払われていません。
  • 奈良で行われた古いハイツの塗り替え工事で、58万円の請負代金が未払いのままです。
  • 連絡を取っても相手方が応答せず、最後の最後には一方的に電話を切られてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131611
noname#131611
回答No.2

私も下請け業者です。 ありがちな話ですよね? でも 発注書が無いのは痛いんです。 ですので 何か証拠をそろえましょう 電話などで「○○の現場の何日にやった塗り替え工事あるじゃないですか?           あの58万¥何時払ってもらえます?」みたいな会話を録音すれば証拠になります。  後はもうそんな会社とは付き合ってはいけませんですから強気で行きましょう。  金払わないならD和ハウスに言いに行くぞとか 直接施主に言いに行くぞとか  私の場合「お宅の会社として払わないって事でいいですね?」       「全部 剥がしにいきますんで。覚悟しといてください」       これで  何社か 払わしました。       請負   請けたら 負けです  強気に行きましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

少額訴訟制度 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html 法テラス http://www.houterasu.or.jp/service/saiban_tetsuzuki/shougakusoshou/ 上のページに参考になる記事が載っています。手っ取り早いのが上の少額訴訟制度で簡単で2-3日で済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁や屋根(その他)塗替工事をした経験がある方、その動機を教えてください。

    お世話になります。 タイトルの通り、持ち家などを持っているとやはり塗装はハゲてくるのでいずれ外壁やら屋根やら塗替工事をしますが、塗替工事を経験されたみなさんは塗替え工事に踏み切った理由・動機を教えてください。 またそれは大手ハウスメーカーですか?お住まいの地域にある工務店ですか? 併せてご回答いただきます助かります。 宜しくお願い致します。

  • ダイワハウスの塗り替え時期について

    もうすぐ10年になる最近建ったダイワハウスも点検で塗り替えや防水工事を進められるのでしょうか? 去年から今年位に点検があったダイワハウスのオーナーの方教えて下さい。 またよろしければお見積り額も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 工事請負契約の取り扱いについて

    初めて質問します。 住宅を新築予定で土地から探していました。 あるハウスメーカーで土地を紹介され、場所、日照、広さ、価格が探していた条件に合っていたので、プラン作りをお願いしました。 プランも大体まとまってきて、価格も条件内だったので、その土地、そのハウスメーカーで契約しようと夫婦で話していました。 ハウスメーカーからキャンペーン期間中に契約したほうが得だと言われ、土地も決まっていたので、先に工事請負契約をしてしまいました。 すると、その後、土地契約の二日前になって不動産屋からファックスで重要事項説明書が来ました。 「隣家が越境していることをご了承ください」と書かれ、前に建っていた家の水道管の場所、電信柱の場所などがハウスメーカーからの事前の説明と大きく異なっていました。 結局、納得がいかなかったので土地契約はキャンセルしました。 今、契約したままになっているハウスメーカとの工事請負契約をどうしようかと迷っています。 ハウスメーカーからは、全面的にメーカー側が悪かったと言うことで謝罪がありました。 ただ、部材の値上げがあっても契約時の価格で建設できること、割引額が生かされることなどから契約解約はしない方向で考えて欲しいといわれています。 契約書には解約について全く触れられておらず、今は「解約なら全額返金できる」ようなニュアンスで話はするのですが、「それを書面で欲しい」と言うと曖昧にされ、はっきりと書面化してくれません。 こういった場合は、どうすればいいのでしょうか。 一度、契約解約したほうがいいのでしょうか。

  • 工事請負契約の解約について

    工事請負契約の解約について 両親だけの二人暮らしだった実家に、父の入院をきっかけに子どもと4人が同居することになりました。 父の退院後も考え、住みやすいようリフォームをすることになり、何社か見積もりを取った結果、某ハウスメーカーに決め、父の名前で工事請負契約を結びました。 契約時代金として一割(150万)を支払い済みです。 工期は大工さんの手の空く来年1月の予定になっており、これから細かい打ち合わせにかかろうとしていました。けれども先日、父が亡くなりました。 話し合いや、契約時は、私が受けていますが、契約者は父の名になっております。 残った母のこともあり、リフォームはしたいとは思っていますが、今回の訃報に対して営業の方の対応が、私としては納得の行くものではなく、このまま進めることが心配になってきました。 解約は可能でしょうか? 契約者の死亡の場合等が、約款に記載されていません。 工事が始まる前で、損害賠償金はどの程度になるのでしょうか? 最初の一割は全く戻らないのでしょうか? わからないことばかりですみませんが、教えていただければ助かります。 契約約款には、甲(契約者)は、乙(請負者)に書面によって工事の一部または全部の中止を請求し、または本契約を解除することができるものとする。この場合、甲は乙の被る一切の損害を賠償しなくてはならないものとし、乙は甲が既に支払った金銭を損害賠償金に充当し、不足があれば甲はその不足額を乙に支払い、余剰があれば、乙は無利息にて甲に返還するものとする。 とあります。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅工事請負契約の解除

