• ベストアンサー

洗濯物を取り込む時間

一般的に、洗濯物を取り込む時間は何時頃なのでしょうか? 季節や天気、干す物によって、多少は変わってくるかとは思いますが。 私は、乾燥・殺菌の面で、できるだけ太陽に当てておきたいので 日没の少し前に取り込んでいます。 また、熱を持った衣類を室内に入れるなら、屋外で涼しい風に当てたい! と云う気持ちもあります。 ですが、陽の光を浴びすぎると洗濯物が焼けてしまう等の理由で 「3~4時間程度で取り込んだほうが良い」と云った意見も聞きます。 布団は日中のうちに取り込みますが、衣類は太陽の光を目いっぱい 浴びせたくなります! みなさんはどうされていますか?ご意見をお聞かせ下さい!

noname#4969
noname#4969

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239262
noname#239262
回答No.2

ずいぶん前ですが、気象予報士の森田さんが天気予報のミニコーナーで言っているのを聞きました。 洗濯物を外で乾かす時の理想条件は、(1)強い日差し、(2)高い気温、(3)適度な風 だそうです。 つまり、『日差しが強いと気温が上がるので、その熱で濡れたものが乾く。その際、風があると洗濯物同士に風流ができ、より早く乾く』のだそうです。 取り込み時間で言うと、よく晴れた日の“首都圏”の場合は夏場で3時半、冬場で2時半が理想的だとか。それ以降になると、逆に湿ってきてしまうのだそうです。 私は押入れやクローゼット用に大量の『除湿剤』を利用しているので、天気の良い日には外に出して乾燥させています。 『除湿剤』は、『乾燥→青、吸湿→ピンク』になるお知らせマーク付なのですが、確かに3時くらいだと青色だったのが、しまい忘れて4時半くらいになるとピンク色…ということが時々あります(^^;) つまり、4時過ぎると湿度が上がってくるという証明なのでは? だから、『3時のお茶を飲んだら、洗濯物をしまおう!』が私の意見です♪

noname#4969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >つまり、『日差しが強いと気温が上がるので、その熱で濡れたものが乾く。 >その際、風があると洗濯物同士に風流ができ、より早く乾く』のだそうです。 さすが森田氏。納得の論理。ふむふむ。 確かに、夏場の洗濯は気持ちが良いですよね~。 >取り込み時間で言うと、よく晴れた日の“首都圏”の場合は夏場で3時半 >冬場で2時半が理想的だとか。 >それ以降になると、逆に湿ってきてしまうのだそうです。 気温が下がり、湿度が上がるのでしょうか。放射冷却ですね。 夏場で3時半と云う事は、4時過ぎの取り込みは、あながち“遅過ぎ” ではないようですね。良かった良かった。 >『除湿剤』は、『乾燥→青、吸湿→ピンク』になるお知らせマーク付なのですが >確かに3時くらいだと青色だったのが、しまい忘れて4時半くらいになるとピンク色… >ということが時々あります(^^;) 『除湿剤』を外で乾燥させているとは。 それって常識なのでしょうか。私は今、驚いています(^-^;) 我が家でも活用したいと思います。勉強になりました! >だから、『3時のお茶を飲んだら、洗濯物をしまおう!』が私の意見です♪ なるほど。これは名案です。この案いただきます!

その他の回答 (3)

noname#8681
noname#8681
回答No.4

こんにちは。 うちは東南向きにベランダがあるので、日の当たる時間は日の出から午後1~2時頃までなんです。 ですから乾かすのは午前中が勝負。 取り込む時間は2時~3時です。 ちなみに洗濯物が乾く3つの条件「日光、適当な温度、風」は小学校の理科で習いました。 あと、黒いTシャツなど、日焼けが目立つ物は裏返しに干すといいですよ。 参考になるとよいのですが。

noname#4969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、お昼過ぎには取り込む!これが基本のようですね。 むやみに干しておいても、無意味なんですねぇ。 >あと、黒いTシャツなど、日焼けが目立つ物は裏返しに干すといいですよ。 色物、ポケットのあるものは裏干ししていますが、どぉ~しても日光に 当てたくなり、取り込む数時間前に表に返して干しています。 これこそ無意味ですが(^-^;)

