• 締切済み

仕事の指導と注意(長文です)

以前に仕事のできない人の話でこちらの掲示板に質問し、アドバイスをいただきました。 皆様その説は本当にありがとうございました。 実はその後、とても困った自体が発生しており、頭を悩ましております。何らかのアドバイスを いただければ、と思います。 私の作業はいわゆる現場事務です。入力・電話来客応対・備品管理・書類整理等。 彼女は、パソコン得意で英語も堪能、仕事経験が高いという触れ込みで入ってきた、中途採用の「職員」です。先日はなかなか仕事を理解していただけないという事で相談させていただきました。 その後上席に相談するも、「長い目で見てください」というだけで具体的な指導案もいただけない為、 とりあえず同僚と一緒に頭を悩ませながら、それでも仕事を教えてきました。 先日より忙しくなり、それまで同僚と行っていた、彼女の作業結果のチェックができなくなりました。 本来業務を優先している間に、他の方より彼女に任されたお仕事がかなりお粗末だったようで、それでも大事にせず、本日内々で他部門上司より呼び出され、初めて聴いた話が。 いわく、会議資料コピーをお願いすると、コピーは会議直前に思い出し準備するも、両面原稿を片面印刷しかしない、入力をお願いすれば誤字が多く、蓄積情報を壊してしまい大変な事になったと。公示文書依頼が来れば、インターネットで検索して丸写しし(社名間違いで判明しました)、あげくは仕事の納期を忘れ、慌てて自宅で入力したデータをメールを介して会社PCに送りつけ、しかしPCバージョンが違う為起動できずに「消去してしまいました」と言い訳を行う、監査GPまで巻き込んでサーバーを再起動してもらって挙句それが判明した、と。私達には一切の報告もなく、確認すると「依頼が多くて・・」と言葉を濁す始末。 上司に確認した所、パソコン得意、ゆくゆくは海外支社での勤務を希望という話を気に入り、入社を判断したと伺っております。しかし実際は全く違うのです。PCは、本を読んだだけで理解している気になっているらしく、実践では全く役に立っておりません。ここに来て上司も動き出し、注意をすると謝罪はするものの、偶然にも家族の体調が悪くなったと中途で帰宅されました。 上司より指導方針を変えるように、と私達が呼び出されお叱りを受けましたが、いったいどうすれば、彼女にやる気をださせれるのでしょうか? 一緒に仕事をしている人のなかには、彼女の給料の半分で、彼女以上に仕事をしているパートの方がいます。その方からもよく相談(というか愚痴)を受けます。 きつく注意をすると、行きすぎではないかと指摘され、優しく諭すと関心がないのか全く同じミスを行う。 正直注意する此方が病気になりそうです。 毎日仕事に行くのが憂鬱でなりません。しかし休んでしまうと仕事結果が怖くなるので・・・。 指導が悪かったのでしょうか。 正直、今後彼女にどう教えればいいのかさえわかりません。 どなたか、このようなご経験を超えられた方からのアドバイスをお待ちしております。

