• ベストアンサー

シエスタ

こんばんは スペインかイタリアかでシエスタという習慣があります。 お昼寝とかしてますけど、彼らは夜はどうしてるんでしょうか。 ちゃんと眠れるのか不思議なんですけど。 誰かご存知の方、教えてください。

  • kino
  • お礼率75% (175/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

私が体験した限りでは 彼らはシェスタの後仕事をしてその後バール(立ち飲み屋かな?)に飲みに行きます。 その時間が半端じゃなくて普通1~2時まで空いているところが多くその時間まで飲んでいる方が多いようです。 ですから昼間寝た分夜ふかしをしているという感じですね。 その後はもちろん豪快に寝るようですが。

kino
質問者

お礼

早い回答、感謝します。 やはり夜ふかししてるんですね(^^ゞ かつて井上陽水の歌に、昼寝をすると夜眠れないのは……なんていうのがあったけど、あれは日本人の感覚なのかな(^^ゞ どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#118466
noname#118466
回答No.6

No.5への補足。 *メキシコのシエスタ・タイム メキシコの昼食は14時からです。従って16:00再開は既にだいぶ都市化された勤務体系だったようです。メキシコに限らず都市部では交通渋滞がシエスタの習慣を殺してしまった面もあります。 *シエスタの習慣は古代ローマ時代から スペインにシエスタの習慣を持ち込んだのはローマ人だと言われます。古代ローマでは日本の江戸時代同様に一日を日の出、正午、日の入り、で計り、昼間12時間、夜間12時間として生活を行っていました。(一時間の長さは季節により異なる)シエスタ(siesta)という言葉はラテン語のhora sexta(第6時)日の出から数えて6時間目(正午)を指す言葉だったようです。

noname#118466
noname#118466
回答No.5

シエスタの習慣はスペイン人によって中南米にも持ち込まれました。現在は都市部ではなくなって来ていますが、気温が30-35度に達するような地域の田舎では、昼食後午後4時ごろまでシエスタ・タイムです。この間、実際の睡眠に当てる時間は個人差が大きく20-60分ぐらいでしょう。(昼食時間が長いので)昔メキシコで勤務したとき、シエスタ後の勤務開始は午後4時の会社が大半でしたが、マネージャークラスは午後6時ごろ出社する人もいました。今は都市部からなくなった懐かしい習慣です。 ところでシエスタの習慣は日本にもありました。(世界の至る所にあった習慣ですから)重労働の現場では弁当のあと木陰などで昼寝をしていました。又農村地帯では真夏は屋外で仕事を続けると日射病の可能性もあり、日差しが弱くなる午後4時ごろまで 昼寝をするか屋内の仕事をしていました。 暑い地域で生まれた生活の知恵である昼寝さえも出来なくなった現代生活は人間的ではなくなったといえるでしょう。

kino
質問者

お礼

たしかに田舎ではお昼寝をしてました。 あぜ道の木陰とかで。 農家のみなさんが。 時間に追われているというより、時間に首輪をかけて、のんびりと遊ばしているというようなかんじでしょうか。 近頃では見ない光景です。 あとみなさん、回答ありがとうございます。 みなさんにポイントをさしあげたいのですが、それもできません。 ここはいちばんはじめに回答してくださった方と最後にしてくださった方に……と考えております。 ではお許しを。

  • pur
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.4

みなさん書いてらっしゃる通り、やっぱり夜更かしなんですよね。 私が初めてスペインに行ったときも、小学生ぐらいの子供2人を含む家族連れが夜中の1時半頃にアイスクリーム・パーラーでアイスを食べてたりしてものすごく驚きました。現地の友人に言わせると「アルコールを出すBarに子供を連れていくのは問題だけど、アイスクリームパーラーなら問題ないんじゃない?」だそうです。色んな価値観があるもんですね。 晩ご飯も午後10時くらいから食べるのが普通だというし、夕方5時から海へ泳ぎに行ったりするし(夏は日が長いので9時半頃まで明るかった)、シエスタに限らず色んな点で日本とは1日の時間配分が違うんでしょうね。

kino
質問者

お礼

夜更かし…… でも日本の夜更かしとは違う雰囲気があるようですね。 なんだか楽しそう。 日本の夜更かしは、たいてい孤独なような気もします。 ぼくだけでしょうか。 時間配分、うまくしたいものです。 そうすれば精神的にも楽になる人が多くなるのかな。 回答、ありがとうございました。

