• 締切済み

32歳妻35歳旦那 子供誕生 保険見直し相談

35歳 旦那 32歳 妻(私) 9月に子供が産まれるので保険の見直しを検討しています。 現在生命保険28950円(1500万保障) 医療保険 旦那5170円(日額10000円 120日型)わたし2365円(日額5000 120日型)に加入していますが子供が産まれれば、万が一の場合、毎月の生活が不安ですし、生命保険が1500万では少ない気もするし、がん保険や、わたしの生命保険が未加入なことも心配です。 無駄なものは省き、みなおしたいのですがおすすめのものをおしえてください。 大体このくらいの年代で子供一人の場合どのくらいが相場なのかまったくわかりません。

みんなの回答

回答No.10

横から失礼します。 >現在生命保険28950円(1500万保障)  お礼を見る限り終身保険に加入しておられるようですが、終身保険の保険料は保障部分+貯蓄部分+手数料となります。つまり保障と貯蓄を両方行っているわけです。しかし必要な保障額を高く設定しようとすれば割高になり、保険料の払込負担が大きくなります。  生命保険は、被保険者が亡くなった場合に生活に支障をきたす人にお金(保障額)を残す仕組みです。保障額を高くしたいのであれば、貯蓄部分がない掛け捨ての定期保険しくは逓減定期保険や収入保障保険でないと現実的な保険料は出てきません。  掛け捨ては保障期間後には何も残らないと思われていますが、終身保険も保障部分は掛け捨てで手数料はかなりの比率(3~5割り程度)になっています。貯蓄部分は予定利率で運用されますが、上記の事から保険料がまるまる貯蓄運用されるわけでもなく、今の時代、予定利率もあまり高くありません。  貯蓄は老後資金・教育資金などで定期保険はもちろん終身保険でも必要になります。貯蓄そのものは利便性・安全性からすると定期預金などで行ったほうが流動性のリスクも低く物価上昇などにも臨機応変に対応でき無難です。保険はあくまで保障で考えるべきだと思います。  なお加入されている終身保険ですが、加入されてどのくらいになるでしょうか。加入期間により解約や減額されるよりも払済のほうが良いかもしれません。払済とは保障期間をそのままで払いを済ませることです。保険料の支払いがなくなるので保険金額は低くなり、特約はなくなりますが解約返戻金は保険会社で運用されます。もし解約を検討されるのであれば一度払済を確認されたほうが良いと思います。 >医療保険 旦那5170円(日額10000円 120日型)わたし2365円(日額5000 120日型)に加入しています。  60歳払込の終身保険とのことですが旦那様の日額10000円は必要かどうか微妙なところです。高額療養費制度のことや貯蓄があるようでしたら5000円でも十分な気がします。 >万が一の場合、毎月の生活が不安ですし、生命保険が1500万では少ない気もするし  足りないと思う理由は何なのか考えてみます。まずはご主人が亡くなった場合に必要となりそうなお金を計算してみます。必要なお金=必要保障額は概ね生活費の7割に保障期間を掛けた額が目安になります。定期保険での保障期間は子どもが独立するまでが妥当です。  あとは遺族年金や弔慰金があればその額は差し引きます。住宅を購入しており住宅ローンで団体信用保険に加入しているのであれば住宅ローン分を差し引きます。住宅を購入していない場合、生活環境を見直すことを考慮し生活費を低くすることも出来ます。あとは子どもの教育費を考慮する場合は加算する必要があります。 >がん保険や、わたしの生命保険が未加入なことも心配です。  ご不安なのは分かりますが、色々なことを保険でカバーしようとすれば保険料の増大を招きます。保険料により現在の生活に支障をきたすようでは本末転倒ではないかと思います。  がん保険のポイントはがん診断給付金をどう見るかです。がん発見時にその額が必要だと思えば加入しても良いかと思います。  生命保険は被保険者が亡くなった場合に経済的影響が発生するかどうかです。奥様が専業主婦の場合は経済的影響はあまりありませんが、共働きであれば奥様の収入分は経済的影響が発生すると思われますので加入を検討すべきだと思います。

回答No.9

横から失礼します >家計保障定期保険(東京海上日勤あんしん生命)だと月々120000の保障でも4092円です。 >60歳までに万が一のことがあれば助かりますが、60歳をすぎれば、ただの紙切れ・・。 私も先日上記の種類の保険に入りました あんしん生命高いですね もし告知に引っかからなければ 損保ジャパンひまわり生命はいかがでしょうか? 健康体割引+非喫煙で保険料がすごく安くなります 私に何かあったら月々10万円が入るプランで 30代半ばで保険料が2000円しませんでした 健康体+非喫煙ならばひまわり生命が一番保険料が安くなります 人気もあるそうです 確かに紙切れになってしまうのは悔しいところですが 私は掛け金が無駄にならない低解約死亡保険と 上手に組み合わせてかけています 子どもが大きくなるにつれて保障はどんどん下がる… 無駄のない掛け方で私は納得しています

回答No.8

~「回答No.7」から続く~ makokon0509さん 【3】生命保険料(掛金)は、必要経費 生命保険の本来の機能は「保障」です。「保障」には「経費」が必要です。 (保険会社は、ボランティア団体ではありません) 生命保険に貯蓄機能も期待するから、経費負担が重くなります。 必要な保障をなるべく少ない経費で賄うには、「保障」に特化した保険にすることです。 保障期間が満了したら「ただの紙切れ」になる保険のほうが、経費負担が少ない保険です。 全体の保障額を考え、低解約返戻金型終身保険をどのようにするかを早めにご判断されますよう。 ご判断が早いほど、実質的な経費負担額は少なくなります。 (契約から2年後に500万円減額すれば約13万円の負担。15年後に500万円減額すると43万円の負担) 経費負担額を少なくすることにより、生命保険料などに縛り付けられることなく、現在の生活をエンジョイしたり、将来のために貯蓄(保険商品以外で)したりしたらいかがでしょうか。 ---------- (*1)低解約返戻金型終身保険の「長くて深い谷」について、 http://okwave.jp/qa/q6483358.html の回答NO.5を御覧ください。 (*2)「解約したときに戻ってくる解約返戻金の額」÷「それまでに払い込んだ保険料」×100 を、便宜上「解約返戻率」と呼ぶことにします。 (*3)一定期間の死亡保障をする保険を「定期保険」といいます。  家計保障定期保険(東京海上日勤あんしん生命)も「定期保険」の一種。

回答No.7

makokon0509さん 【1】保険をご検討するにあたって 保険加入を考えるに当たっては、 ・どんなことのために ・どのくらい(保険金額、保険期間)必要かを"計算"してみる ことが大切だと考えています。 また、"計算"する際には、社会保障制度によって保障される部分やご自分の手持ち金を考慮することが重要です。 全てを民間生保商品で賄おうとすると、家計が破綻します。 そのあとで、その必要な保障を実現する保険を具体的に選ぶ、という手順になります。 他のサイトで、私が回答した例をご覧いただき、"計算"するヒントを見つけていただけますと幸いです。 (ucosmos_fc2というハンドルネームで回答しています) ・既婚のサラリーマン向けに、必要な保障額を"計算"してみた例 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454672744 ・既婚の自営業の方向けに、必要な保障額を"計算"してみた例 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253815682 【2】「低解約返戻金型終身保険」の現実 makokon0509さんが、あいおい生命でご加入の保険は「低解約返戻金型終身保険」であると推定します。(この生保での名称は、「低解約返戻金特則付積立利率変動型終身保険」)  3?歳時加入、60歳払込満了、保険金額1500万円、月額保険料28950円 この保険をご契約の時に、営業員から(別の言葉で)お聞きになったかもしれませんが、低解約返戻金型終身保険には「長くて深い谷」(*1)が横たわっています。この「長くて深い谷」を越えて初めて、「60歳以降に解約すれば11?%戻って」くる仕組みの保険です。 保険料を払い込んでいる現在は、「長くて深い谷」の中にいる最中なのです。 makokon0509さんは今、保障額(保険金額)を増やすために、あいおい生命の「低解約返戻金型終身保険」1500万円の一部(500万円)を解約することをご検討のようです。 これを行えば、月額保険料は、9650円ほど安くなり、19300円ほどになるでしょう。 この保険の加入時の年齢が33歳、解約返戻率(*2)が45%と仮定します。 保険金額500万円のために2年間にわたって月額9650円を払っています。2年間で231,600円です。 一方、戻ってくる解約返戻金は231,600円×0.45=104,220円です。 実質、127,380円(=231,600円-104,220円)の負担です。 2年間で500万円の保障を、総額127,380円で買っていたことになります。 月平均負担額にすると、5,307円。 makokon0509さんの言葉をお借りすれば、2年間で月額5307円づつ経費負担してきた500万円の保障が「ただの紙切れ」になることになります。 割安な定期保険(*3)商品である、オリックス生命の「ファインセーブ」ですと、「33歳、男、500万円保障」であれば、10年間保障してくれて、月額保険料は1,020円です。 仮に、500万円の保障を最初からオリックス生命商品にしていれば、4分の1以下の経費負担で「ただの紙切れ」にすることができる計算です。 今後、お子さんの学費負担が重くなり、契約から15年後にさらに500万円解約すると仮定します。その時点の解約返戻率を75%と仮定。 保険料総額9650円×12月×15年=1,737,000円 解約返戻金額1,737,000円×0.75=1,302,750円 差額434,250円 月平均負担相当額434,250円÷15年÷12月=2,413円 (参考)オリックス生命「ファインセーブ」500万円保障、15年間保障、33歳、男、 月額保険料 1,150円 ~「回答No.8」に続く~

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.6

再びコメントさせていただきます。 《旦那の物は日額1万 日数120日にしているので、10年保証のものに変えて60日 5000円でもいいのかな?》 医療保険、10年定期は確かに安いですが10年毎に保険料が上がりますので60歳以降の保険料がウン万円となる可能性もありますのでむしろ今の終身60歳払の保障額を5,000円にすれば良いと思います。 特にガン保険を定期にした場合、60歳以降の上がり方が医療保険よりも急激になります。 それは60歳以降のガンのリスクが高いことを保険会社はきちんとデータとして持っているからです。 要はいつ保障が必要か?ということです。 医療保険の場合ほとんどの方は老後の病気入院やガンのリスクを考えて、今はほとんど必要もない終身タイプを契約するんだと思います。今から10年~20年の間だけ保障が必要だという方も当然いらっしゃいます。そういう方は当然定期タイプの方が絶対良いです。 そこをきちんと理解した上で定期に変更するのであれば良いと思いますよ。 生命保険は、今後ご夫婦お二人でということであれば今のまま終身保険を継続しても良いでしょうが、お子様のことを考えれば減額などの見直しをしても良いと思います。 とりあえず1,500万円という終身保険には守られていますので、今すぐ見直すかお子さんができてからにするかはよく考えてみて下さい。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.5

No.3で回答したものです。私も、No.4の方も掛け捨て保険(収入保障保険)を勧めています。ここがご理解いただきたいところです。 ご相談者さんは貯蓄は充分できていますか?充分なら問題ありません。ここで相談されるくらいですから、貯蓄や保険のことを考えるのは(失礼ながら)苦手だと推測します。 今、保険料を¥28,950円払っています。負担に感じませんか。 ¥4,000-の収入保障保険にすれば毎月¥24,950-節約できます。これを残りの期間で積み立てると¥24,950- × 12(か月) × 25(年) = ¥748万円 になります。 毎月¥2万5千円を例えば株式ファンドなどで積み立てれば、1000万円~20000万円ぐらいにはなるのではないですか! 有名なFPが言ってる事は、貯蓄(や保険)が苦手は人は保険で貯蓄しようとする人です。 ちなみに、日本の全世帯の平均の(年金を含む)保険料は50万円ほどです。高収入層や不動産経営されていて年間数百万の保険料(終身保険)を払っている人も含めた平均ですから、相場の意味がありません。 ご相談者さんのケースの相場だと、訳もわからず毎月3~4万円払っている世帯と、合理的に考えて8千円~1万5千円ぐらいに抑えている世帯に2分されています。 終身保険に魅力を感じ、今後も高い保険料を払っていきたいなら、それもいいと思います。なんなら60歳満期の養老保険もいいですよ。終身保険より利回りが高いです。そして、保険料は月払いでなく、年払いにしましょう。さらにリターンは向上します。そのためには、保険で保障を目的としないことですね。 ちなみに、男性が健康に60歳まで生存する確率は90%です。だから保険が紙くずになる確率も90%です。逆に10%の方はお亡くなりになっています。そこそこ死亡の確率はあります。

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.4

まずは医療保険ですが、医療保険は終身タイプでしょうか? 終身タイプで入院時に個室を望まないなら今の保障でも十分でしょう。 ガンの場合に個室を望むなら、終身ガン保険で夫婦型にされたらどうでしょう?夫の死亡時に妻の保険料も免除される保険を取り扱っている会社もあります。 ただしガンという病気は一部のガンを除き老化による病気であるといわれています。 つまりそのほとんどは60歳以降のかかるかどうかもわからないものにお金を支払っていくことになります。ガンにならなければ全てが無駄になるということを理解して契約する必要があります。 私は個人的にはガン保険肯定派です。理由は(1)入院給付金に対する保険料が安い(2)1入院の限度日数がないこと(3)そのために貯めるよりは保険に頼った方が良いと思うから ポイントは(3)ですね。自分で貯めたお金を取り崩すか保険でカバーするか。 生命保険に関しては、無駄な特約がてんこ盛りの予感がします。 もしくは「終身保険」が1,500万円なのでしょうか?保険会社名がわかれば大体の内容はわかりますが・・・ もし「終身保険」なら500万円~1,000万円に減額してはどうでしょう? あとは収入保障保険で毎月の必要保障額(住居費も含めた毎月の生活費の70%~80%-遺族年金=世帯保障月額)を計算して、必要な期間を設定します。 必要な期間も専業主婦なら65歳になる年齢とか、共働きなら子供が自立する期間(23歳前後)で設定します。(いつまで必要ということを考えてみましょう) 収入保障保険はほとんどの保険会社で取り扱っている安いカケステの保険です。 もし今の保険が特約てんこ盛りのカケステ保険なら全部解約しましょう。そうすれば保険料は2万円以上節約できるはずです。 節約した保険料の一部で、お子さんが生まれた際に「低解約返戻型終身保険」で学資積立をされたら良いと思いますよ。

makokon0509
質問者

お礼

ありがとうございます! (1)まずいまのところ、医療保険は60歳まで払い込みの終身保険です。  ただ旦那5170円 妻2365円ですが、 旦那の物は日額1万 日数120日にしているので、10年保証のものに変えて60日 5000円でもいいのかな?と。 (2)生命保険は掛け捨てではなく、こちらもまた28950円を60歳まで払い込めばあとは、万が一の時は1500万。 60歳以降に解約すれば11?%で戻ってきます。 貯金代わりに頑張ってきましたが、 今後保険にかけられる金額が増え、減額を考えています。 いま検討しているのは1500万の保障を1000万に減らして、+1がん保険掛け捨て夫婦分と+2わたしの生命保険の葬式代くらいは入っていた方がいかと。またmaki1115さんのおっしゃるよう、+3子供が産まれたら学資代わりに「低解約返戻型終身保険」にはいろうかと・・。 ただ、生命保険が1000万しかないのは不安なのでせめてあと2000万くらいは必要かと考えていますが。 家計保障定期保険(東京海上日勤あんしん生命)だと月々120000の保障でも4092円です。 60歳までに万が一のことがあれば助かりますが、60歳をすぎれば、ただの紙切れ・・。 それならば、普通の生命保険をかけたほうがいいのかな?と。 ちなみにいまはいっている生命保険はあいおい生命。医療保険はPCA生命です。 またお時間あればご意見くださいませ

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.3

保障のわりに保険料が高いという印象を持ちました。 以下は私が別の相談者さんにつけたコメントですが、参考にしてください。 まず、自営業なら国民年金の遺族基礎年金は年額102万円受け取れます。サラリーマン(標準報酬月額30万円の場合)なら遺族厚生年金は年額149万円受け取れます。民間の生命保険に加入しなくてもこれだけの保障があります。そして足りない分を補えばいいです。 お勧めは収入保障保険、遺族生活保障保険といった名称で、年金形式で毎年(あるいは毎月)年金を受け取るタイプの死亡保障保険です。ネットで見積もりができるネクスティア生命保険の場合、夫(30歳で55歳までの保障)で毎月10万円受け取る場合の月額保険料は¥2,200円、毎月15万円なら¥3,300円です。これだけで充分です。このタイプの保険のメリットは毎年年金形式で保険金をもらうので生活設計がやりやすいことです。一度に高額(5000万円とか)のお金を不慣れな人が手にするとすぐ無駄なことに使ってしまい、貧乏生活になります。実際、そういう未亡人がたくさんいます。 医療保険は必要性が低いので加入は止めましょう。その分、貯蓄にまわし、教育費や住宅資金を貯めましょう。なお、妊娠中の女性は生命保険、医療保険に加入できません。(子供保険なら妊娠中から加入できますが。) 今は、保険のお店(代理店)で簡単に相談、見積もりしてもらえます。ライフプラザホールディングス、保険市場(ほけんいちば)といった企業は専門かつ複数の生命保険会社の保険を取り扱い、知識も豊富です。無料で見積もりしてくれますから、一度予約して行ってみるのもいいですね。ネットで検索すると近くのお店がわかり、予約もできます。

makokon0509
質問者

お礼

ありがとうございます。 収入保障保険・・。勧められましたが60歳までになにもなければただの紙切れになるのに4000位毎月支払うとのことでなやんでいるところです。 たしかに毎月受け取れる方が生活がしやすく計画が立てやすいのでいいですよね。 悩みます・・。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