みんなの回答

回答No.4

大変そうですね。 お気持ちお察しします。 彼女は質問者さんの監視下で仕事させるしかないでしょう。 質問者さんの仕事量が多く、彼女の仕事を見る余裕がなければ、 本業務を減らしてもらうか、彼女の指導を別の人にお願いできるよう上司に お願いするしかないと思います。 人間、一人で出来る仕事の量は限られていますので・・・ 質問文を拝見していると、上司は彼女の指導を部下である 質問者さんに丸投げしているように見えます。 質問者さんが訴えても、のらりくらりとかわしているような印象です。 上司に訴えても状況が良くならないなら、上司のまた上の方に 話をしてはいかがでしょうか? 彼女の指導方法ですが、難しいですね。 一つは、マニュアルを作ってあげるといいと思います。 この通りにやってね、と。 それでもちゃんとした仕事が出来ない場合は、マニュアルを見直すか、(追記・修正) どうにもならない場合は彼女の仕事ぶりを記録し、 上司またはその上の上長の方にその記録を見せることでしょうか。 まずは彼女を指導するだけの時間を作る必要がありますね。 その時間が作れないなら、彼女を雇う余裕が今の現場にはないということなのだと思います。 もっと能力の高い人を入れるべきでしょう。 いずれにしても、まずは上の方々に根気よく相談するしかないと思います。 私なら、本業務+彼女を指導することは無理、 本業務を減らすか、彼女の指導者を別の人に変えてくれと、上に訴えます。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  単純作業も任せっぱなしにすると危ないのであれば、例えば文書を作成する仕事は作成したらまずはあなたに見せるようにして、誤りがあれば赤ペンチェックで返すことです。まずは本人自身で2度チェックして作成すべきことを命じておき、それでも誤りがあるのであれば、お前は誤字脱字が多いのだ、ということをわからせなければなりません。  他部門との仕事は1人だけにせず、あなたがやってみせることです。そして、彼女にやらせる場合も必ず報告させることです。しばらくの間は自分たちの監督下にあることをわからせ、報告連絡をさせる習慣をつけることでしょう。それはあなたの上司の了解を得ておくことも必要です。  基本ができていない部下に対しては、基本からみっちりやるべきです。中途採用であれ、できる前提で入った人でも実際できないのであれば方針を変えるべきでしょう。 と、思いました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

やるきではなく能力の問題です。 まず客観的な事実を並べてそれを相手に納得させることからです。 今、あなたの能力はここまでしかできていません。 会社の求めるのは最低限ここまでです。 と面談で相手を納得させることです。 (あくまで事実を並べて) 現状起きている問題とその範囲、どこまでの人がどのような影響を受けたか。 自分の立場を確認させて、そのうえで目標設定をしてあげてください。 能力がわかったのですから、それに合わせて指導するしかないでしょうね。 大変でしょうが。

回答No.1

やる気の問題なんですか?能力の問題なのですか?ここの違いは大きいです。 まずは彼女の仕事を取っちゃうところから始めてみたらどうですか? 確実にできる仕事だけをやってもらうところからスタートして少しづつ増やしていく方法です。 すでに頭数1とは思ってないんでしょうからいないものとしてリセットすることはできませんか? ちゃんとだめすぎるからいったん仕事を取り上げる旨伝えたうえですよ。 本人にダメさが伝わっていない状況であればまずそれを認識してもらう。社内での評価がやばいことも分かってもらうところから何にせよスタートかと思います。 どこまで求めるかによっても相手への評価が厳しくなったりしますが、普通の人間であれば難しいことはできなくても普通のことはできるようになるものですよ。

stan59632
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、まず「普通」になれるような 本人への対応が必要ですよね。 リセットは確かにしたい所ではあるのですが、そうすると評価がこちらにも 廻ってくるので、仕方なく仕事を渡しています。そして彼女が帰ってから 全て再度確認している状況です。 ・・・難しいですよね・・・

関連するQ&A

  • 指導力って・・(長文)

    中間管理職です。私の下に他の部署で持て余した30代の女子社員(パート)がいます。正社員を希望しています。彼女自信に問題が多くあり前の部署の同僚達からの情報によると人は悪くないが責任感が無く、注意するとその場は神妙に「はい」と返事はするものの直ぐにあっけらかんと仕事し注意した点の改善はみられない為、前上司も強い態度での指導をしていました。その為、職場での空気も悪くなり移動となったのですが・・私の指導力を試されているのかなと思いつつ3ヶ月半彼女をみてきました。私は前上司とはタイプが正反対です。冗談も言いながら指導してきました。上司からは彼女の表情が良くなっている。といわれましたが、仕事に関しての責任の無さは余り変わっていないように思え先日、彼女に強く指導しました。彼女が正社員になる為には出来なければならない書類があります。前部署でも指導はされていますが提出さえしませんでした。「やり方が解らない」と言う為一から教えました。一応、書類は持ってはきましたが内容は、とても提出できるものでなく今後、彼女がその書類が出来るようになる為には長い時間がかかるように思います。私も自分自身が余りのみこみの早い方で無かった為、時間も努力も人一倍かかりました。彼女にもその事は伝え彼女自身も頑張ると言ってはいます。しかし、前部署でも同じ様な話を他の同僚が話し頑張ると言いながら変わらなかった人です。今後、どう指導していったら良いのかわかりません。また、上司が同僚に彼女が自分から辞めると言って欲しいって言っていたそうなのです。上司は私自身にも期待していないって事だと思うのです。正直、悔しくもあり何とか彼女を変わらせたい!という気持ちもあります。何か良い方法があれば教えて頂きたいのですが・・・