  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.3

ヨーロッパでは、スペインでもポルトガルでもイタリアでも、そしてギリシャでも、俗に言う『シエスタ』はあります。 ただ、『シエスタ=昼寝』は違いますね。 彼らは家で昼食を取る事が基本です。家が遠い人は確かに近場で食事の後、職場や木陰などで寝ている人もいます。 でも、基本は『昼食を家族と共に』なのです。 国によりその時間は違いますが、だいたい3時間程度でしょう。 ただ、これも最近は廃れてきている事も事実。 会社でこんなことをやっていたら仕事にならないと判断したのか、昼食は普通(1時間程度)に押さえていますね。 いまだにやっているのは、商店が多いですね。 私は仕事でこれらの国々と関係があるので、良く連絡をとりますが、昼食も一斉に取る事はしませんし、シエスタもだいぶ変わってきているとは思います。 いまだにやっているところ(商店)では、昼食時間に一度店を閉めて、再度開けたら閉店は夜9時とか10時です。 ただ、これらの国の国民は、夜が遅い! 行って見れば分かりますが、夜中の11時・12時くらいまで騒いでいます。 それでいて、朝は早くから仕事をしている。 実際、いつ寝ているんだろう?と不思議になるときが多いです。 こんなところで如何でしょうか?

kino
質問者

お礼

シエスタ=昼寝とは違うんですか。 昼食がメインで、そのあと休憩ということですね。 とはいうものの、やはり夜は遅い(^^ゞ ぼくも夜眠れなくて悩むこともないような気がしてきました。 眠れなければ起きてたらいいんだ! ちょっと勘違いでしょうか。 ありがとうございました。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

下のページが「シエスタ」について丁寧に解説していると思われるので、ごらん下さい。 彼らは、朝は5~6時に起床して働きます。8時になると、これらの国の気温は既に30度を越すほど暑くなります。夕食は夜9~10時ごろとる習慣みたいで、ちょっと飲んで騒ぐと、夜中12時を軽くまわってしまいます。 と、いうわけで、日本人の一般的な生活時間に長い昼寝を+するわけではなさそう・・・(笑) 実に理にかなったものだと言えそうです。 もっとも、最近は外国人相手の商売をしていると、そうもいってられず、「シエスタ」を取っている人は年配の人が多いみたいですね。

参考URL:
http://www4.justnet.ne.jp/~akira515/siesta.htm
kino
質問者

お礼

ありがとうございます。 HP行ってきました。 シエスタの歴史までわかってよかったです。 よく考えたら、ぼくは大学の語学教養で「スペイン語」を選択していた。 ぼくって何を学んできたんだろうか。 でも勉強になりました。 ではこれで失礼します。

関連するQ&A

  • スペインとイタリアの違い

    同じラテン系で言葉も似ている、気候も似ている。 性格もラテン系だし、生活習慣もシエスタがあって、美味しいものが好きで、家族を大事にして、バカンス大好き。 よく似ているようでいても、両方を旅行するとなんだか違うなという感じがしますね。 スペインとイタリア、スペイン人とイタリア人の社会システムや性格などで「異なる点」というのはどういうところでしょうか。

  • 海外の生活と日本の生活

    よく日本人働きすぎであると言われますが実際外国の人の生活はどうなのでしょうか?イメージとしてはイタリアは食事に3時間もかかるし、スペインはシエスタという昼寝の時間があって午後の仕事は夕方からということを聞くのですが実際はどうなのでしょう?

