• 締切済み

大学受験の英語の勉強の仕方について教えてください。

初めて質問させていただきます。 今日、学校で大学入試についての説明があって、 勉強しなきゃ!っと思いました。 でも、何をどうやって勉強していいのかよくわかりません。 とりあえず英語の単語暗記は早く始めたほうがいいかなと思ったので。 今学校で使っている「コーパス3000」 http://shop.tokyo-shoseki.co.jp/shopap/feature/theme0013.php を使って暗記していこうかと思ったのですが、友達が「システム英単語 Ver.2」 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E-Ver-2-%E5%88%80%E7%A5%A2-%E9%9B%85%E5%BD%A6/dp/4796110593/ref=pd_sim_b_6 の方がいいよっていってました。 システム英単語 Ver.2の方がいいなら新しく買おうと思うのですがどうなんでしょうか? なにか他のもがあればそれでもいいんでご意見いただけないでしょうか? それと長期暗記の経験もないのでコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

英語だけ、やりかたがわからないのでしょうか? 国語は?数学は?理科は?社会は? そもそも、大学受験で、どの大学の何学部、何学科に進学して、なにをやりたいのでしょうか? 高校何年かしりませんが、高校の授業が、すべてです。すんだ授業は、とりもどせません。 高校入学の初心にもどるなら、高校講座http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ の英語の授業を 視聴してみてください。やさしすぎますが、完全に理解できるなら、英検準2級の学力はあります。 英検2級を取得できれば、センター試験英語で8割取れるでしょう。目標は、満点です。 中学3年の高校受験生に、センター試験英語の長文の、やさしい問題を解かせたら、全部とけました。 勉強、学問の方法は、授業の中で、自分で磨くものです。「われ、じゅうゆうごにして、学に志す」論語です。 14歳、15歳には、志をたてて、学問に励むのです。志とは、高く、遠いビジョンです。理想です。 個人の能力の全面的な開花と同時に、社会の矛盾に正面から向き合うこと。よい指導者に めぐりあえるとよいですね。 「教えるとは、希望を語ること 学ぶとは、誠実(まこと)を胸に刻むこと」ルイ・アラゴン 大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
  • auroray
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.2

私は「データベース4500」「システム英単語」「ビジュアル英文解釈」「NextStage」 この参考書で12月の模試では英語の偏差値を70代にまで上げました。 国立大学の理系学部の3年生です。 現役時代のセンター試験の英語の点数は190でした。 No.1さんが書いているように、英単語帳はどれがいいとそんなにこだわる必要はないです。 学校で使っているものがあるのであればそれを全て覚えてしまいましょう。 自分は高校でターゲットを使っていたのでターゲットを使いました。 覚えた後で、長文読解等をしているときに知らない単語が出てきたら それをメモして単語帳を自作のがいいと思います。 英単語は英語の基礎です。頑張ってください。 暗記は地道にやるのが一番です。 コツをあえて挙げるとしたら、 寝る前にその日に覚えた単語を復習することです。 寝る前15分というのは記憶の定着に大きな効果があるそうです。 実際自分もそうやると覚えられました(*^。^*) もちろん、単語だけでなく文法やイディオムの記憶でもいいと思います。 英単語以外に使ったものを挙げると、 英文法はNo.1さんと同じくNextStageです。 これは超オススメです。 外大志望とか話は別ですが、これ一冊で十分なほど英文法は仕上がります。 自分は高3の夏にこれを3周やって覚えました。 英文読解は学校の授業を中心にやっていたのでおすすめの参考書はないですね。 最後に。 ここまで書いておいてこんなことを言うのも何ですが、 アドバイスをもらおうと思ったら、あなたの学校の英語の先生に聞くのが一番です。 (もちろん、他の科目も然りです。) 自分は普通の大学生です。英語の家庭教師や塾講師をやっているとかではありません。 他人のことをあまり言いたくないですが、No.1さんも高校3年生です。 私たちは経験談を伝えることにおいては一番力になれると思います。 しかし、英語の先生は英語を教えるプロです。 私たち以上に多くの英文を読んだでしょうし、何度も単語を発音したことでしょう。 今回の質問のように、 「何をどうやって勉強していいのかよく分かりません。」 といったことなら、学校の先生の方がより良いアドバイスをくれると思います。 言い方が悪いかもしれませんが、 学校の先生は使えるだけ使えましょう。 もし、塾や予備校だとそこの講師のかたはあまりかまってくれないでしょう。 (なにしろ生徒が多いですから。) しかし、高校ならたくさんの先生がいます。 しかも純粋にあなたの合格を目指して指導してくれます。(予備校なら現役生にはあまり熱意を注がないかも…) ということで、学校の先生をじゃんじゃん活用していきましょう!

nakanai12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校の先生に聞くのが一番ですよね、 これからは先生にガンガン質問してみようと思います!

