• 締切済み

隣家への屋根雪による被害の責任の所在

一戸建ての住宅(個人所有)に住んで15年になりますが、4年前に太陽光発電のパネルを屋根に取り付けました。2年前の大雪時にパネルからの雪が隣のアパートの駐車場に落雪し、当時は何も被害は出ませんでしたが、アパートの大家さんから何らかの対策を講じるよう言われました。これを受けて太陽光発電のメーカーに対策を講じるようお願いしましたが、何の対処も講じないため、昨年の降雪前に知り合いの工事業者に依頼し、簡易的なストッパーを取り付けていただきました。これで一安心したのですが、今年の大雪により先日パネルの雪が落下し、アパート借家人の乗用車が大分凹んでしまいました。  この場合の損害賠償責任は誰にあり、今後の対応はどのようにすればいいのか教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.6

何だか攻撃的な回答が多いですね。 誰に怒りをぶつけているのか・・・・穏やかに行きましょうよ。 さて、損害賠償責任については、 家の持ち主である質問者様にあると思います。 太陽光発電パネルのメーカーに、責任があるとは考えられません。 施工業者が、ある程度の容量のパネルを設置するために、 既存の雪止めを外す説明をするべきだったのでしょう。 雪止めは通常、軒より内側(棟側)に設置します。 これは積雪によって、屋根が折れてしまうのを防ぐためです。 太陽光発電のパネルは、軒部分にギリギリ掛かるか、掛からないか程度に、 設置するのが下限となりますので、必然的に雪止めを外すことになります。 太陽光発電システムのメーカーで、パネルや架台に設置する雪止めはありませんので、 それよりも軒側に付けようとしたら、不十分な対策になるのだと思います。 ですから、雪が落ちて車が壊れるのも仕方無いかと。 説明があったか、なかったかは、証拠が無ければ責任追及は出来ません。 ただ、壊れたものは賠償する、今後は同じ事故を起こさないようにするのは、 質問者様の責任かと考えられます。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.5

あくまでもあなたの考えであり、根拠がないこと。 すでに取り付け工事後4年が経過している中で、あなたは何をしたのか? 先の事故についての説明で言いました通り、未然に防ぐためにあなたができたこと、すべきことは? 「ソーラーパネル購入時に雪に関する説明がなく、ソーラーパネル設置の際に既存のストッパーを取り外しています。」とありますが、それがわかった段階で事の解消、改善にあなたがしたことは? それを4年間し続けてきたのにメーカーが応じなかったのですか? もしそうであるとしても4年は長すぎます。 とっくに消費者生活センターに訴え出るなり、訴訟を起こすなり、施行に関する補修、補償を求めるべき事です。 そして現に昨年に一度落雪を体験されて危険は十分承知されたのですよね? にもかかわらずさらに自己流の手当で過ごされています。 さらにはあなたはメーカーへの訴えをあきらめたのか、別の工事業者に手配して別の落雪防止の細工をされたのでしょ? それはイコール、メーカーへの主張をあきらめたことになりませんか? さらにはメーカー責任を放棄し、自己責任で別に行った工事となりませんか? あなたの責任で行った、メーカーが手配し進めた工事ではないことで今回の落雪があったのですよね? なぜ今さらメーカー責任を? 仮にあなたが夜間の暗い道を歩行中に、無灯火の車に発見が遅れ引かれたとします。 なんて乱舞な危険な行為をと迫ったら、相手の運転手が「実は4年前の車の購入時からヘッドランプの電球が切れていてつかない状態でした。すぐにディーラーに責任をとらせます。」といったら、あなたはその方には何の責任も求めず、そのディーラーからの連絡を待つのでしょうか? 「気づいた段階で何とかしろよ!」って突っ込みませんか? ライトがつかないまま夜道を運転したこと自体に責任を求めないのですか? メーカーに部品の欠如、施行不良の責任を求めることと、今回の落雪事故の賠償は別に扱うべき問題です。 私見ではメーカーへの責任もすでに消滅と言うより、あなた自身が放棄したとしか解釈できませんが。

