新入社員の独り立ち基準とは?

このQ&Aのポイント
  • 新入社員が独り立ちできる基準とは何でしょうか。入社一年目のSEで設計業務を担当している私は、まだ先輩の指導が必要な状況です。
  • 知識や技術の不足を感じ、参考書を買って勉強していますが、まだ先輩に追いつくことができません。一人で業務を行いたいと思っていますが、任せてもらえません。
  • 自己評価では知識の向上や意見の言い方ができるようになったと感じていますが、まだ独り立ちできる状況には至っていません。先輩が業務を行ってしまい、自分の成長を感じることができません。この状況がいつまで続くのか不安で、モチベーションが下がってしまっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新入社員 独り立ちの基準

入社一年目です。 SEで設計業務を任されています。 本来ならこの時期になると一人で業務を遂行しなければならないのでしょうが、 未だに指導の先輩のヒモのようになっています。 同期はすでに独り立ちしており、焦る一方です。 私も一人で業務を担当したいのですが、任せてもらえません。 知識不足、技術不足は感じており、業務に関連の深い参考書を買って 勉強していますが、とても先輩に追いつけません。 また、言われたこと以上のことをしたいのに、その+@が何なのか、 精一杯考えて行動しても未だ考え方が足りません。 入社当時よりはもちろん、気づきはよくなりましたし、 打ち合わせの内容も把握できるようになり(あくまで自己評価です)、 自分の意見を言えるようになりました。 けれど、未だに単独で担当を任せてもらえず、 自分がしようと思ったことは先に指導の先輩が行ってしまい、 全く役に立たない自分に焦るばかりです。 同期の後姿を見て焦り、単独で業務遂行できない自分に焦り、 4月から後輩ができることに焦り。 こんな出来の悪い姿を後輩にみられたくありません。 頑張っても頑張っても、いつまでこの状態なのだろうと考えると、毎日辛いです。 この前もやっと一人で対応させてもらった設計があるのに、一度きりで、 続きの修正やお客様対応はすべて先輩が行うようです。 いつまで続くとも知れないこの状況に、モチベーションが下がっていき焦るばかりです。 頑張りや、知識・技術が足りないのは承知ですが、担当を任されたいです。 足りない個所や、わからないことは、先輩からサポート頂く形にはなると思いますが、 1から自分で考えて業務を遂行したいです。 指導側から見て、独り立ちさせられる基準とは何でしょうか。

noname#127141
noname#127141

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

業種は全然違いますが、任せられるポイントとして私が重視していることの一つに 「出来ない時、わからない時に上手く処理出来る」ということがあります。この場合の処理とは、自分で解決することではありません。わかる人に回すための、ただの時間稼ぎでいい場合もあります。 知らないこと出来ないことは、まだ沢山あって当たり前です。知識の完璧さを基準にしているなら、あなたの同期だって皆まだ独り立ちしてないはずですよ。 上司や先輩から見ると、いま質問者に任せたら、意気込むあまり出来ないことも自分で抱えて問題をこじらせてしまう危うさがあるのではないでしょうか。 先の方の回答とも被りますが、結局は「報連相」の話です。クライアントも身内も不安にさせないようにするのも仕事のうち。まずはコミュニケーションを密に。表情や話し方、時にはハッタリだって大事です。知識習得と平行して、そちらも意識してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.1