回答No.1

今年東京大学の足切りにあい、めでたく浪人となった高3です。 今年のセンター英語は192点でしたが 3年の4月、私の英語の偏差値は河合模試で50前後という悲惨な物でした。 nakanai12様の偏差値がどのぐらいかわかりませんが 私と同じぐらいであれば参考になると思います。 まず、単語ですがそんなに単語帳は拘る必要はありません 私は学校指定のデータベース4500を丸暗記し、 その後知らない単語等を埋めるためにシステム英単語を使用していました。 学校で単語テスト等をやっているようであればそのままコーパスでも良いでしょう。 次に、長文への対策ですが、伊藤和夫先生のビジュアル英文解釈(part1・2)をオススメします だいぶ昔の参考書ですが、今でも受験生に愛されている受験英語の定番です 日本語が少々難しいですが、諦めず何回も繰り返すことで、新たな発見が多くあります この2冊を極めれば、まずセンター英語の長文を外すことはないでしょう 中堅大学程度の二次試験の英語でさえもスラスラ読めます そして、英語の語法や文法、アクセントの対策として 「Next Stage英文法・語法問題」をお勧めします。 これ一冊を仕上げればセンターぐらいであれば他の参考書は必要ありません 心配であれば問題集を1.2冊やると良いと思います。 私は「データベース4500」「システム英単語」「ビジュアル英文解釈」「NextStage」 この参考書で12月の模試では英語の偏差値を70代にまで上げました。 ただ、すぐに成績は上がる物ではありません 私は夏休みから英語を始め一日5時間を英語に使ったのですが 9月の時点では目に見えて効果はありませんでした しかし、その後学校の授業の中で過去問や予想問題等の 様々な問題に触れる中で夏休み溜め込んだ知識が組み立てられていき 11月ごろ、一気に成績が上昇しました。 1つ気をつけて頂きたいのは 一度参考書を終わらせたからといって安心してはいけません 最初のページを見ると結構忘れていることがわかります ビジュアル英文解釈などは5回ぐらい繰り返してください 何回やっても損ではありません 諦めず、繰り返すことが長期記憶への近道です 頑張ってください

nakanai12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書いてあることを参考にしてがんばってみようと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学受験 英語勉強法

    国公立を受験するんですが英語の勉強法がわかりません 今持ってる参考書は次の通りです。 ・英単語ターゲット1400 ・構文150 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4828501207/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4828501177&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0MMHVQ2PQB0D39G3VX9R ・チャート式基礎からの新総合英語 (6訂版) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4410110543/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4410110535&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=190KMEAGZDHKX30JBFZT next stage http://www.amazon.co.jp/Next-Stage%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%83%BB%E8%AA%9E%E6%B3%95%E5%95%8F%E9%A1%8C%E2%80%95%E5%85%A5%E8%A9%A6%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%A0%BB%E5%87%BA%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88215%E3%81%AE%E5%BE%81%E6%9C%8D-%E7%93%9C%E7%94%9F-%E8%B1%8A/dp/434243010X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1305632727&sr=1-1 です。 そこで3つほど質問があります (1)ひとまずターゲットはしますが残りの3つの参考書はどれを優先したらいいですか? 基礎からやりたいと思ってます。多分全部やるのがベストなんだろうと思いますが (2)自分の予定では9月末までに(1)を終わらせて10月から2カ月で長文の問題集を買い長文対策、ラスト1か月でセンター過去問と考えてますが このプランで大丈夫でしょうか? (3)ターゲット1400でセンターと岡山大、広大の二次くらいの単語をカバーできるか(共に文系) 熟語帳もかったほうがいいのかです。 長くなりましたが回答お願いします

  • 大学受験勉強英語について

    閲覧ありがとうございます。 大学受験の英語について教えてください。私はほぼ中学の英語レベルから大学受験に挑みます。marchレベルを目指しているのですが、高校を中退していて、塾にも予備校にも行っていません。 勉強の流れが正しいのかとても不安なので、自分でもサイト等で調べますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 今持っているものが、 ・システム英単語basic ・システム英単語 ・速読英熟語 ・Forest ・Forest Write and Learn(問題集) ・ネクストステージ です。 単語は、システム英単語basic→速読英熟語→システム英単語で進めて、それと同時に文法はforestを一通り理解できたらネクストステージをやる、という計画です。 その後は英文解釈、長文読解、過去問、という流れを考えています。 質問は、 1、単語熟語、文法→英文解釈→長文読解→過去問という流れでよいのでしょうか。 2、英文解釈、長文読解などでよいものがあれば教えてください。 3、その他、大学受験の英語でアドバイスがあればお願い致します。 本当に今まで受験に無知でしたので、わからないことだらけですがご教授お願い致します。やる気はあるつもりです。

  • 大学受験の英単語学習法

    私は大学受験を考えてる高校三年生です。 英単語学習にはシステム英単語Ver.2を使ってます。 英単語を書いて覚えるのは効率的でないと学校で聞いたので読みながら勉強してるのですが、イマイチ覚えられません。 一回で全部を覚えようとは思ってませんが、あまり身になってないようで不安です…。 ちなみにまだ英単語帳は一周してません。 この時期にまだ英単語学習が終わってないのはやばいですよね…。 皆さんはどのようにして勉強してますか? それと何周くらいやりましたか? お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 大学受験の英語の勉強について

    慶應経済を目指している高3なのですが、英語の勉強法としてつぎに何をすればいいのか分からないので質問させて頂きます。 今までやった参考書としては、 システム英単語 システム英熟語 ネクステージ ビジュアル英文解釈1,2 やっておきたい英語長文300,500,700 今やっている参考書としては、 速読英単語上級編 英検一級パス単 やっておきたい英語長文1000です。 実は最近まで一年間留学していて、河合や駿台などの模試は受けておらず、進研模試しか受けたことがないのですが、それは満点だったので英語の実力はそこそこあると思います。 慶應の過去問を一度だけ解いてみたのですが、やはり難しく七割程度しかとることができませんでした。 満点がとれるくらい、英語の実力を上げたいのですが次に何をすればいいかよくわかりません。 僕がやった方がいい参考書、勉強法など何でもいいので教えて頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 看護学校受験対策の英語の勉強方法について

    カテゴリー違いで申し訳ありません。こちらのカテゴリーの方が有益な情報を得られると思い、こちらに投稿させていただきました。 来年1月の看護学校合格を目指し勉強しているのですが、今のままの英語の勉強で良いのかと悩んでいます。 現在、安河内のはじてい、仲本の英文法倶楽部、システム英単語ベーシック、ターゲット英熟語(1章のみ)、ネクステージ(会話表現のみ)をやっているのですが、他にもやった方が良い参考書やお勧めの勉強方などがあったら教えてください。発音・アクセントは、過去門を見る限りでは出なそうなのでやりません。 よろしくお願いします。 目指している学校は、埼玉県立高等看護学院という学校です。 http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BF02/gakko_annai/ http://www.tokyo-ac.co.jp/med/index.html

  • 英語の勉強の進め方(高2)

    英語の勉強の進め方(高2) 英語の勉強の大まかな流れが分かりません。 今まで英語は学校のテスト勉強と単語暗記ぐらいしかしていなかったので、かなり焦っています。 調べてみたのですが、必要なのは ・単語(システム英単語) ・熟語(解体英熟語) ・文法(頻出英文法語法1000) ・長文読解 ・英作文 ・構文(英語構文80) ・英文解釈 ・リスニング であってますでしょうか?()内は今持ってるものです。 長文読解は何から始めればよいのでしょうか? 英作文はいつから、何をすればよいのでしょうか? 英文解釈は何をすればよいのでしょうか? 構文は80で足りるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ないです; 学校で勉強法について何も言われてないので分からないことだらけです。 ちなみに今の英語の偏差値は河合の全統で63、志望校の偏差値は68です。 よろしくお願いします。

  • 大学 受験勉強 英語について

    今年高3の受験生なんですが、今年2月の模試の偏差値が40くらいで、4月から勉強を始めました。 厳しいと思いますが、青山学院大学の経営学部か中央大学の商学部を狙っています! システム英単語で第3章の単語1600個まで覚えたんですが、次に何をすればいいか分かりません。 ネクステをやろうかなと思ってるんですけど、どう勉強すればいいんでしょうか?後、何日くらいでネクステを終わらすのがいいのでしょうか? お願いします。

  • 大学受験に向けて高一の勉強

    難関国公立大学志望の中高一貫校の高一です。 数学と英語は予備校にいくのでそれでやっていくつもりです。 英語の単語を自分で少しずつ暗記していこうと思うのですがおすすめの単語帳教えてください。単語と訳で単独で覚えていくものと文で覚えていくものがありますがどちらがいいですか。学校で指定のものはなく購入予定です。こちらで検索すると速読英単語がよさそうなのかなと思いますがターゲットからするほうがいいのでしょうか。CDつきのものはあったほうがいいですか、どう使っていくのでしょうか。そのほかにもおすすめあれば教えて下さい。 古文も単語を少しずつ暗記していこうかと思いますが英語と同じくおすすめのものご紹介ください。 最後に現代文が苦手ですが本を読むこと以外に力のつく問題集ありますか。 難関国公立合格された方、高一の勉強法のコツや高一から早めにやっておくほうがいいことどの科目でもいいのでアドバイスもありましたらよろしくお願いします。   たくさん質問しましたがわかるのだけでも結構なので教えて下さい。

  • 大学受験に向けて 英語の勉強法

    中高一貫の私立高に通う高1です。 塾には通わずに、難関国立大学の合格を目指しております。 しかし、うちの学校は英語教師の質がとても悪いと言われていて、実際に模試を受けても学校の平均点が英語だけ悪いです。 そこで、独学で英語を勉強することにしたのですが、英語の参考書には文法・読解・長文・構文・英作文・リスニングなどあり、勉強の流れがわかりません。 一応取り組みやすそうな文法から始めることにし、「総合英語Forest」「頻出英文法語法問題1000」に手をつけたのですが、読解、長文などをどのタイミングで始めていいのか分かりません。 参考書を進める手順(具体的な参考書を教えて頂けると嬉しいです。) を教えていただけませんか? 今の自分の学力です。解答の参考にして頂けるとありがたいです。 ・単語に関しては、システム英単語を1/3程度終えたくらい(現在1日8単語のペースで継続中)熟語には手をつけておらず ・進研模試での英語学力は、偏差値58程度 ・リスニングは苦手(流れてくる文が頭に入らない)

  • 大学生の英語の勉強について

     私は理系の大学1年生です。ちなみに男です。化学系です。  私は現在英語の勉強のやる気がでなくて困っています。  受験生の頃英語は一番の得意科目でしたし、好きでした。理由は、英語の長文で様々な文章が読めて面白かったことや、英単語を地道にたくさん覚えていけば浪人生だってその努力が反映されることや(それに比べて数学や物理は浪人中あまり成績が伸びなかった)、入試では様々なタイプの問題(長文読解・文法や語法のクイズ・リスニング・英作文)があって常にインプットとアウトプットを繰り返している気がして飽きなかったことがあります。英単語の暗記に関しても、浪人してからは語源に遡って単語の成り立ちをできるだけ知るようにしていたら、現役時までは棒暗記で無味乾燥だったのが段々面白くなりました。  ところが、大学に入ってからの英語の授業はひたすらTOEIC対策ばかりで死ぬほどつまらないのです。TOEICの類題みたいなものをただひたすら解くだけです。まあ、そろそろ社会人になるわけですから役立つ英語を勉強しなければならないので、しょうがないと思っていますが。中間・期末テストもありますが授業中に解いた問題と全く同じものが出るのでテスト前日に答えを暗記すればどうにかなってしまいます。  しかも、先日、成毛眞氏の『日本人の9割に英語はいらない』という本を読んだら、ますますやる気をなくしてしまいました。成毛氏が極端なのは分かっていても、英語を勉強する目的って一体何なのだろうと思ってしまいました。  とりあえず今自分のやることべきことは、将来英語が必要になる可能性はあるので、そのときまで現在の学力を落とさないように英語の勉強をし続けることだと分かっています。なので質問したいことは以下のことです。    現在大学生や社会人の方で英語の勉強に関してスランプに陥ったり、やる気が無くなってしまった際にどうやってそこから脱しましたか? 回答よろしくお願いします。