    現在ある大手ハウスメーカーと住宅の工事請負契約を締結しており、解約するかどうか悩んでいます。解約したい理由は、契約時からどんどん追加工事費用が発生しており当初の予算を500万程度オーバーしていることと、予算に近づけようと思えば自分たちがしたい家づくりが間取りなどを含めできない点です。自分たちが簡単に契約してしまったことを今更後悔しています。  現在の状況は、地盤調査、材料の発注はしておらず、間取りがはっきり決まっていないことから、建築の申請もまだだと思いますが、手付金として50万円支払いました。また、土地は建築条件付きではないが、ハウスメーカーの協力企業の不動産業者を介して土地を探してきて契約し50万円を支払っています。 <質問> 工事請負契約を解約する場合の以下について教えてください。 1.建物の契約について   契約書には請負契約の5%(約100万円)の損害金を払えば解約できると記載されていますが、    手付金の50万円に加えて、あと50万円は必ず請求されるということでしょうか?またそれ以上を  請求されることがありますか? 2.土地の契約について   建築条件付きでなく、契約書に建物について特に記載はないが、ハウスメーカーの協力企業の   不動産業者が仲介業者であることから、今後他社で建築することについて、契約の解除などを言  われる可能性がありますか?   ちなみに土地の売買契約済みで、これから土地代金の決済を行います。 以上、大変悩んでおりご回答をおねがいします。

  • 前回もこの件で相談させてもらったのですが

    前回もこの件で相談させてもらったのですが 去年の年末に 孫受けで塗り替え工事をしましたが いまだにそのお金が支払ってもらえません 親会社は某有名ハウスメーカー D社 その下に F塗装です 僕はF塗装から請け負いました そこで 簡易裁判所で請負代金の支払い督促の手続きをしました そうすると 相手方から 督促異議申立書が送られてきました 内容は 1最後まで工事を終わらせてもらえなかった (確かに最後の手直しはF社の方にしてもらいましたが、手直しも少ないのでこちらでしますと言われました) 2 工事を請け負うに当たって請け負い金額が決めていなかった 通常は 自社の注文書で発注書で取り交わす (金額は口頭で58万でどうや と言われただけでした) 3 残工事を自社で行った 僕に手直し代金を引いてくれと言われた 4 工事の元受に電話して 支払いをしてくれないと電話して言った為信用をなくした (支払期日が来ても何も連絡もなく携帯もつながらない状態だったため) 5 今回の請負工事に手抜き工事などたくさんあり元受にも言えず自社で手直しした ( 親会社D社にきくと 工事は完了していました) 以上の理由で支払いが出来ません もちろん 二度目の支払い督促を出す予定ですが このような内容が通るものなのでしょうか?

  • 戸建て新築の工事請負契約書

    昨晩、ハウスメーカーから工事請負契約書をもらいました。  明日には契約書をとりに来られるので、徹夜で契約書の内容をチェックしているのですが、あまりにも、こちらの権利を無視し、責任を押しつけ、メーカーサイドでかなり有利になるように作られていてびっくりしてしまいました。 不信に思ったのでホームページの「工事請負契約書のカンどころ」で本来工事契約書に書くべき事柄と、公庫が発行している工事請負契約書+約款をベースにまとめてあるものと比較してみると、業者が有利なものに関しては、同じ内容か、さらに条件を良くして付け加えてあり、こちらの権利を主張するものに関しては、項目や言葉を削除してあったり、逃げ道を作ってあったりで9割以上が業者側に有利な契約書になっています。 既に契約書に印紙も貼って持って来られているのですが、捺印したくありません。でも、既に契約書の作成遅れの為、10月1日着工予定が遅れてきているので猶予がありません。 公庫がまとめている契約の基準に合わせてもらえれば、何も不満はないのですが、業者へお願いしてもおかしくありませんか? 自ら契約書を作ってもいいとさえ思ってます。 どうぞ、良きアドバイスお願い致します。 追伸:業者の人はどこのメーカーでも同じような内容の契約書です。と行って帰ってしまいました。           