noname#5973
noname#5973
回答No.3

こんにちは 紫外線の殺菌力は強く, 15分ほどで,はえが歩いた後さえ殺菌する, と、15年くらい前ですが 保健の授業で習いました 乾燥については 他に回答が出ていましたので, 殺菌はそれくらい(短い時間)で充分と言うことで. ちなみに私はおおざっぱですので, よるほして乾いてたら午前中とりいれたり、 午後三じ頃 慌てて乾すとかもあります こだわりの度合いが低いですが, それで かびてしまったとかも,特にないです うちの付近は,長く乾すと,粉塵が付く環境でもあるのですが...

noname#4969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >紫外線の殺菌力は強く, >15分ほどで,はえが歩いた後さえ殺菌する, そうなんですね Σ( ̄Д ̄) 紫外線に殺菌作用があったとは。しかも、そんなに即効性があるなんて。 目の敵にしていましたが、使いようによっては見方にもなるのですね。 うまく使うべし!ですね。 >ちなみに私はおおざっぱですので, >よるほして乾いてたら午前中とりいれたり、 >午後三じ頃 慌てて乾すとかもあります >こだわりの度合いが低いですが, >それで かびてしまったとかも,特にないです わぉ!私の母が、まさにそのタイプです。 夕方になってもベランダにぶら下がっている衣類を見ると、泣きたくなります。 また、休日のお昼近くになっても洗濯機が回っていないと、頭にきます。 brightsideさんのお宅同様、支障はありませんし、そもそも私が手伝えば 良い話なのですが(笑) 決して、brightsideさんを否定している訳ではありませんので、気を悪く なさらないで下さい。母よ、読んでいるかぁ~! そんなこともあり、若干神経質になっているのかも知れません。 でもやっぱり、陽の光をたくさん浴びた洗濯物は気持ち良いです!

回答No.1

日本は東西に長い国なので、地域によって違うのではないでしょうか。 一般的にと言うより、私の場合を書きます。 東京在住です。 夏は2、3時間で乾きますし、生地も日焼けをしますので、夏場は朝9時ごろ干して、正午頃に乾いていたら取り込みます。 長く陽に当てると黒い物は色あせるし、白いものは黄ばみます。また、ごわつきます。 冬場は10時ごろ干して、乾くのは3時ごろ。陽も傾いてるし、夜は湿度も上がるので、その頃取り込むようにしています。(以上、晴れている場合) 夫の実家の九州では9時ごろはまだ湿度が高いし、陽も高くないので干しても効果が有りません。 夏場は8時ごろまで明るかったりしますが、東京より湿度が高く乾きにくい。夏でも朝10時ごろ干して乾くのは夕方です。3時ごろに取り込みます。 冬場はもっと乾きません。取り合えず陽が落ちたら部屋の中に干しています。

noname#4969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >夏は2、3時間で乾きますし、生地も日焼けをしますので、夏場は朝9時ごろ干して >正午頃に乾いていたら取り込みます。 >長く陽に当てると黒い物は色あせるし、白いものは黄ばみます。 >また、ごわつきます。 今の時期ですと、9時頃干して、4時頃取り込んでいます。 南向きのベランダなので、昼過ぎには日陰になるため 「午前は陽の光を浴び、午後は涼しい風に吹かれよぉ~」なんて思いながら 干していました(笑) それにしても、明らかに干し過ぎですね(T_T)

関連するQ&A

  • 洗濯物と紫外線の関係について。

    我が家の屋外洗濯物干し場は、午前中に陽が当たり午後に陽陰になるところと、午前中は陽陰でも午後に陽が当たるところの二か所あります。効果的な紫外線の殺菌作用を活用しようと思いますが、どちらの干し場はいいでしょうか?生乾きのところで直接紫外線が当たるのがいいか、乾燥してから直接紫外線が当たるのがいいか、教えてください。