元SEです。 任せる側(上司、先輩)からのポイントは「こいつに任せて大丈夫か?」という点ですね。安心して任せられるかどうかです。また、そのタイミングで難易度、仕事量的に手ごろな案件(もしくは作業)があるかどうかも影響します。 >先輩からサポート頂く形にはなると思いますが、 >1から自分で考えて業務を遂行したいです。 自分からその辺をアピールしていますか? 私個人は、言われたことをただやる人間よりは、そういうやる気を感じられる人間にやらせてみたいと思います。(もちろん手ごろな難易度のものがその時あるかによりますが) >知識不足、技術不足は感じており、業務に関連の深い参考書を買って >勉強していますが、とても先輩に追いつけません。 >その+@が何なのか、精一杯考えて行動しても未だ考え方が足りません。 >打ち合わせの内容も把握できるようになり(あくまで自己評価です)、 先輩に追いつかないこと自体は経験年数の問題もありますのでやむを得ないことだとも思いますが、一般的に甘くなりがちな自己評価で本人が不足と認識していると、他からはさらに頼りなく見えているのではと思います。 知識、技術習得を継続してください。ITのみではなく議事録を書いたり、その日の段取りを考えたりといったコミュニケーション的な部分も含めてです。 また、上の人間が安心するためにはあなたが何をやっているか把握できることも必要です。作業報告はまめに精度の高いものを行ってください。 上の人間もたいていは自分ですべてをやりたいわけではないので、「安心して」任せられそうならお願いすると思いますよ。 >指導側から見て、独り立ちさせられる基準とは何でしょうか。 「1人でお客様のところに出しても安心かどうか」ですね。 観点は技術面だけではなく、お客様からクレームが来ずにうまく作業を進めていけるかどうか、です。

関連するQ&A

  • 独り立ちに不安

    経験3年で大学病院に転職して一ヶ月 日勤で二週間やって独り立ち、夜勤は一回だけ先輩がついてくれて今日の夜勤から独り立ちです。 先輩たちは『覚えがいいし元々ベテランだからね~』と言ってくれますが、正直不安でしかありません。 先日は私よりも半年入社が早い人を私が指導することになり(その人にとって初めての準夜勤)、入社一ヶ月にも満たない私に先輩なはずの人を指導させるなんて、私に対してのテストも含めてるのかな?と思えてプレッシャーでしかありませんでした。 私よりも入社が早いのに未だ研修マークが名札についてる人や(私にはそんなもの当初からありませんでした)、先輩がついてる人たちが羨ましくも思えて、ベテラン先輩に『私もまだ不安だから先輩についてほしいです…』って言っても『何言ってるの~、あなたは本当によくできてるから大丈夫よ!あなたよりも早く入ってるのに未だに独り立ちできない彼女たちに見せつけてやって』と言われて、まだまだ先輩に甘えたいのに甘えられない寂しさが入り交じっています。 さすがに夜勤はたった一人ということはありませんが、先輩が1回ついてくれただけで今日から独り立ち夜勤する私にアドバイスや応援をお願いしますm(__)m

  • 新入社員への教育

    こんにちは。 私は今年新卒で会社のある部署に一人で配属となりました。 人数は15人程度です。 うちの会社はOJTで仕事を覚えていく方針で、指導員が一人つくことになってます。 ただその先輩が全く仕事を教えてくれません。 「何かお手伝いすることはありますか」と聞いても「特にない」と言われるので掃除したり他の先輩の仕事を見てメモをとったりしてました。 仕事は現場で覚えていくものだと思うので、 入社翌日からは電話や窓口に率先して出ていってお客様の対応をし、 なんとか他の先輩に聞いたり、自分で調べられる限りのことをして対応をしてました。 ただ他の先輩方は指導員ではないので、断片的に教えてくれるだけで 「担当ではないから」とそこで終わってしまいます。 一週間目頃に窓口でクレームを受けたのですが指導員にどうしたら良いか聞きに行っても「いつも通りやればいいから」と冷たくあしらわれ助けてはくれませんでした。 いつも通りも何も毎日がほぼ初めての仕事です。 上司は私が入った当初から関心が全くありません。その指導員と仲がいいので相談してもより状況が悪くなってしまうでしょう。 そして先日私が受けた案件が例外的に特別な処理をしなければならなかったものらしく、その仕事の担当だった指導員から「どうすんのこれ」と詰め寄られましたが、何が問題なのかも全くわからず、「どう手続きしたらいいでしょうか...お客様には電話してご説明するのですみませんが教えてください」と怒らせないように聞いたら「自分で何とかしなよ」と言われてしまいましました。幸いお客様が良い人でもう一度来てくださり、なんとか事なきを得ましたが、今後もこういったことが起こるのではないかと不安でたまりません。やっていてわからないことがあればその都度聞くことは出来ますが、あとから「例外があった」や「実はもうひとつやらなきゃいけない処理があった」と言われても自分では気づくこともできません。慣れるまでついて教えてもらえばれば理想ですが、そこまで贅沢は言えません。実際私に関わってくれることがほとんどないので このような場合今後どうしていけばいいのでしょうか。他の先輩方も特に性格が悪いわけてばなく、それぞれが関心を持たないようしてるといった雰囲気です。

