• 締切済み

株式会社の役員変更登記について

13年3月に、株式会社の代表取締役、取締役、監査役が変更になり 登記を申請したところ、取締役は平成8年、監査役は9年にそれぞれ 任期が満了しているのにその後の登記がなされてないと指摘されました。 この場合、登記申請書はどのように書けばよいのでしょうか。 任期満了するごとに作成する必要があるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

 登記を申請されたということは、基本的な様式はご存知かと思いますので、「登記すべき事項」欄のところだけお答えします。  本来なら、取締役は、平成8年、平成10年、平成12年に変更登記を、監査役は、平成9年、平成12年に変更登記を要していました。  もし、この間に実際に株主総会及び取締役会が開催され、役員改選決議があったのであれば、その間の議事録を全部添付して、すべての役員変遷を登記する必要があります。  しかし、ご質問の場合は、役員改選決議自体がなされていなかったというようなニュアンスですから、こちらについては下記のとおり記載して戴けば結構です。 1. 登記すべき事項(かっこ内の記載は不要)    平成8年○月○日 取締役○○、取締役○○、・・・    は任期満了により退任(全員)    同日 代表取締役○○は資格喪失により退任    平成9年○月○日 監査役○○は任期満了により退任    別紙のとおり     (別紙とは登記用紙のこと。この用紙に記入する      日付は平成13年○月○日の各就任日で、すべて      就任として記載する)  ちなみにこの事例の場合ですと、登記を為した際に、登記官が「その会社は、手続きを懈怠しています。違反してます。」という通知を出します。 その後、裁判所や検察庁から代表者個人の住所宛てに処分の決定通知や過料納付書などが送られてきます。

riyumama
質問者

お礼

すぐにお返事いただきありがとうございました。 わかりやすく説明していただいて大変参考になりました。 感謝いたします。

関連するQ&A

  • 株式会社の登記

    株式会社がする2年ごとの株式会社変更登記で質問です。 取締役の任期は2年なので2年ごとに登記していけばいいのですが、 監査役は3年(今は4年)任期なので、2年前に辞任就任の登記をしてない場合、間で任期満了になってしまいました。 法務局で指摘され、今年の変更登記申請書類は受け取ってもらえませんでした。 また書類を作り直して申請しなければならないのですが、このような場合、1年前に任期満了になってしまった監査役の登記はどうしたらいいのでしょうか?

  • 役員変更登記について

    こんにちは 私は株式会社の取締役で登記を担当しているものです 平成20年3月監査役の後任が決まり、変更の登記を行いました しかし、前任者は平成17年4月で任期満了退任となっており、その後平成18年以降も権利義務で定時総会で監査を行っています 取締役については、2年毎の登記変更をきちんと行っていました 監査役の選任の前に代表取締役も変更したのですが、前任の代表取締役が2年前に自宅の住所を移転しているのですが、住所変更の登記をしないまま、代表取締役を変更してしまいました。 この場合、過料はいくら位で請求先はどうなるのでしょうか? 前任の代表者の移転先住所を調べて個人宅に請求されるのでしょうか? 法務局に聞いてみましたが、裁判所の判断によるので判らないといわれました。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 役員変更登記について

    取締役の任期満了による重任登記をしないまま約1年経ってしまっています。(今回は監査役は任期満了ではありません) 事情があり先日監査役を解任し新たな監査役が就任いたしました。 この場合、取締役重任の定時株主総会議事録、代表取締役重任の取締役会議事録、監査役解任と新しい監査役就任の臨時株主総会議事録を添付すれば、取締役・代表取締役の重任と監査役の解任就任の役員変更登記をまとめて一回で申請することができるのでしょうか?

  • 役員の変更登記について

    役員の変更登記について教えてください。 会社が昨年12月31日に第3期を終え、これに伴い役員の変更があります。具体的には、以下のような感じです。 (これまで)   ・取締役A   ・取締役B   ・取締役C(任期満了で退任)  (今後)   ・取締役A   ・取締役B   ・取締役D(新任) この場合、登記関連の書類について教えて欲しいのですが。 ■1点目 任期満了で退任する場合には、退任届は必要なのでしょうか? ■2点目 新任の取締役は、就任承諾書は必要なのでしょうか? これについては、株主総会議事録の記載で援用してよいのか、それとも別途作成した方がよいのでしょうか? ■3点目 登記の場合の書類は、以下でよいのでしょうか? ・変更登記申請書、登録免許税納付用台紙 ・登記OCR ・株主総会議事録 ・取締役会議事録 ■4点目 株主総会議事録の中で、任期満了の退任の記載は必要なのでしょうか?(作成例では記載してません) 第2号議案 取締役及び監査役任期満了による改選に関する件 議長は、取締役及び監査役の全員が本定時株主総会の終結と同時に任期満了し退任することになるので、その改選の必要がある旨を述べ、その選任方法を諮ったところ、出席株主中から議長の指名に一任したいとの発言があり、一同これを承認したので、議長は下記の者をそれぞれ指名し、これらの者につきその可否を議場に諮ったところ、満場一致をもってこれを承認可決した。 取締役 A 同 B 同 D なお、被選任者は、いずれもその就任を承諾した。 ■5点目 OCRの登記事項で、満期退任の場合は、記載は必要ないのでしょうか? あと、新規取締役の場合は、「就任」という文言でよいのでしょうか? 非常に一般的なケースなのですが、よく分からなかったので教えて頂ければ幸いです。

  • 株式会社役員変更登記の書き方

    2年に一度の役員変更登記を司法書士に頼まず自分でやっております。 一つわからないことがありますので詳しい方、教えてください。 二年前、変更登記をした際、役所の人がこう教えてくれました。 「監査役については、監査役○○○○は本株主総会をもって辞任すると書けば毎回役員変更の時と同じ時期にできて便利」というのですが、その文章を入れるのは株主総会議事録になると思うのですが、 第一号議案 決算報告 第二号議案 取締役任期満了により改選に関する件。 この二号議案に付け加えるのでしょうか。それとも第三号議案として監査役辞任を別に扱うのでしょうか。

  • 新会社法における役員重任登記について(株式会社)

    譲渡制限のある株式会社の重任登記を平成16年6月末に 行いました。次は平成18年6月末に重任する予定です。 ところが、新会社法の下では役員重任は10年でよいとのこと。法務局やら士業の方に確認したのですが、回答がばらばらで困っています。以下の質問を教えていただけないでしょうか。。。 1 新会社法の下では、株主総会の決議を行えば「平成18年6月末日の役員重任登記をしないで」役  員任期10年に伸張できるのか。 つまり、平成18年6月某日の株主総会で「任期  満了退任」の後10年の任期を決議するのか(こ  の場合は登記が必要ですかね)平成18年6月某  日に新会社法のもと10年伸長があるから任期満  了退任ではなくて任期継続?とでも決議して重任  登記は放置プレイでよいのか 2 監査役の4年任期はなくなるらしいので、平成20年の監査役の任期満了はどういう取り扱いにす  ればよいのか。3年任期のときみたいに辞任就任 で対応するのか、するとすればその時期はいつ か。 3 この状況下で(平成16年6月末取締役重任、 平成16年6月末監査役就任)一発で10年 任期登記に持っていくための株主総会等の段取   り。 4 新会社法の下での上記の総会の議事録の雛形は どこで手に入るのか。日本法令ではぴったり くるのは見当たりませんでした。法務局の職員 もちょっとあやふやで心配です。 すみませんがよろしくお願いいたします

  • 株式会社の役員変更登記の遅滞について

    株式会社の役員の変更登記を忘れており(取締役9ヶ月、監査役1年9ヶ月遅滞)登記を先日すませましたが、過料はやはりかせられるでしょうか?またその場合大体どのくらいで裁判所からの通知が代表取締役の自宅住所に届けられるのでしょうか? 以上よろしくお願いします

  • 株式会社の役員の重任登記について

    昨年の3月に株式会社を設立しました。役員の最初の任期が1年ということを恥ずかしながら、このコーナーを拝見していて初めて知り、今あせっています。その後、商法改正で、監査役の任期を4年にできることもわかったので、重任登記と、監査役の任期の変更のため定款の変更もしようと、取締役会(といっても、仲間うちのものですが)で話しています。どのように手続きをしたらよいでしょうか。また、科料とは、いくらぐらいのものなのでしょうか。 ちなみに、これまで設立登記や、決算、申告などは、どうにか自分たちでやってきました。というより、金銭的によゆうがないため、このように皆さんにお聞きしてやるしかない会社です。よいアドバイスをお願いいたします。

  • 監査役の変更登記

    株式会社で第9期(決算日2月末日)の会社の3年任期満了による監査役の変更登記がこの5月にあります。 聞くところによると、商法改正により3年の任期から 4年の任期になったそうですね。 もしかして、当社の場合、前年の平成15年2月期に監査役の変更登記を済ませておかないとダメだとか? 今回の3年任期満了で変更登記後から4年になると解釈しておるのですが? ご教授頂ければ幸いです。

  • 株式会社の取締役と監査役の変更登記

    12月が決算で、取締役の重任登記と一緒に、できれば監査役(任期3年で2年経過)の重任登記(というのでしょうか・・・)をしたいと思うのですが、どのように議事録と変更登記に記載したらよいのか教えてください。これができれば、次回からは、監査役の任期が4年になるので、取締役の重任登記と一緒にできるのですが。ちなみに、定款には「監査役の任期が3年」と記載されたままでも、変更は不要と何かで読んだような気がするのですが、いいのでしょうか?