  • 洗濯物が乾かない(>_<)

    こんにちは。 そろろそ洗濯物が乾きにくい季節になってきましたね。 そこで皆さんに質問なのですが、 洗濯物を乾かす際に、乾燥機を2時間かけて乾かすか、 それとも、除湿器を一晩中(8時時間くらい)かけて乾かすか(あるいは4時間)、どちらが経済的なのでしょうか? 他にも、何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯物の干し場所

    お住まいの状況によって、違うと思います。 その場合は、希望の洗濯の干し場所を回答願います。 我が家は一軒家です。私は、洗濯物は太陽がばっちり当たる場所に干さないと気がすみません。 よって、他人様に洗濯物が見られますが、それより、カラッと!干したいです。 以前はアパート暮らしで、ベランダに干しておりましたが、下着泥棒が多発という警察からの通達に下着類だけは室内干しに変えた時期ありました。(取られてもいいような下着ですが(笑)) 私のご近所には、午前中数時間は洗濯物が太陽に当たりますが、大半は日陰の場所という方が見えます。住んでいるところは、山からの風があるため、風通しがいいのです(良すぎて洗濯物飛ばされます)。よって、その風を利用されての洗濯干しと思われます。 やはり衣類の色落ちからみて、日にあまり当てない方がいいんだろうなぁーとは思うのですが。日陰では、「カラ!」がないと思うんです。どちらが、いいのでしょうか。冬は確実太陽に長時間当たる場所に、干さないと乾きが悪いので、冬は必ず日向に干します。 皆さんのご意見を参考にしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯物を干す手間が省けるから一石二鳥なのに

    洗濯機と乾燥機が一体型のものがあれば 洗濯物を干す手間が省けるから一石二鳥なのに なぜあまり普及しないのでしょうか? 「太陽の光で干すのが、何よりもよい!」と思っているのでしょうか?

  • 洗濯物の臭い

    洗濯物のくさい臭い〔雑菌臭・生渇き臭など〕について 洗濯物が臭いです。洗濯直後はいい香りがするものが多いのですが乾くと 洗剤の香りは鼻を近づけないとしなくなり、着ている最中に汗をかいたり・湿ったりすると 変なにおい〔雑菌臭?生渇き?〕洗濯物によって臭いが異なります。 洗剤は除菌タイプを、柔軟剤は防臭、後プラス粉末の酸素系漂白剤を使用してからまだ臭いは ましになっていますがそれでも臭う衣類が多いです。 中にはいい香りや無臭の衣類もありますが・・・・ 原因はつい最近まで、洗濯かごに濡れた衣類〔タオルなど〕と普通の衣類を一緒に入れてたことが 原因だと思います。 今は別ですが・・・ もうひとつは部屋干しの仕方が悪かった、乾く時間が長かったという事です。 今は、その対策もして除湿機は乾燥時間が早いタイプで扇風機もセットで使ってますので部屋干しの 仕方は今は大丈夫です。 天日干しした時の方が臭いはましなのでできるだけ天日干ししてますが太陽の力でも雑菌等を倒すこと ができません。 そこでいろいろと質問サイトを調べてみたら一番回答が多かったのは 大きなバケツに粉末酸素系漂白剤とお湯〔40度以上?〕をいれ衣類を二時間くらいつけるやり方です しかし我が家は家族が多く、衣類も多いのでこのやり方は時間がかかってしまいます。 おまけにこのやり方では衣類が傷みやすくできる衣類とできない衣類もあります。 このやり方以外でできれば簡単な方法はどのくらいありますか? 長々とすいません よろしくお願いします。 最後にもうひとつ 柔軟剤の香りが長続きする方法を教えてください なぜか我が家の衣類は柔軟剤の香りが鼻を近づけないと香らないくらいです。 友達に近づいたり、すれ違ったりした際に衣類からめちゃくちゃいい香りがする友達がいます。 おまけに汗をかいたときもです。 その友達の香りは香水ではなく、柔軟剤の香りです、どうすればそんな風になれますか? 天日干しでは香りがうすくなります。 部屋干しの方が香りは残りますがそれでもうすいです。またできる限り避けたいです。 どのメーカーの柔軟剤を使っても変わりません。 洗濯の際にコツとかあれば教えてくださいお願いします。

  • なぜ洗濯物を屋外で干してはいけないの?

    アメリカでは洗濯物を屋外で乾かすことはなく、 すべて乾燥機を使って乾かすと聞いていますが、 なぜ屋外で乾かさないのでしょうか? ルール、もしくは法律などがあって、乾かせないのでしょうか? それとも暗黙の了解なんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 洗濯をするにあたっての大腸菌の殺菌効果についてです

    洗濯をするにあたっての大腸菌の殺菌効果についてです。 家庭洗濯の除菌・殺菌効果 https://www.kasei-gakuin.ac.jp/wp-tkg-u/wp-content/uploads/2019/03/53-6.pdf 衣類の乾燥とその除菌効果 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsueisei1957/47/3/47_3_139/_pdf この二つの論文を照らし合わせると、「洗濯用洗剤を使って洗濯→乾燥機を使って乾燥」をすると、衣類に付いたほとんどの大腸菌を殺菌できるような印象を受けるのですが、どうでしょうか?

  • ■至急おねがいします■洗濯物が乾く時間

    今の時期、洗濯物が完全に乾くのは何時間くらい必要でしょうか? 明日は雨みたいなので今から洗濯しようか迷っています。 今から洗濯物を乾かすとしたらどのくらいかかるでしょうか? ちなみに洗濯機は脱水機能があり、乾燥機能はありません。 よろしくお願いします。

  • 洗濯物の件で質問があります。

    皆さま。ようこそ。 早速ながら、質問です。 洗濯物の件です。 家で洗った洗濯物を外に干して、乾きにくい事ってありますよね。どこかすっきりしない乾きですね。 この場合、家の洗濯機の乾燥機にかけるのと、コインランドリーの乾燥機にかけるのとでは、どちらが安上がりでしょうか? 我が家の洗濯機は7kgタイプで、乾燥機能はなしです。上から洗濯物を入れるタイプです。 今度洗濯機を買い換える時に、乾燥機能もある洗濯機の方がいいか、または乾燥機能が亡くてもいいのとを検討するつもりでいるのです。 今朝、生乾きの洗濯物をまとめて、コインランドリーの乾燥機に40分かけて、500円でした。 ベッドパットシーツ、シーツ、バスタオル、タオル、衣類をまとめて1回で乾かしました。 家の洗濯機で2回分洗った量でした。 仕上がりが抜群でした。 コインランドリーの乾燥機を、雨上がりなどの時に、時々利用しているのです。 家の洗濯機の乾燥だと、1回ではすまない量でしょう。 私としては、コインランドリーの乾燥機の方が得なような気がしています。 ゆったり乾かせるので、しわにもなりません。 皆さまのご意見をお聞きしたくて、ここで、質問させて頂きました。

  • 洗濯物を、素早く乾かすには?

    ・働いているので日中は家を空ける ・アレルギー持ちで、外に干せない ・近くに交通量が多い(バスやトラックも走る)道路がある などの理由があり、現在はもっぱら室内干しです。 しかし、時間もかかる上、室内干しを繰り返していたら洋服の臭いがきつくなってきた気がします…。 そこで、手早く乾燥させる方法を探しています。 1:洗濯後少しだけ(30分程度)洗濯機で乾燥をかけ、その後干す。 2:洗濯後すぐ干して、ある程度乾いたら洗濯機の乾燥で仕上げる。 3:洗濯後すぐ干して、除湿機で湿気を取り除きつつ乾燥させる(洗濯機の乾燥はしない) 4:その他 洗濯機はあります(パナソニックNA-VR3600)が、除湿機を使う場合は別途購入する必要があります。 電気代も重要な要素ではあるのですが、どれが一番効率的に済ませられるでしょうか?

専門家に質問してみよう