  • 新入社員ですが、馴染めなくて苦痛です。

    新入社員ですが、馴染めなくて苦痛です。 私は幼稚園から女子校に通い続け、今年の4月から保険業界で営業を行っています。今まで親が厳しく、周りの友人も同じような環境で生まれたために特に人間関係で苦労することはありませんでした。 社会人となり、先輩方は今まで接したことがないノリの良い方ばかりです。飲み会も頻繁にあり、お酒もコールかけられても上手く飲めず、カラオケも知らないので頑張っても一人浮き、気を遣わせてしまい罪悪感を感じてばかりです。同期は皆ノリノリで先輩方にバカだなー♪と突っ込まれていますが、私には可愛いのに真面目で良い子だと思う♪と距離を感じます。 しかし、ファッションやメイクは好きです。かなり優しくして下さる先輩もいて頻繁にメールが来ますが私は男性に慣れてなく、昨日の社内飲みで俺のことどう思う?と聞かれ、素直に他の会社に好きな人がいるといってしまった後に終電も迫り、皆さんはオールするというので私一人先に帰り、帰宅中にその先輩から心配の電話が来ました。 肝心の仕事は同期で一番にお客様を作ることが出来て褒められましたが、まだまだミスも多くて助けてもらってばかりです。 今はまだ、新入社員ですので先輩方も無理しないで自分らしく♪と気を遣って下さいますが、どんどん可愛い後輩も入ってきますし、いつか相手にされなくなって飲み会にも誘ってくれなくなるんじゃないかと恐いです…。 どうすれば他の同期のように馴染めるのでしょうか。毎日会社が苦痛です。

  • 新入社員が仕事を辞める時

    私は今年の4月に入社した新入社員なのですが会社を辞めたいと思っています。 入社してから半年間が研修期間になります。 この研修期間中に辞めるかそれとも研修期間が終了してから辞めること言い出そうか悩んでいます。 辞めたい理由は 私は機械設計という職種です。 初め(入社前の説明で)は半年間は工場のほうで研修だったのですが 入社後に私は女性だからと言う理由で工場での研修は1ヶ月だけと言われました。 この時点で心にモヤモヤが出来ました。 友人達に言うと何故そこで「研修期間を延ばしてください」とか言わなかったのと言われます。 私も言えば良かったと思いますが自分はビビリ屋なので結局言い出せませんでした。 周りの先輩は半年間工場で研修してから設計にきた方々なので「もう上(設計)に来たの?」とか「一ヶ月じゃ機械のこと何も分かんないよね」と言われたりします。 同期の男の子はこの間初めて出張がありました。 その時に上司は「勉強だから連れて行く」と言ってました。 正直、私はどうなんだろう?と思います。 このままここに居ても意味がないのでは…と言うよりも自分は男女の差を分かってなかったのがいけないんだと思います。 もう入社前の気持ちが心にありません。 次の会社ではどうなるのか分かりませんが今の会社は辞めようと思っています。 愚痴ばかりで気分を害した方が居たらすみません。 色んな方々のご意見お待ちしております! よろしくお願いします!

  • 新入社員です。困っています。。。

    はじめまして。 今年4月から某商社に入社した新入社員です。 初歩的な質問ですが、本当に困っています。 入社して1ヵ月。現在は、入力などの事務的な仕事を主に任されています。 (特定されたくないので詳しくはいえません。) 今までの仕事の状況は、OJTの方に仕事を一つ一つ教えていただき、教 えられた通りに、業務を遂行しているという感じです。もちろん、わからな いことがあったら、質問しています。 また、仕事がないときは「何かお手伝いできることはありますか。」と 申し出て、それでも仕事がない場合には、今まで教えられたことの復習をしています。 そんな中、今日OJTの方に「言われたことをやっているだけでは、モチベ ーションは上がりません。もっと積極的になってください。」という注意 を受けました。 私は今までの消極的な姿勢を反省し、今後自分が何をすべきか考えました。 ただ、具体的にどういった行動を起こせばいいのか、正直わからない状態 です。 そこで会社で働かれている方に質問ですが、入社1ヵ月後頃は何をしてい ましたか。 どんな小さなことでもかまいません。辛口でも結構です。 ご教授ください。

  • まだ見ぬ新入社員について・・・・・・

    入社四年目の女性事務員です。 約一年前に寿退社をした本店の女性先輩事務員の欠員補充として、ようやく来月から新しく女性(Åさん)が入ることとなりました。 本店と支店ということもあり、本来であれば職務上Aさんとはほとんど接点がないと思われます。 ですが、まだ見たことも会ったこともないAさんの存在に対して、強い不安を抱いており、なかなかその不安を拭い去ることができず悩んでいます。 同世代の若い男性ばかりの職場です。支店では女性は私一人です。 職場での私の業務に対する評価が非常に低いこともあり、Aさんの採用が決まったここ二、三ヶ月程前からしきりに彼ら男性社員が騒いでおり、「Aさんが来たら、君はもう用済みだね」「相手にされなくなる前に辞めたほうがいいじゃない」等と、嘲りの言葉を多数投げかけられるようになりました。 正直、悔しいと思う気持ちよりも、恥ずかしい、逃げ出したい、惨めだと思う気持ちが先立ってしまい、後輩ができたことへの喜びや先輩としての責任感などといった感情が微塵も沸いてきません。 そうして、Aさんに比べられ、さげすまれバカにされる日が来るのを、毎日びくびくしながら恐れおののいている自分がいます。 もっとも、自分の仕事評価を上げることが一番の近道であることは、十分に承知しています。ですが、その努力はいまだ形となって周りからの評価には繋がっていません。 成長したり、改善された部分も多々あると思ってはいますが、周りから直接それについての評価はありません。ですので、私自身の自己満足で終わっているのかもしれませんが、何かしらの反応もないまま、今はAさんと露骨に比べられる毎日が続き、正直しんどいです。 どうすれば、もっと前向きな気持ちになれるのでしょうか??

  • 新入社員の21歳です。

    職場で本当の時分が出せずに困っています。 友達と話す時は本物の自分が出せて楽しいです。 でも、昔からバイトの時とかもなんとなくよそよそしい感じになってしまう時があり、かなり気を遣っています。 あと、高校生の時から天然、面白いと言われてきました。 今でも先輩社員に「面白い! 天然だよねー!」 と言われています。 自分ではそんな事思っていませんが、自分自身凄く楽しいです。 また、周りの事や雰囲気を感じ取りやすく、(今この人少し怒ってる)とか(気を使ってくれてる) とか察知できます。 しかし、人からものを頼まれやすかったり否定できなかったり、いじられる事もあります。 今の職場では皆からちゃん付けで呼ばれており皆優しいのですが、皆が話をしている中上手く会話に混ざれない時があります。 よく店長から「先輩、仕事中携帯さわったら駄目ですって言ってやって!笑」 と言われたりするのですが、そんな事すぐ目の前で言えず、ただ笑っています。 他にもお土産を選んでいる時に店長が「イチゴがいいー!」と選んだものを先輩が「じゃあイチゴにしようかなー」と言っているのを隣で笑って聞いていたら、 「○○ちゃんはどれがいいー?」と言ってきて 「チョコにします!」と言ったら、先輩が「イチゴがいいですって言えば面白いのにー(笑)」 と言ってきました。 友達とか同期ならそう言っていたかもしれませんが、 新入社員の分際でそんな事言えない!! って思っています。 こんな時なんて言うべきなんでしょうか。 どうしてもいい子になってしまい、かなり遠慮してしまっています。 時間が経ってから(あの時ああいえば良かったー) などと思う時がたくさんあります。 また、最近指導担当の先輩が隣にいると私の方に背中を向けて会話に入ろうとしても聞こえなかったり入れないときがあります。 何だか輪に入れてない気がして辛いです。 どうしたらもっと上手く輪に溶け込めるのでしょうか。

  • プライドが高い(?)新入社員への指導

    会社でビジネスマナー等の社会人教育を担当しています。 ビジネス関係というよりも人間性に関する相談だったので、 こちらのカテゴリに質問させていただきました。 ある社員について指導方法に悩んでいます。 本人としては、 「自分には知識もあり、他の同期と比べてマナーも完璧である」と思っているようで、 自分にとても自信があり、またプライドもとても高いタイプです。 (正直言って、マナーは間違えて覚えているし、 知識も他の同期と大差ありませんが・・・) そのような性格なので、自分が正しいと思っていることについては、 いくらその中の間違いを指導しても、 なかなか素直に受け入れることができません。 今まで、何度か個別に指導はしてきました。 遠まわしに言ってもわかってもらえないので、 憎まれるのを覚悟でかなり厳しく言ったこともありますが、 どこまで理解してくれたのかはわかりません・・・ クチでは反省や謝りの言葉を示しますが、 その態度は「あきらかに不機嫌」という感じです。 (これは私個人の意見ではなく、10人が見て10人が感じるようなレベルです) 上司・先輩からの指導を素直に受け止めることができるようにするには、 どんな指導をすれば有効でしょうか? もちろん、みなさんからいただくアドバイスが、 彼にも有効であるかどうかわかりません。 でも、何かヒントというか、 上手く指導ができるきっかけになるかもしれませんので、 お話を聞かせていただくだけでもとても助かります。 また、 「自分の考えに凝り固まらず、人のアドバイスや指導を受けることの大切さ」を 理解させるような上手い例え話などはないでしょうか? ※上司には相談してみましたが、なかなか上手い解決策が見つかりません。  ひとまず私でできる限りのことをしてみようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 新入社員

    今年の四月から入社して、四月の下旬から地元の配属先で仕事をしています。 車関連の会社なので、車種から保険や会社の概要まで覚えることが沢山です。 また、電話応対や洗車など業務の内容が多いのが私が働いている会社の特徴です。 ここ3日間、店舗の遅番業務を先輩社員の方から聞きながらしましたが、先輩社員は早く帰りたいのか私が疑問に思った事を聞くと「あとは私がやっておきますから」と私に詳しく教えず処理してしまいます。 明日は私1人での遅番なので、この状態で乗り切るのはとても難しいです。 ただでさえ仕事でミスをしては怒られているので、この会社でこれからやっていけるのか不安です。 そのせいかわかりませんが食も進まず、身体中に蕁麻疹が出て日々辛いです。 思い切って辞めてしまおうかとも考えています。 親には言い出せませんし、真面目に相談できる相手もいません。 同じ境遇の方や経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 新入社員に対する技術者教育について

    4月1日に新入社員が私の部署に配属されます。 3日間の基礎的な研修を受けるのですが、ほとんど「さら」の状態で配属されます。 今まで新入社員とは、先輩・後輩の立場で接したことはありますが、上司・部下の立場では初めてです。 社内ではOJTと称して即現場に出されるか、飼い殺しの状態が多く、体系だった技術者教育は行われていません。 このような状況ですが、今度配属される新入社員を、社会人として、技術者として独り立ちできるようにしていきたいと考えています。 そこで、質問ですが、新入社員の技術者教育の「年間計画」を立案するのに、参考となる書籍またはWebサイトをご紹介いただけませんでしょうか? できれば、経験者からのアドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに、職種は技術系のコンサルタント会社で、新入社員は工学系の修士です。

専門家に質問してみよう