katsumi01
質問者

お礼

大変ありがとうございました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

「ソーラーパネル購入時に雪に関する説明がなく、ソーラーパネル設置の際に既存のストッパーを取り外しています。今回の屋根の落雪(前回も含めてですが)は、このストッパーを取り外したことが原因になっています。」 そのストッパーがどういうもので、何の目的で外されたのかもわかりませんが、補足いただいた言葉を鵜呑みにする限りは「今回の屋根の落雪(前回も含めてですが)は、このストッパーを取り外したことが原因になっています。」 とのことで、この場に質問するまでもなく原因、責任をあなたが承知しているかのように読み取れますが? そこまでわかっていて何を聞きたいのでしょう?

katsumi01
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の考えではソーラーパネルのメーカーに多少なりの責任があると考えております。 ただ、理屈で考えただけですので、正直自信が持てません。 私の考えは正しいのでしょうか?

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

空から大きな固まりが降ってきたというのであれば自然災害の範疇であり「誰にも予測、防止の措置はとれない」こととなりますが、かつても被害こそなくも落下が認められ、今後も被害を与えかねないと承知でストッパーまで設置していたわけですので、程度はともかく屋根の雪が降雪状況次第では再度落下しかねないことは予測が付いていたこととなります。 そもそも自身の管理下にある土地以外に、雨水であろうとも家庭排水であろうとも自身の管理すべきものを投棄したり、他人の土地に放棄してはいけないわけですので、屋根の雪が隣家に落下しかねない屋根の勾配、傾斜の向きに問題があったわけですよね? その上でストッパーを設置されたにせよ、それで「良し」と判断したのは誰か? 誰も確証は持てなかったはずです。 取り付けた業者も何メートルまでの積雪までは大丈夫との検証データを持っていたわけでもないでしょうし、あなた自身が「簡易的な」といっています。 万全、完璧との確信も、検証もなく「このくらいでいいだろう」との希望的観測で納得していたに過ぎません。 希望が裏切られ、再度大雪によっては落下もあり得るとの予測が付いていた証とも取れることとなります。 事故の過失割合とは、交通事故であろうが火災やケガであろうが、どれだけ事前に予測が付き防止に対する措置がとれたか、発生時にもどれだけ被害の防止・軽減に努め配慮したか、さらには発生後もその軽減に配慮したか、等が問われます。 事故につながる以前に乱暴な運転や脇見をしていれば起こり得るわけですし、いざ飛び出しや前走車の急停止などあっても安全に停止できる注意の車間距離がなければ追突も起きます。 人を引いてしまったあとも、直ちに適切な対処をするのと見過ごすのでは被害の大きさが異なります。 予測し防ぐ努力の有無がすべてです。 多量の降雪がなければいいなあ、落ちても他者の車を損傷しなければいいなあ、このくらいしておけばおそらく落ちないだろう・・・・・すべては身勝手な一方的な判断です。 落ちない、落とさない、落ちても隣に行かない対処が必要であったのは事実です。 予測が付きつつ、適切に対処しなかった側が補償に当たってください。 雪国の方ならご存知でしょう。 夏場と違って雪道では危険を認識した後に急ブレーキを踏んでも制動距離に違いが出ます。 同じタイヤを履き(スタッドレスを履いていても)、ブレーキも整備してあり品質が保たれていて制動能力に違いがなくても、路面が滑り安いからのノロノロ運転するのですよね? このくらいなら大丈夫だろう、との見込みが違った結果、タイヤは滑りますし、ストッパーは雪に負けたのです。 悪意があろうがなかろうが起きた結果は、未然に防ぐべき側が責任を負いましょう。 車の整備工場も、雪のストッパーをつけた工事業者もあらゆる条件を想定しての補償はできません。 想定を外れることもあり得ると予想し、日頃から気をつけるべきは運用する側です。 きちんと整備した車であっても現に事故は多発していますが、大半は車ではなく運転手の責任によるものです。 今後のことも含めて、十分な対処をご検討ください。

katsumi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとつ気になっているのですが、ソーラーパネルを販売したメーカーには何の責任も発生しないのでしょうか? ソーラーパネル購入時に雪に関する説明がなく、ソーラーパネル設置の際に既存のストッパーを取り外しています。今回の屋根の落雪(前回も含めてですが)は、このストッパーを取り外したことが原因になっています。 物品を販売するにあたり、説明責任があると思うのですが、どうでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>この場合の損害賠償責任は誰にあり… 誰に対する賠償責任ですか。 隣の自動車をへこませたことに対することなら、屋根雪を落下させた住宅の持ち主にあります。 >知り合いの工事業者に依頼し、簡易的なストッパーを取り付けて… それは、あなたと工事業者との関係であり、被害を被った自動車の持ち主と工事業者の間には何の接点もありません。 住宅の持ち主 (あなたですか) が自動車を賠償した上で、その賠償額を工事業者に転嫁するかどうかは、次元の異なる話です。 それで、その簡易的なストッパーはどのように契約したのですか。 過去数十年ほどの間に一度しか経験しことのないような大雪でも、絶対に落雪させないこととでも言ったのでしょうか。 もしそのように言って、業者も納得して工事をしたのなら、業者に補償責任は生じるでしょう。 反面、具体的にどの程度の雪間で耐えられるかなどの話は出ていなかったのなら、業者に補償責任までは問えません。 なお、民法では屋根雪を自己敷地以外に自然落下させることは禁じられていますので、自動車の持ち主から見て自然災害ではありません。 あくまでも人為的に引き起こされた事故です。

katsumi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 4610_931
  • ベストアンサー率29% (38/128)
回答No.1

自然災害に寄る庇護は誰の責任も無いはずです。 屋根の雪の落下による損傷の場合、自然災害に対応した保険を 車の持ち主がしていなければ 誰の責任も賠償も無いと思われます。  ようは、雪が落ちてくるのが予想できているのに、そんな下で車おいといたあんたが悪い 雪で車出せなかったのなら人間は自然の力には勝てないから誰も悪くない事故扱い って概念と思います。 保険のコールセンターに相談するといいですよ。 もっと雪国で、雪が落ちてきて車へこんだ場合の事故は 地震や自然災害の事故同様 それ専用の保険があるはずです。

katsumi01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣家への屋根雪による被害の責任の所在

    現在、一戸建ての借家に住んで12年になります。2年前に隣りの空き地に新築の一戸建てが建ちました。 当方の借家は片屋根のため、屋根の雪が軒下の少々のスペースに落ちて雪が積もった後、隣りの敷地に滑り落ちていまう構造になっております。 2年前の冬に隣家の1階の窓まで雪が滑り落ち、あわや窓ガラスの破損という状況になり、隣家の方が当方へ状況の説明をしに訪れて、その現状を初めて知りました。 その一冬は隣の敷地に落ちた雪を毎回片づけて対応し、春に大家さんに状況を話したところ、雪止めをつけてくれました。昨年は雪止めの効果もあり、隣の敷地へ雪は落ちませんでしたが、今年の大雪で雪止めごと屋根の雪が隣の敷地に滑り落ちていき、2年前と同じ状況になり、大家に現状を話したところ、雪が屋根の上にあるうちは、修理できないとのことで、溜まった雪についても何も対応してくれません。 この場合、今後予想される隣家への屋根雪による被害が合った場合、責任の所在は誰にあるのでしょうか。また、借家に住む私が義務を負わなければならないことが、何か有るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 屋根の雪に困っています

    屋根に太陽光がのっています。 この大雪で、屋根から雪が一気に落ちて隣の樹脂のフェンスを壊してしまいました。 冬場は発電しなくてもいいからと思い、雪止めをのせようと思い工務店に見てもらったら 雪止めをのせると雪の重みで太陽光が壊れるかも知れないし、屋根いっぱいにパネルがあるから 軒先すぎて屋根に負担がかかるからのせないほうがいいと言われました。 2年前に、フェンスより高い単管のフェンスを立て去年は大丈夫でしたが、今年は単管フェンスを 乗り越えてしまいました。 いったいどんな対策をすれば樹脂フェンスを壊さないで冬を乗り越えられるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 屋根雪が隣家に落下します

    うちの屋根雪が、隣家の敷地内(駐車スペース)に落下してしまいます。昨冬に隣人からそのことを指摘され、除雪するなどしていたのですが、もし車に被害が及んだりしたら・・・と思うと心配でたまりません。   我が家は建売住宅で夏に購入、隣家はその数ヶ月前から住んでおられます。 私は夏だったこともあり屋根雪のことまではまったく考えていませんでした。 屋根に雪止めをつけたり、雪止めフェンスを設置する場合、我が家のハウスメーカーにその分を請求することはできますか? 営業担当の方が確か、3年以内なら不備があれば責任持ちます、と言っていたのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 屋根の落雪対策を教えてください。隣家からクレームが来ました。

    屋根の雪が落下の際、隣家に当たるなどしクレームが来ました。落雪への効果的な対策がありましたら教えてください。屋根の形はかまぼこに似ています。(円柱を半分に切った形)東京在住です。宜しくお願いします。

  • 隣家の屋根からの落雪とフェンスの強度

    庭に柵を自分でつけようと思ってこちらで色々質問させて頂いていたのですが、ひとつ問題に気付きました。 雪が積もった時、隣家の2階の屋根から雪が落ちてうちの敷地に積もるのですが、それがちょうど柵をつけようと思っている場所なんです。 しかもそこは日陰になっており、積もった雪は数日は溶けずに固まっています。 雪国なら何か対策をする(してもらう)のも良いかと思うのですが、ここは年に数回雪が降るか降らないかで、積もらない時もあります。 わざわざ「落雪対策」するのもなんだかなぁ…という感じです。 ちゃんとしたアルミフェンスなどを業者さんに施工してもらえば、強度的にもそんなに心配ないのかもしれませんが、そこまで予算がありませんでして…。 それで自分で柵をつけようとあれこれ考えていたのですが、やはりDIYの簡易的な柵では落雪で壊れたりしてしまうのでしょうか。 それとも、落雪で壊れるくらいなら、その前に強風で倒れてしまうでしょうか(^^;(風の影響をあまり受けないように、低めで面積の少ない柵にするつもりなのですが…) どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 積雪地帯の太陽光パネルについて

    知恵を少し拝借させて頂きたいのですが。 今春から太陽光パネルを設置しました。雪国なのでどうかと思いましたが近年は小雪で雪下ろしするまで積もらないし『パネルは雪を滑らすから積もりません、冬の晴れた日は最高の発電です』と言われ設置しましました。 しかし先日のように実際雪が降り始めると、確かにパネルの上の雪は滑りますが、その先の屋根の端にある雪ストッパーがあるので邪魔して次第に低い位置から雪が積もり始める始末です。 ストッパーを外せば簡単なのですが、雪国の方ならご存知の通りストッパーは隣の敷地に雪を落とさないのと雨トヨを壊さない為にあります。  そこで、屋根に積もった雪を簡単に落とせる素晴らしいアイデア・方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 降雪地域での発電について

    現在、太陽光での発電が一般家庭等でも行われてきているかと思います。 しかし、降雪地域では、日照量の不足、降雪によりパネルが隠れるなどにより、 ほぼ無駄であるかと思われます。 そこで、 1.一般的に販売されている太陽光発電を行うとして、日照時間・パネル1枚辺りどの程度の発電量が望めるのでしょうか? 2.降雪地域で発電をするとしたら、他にどのような方法があるのでしょうか? 3.マンション1棟(一部屋辺りではなくという意味です)で、有効に使えそうな発電には、どのようなものが考えられるのでしょうか? この辺りの情報をお持ちの方、お教えいただけたら助かります。

  • 大雪による屋根からの落雪被害・賠償責任

    60年ぶりの近隣住人も経験の無い豪雪の非常事態です。 我が家の屋根に積もった雪が一度に落下し、お隣の築10年程度のスチール製車庫を押しつぶしてしまいました。押しつぶした車庫が傾き母屋の壁に寄り添い壁も傷を付け、車一部破損してしまいました。落雪によるこの様な事故の賠償責任は私に生じるとは思います。ただ、上記したように予測不能な誰しも経験したことが無かった天災にも当たるような場合、100%の賠償責任が生じるのか? 我が家側は敷地内に高さ1.8m程度のコンクリート屏で覆い、通常は隣家に雪が行かないように対策しております。これまでは一度も屏を越えて隣地に落雪したことはありません。 また、隣家の設置されていた車庫は敷地境界線から10cm程度しか離れておらず、50cm以上はなれていない違法設置かも?、車庫の上に積もった雪は境界を越える状態でした。 賠償額としては、請求70-100万程度(全てを新品、設置費、その他含む)を要求されそうです。満額支払いの義務はあるのでしょうか?

  • 庇から隣家の車に雪の塊が落ちました。

    2か月程前、例年になく珍しく大雪が降りました。 家の壁と隣家のフェンスの間に後付けで庇をつけており、その庇にかなり雪が積もりました。 深夜にかけて何度か雪かきをしましたが、早朝までにかなり降ったようで、 朝の雪解けで氷と化した雪の塊が隣家の車に直撃しました。 すごい音がしたのですが、隣家の方が外をのぞいてすぐ中に入ってしまったので 大丈夫なのかなとその場は特に確認しませんでした。 しかしその日以来車を見なくなったので、雪で破損したのではと心配で仕方なく、 直接聞いてみたいと思います。 破損していても何も言わないのか、たまたま使わなくなったのか分かりません。 破損について何か言ってくるまで聞かない方がいいのでしょうか。 その車を使っていたご主人の姿もそれ以来見ていません。 主人は「入院したか何かで車が要らなくなったのかも様子を見ては」と言っています。 私としては心配なので(損害賠償を支払いたいので)聞いてみたいのですが。 さらに、今後の対策として庇から雪が落ちないようにしたいのですが、 庇が隣家のフェンスギリギリまでついているのでさらに何かストッパーのようなものを つけると越境してしまいます。 施工する際、工務店の方に「雨や雪がお隣に落ちないですか?」と聞いたところ 「大雪はめったに降らないし、雨は雨どいがついているので」と言われて雪に対する 対策はとっていません。 雪かきしか対策はないのでしょうか。 ただ雪かきをしてもその雪は隣家の駐車場に入ってしまいます・・ 何か対策がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 落雪する隣家への通告の仕方を教えて下さい

    お世話になります。 このたびの大雪で我が家の庭に落雪がありました。 隣家(裏家?)の急こう配の屋根からです。 落雪は我が家の植木に直撃したようですが、 幸い比較的木が大きかったので枝の数本で被害は済みましたが、 今後を考え、雪止め等の設置をお願いできないか 隣家に伝えたいと思っています。 費用のかかることですし、今後の付き合いもあるので、 上手な伝え方があればご教授ください。 ~補足~ 隣家は十数年前に建築され、中古で購入されたようです。 我が家は今年建て、初めての冬となります。 十数年前は隣家のような急勾配の屋根が流行だったらしく、 その隣家の一列は同じように急勾配でして、雪止めは全くありません。 同じように植木が折れてしまったなどの被害があったお宅もあるようですが、 やはり通告がしにくいと我慢しているようです。 自治会で一度議題にあげてもらいましたが、個人的なことだからと 議事録にも残していただけませんでした。。

専門家に質問してみよう