  • 年長者に対して注意や指導をすることについて

    20代の会社員です。 配属がたまたま派遣社員の人ばかりの部署になってしまい、上司と私のみが正社員という状況です。 派遣社員は同年代から上は50代や60代までいます。 正社員が自分しかいないという状況で、時には派遣の人に対して仕事のやり方について指導や注意をしないと行けないことがあります(派遣社員同士では直接注意や指導ができないということがあり、私がかわりにやっている状況)。 ここで悩みがあります。 同年代の人には、今の会社での職歴がある程度長い分、自分に一日の長もあるということで、言いにくいながらも注意や指導も何とかやっているのですが、50代の人に対しては、その職場での一日の長よりも、相手が人生の先輩であるという面が勝ってしまい、どうしてもやりにくくなってしまいます。 その人は人柄的には落ち着いており、親切で話しやすいタイプではあるのですが、やはり自分の倍生きている人に指導するという一歩が踏み出せないでいます。 その人の仕事のやり方で考え直してほしい点は、他の派遣の方だけでなく私や、そのことを相談した別の部署の友人からもそう思われている、という状況であるのでいつかは話をしないといけないので、そういったときの話の切り出し方や、年上に対する指導や注意のやり方など、アドバイスをお願いします。

  • 指導しろってなに

    仕事のできない部下に自分はやさしいふりをして他の部下に「指導しろ」といってうそぶいている上司に困っています。いくら指導?注意しても本人は上司に自分は可愛がられていると思い周りの同僚に言い返します。上司は、しまいに逃げていく始末。上司のいいかげんさに腹がたちます。

  • 仕事上の付き合い方についてです。。。

    仕事上の付き合い方についてです。。。 半年前に中途採用で年上の新人が入ってきました。私が直接仕事を教える立場で、年上ということでやりにくいとは感じていましたし、向こうも注意することなどはもちろんいい顔はしてくれません。それはもう仕事だと割り切っていました。積極的に仕事を覚えようという姿勢はなかったのもあり、プライベートは全く関わっていません。 そんな中で最近仲のいい先輩から、新人の給与が年上ということと前歴加算というもので私より高いことを聞きました。さらに、直属の上司に与えられた仕事をやりたくないと断っているという現状も知りました。あげくに仕事を覚えてない段階で残業代を申請していることも発覚しました。 仲のいい先輩に慰められましたが、仕事量が減っている実感がなかった理由が分かり、本当にショックで嫌になりました。 上司は分かってくれる方なので思い切って伝えたところ、きちんと注意もしないといけないということで新人より上の立場の人に教育係りを変えてもらうことになりました。ただ雑用や庶務系などはどうしても私になり、どういう形で接していけばいいのか分かりません。できれば関わりたくないですし、厳しく指導されればいいのにと思っていますが、優しい上司なのでどこまで言ってくれるのか不明です。この新人さんとの付き合い方のアドバイスをお願いします。。。

  • 平社員同士 注意や指導や教育は言ってはいけない?

    平社員同士が相手の悪い所を見つけて注意や指導や教育は言ってはいけないのでしょうか? 例えば平社員のAさんとBさんが居て AさんがBさんに対してBさんのやり方が少し間違ってる事に気付いた場合、 それを直接AさんからBさんに対して、 指導・注意・教育 するのは間違いですか? Aさんが上司に報告して上司からBさんに言ってもらわないとダメですか? もし、同じ同僚でも AさんがBさんの指導係になっていれば、 AさんからBさんへ直接言っていいのでしょうか?