  • 来月、スペイン旅行に行きます。旅程の組み方を考えているのですが、疑問が

    来月、スペイン旅行に行きます。旅程の組み方を考えているのですが、疑問があるので教えて下さい。 スペインは昼過ぎ2時頃から4時頃にかけて『シエスタ(昼寝)』の習慣があり、商店は閉まる所が多いそうですが… 一方で、『スペインの食事時間は日本と異なり、2時頃からがランチ』という情報も。 ??? 商店やってないのにランチの時間?訳がわかりません。結局スペインはどーゆー時間の過ごし方なんでしょうか? ちなみに、マドリードやバルセロナでは今はシエスタの習慣はうすれている事、観光客向けのレストランは通し時間営業しているところもある事などの情報も周知しております。 ただ、『観光客向け』はできるだけ避けたくて。できたら地元の人が好む所に行ってみたいと思っていますし、都市もマルベーリャやグラナダなども回るので。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 子連れスペイン旅行

    3歳の子供と家族3人でアンダルシアを旅行する予定の者です。 スペインはシエスタがあるので夕方にレストランが開くのが20時頃ということですが、 小さい子供をお連れの皆さんはどうされておられるのでしょうか? 我が家は通常は14~16時昼寝、18時晩ご飯、20時消灯なのですが・・・。

  • イタリアサッカー観戦のマナー?

    2年前の春にイタリアに旅行した時サッカーを観戦してきました。ミラノとパルマとローマの3つのスタジアムで観戦しました。その際、どこの競技場でも前半が終わりハームタイムになったとたん全員が立ち上がりました。何をするわけでもなくただ立ってました。郷に入ってはの精神で、意味もわからずハーフタイムの間中、イタリア人にならってずっと立ってました。で後半が始まると全員がまた座りました。なんでイタリアではハーフタイムの間、観客は立ち上がるんでしょうか?何かマナーなんでしょうか?またこの習慣はイタリアだけでなく、スペインやドイツなどの欧州全般の習慣なんでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 日本に昼寝を習慣とさせる方法!?

    スペインやイタリアでしたでしょうか? (間違っていたらゴメンナサイ) 確かお昼寝が社会的に公認なんですよね! 日本では、唯一保育園とか幼稚園内だけが 公認のような気がしますが・・・。 日本でも社会的にお昼寝を公認とさせる方法は ないでしょうか!? 何?そんな夢みたいな・・・そうですよねー。 おやすみなさい。(って一人くらいまじめに回答 してくれないかなぁー)

  • イタリア・ポルトガル

    イタリア・ポルトガル周辺の旅行を考えています。 私は少しスペイン語が分かるのですが、 この三ヶ国語、特にイタリア語とスペイン語は 似ていますが、どの程度この両国で スペイン語が通じるものなのか、ご存知の方 よろしくお願いします。

  • イタリア人は同姓の人が少ないの?

    自転車ロードレースが好きで,出場選手の名簿を見ていて思ったのですが,イタリアには大勢の選手がいるのに,同じ名字の人が見あたりません。 スペインではサンチェスとか英語圏ではミラーとかよく聞く名前の人がいるのに,不思議で仕方ありません。サッカーとかも見るので,私がイタリア人の名前を知らないだけ,という訳でもないと思うのですが。 どうでも良いような質問ですが,とっても気になるので,ご存じの方が見えたら教えてください。

  • ラテン系ってどこの国の人のことですか?

    よく、明るくて陽気なタイプの人のことをラテン系とかラテン気質とか言いますよね。 私は「ラテン系」ってずっと何となく中南米(ブラジルとか?)とイタリア人のことだと思っていたのですが、 先日ここでフランス人もラテン系に入ることを知り、 ラテン系っていったいどこの国の人を指すのだろうと不思議になりました。 (フランス人はステレオタイプのラテン系というイメージではないので……) はてなのキーワードでは 『イタリア・スペイン・フランスなどの南欧州の文化や人種を指す。 昔、スペインやポルトガルの植民地だった地域も含めて、ラテン系と称されることが多い。』 とあったのですが、具体的な国名はどこになりますか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 「お昼寝」の習慣はいつまで?

    うちの子供(2才7ヶ月)は昼寝をさせるとやたら長く寝てしまい、夜、なかなか寝ません(0時、1時は当たり前。起床は午前8時過ぎです)。 今日は多分初めて昼寝をしなかったのですが、夜10時半頃に寝ました。 こうなってくると「昼寝」はなくてもいいのかな?という気もしてきます。 皆様のお子さまは、いったいいつ頃の時期まで「昼寝」の習慣がありましたか?