  • 工事請負金額について

    工事請負にて注文書と請負書をお互い交わして、工事完了後に、客先へ請求の連絡をしたところ、 「うちはBQ精算にて工事をしているから、今回満たしていないので満額は払えませんよ」 と、言われてしまい現在支払いが止まっておりますので、皆様ご教授いただきたくお願いします。 工事内容としては、エンドユーザーの工場にユニットを製作して納める仕事ですが、 項目として、自社工場で出来る工事と、エンドユーザーの工場でしか出来ない工事があります。 今回は、自社工場で出来る工事について請負契約書を交わしたのですが、BQ精算について トラブルが起きています。 当方BQ精算という物に、認識が有りませんが、客先からBQ数量(工事作業内容を数値化する物と認識してます)が提示され、それに基づいて作業員工数を割り出し見積を提出したのですが、完成時に言われたのが、 「渡したBQ数量は、ユニット全体で出していて、自社工場~エンドユーザー工場も全て含んでいる」 と言われてしまい、そうなると数量的にはエンドユーザー工場分を含んでいないので、下がります。 それによって、契約金の減額を求められております。 確かに担当者同士では、メールのやりとりにて、そういった文合は残っていますが、 注文書にはそういった記述はなく、今回の工事(~工事と種類は有りますが)一式とされており、私は 工事が完了しましたので、当然契約金が支払われるものと考えていたので、困惑しております。 また、法律的にも決まっているとも言われており、詳しくない当方は言い返す術がありません。 そもそも、契約金が作業内容によって最終的に、異なる事が起こりえるのでしょうか? 私の周りに、こういった内容に詳しい人がおりませんので、相談出来る人もおりません。 どのように、話を持って行けば本来の契約金を得ることが出来ますでしょうか? 皆様、ご多忙のところ恐れ入りますが、何とぞアドバイス頂けます様よろしくお願い申し上げます。 最後まで呼んで頂き、ありがとう御座いました。

  • 基礎工事について

    某ハウスメーカと基本契約をし、これから間取り等を進めていく者です。 みなさんにお聞きしたいのは、 「ハウスメーカが基礎工事やアンカー工事をしている時に、 どのようなところに注意して見ておけばいいのか」 というところです。 「注意して見ておく」とは言っても、私も平日は仕事をしているので 土日がメインになってしまうと思いますが、みなさんのご意見を頂戴 できればと思っています。 何故このようなことを聞いているかというと、ハウスメーカ決定に あたり、最終的には2社で検討していたのですが、不採用のハウス メーカの営業から「あそこの会社は基礎工事の評判があまり良くない のでよく注意してみておいた方がいいですよ」と言われたからです。 捨て台詞とも、アドバイスとも受けられますが、確かに私がお願い しているハウスメーカは建売が多いので、その辺の対応力という意味 ではちょっと弱いかもしれません。 よろしくお願い致します。

  • 新築5年で壁の塗り替え?これって欠陥?

    壁の塗り替えについてお聞きします。 新築から5年になりますが某大手住宅メーカーにて施工。 いわゆるプレハブ工法、軽量鉄筋の外壁なのですが 建てる時の説明は、特殊な塗装なので 普通の塗装以上に耐久性があり 10年以上も 塗り替えなどの必要もない説明でした。 最近、団地内で築4年~6年の住宅に 施工メーカーが検査の結果、南側外壁に 色むらがあるとの事で、安価にて塗り替えを 薦めています。 その当時の材料に不備があったので 予想以上に劣化が早いとの事。 提案内容は実際には60~80万円の塗り替え費用を 10万円のユーザー負担で塗り替えしますとの事。 確かに格安ではあるが、メーカーの不備であれば ユーザー負担0で塗り替えするのが当然ではないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 先週まで普通に使えていたDCP-j572Nですが、電源を入れたところ、全色のインクを検知できません。
  • インクの入れ替え直後ではなく、インクの型番や入れ直しも問題ありませんが、改善されません。
  • インクの残量も十分にある状態ですが、インクを検知できません。
回答を見る

専門家に質問してみよう