  • プライド高い男性社員への指導方法教えて下さい

    ご相談したいことは、同僚29歳男性(社歴4か月・中途入社)の教育方法です。 私は会社員26歳女子(社歴4年)です。 仕事は営業事務をやっております。 ご契約頂いたお客様の書類管理など、事務仕事を主にやっています。 お客様の情報を頂く際、個人情報など正確に書いて頂く必要があります。 私は4年ほど今の仕事をしているので、お話をする中で異変に気付いたら 書き方が間違っていないか、お客様が虚偽のことを書かれていないか、細かく確認をします。 どうしても経験は必要になってくるのですが、もちろんそれでも分からないことが 出てきたら確認をとり、最悪契約をこちらからお断りすることもあります。 同僚♂は、プライドが高いのか何なのか、疑問を感じても私ともう一人の社員・店長32歳男性(社歴1年・中途入社)には聞かず、 普段在籍していない上の役職の人32歳男性・Bさん(社歴2年半、課長)にわざわざ電話をして聞いているようです。 元々このBさんとは直属の上司だったこともあり聞きやすいのかもしれませんが、同僚の私と店長からしたら不信にも感じます。 逆に同僚も私たちを信頼していないこともあると思います。 同僚は少し難しい性格で、一つ注意をすれば子供のように「じゃあ僕はやりません!」とか、 逆に丁寧に教えたり細かく気にかけたりすると、恋愛話を持ちかけてくる。 それで私は不快感が抑えきれず、同僚を怒り、その後はなるべく話したくないと思ってしまい、 距離をとるようになりました。 教えなければならないことも自分も避けてしまっているところもありました。 すぐに店長に相談し、注意をしてもらったので、一切仕事と関係ない話題は出さなくなったので なるべく本人がやっている仕事を把握して再び指導をしています。 店長はと言うと、店長経験が浅いこともあり、“教える”ことがないようです。質問されても、「自分で調べて」で終わらせてしまうみたいです。 同僚もそこは最初から言っていて、「店長とは仕事の話をしないし、質問しても意味がない感じがするんですよね・・・」と。 そのような環境で、同僚が私たちを頼れないことも分からなくはないのですが、本人の考え方や態度も 少なからず原因はあると感じます。早く一人で出来るようになりたい!という焦りなのか、基礎を飛び越えて 一人前の仕事をしようとしているというか。覚えなくても良い規定を読み始めたり(私がお客さんに聞かれてすぐ答えられるところに関心があるようで、同じことをしたいみたいです)、 気になりだすとそればっかりになったり。皆でやらないといけないことには目を向けられず( 基本的なことで言えば掃除、朝来たら必ずやらないといけないのにやってないことが殆ど)。 付きっ切りで指導しないといけないのか、いやでも気付いてほしい、そんな葛藤があります。 細かく言えばモチベーション下がったり逆ギレするし、かと言って少し放任すれば上司に電話しちゃうし;; いつまで経ってもチームで働いている感覚が持てていない、一人で解決しようと考えられているように思えます。 中途入社で以前の会社で店長経験があるとかそういうポリシーも捨てきれていないのかと思いますが、こんな彼にどう関わっていったら お互い信頼しながらチームとして協調性を持って働けるのか、この3カ月ほどずっと悩んでいます。 文章が長い上にうまく表現できておらず申し訳ありません。 どなたかご意見頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「仕事中に寝るな」と注意されました

    ご相談があります。 パソコンの画面を見て作業していると 上司から「仕事中に寝るな。」と注意されました。 勤務時間中に寝るなんてことは通常ありえないと思うのですが、どういう意味なんでしょうか? パソコンに向かって作業していると、そのように見えることもありますけど 確かめもしないで大声で注意するのもどうかと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 仕事の指導について

    人の育て方についてアドバイスください。今職場にいる41才パート職員の方なのですが、仕事がうまく動けず上司共々どうやって教えるべきか悩んでおります。ちなみに、私は彼女よりも年下です。 私の職場は障害を持つ子供を対象とした仕事で、例えば、今日はAパターンで行くと打ち合わせをしても子供の様子次第でBパターンにもCパターンにもDパターンにもなります。分刻みで様子が変わります。それをお互いに察知して阿吽の呼吸で動かなければなりません。 彼女は臨機応変が苦手で、パターンが変わると動けなくなります。私たちもその場では子供を動かすため彼女に指示をだせないことが多いです。 毎日、上司が彼女と反省会をし、わからないこと、不安なこと、理解できたことを聞き取りをしますが、次に活かすことが難しいようです。彼女が今の仕事を初めて半年たちましたが、この間「何もわからない、できてないところの指摘が欲しい」と言われ、上司が憤慨してました。できていない指摘やどうすれば良かったかの指導は毎日しているからです。 彼女はなんでもメモをとります。一言一句逃さないようにです。でも、子供がいる時には暇がないので見ていません。そして、何もできずオロオロしていることが多いです。上司はメモをとらずに話を聞いて頭に入れなさい、と促していましたが、不安そうでした。 私から一日の細かい流れをスケジュールにして渡して、臨機応変がいらない動きをさせては?と提案しましたが、上司からは、「甘やかせすぎ、それじゃ自分で考えて動けなくなる」と言われました。 毎日注意を受けて、毎日反省をさせられ、日に日に元気がなくなり、辞めてしまうのではと心配です。 そして、こちらが心配して話しかけても「がんばります、やります。」しか言わず中々ヘルプも出しません。 臨機応変が苦手で、前の動きを忘れてしまうような方をどうフォローすればよいか、教育すれば良いかアドバイスを頂きたいです。

  • 仕事をしない年上の後輩

    よくある話とは思うのですが、仕事をしない年上の後輩(50代男 入社半年)がいます。 こちらから指示を出さなければ何もやらない。指示を出しても仕事が中途半端です。 見かねた同僚がアドバイスをしても、ずっとPCの画面を見ています。 「ではそれも話のひとつとして聞いておきます。」とのこと。 その間、頭の後ろに両手をおいて話を聞いています。 たまにメモを取るのですが、殴り書きで一言書くだけ。 分からないこと(CCの入れ方など)はそのまま放置します。 アドバイスをして一旦直っても、同じことを繰り返します。 普段はマウスを握って画面を眺めているので「何をしているのか」と聞いたところ、 「これは勉強のためです」などと答え、のらりくらりと交わそうとします。 そして仕事に戻ります。 上司もあてにならず、相手が上司よりも年上のせいか対応が甘いです。 このような人間はどのように対応したら仕事をするのか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 同僚が上司に媚売り都合よく利用する

    私ではどうアドバイスをすればいいのかわからなく、お知恵をいただきたくご相談いたします。 兄弟の職場の話なのですが、上司に媚を売って同僚が(しかも男性ですよ!)都合のいいように上司を利用しているようです。 配属を決めるときも、なぜか(上司だけが決めればいいものを)同僚も一緒になって、しかもその同僚が勝手に「使える・使えない人」で分け、自分とはいい人と組めるように仕組んでいるようなのです。その言い分を鵜呑みにする上司も上司だと思います。(その上司も酔いつぶれて翌日の出社を病欠といって休んでいるような人間だそうです。 こんな意識の低い人間が上司だなんて最悪だなと感じました。 その上の上司にも相談しようにも接する機会がなく、また会議などでも上の一方的な説明で終わってしまうようです。(話し合いが無い会議を会議とよぶのでしょうか?) その同僚は好き勝手放題のようです。気に食わなかったり、嫌なことは全部、自分に関わらないようにする。 話を聞いていればその同僚の方が、よっぽど仕事も出来なく、楽していればスキルだって身につかないだろうにと思います。 上司に相談、といっても同僚を鵜呑みにしている人間ですから、相談しても埒が明かないと思います。どうすればよういでしょうか? 勝手に振り分けられた人たちでボイコットとも考えたのですが、意気消沈しているようで、難しそうです。 最善策があればアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう