• ベストアンサー

法律ひとつひとつに合理的な意味はない?

内閣法制局総務課の人に直接電話して聞いたが、法律は官僚の趣味で適当に書かれており、ひとつひとつ合理的な意味はないらしい。 ↑これ本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.6

適当という文言が スータブルという感覚に近いならそうでしょうね。 だから 省令で補完するのですし。 法律は 法令全体においての解釈が必要ですよね。

kakokuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!(^o^)!

kakokuna
質問者

補足

やっぱ言葉だけでってのは無理がありますよね。 法律省令法令実際の事実心境全部含めて解釈ですね。

その他の回答 (5)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

>法律は官僚の趣味で適当に書かれており、 趣味で法律条文をテキトー書く官僚などいませんよ。誰がそんなこと、言ったんですか? じゃ、議員立法は誰が起案するんでしょうか? >ひとつひとつ合理的な意味はないらしい。 刑法や民法の条文にはそれぞれ社会的秩序や個人の人権、利益を守る目的があります。それすら合理的でない、と誰が言えるのでしょうかねえ・・・。 合理的でない根拠を聞きたいものですよ(苦笑)。 >↑これ本当ですか? ウソに決まっているでしょうが。

kakokuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!(^o^)!

kakokuna
質問者

補足

昔読んだのを思い出してテキトーに(笑)検索したら引っかかりました。 まぁウソってことで。

noname#126683
noname#126683
回答No.4

本当か?って、あんたが聞いたのでしょ? なぜ真偽を直に聞かないの?

kakokuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!(^o^)!

kakokuna
質問者

補足

そこまで話が到達しそうにありません・・・

回答No.3

もしそうだとしたら趣味の法律が結果的に社会秩序守りすぎw 官僚スゲー

kakokuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!(^o^)!

kakokuna
質問者

補足

凄すぎていいのか悪いのかすら判断つきません・・・ 自分なんか戦争に負けて死んじゃえばいいんですかね。

noname#159579
noname#159579
回答No.2

合法戦争のルールです♪

kakokuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!(^o^)!

kakokuna
質問者

補足

法律ひとつひとつに合理的な意味があるかないかを質問しています。 はぐらかしているのでしょうか。 戦争に合法とか違法ってあるのでしょうか。 ルールが官僚の趣味で決まって良いのでしょうか。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

一理あります  そのために裁判で決着をつけます。

kakokuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!(^o^)!

kakokuna
質問者

補足

そ、そうだったのですか・・・ 官僚ってスゴイんですね・・・

関連するQ&A

  • 内閣法制局について

    憲法解釈は内閣法制局が行っています。内閣法制局は官僚が運営しています。 何故自民は内閣法制局設置に拘わる法律の変更を試みないのでしょうか? 過去に試みたが、官僚につぶされたのでしょうか? 憲法解釈は国会議員が自ら行うべきと考えます。。

  • 阿部首相と内閣法制局について

    まず、内閣法制局というのは官庁なのですか?内閣府のひとつですか? また、内閣が今回の長を取り決めたのは集団自衛権を意識してのことだと思いますが、内閣法制局の意味がなくなるのでは? こんなことがあっていいのですか?

  • 中学の公民で質問です。

    中学の公民を勉強していて、分からないことがいくつかあります。 1.内閣は、内閣総理大臣と国務大臣とで構成されると聞きました。   それなら、内閣に指揮・監督されている、総務省や財務省などの   行政機関は内閣とは別物なのですか?   内閣の一部ではないのですか? 2.総務省や財務省などで働いている人たちのことは、公務員と呼べば   いいのですか? 官僚や役人とも言うのですか?   国会議員ではありませんよね? 3.政令は、内閣が憲法や法律に基づいて制定するきまりと聞きました。   憲法や法律が存在するだけで十分だと思うのですが、なんのために   政令を制定する必要があるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 外国人参政権法案は衆参の議会で可決されても違憲なので内閣法制局に却下される可能性もありうる?