保険を考えるときに重要な事は、 まずは、保障の目的、内容をはっきりとさせることです。 保障の内容が決まれば、次に、その内容を保障してくれる商品、 つまり、保険を探します。 質問者様がキップを買うとき、予算を決めて、その予算で行ける ところを適当に選んで買いますか? まずは、どこへ行きたいかを決めて、そこに予算内で行ける方法の キップを買うと思います。 保険も同じです。 まずは、保障内容(目的地)を決めてから、保険(キップ)を買うのです では、保障内容をどのように決めるのか? 死亡保障の場合には、収入、貯蓄、持ち家かどうか、お子様の進学希望 などなど様々な要素を考えて決めます。 そのためには、マネープランが必要です。 マネープランがなければ、いくらの保障が必要なのか計算できません。 そのマネープランを立てるのに便利なのが、キャッシュフロー表です。 「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、ヒットします。 つまり、未来の家計簿、予算表です。 この表ができたら、シミュレーションします。 (なので、EXCELなどの表計算ソフトを使うと便利です) 自分でシミュレーションするのが面倒ならば、 そのような相談に応じてくれる担当者を探せば良いです。 キャッシュフロー表のシミュレーションは、 夫様の収入を遺族年金にする 死亡退職金、葬儀代などを計算に入れる 住宅ローンがあればゼロにする 生活費から夫様の分を引く…… などの操作をします。 シミュレーションで、マイナスがでれば、それが必要保障額です。 必要保障額を保障する商品が、保険です。 必要保障額が決まれば、どのような保険を選ぶのが最も良いのか、 見えてきます。 奥様の場合も同様にシミュレーションして、マイナスを補えば良いです。 注意しなければならないことは…… 奥様が亡くなった場合には、お子様が小さいうちは、 保育園の延長保育、ベビーシッターなど余分なお金がかかるということです。 または、どちらかのご両親に援助を頼むという手もあります。 などなど、色々とシミュレーションしなければなりません。 なので、他人の話は、役に立ちません。 次に、医療保障ですが、 これも人によって異なります。 大企業に勤務しているならば、健康保険の保障内容も厚く、 自営業や中小企業で、国民健康保険ならば、自助努力も大きくなります。 例えば、医療費には、高額療養費制度という制度があり、 自己負担額の限度額が決まっています。 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% 大企業の健康保険組合ならば、この上に、さらに保障がついて、 自己負担は、2、3万円で良いというところもあります。 会社を長期に休んでも、一定額の給与は保障されます。 しかし、国民健康保険には、高額療養費制度以外の保障はありません。 また、例えば、お子様が入院したとき、奥様がパート勤務などをされて いるようでしたら、お子様の看病の為に、パートを休むでしょう。 それは、直ちに、収入減となります。 小さなお子様の医療費は無料ですが、パートの収入減となるので、 実質、支出となるのです。 このような方の場合、お子様の医療費保障も検討に値します。 などなど、様々な要素を考えなければなりません。 つまり、総合的に相談に応じてくれるプロを探すのが 最も良いのですが、実は、これが一番難しいです。 なので、色々な人(保険担当者)の話を聞くのが良いです。 5人の話を聞けば、1番~5番まで順番が付けられます。 良い相談相手とは、上に述べたように、保険を勧める前に、 何が必要なのか、質問者様と一緒に考えてくれる人です。 ご参考になれば、幸いです。

makokon0509
質問者

お礼

参考になります! ありがとうございます! 最近は知り合いの保険屋さんに話を聞いていたので、一度総合的に相談にのってくれる方に 相談にのっていただこうかとおもいます! ありがとうございます!

  • 19950410
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.1

お近くにイオンとか大き目のスーパーとかないですか?そういう所に大抵保険市場とか似たような名称でいろんな会社の保険を扱っている所があります。公平な立場で一番いいと思われる保険を教えてくれます。一度行かれてみてはいかがでしょう。

makokon0509
質問者

お礼

相談してきます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 保険の見直し

    今年旦那28際私(妻)31歳の新婚子供なし(いずれ授かりたい)ですが 保険料の見直しについて教えてください。 昨年度から旦那は地方公務員になり生命保険を共済に入る予定にしております。 今は貯金もないので  最低保障でもほしいと思ってます。 契約予定共済内容 旦那 死亡保障基本契約 1500万円(6370円) 医療コース日額1万円(1520円)60歳まで 私   死亡保障基本契約 600万円(1740円) 医療コース日額4千円(1660円) 60歳まで いずれ長期保証に入ろうと思ってます(共済の)    今は旦那は保険がなく 私が全労済で医療コース日額5千円終身(2290円)のみ入ってます。これははずすか迷ってますが 今後不安で・・・早く入りたいと思ってます。 旦那の母型ががん家系みたいで、祖母は糖尿病だといってました。 、なので がん保険、先進医療、三大疾病の保険も考えましたがいったいどれをつければいいのかわからず・・・ です。(一般保険会社にしようとおもってます。) 私は女性特約をつけたいなとも考えています。子宮筋腫がありますが、別に悪性ではないのが・・・ いいアドバイスがあればお願いします(#^.^#) 

  • 保険の見直しについて

    保険の見直しについて悩んでいます。旦那(25才)私(24才)子供(3才)です。まず旦那が今加入してる保険が終身保険アフラックのWAYZ60才払済で主契約200万で特約はつけずに2788円と医療保険はアフラックのEVER60才払済日額5000円で2651円に加入しています。終身保険はそのまま残しとくつもりです。もっと手厚く、安くで保険に入れないかなーと思い、定期保険とガン保険と医療保険を無料の保険屋さんに相談しました。そしたら定期保険はオリックス生命の収入保障(4200万を月10万60才まで2700円)というのを進められ、子供もいるしこれからあと二人は子供がほしいのですごくいいなぁと思い決めようと思います。あとは医療保険のことですがオリックス生命のキュアというのを進められましたが、オリックス生命の日額7000円で60才払済で2697円で手術特約と先進医療特約がついているのと、アフラックの新EVERスタンダードプランの日額7000円、60才払済で団体割引で3700円で通院特約がついています。中身をみるとアフラックがいいようにみえるんですが値段を考えるとどっちにしようか悩んでいます。ガン保険はアリコの終身で日額5000円、通院特約がついているので658円の年払い7896円なんですがアリコは審査が厳しくてあんまりいいって聞かないんですがどうなんでしょうか?保険のことがあまりわからないのでみなさんの意見を参考にさせてください。

  • 保険の見直しについて教えて下さい。

    保険の見直しについて教えて下さい。 21歳の息子の保険を見直したいと思っています。 現在、16歳よりJA共済に加入しており 死亡の定期保険 \3000万 災害時倍の \6000万 主契約 \200万  入院 5日目から 1日\10000他・・・で 月額 \16282 の 大きな保険に加入しています。 保険の相談もしてもらえる、複数の保険会社を扱っている所で プランを提案して頂きました。 一生涯の保障を作る。 途中で保険料が上がらない。 掛け捨てを少なくする。 大きな病気には対応できる備え。を元に考えて頂きました。 (1)生前終身保険  200万   ソニー生命  60歳まで支払い  がん、脳卒中、急性こうそく時に、一時金として200万円保障を兼ねています。  但し、上皮がん、一部皮膚がんは対象外です。  掛け金 月額 \3196 (2)長割り終身保険  300万  あんしん生命  60歳まで支払い  掛け金 月額 \3783 (3)医療保険 オリックス生命 CURE 終身払い (掛け捨て)  日帰り入院から 日額\7000 1入院60日   生活習慣病 1入院120日 手術14万円 先進医療付き   掛け金 月額 \1991 (4)がん保険 アリコジャパン B型 終身払い (解約戻り金有り)  がん一時金 50万円 (上皮がん含む) 前回払いより2年経過後何度でも支払い  入院保障 1日5000円  通院保障 1日5000円  手術保障 5万、10万、20万  掛け金 月額 \1708 の4本立てです。月額合計 \10678 となります。 見直しした保険として、 (1)、良い保険になっているでしょうか? (2)、4つの会社は、安心して加入出来る保険会社でしょうか? (3)、加入申し込みの手続きをして頂く保険屋さんも選ぶべきでしょうか? たくさんの疑問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 生命保険の見直しについて

    夫が独身時代から加入している生命保険について見直しを考えています。 夫(33歳)、妻(28歳)、子供(0歳)の3人家族です。 <保険内容> 生命会社: フコク生命 契約年:  平成16年 保険種類: 定期付新積立型介護保険(10年更新型) 月払い:  約18,000円 新積立型介護保険:  100万円(終身) 定期保険特約:    400万円 収入保障特約:    300万円 新介護保障定期特約: 500万円 介護収入保障:    250万円 新医療保険:日額:  6000円(120日型) 成人病給付特約:日額:4000円(120日型) がん特約:日額:   3000円 高度先進医療特約:  500万円 万一のときに6500万円、要介護状態のときに3000万円が支払われるようになっています。 夫は保険に関心が無かったため独身時代に加入した保険は大きな保険内容のものに加入させられていたようです。15年更新型への転換を勧められていますが、今の我が家の家計では支払いが厳しいため(他に医療保険、年金、子供の学資保険にも加入)転換は断って減額または解約をしようと思っています。 <希望> ・医療保険は終身にしたいです。 ・介護保障、介護収入保障が本当に今必要なのか疑問。  必要なければ削りたいです。 ・死亡保障は最高3000万円あればいいと思っています。 <特にアドバイスして頂きたい点> ・この保険を減額するのと全く新たに保険に加入するのとどちらがいいでしょうか? ・減額する場合具体的にどこを変えるべきでしょうか? ・新たに保険に加入し直す場合の注意点。 これからしっかり保険について勉強していこうと思っておりますが、今は全くの素人で勉強不足です。ご意見、アドバイスなど頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生命保険の見直し

    会社員33歳、妻32歳、子供1歳の3人家族です。 生命保険2つに加入していますが、無駄がないかアドバイス願います。 【損保ジャパンDIY生命】 死亡3000万、入院日額5千円、ガン日額1万円⇒保険料7200円 (妻分) 死亡1000万、入院日額5千円、ガン日額5千円⇒保険料3600円 【損保ジャパンひまわり生命(こども保険)】 養育年金100万(22歳迄)、入院5千円⇒保険料11000円

  • 保険の見直しアドバイスお願いします。

    只今、10年更新の保険に加入中です。 10年ごとに保険料が上がるものから 保険料が変わらないものに見直しを考えております。 我が家は、主人(会社員)31歳・妻(会社員)31歳 子供1歳です。 夫婦共働きで、住宅ローンは夫婦どちらが死亡しても なくなります。 主人の保険 変額保険終身型   300万円 60歳払込  3,516円 逓減定期保険特約2,000万円 25年保障・払込2,160円 がん特約 日額1万円 終身保障・60歳払込 1,910円 傷害特約  500万円 80歳保障・60歳払込  375円 総合医療保険120日型 日額1万円(5日目から)           終身保障・60歳払込   6,920円 成人医療特約120日型 日額5千円(5日目から)           80歳保障・60歳払込   1,240円              合計:月々 16,121円 ※変額は300万は葬式代と考えておりますので  途中解約はありません ※主人はガンの家系なのではずせません 妻の保険 変額保険終身型   300万円 60歳払込  2,940円 総合医療保険120日型 日額1万円(5日目から)           終身保障・60歳払込  6,760円 女性医療特約120日型 日額5千円(5日目から)            80歳保障・60歳払込  1,440円 家族収入保険(母の保障)月額5万円                70歳保障・払込2,165円              合計:月々 13、305円 ※同じく変額は葬式代です ※母と同居しており私が死亡した後のことを考え加入  したいと思ってます。 現在、支払っている保険料が24000円になるので 見直しを迷っております。 保険料が一生この金額ならとは思うのですが なかなか踏み切れません。 他に、これはこっちの保険がいいよなど アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 保険の見直しどうすれば??

    主人34歳会社員、私33歳専業主婦、子供9ヶ月の3人家族です。 私の生命保険が来年の3月で契約が切れるため保険の見直しを考えています。 主人の保険はJA共済の終身保険で死亡保障が病気・がん2800万・入院保障が(病気4600円・がん9200円)と年金保険(定期・定額型)入院保障5400円で10年保障の年額105万です。 子供はソニー生命の学資保険と県民共済2000円に入りました。 子供の保険は考えて入ったので良いのですが、主人と私の保険をどうすれば良いのか分からず困っています。 主人の保険を解約して新たに夫婦型に加入したほうが良いのか、私だけ掛け捨て等の保険に入ったほうが良いのか・・・。 私は主人の年金保険は無駄のような気がするのですが、どうすれば良いのでしょうか? 何か良い方法はありますでしょうか??

  • 保険の見直しを検討中です。

    長文となりますことお許し下さい。 現在二人目出産間近で、子供の学資保険加入を検討する上で、家族の保険の見直しを考えています。目的は保険料を少しでも安くしたいという理由です。 ★現在加入している保険 ●主人 N生命終身保険(重点保障プラン) 契約者:主人 31歳(契約年齢29歳・15年更新) 終身保険:100万 生活保障特約:年220万×10年 定期保険特約:400万  3大疾病保障:500万 疾病障害保障:200万 介護保障:100万 新障害特約:500万 特定損傷特約:5万(最高10回) 新成人病入院医療特約:日額5000円(5日目から) 通院特約:日額3000円 短期入院特約:日額7000円(1泊2日から) 新災害入院・新入院医療特約:日額7000円(5日目から) がん入院特約:日額7000円 こども定期保険特約:200万 月額15409円 ●妻(私) N生命 生存保障重点型年金(65歳払い) 契約者:妻 31歳(契約年齢30歳) 年金 年額60万 (65歳より10年確定年金)+ケガ入院特約 日額5000円(5日目より) 月額11803円 Aファミリー保険 21世紀ガン保険(終身) ガン保険+女性疾病特約つき 月額2975円 他にN生命子供保険(18歳満期・満額120万)月額6589円 月額合計36776円支払っております。 (私の入院保険は6年ほど前に入院した為、N生命では新規加入は無理でした) 先日、来店型の保険代理店にて相談を受けましたら以下のような保険を紹介されました。 ★主人 (1)A損保 終身死亡保障 300万(65歳払い)月額5049円 (2)Aリコ 収入保障 18万(60歳払い)月額4755円 (3)Aクサ 医療保険(セルフガード) 日額1万(65歳払い)月額5510円 月額15314円 ★妻(私)個人年金を解約 (1)子供保険として  A損保 終身死亡保障 200万(48歳払い(子供が18歳時解約・120万)月額5358円 (2)O生命 医療保険(キュア)日額1万(60歳払い)月額4920円 月額10278円 現在加入しているがん保険&こども保険はそのまま残す。 月額合計35156円 となります。 N生命の現&元担当者にも相談しましたが、主人の保険は現行どおり。 私の個人年金の減額(年額36万・月額7211円)を薦められ、 第2子の子供保険加入(18歳満期・満額123万・月額6231円)を薦められました。月額合計37835円となります。 知識が乏しいため主人&私の保険は現行どおりがいいのか代理店プランがいいのか、判断に苦しみます。 主人の契約年齢の都合上、今月中位までが期限です。 何卒よろしくお願いします。  

  • 保険の見直しを考えています。アドバイスください。

    夫33歳、私35歳、子供7歳、5歳、2歳 現在の保険 夫  ソニー生命 家族収入保険(29歳加入)25年       年金月額15万円・・・・掛け金3450円 ソニー生命医療保険 日額 5000円死亡給付50万円   60歳払い込み済 掛け金3205円 県民共済 総合保障2型 掛け金2000円 簡保   学資保険(長男 18歳満期200万)      掛け金  年払い 妻 簡保   養老保険 満期250万(平成27年)掛け金15000円 ソニー生命医療保険 日額 5000円死亡給付50万円     60歳払い込み済 掛け金3525円 県民共済 総額保障2型 掛け金2000円 妻(私)の養老保険を次男の学資に当てるつもりで、学資保険には加入しませんでした。 三男の分は、普通預金で、貯蓄しています。 さて、今回、がん保険の加入を検討中なのですが、この保険プランは、子供が2人だった時のものなので、再度、見直しを、考えています。 しかし、夫が会社の倒産で、転職したので、収入が、減ってしまったため、保険料を増やしたくありません。 ソニー生命の医療保険をやめて、がん保険に加入しようかと考えています。 数年後には、妻(私)もパートに出る予定。 現在、妻(私)の両親と同居。 7年前に家を新築、親の名義。親が万が一の時はローンがなくなりますが、数年後には、ローン返済、7人家族の生活を、夫婦でみることになります。 どうぞ、よろしく、お願いします。                

  • 保険の見直しについてアドバイスお願いします。

    今年の3月、第1子が生まれ保険の見直しをと思っています。 現状の保障内容で妥当なのかどうかアドバイスお願いします。  私(夫)36歳サラリーマン、妻31歳(専業主婦)、子供3ヶ月  手取り28万円(年収420万)、毎月の総保険料約23,000円 1-三井生命(ザ・ベクトル)10年更新、60才払   利率変動型積立保険(現在積立はしていません)   特約で妻(家族型)にしています。       死亡4000万、入院8,500円     (妻の死亡500万、入院5,000円) 毎月の保険料15,000円 2-職場で加入 がん保険(アメリカンファミリー)終身   私・・死亡保険金(がん死亡)150万---(がん以外)15万      入院(がん)15,000円 -------   5,000円      通院(がん)5,000円     妻の特約・・死亡保険金(がん死亡)100万---(がん以外)10万        入院(がん)10,000円 ------  5,000円      毎月の保険料6,300円 3-職場で加入、医療保険(アクサ生命)80歳型   私(夫)のみ加入 死亡50万 入院5,000円      毎月の保険料922円 今の希望としては、1-の三井生命の見直し。 子供が生まれたので、死亡保障をUPしようと考えていますが、 どの程度の保障でよいのか?死亡保障よりも医療保障をUPすべきか? 悩んでおります。 また、月々の保険料も安くしたいし、1-の妻の特約を解約し妻単独で生命保険に加入すべきか、 女性特有の病気の医療保険に加入すべきか? いろいろ、質問してしまいましたが、今まで保険に対して無知 だったのでどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう