• ベストアンサー

免許について

免許取り消しになった場合は取り消し者講習を受けないと再取得はできないそうですが、仮免許は取ることができて自動車学校にも通えるみたいです。そこでお聞きしたいのですが,自動車学校を卒業することはできるのでしょうか?また、取り消し者は一発で免許を取得することはとても難しいと聞きましたが実際の所どうなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

卒業はできるのではないでしょうか? でも、免許取得段階で取り消し者講習を受けていないと結局のところ免許証は交付されないのではないでしょうか。 自動車学校を卒業しただけでは正式な免許は交付されないので卒業自体は問題ないかと思います。詳しいことは最寄の警察か自動車学校に聞いてみるのが正確だとは思いますけどね。 他にも欠格期間が終わらないうちに学科試験等を受けても無駄だったはずです。免取りになったのでしたら、欠格期間についても気をつけなければなりません。また、取り消し者講習を受けないと再取得ができないのでしたら、こちらの講習を早く終わらせることが一番ですね。 さて、一発試験ですが以前私の知人が一発試験にチャレンジしましたが結局は自動車学校で取得しました。長年車に乗っていると独自の運転の癖がついていて、これがマイナス評価になるとなかなか修正できない部分もあるようです。ただ、個人的な意見を言わせてもらえれば、取り消しになるということは重大な違反、もしくは軽微な違反を延々と繰り返した結果ですので基本から徹底的にやり直すという意味も含めて自動車学校に行かれたほうがいいと思います。取り消しになるということはよほど常識外れの運転をしたか、捕まっても全然懲りていなかったかのどちらかなのですからね。 もし、すでに取り消しになったとおっしゃるなら次回取得時以降はどうか安全運転で。

その他の回答 (1)

  • kouji1969
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

まず欠格期間終了後取り消し者講習を受け、免許取得です。 欠格期間はたしか前歴、違反の種類によって1~5年だったと思います。 次に取り消し者講習を受け、これは1年間有効です 一年以内に免許取得しなければ、また講習をしなければなりません、たぶん講習は2日間です、また日にちが決まってなく、人が集まり次第すると思います 講習は原付の講習と、車の講習のがあり、とりあえず原付で講習、原付取得、後は車の免許取得だといろいろ楽です。 一発試験に前歴は関係ありません、その人の癖が一番問題だと思います、技術面、一般常識的な面等、試験管も人ですから、言葉遣い等もふつーにしたほうが印象いいですから、、、

siitake23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 免許取り消し→再取得への最短方法について

    免許取り消しになり(欠格期間1年)、再取得まであと数ヶ月です。 取り消し処分者講習の予約はでき、講習を受けるのですが仕事をしているので合宿などは行けません。色々聞くと免許センターなどで仮免許を取得し、その後自動車学校を卒業してから免許センターで学科試験を受けて免許取得、という道が近いように思ったのですが、この他で何かもっと良い方法が(短期間で)あったら教えていただきたいのですが・・・。

  • 免許書き換え、取消について

    私は普通免許を持っていて、自動車学校の普通二輪の卒業検定を合格し卒業証明書があるので次の休みに書き換えに行きたいのですが、普通免許を取る時に拒否を受けて取消処分者講習を終了してから普通免許を取得しました。 免許を書き換えに行きたいのですが、取消処分者講習を受けて有効な運転免許を取得しましたが、その後に免許取消や免許停止にならなければ普通に免許センターで書き換えができますか? また、取消処分者講習は1回受講して免許取消し、停止がなければ一生、受講する必要はありませんか?

  • 免許取り消しから1年経とうとして

    免許取り消しから1年経とうとして 主人が運転免許取り消しになってから、11ヶ月経ちました。 もちろん再取得したいので、取り消し者講習について書かれたプリントを見直すと、取り消し者講習の際に仮免許を持参と書いてあって困惑しています。 欠格期間中でも取り消し者講習を受講できる旨はそのプリントでわかりましたが、仮免許を取得するには、また1から自動車教習所に入校するしかないのでしょうか? 主人は仕事が毎日遅くなる上に、休みは日曜日しかありません。 教習所に入校したとして、仮免許取得までに何時間ぐらい受講しないといけないのでしたっけ? 日曜日しか教習所に通えないとしたら、仮免許取得までに数ヶ月かかる気がするのですが… あと、合宿免許で仮免許まで取得とかはできないのでしょうか。 都道府県によって免許再取得までの順番が違うようで、大阪府では仮免許取得→取り消し者講習→本試験という順番で、欠格期間中でも取り消し者講習までは可能と書いてありました。 また教習所によって免許取り消し者の受講をしている・していないなどあるのでしょうか。 どなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 免許取り消し後の再取得のことですが(普通1種)

    取消者講習等調べていると、各県警のホームページでは「仮免許があればお持ち下さい」という記載をしていることが多いですが仮免なしでも可なのでしょうか? あと、仮免の取得も含め、教習所への入校時期は「県にもよるが通常は欠格期間の切れる1っか月前から」という記載もよく見ます。 私は愛知県に住んでいますが、 近くの自動車学校では新人さんっぽい女の子の受付に 取消者講習の前でも入校はいつでも可で卒業まで可能と言われました。実際はいかがでしょうか。 土地柄・仕事柄はやく免許は欲しいし学校へ行くのも 結構無理がかかる状況です。 よりスムーズに再取得可能なように予定を立てたいのですが、よきアドバイスお願いいたします。

  • 免許取り消しから、免許再取得まで。

    1年間の免許取り消しになりました。 来年の2月で満了になり 自動車学校にいきたいと思っています。 また、取り消し処分者講習もいかないといけないことは わかっていますが 免許再取得までどのようにすれば良いのかわかりません。

  • 原付免許取得の際の原付講習について・・・

    知り合いの事ですが、自動車学校を卒業して、普通自動車の仮免許を持っている(当然原付講習は教習内で受けている)のですが、知的障害もあり、なかなか普通免許の本免許が受からない為、仕事の事もある為、まずは少し易しい原付に挑戦して、その後、普通免許へとステップアップを考えているのですが、この場合、原付講習は、新たに受けなければならないのでしょうか。以前、卒業した自動車学校に入学する前、原付取りたいんだけど、原付講習は受けれるかと聞いた所、うちはそういう指定校ではないから原付講習だけというのはやっていないと言われました。しかし、自動車免許取得の教習内で、間違いなく原付教習は受けています。卒業しているわけですし。この場合、原付免許を取りに行く際、原付講習は免除されるのでしょうか。

  • 埼玉県の者で、免許取消になりました。再度免許を取得するには、改めて自動

    埼玉県の者で、免許取消になりました。再度免許を取得するには、改めて自動車教習所を卒業しなければならないのでしょうか? 自動車教習所もしくは運転免許センターで仮免を取得、取消処分者講習の受講、運転免許試験だけではだめなのでしょうか? なお、埼玉県では、取消処分者講習を受けるには、自動車教習所もしくは運転免許センターで仮免を取得する必要があります。

  • 運転免許取消処分後の再取得について教えてください。

    運転免許取消処分後の再取得について教えてください。 普通車(中型8tまで)の運転免許取消処分を受けて、欠格期間が明けるまでに半年をきりました。 普通車の運転免許再取得時に受けなければいけない取消処分者講習には仮免許の取得が必要ということですので、教習所に行こうと考えています。 ですが、せっかく教習所に行くのでスキルアップもかねて中型・大型免許を取得しようかと考えています。 そこで質問ですが、 私の場合は中型・大型免許を取得するには 教習所で卒業⇒取消処分者講習⇒欠格期間満了後試験場で学科試験 という形で免許を再取得できるんでしょうか? 中型・大型免許を再取得する際に受ける取消処分者講習にも仮免許は必要ですか? よろしくお教えください。

  • 普通免許取り消し後の再取得について疑問があります。

    普通免許取り消し後の再取得について疑問があります。 東京23区在住です。10年ほど前初心者講習を受け忘れて普通免許取り消しになりました。 まず欠格期間は既に終わっていますので、取り消し処分者講習を受けてから再取得に向けていくのですが、その前に仮免許をとらなきゃいけないということで、この仮免許というのはどうすれば取れるのでしょうか?時間はけっこうかかりますか?再取得に向けては出来るだけ低費用、短時間を目指しております。よきアドバイスお願いいたします。

  • 免許取消し

    息子が自動車免許取得一年以内で駐車違反しました。その後、公安委員会から初心者講習通知が送られてきました。内容を読むと7時間の講習受け、1万5千円の受講料を払うそうです。期日までに講習を受けなければ、免許取消しだと書いてあります。違反したのは悪いんですが、ほんとに免許取消しになる?