    外国人参政権法案が衆参の議会で可決されても違法なので内閣法制局で却下される可能性があると知りました。 しかし過去の最高裁の判決で以下の判決が出ているようです。 ※簡潔に言うとこんなことかな・・・。 『これは特別永住者に限り、選挙権を付与することは憲法上禁止されているものではない』 私的には、永住者等=朝鮮籍の外国人であって選挙権付与は違法だと思いますが、なぜこんな判決が出たのか・・・。売国裁判員のせい? まとめ 上記の最高裁の判決を加味して内閣法制局は外国人参政権法案をどう処理すると思いますか? 私は最高裁の判決は不当なので、内閣法制局は違憲と判断して欲しいです。 また小沢一郎は『内閣法制局』のことを「官僚のくせにけしからん」との意見らしいですが、内閣法制局は小沢一郎に反抗する意味で外国人参政権法案を却下することってありませんか? 小沢一郎の主張する国会法改正がされない前提でのご回答をお願いします。 三位一体?を維持する前提で まだ私も不明な点がありつつの、今回の質問なので間違いの箇所があるかも知れませんが・・・。 選挙人名簿不登録処分に対する異議の申出却下決定取消 http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanseiken.html

  • 内閣法制局に勤めるには?

    内閣法制局でいつか働きたいと思っている大学1年ですが、実際なるにはどのような順序が必要なのでしょうか? 聞いた話(事実かどうかは不明。)によれば、国家公務員一種を通り且つ司法試験も受かったもので、省庁に勤めて実績が認められた人が選抜される、ということを聞いたのですが本当でしょうか?

  • 法律の専門家でも法律を忘れますか

    司法試験に受かって裁判官、検事、弁護士をやっている人は確かに他人よりも法律の知識はありますが、しかしそれでも「この法律どういう感じだっけ」みたいにならないのでしょうか? 人間なので忘れることも当然あるでしょうし、毎日毎日六法全書眺めるのが趣味ですぐらいな人でないと忘れないのかなと思います (というより世の中の全部の法律を覚えることに意味があるのかという気もしますが)

  • 法律について・・・

    すべての国民が、法律のすべての内容と意味を理解していないのに、どうして引っかからない人の方が多いのか? 普通に生きてて、私は引っかかった。 本当はすべての国民は、法律のすべて(内容と意味)を理解してなければならないですよね? 私は頭悪いから、わからないが・・・ それに、つかまってから、こんな法律があって、それに引っかかってるって言われても、わからないのに。また知らない間に、新しい法律が作られても、国民に理解してもらわないと全然役に立たないのでは?

  • 夫婦別姓に反対なんですが、なんでこんな不合理なこと

    私は夫婦別姓に反対なんですが、なんでこんな不合理なことを推進するのか意味がわからないのです。 夫婦が別々の名字を名乗ると面倒なことだらけで、特に子供の立場から考えてもわかりにくいですし、何の目的で夫婦別姓にしたいのですか? 別に芸名や源氏名のように結婚後も元の名字を名乗っていても問題ないことにもなっているとのことですし。 少しテレビで見た感じだと、一部の女性運動家の無意味なプライドのために夫婦別姓にと言っているだけに感じました。その人らが例えば「もう名字を無くし、昔の日本のように名前だけにしましょう」というなら話はわかりますし、合理性もあります。 なんで面倒が増えるだけで、ごくごく一部の女性運動家のためだけに夫婦別姓の法律を作らなければならないのですか?  

  • 法律に詳しい人

    最近法律に詳しい人々(弁護士と普通人の中間レベル位)がいる部署で働くことになったのですが、 説明がなく、結論をいきなり展開する人や、 逆に意味不明瞭でとにかくあいまいな意見しか言わない人が多く、 毎日とてもブルーな気持ちです。 また、職場のOJTとかも全くありません・・。 これまでは、もっと合理的で、きちんと説明ができる人々のいる職場にいたので、 このようなことは一度も感じたことがなく、何でここだけ??と思っています。 世間一般、法律が好きで仕事しているような人は、企業内でこういう傾向にあるのでしょうか?? もし、何かご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたます。

  • 今、バスの運転手と運賃のことでもめていて 警察を呼ぶまでのことでわない

    今、バスの運転手と運賃のことでもめていて 警察を呼ぶまでのことでわないのですが こういうとき、運輸局に電話してもいいのですか? してもいいなら運輸局の総務課でいいのですか? よろしくお願いします