• ベストアンサー

進学するべきか、就職するべきか。

今大学2年生なんですが、卒業したら院に進学するか就職するのか、悩んでいます。 教授達は口々に「真面目な生徒は就職している」とか言っているのですが、いまいち説得力がありません。 しかも先輩方は70%が進学している状況です。 進学するなら進学するで、日本の院に行くのか海外の院に行くのかで、また悩んでしまいます。 何かいいアドバイスをよろしくお願いします。 私は応用生物科学科です。将来的にどちらかと言うと動物系(クローンとか)よりも植物系(食糧問題など)に携わりたいと思っています。

  • saury
  • お礼率20% (23/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryumu
  • ベストアンサー率44% (65/145)
回答No.5

研究がしたいのなら、院に行くべきでしょうね。 (しかし、以前も誰かの質問にも書いたのですが、学部卒でも研究出来るところもあるにはあります) 生物系は、実験経験が多い方が何かと有利ですから。 ただ博士まで行くのはかなりの覚悟が必要ですよ。 博士号を取るにはそれなりの業績も必要で、しかも博士号を取得しても 日本では就職先がない、なんてことがありますから。 現に、博士を募集している日本の企業は極めて少ないです。 しかし海外まで足を伸ばして研究をするつもりであれば、博士号は絶対に必要です。sauryさんがその辺をどう考えてるかですね。 海外の院に行くのか国内のか、ってことになると・・・・ 研究者になりたいのであれば、そして語学に抵抗がないのであれば、興味ある研究室を見つけて留学してもいいかもしれません。ただし、かなり大変みたいです。 行く前の卒研で、どれだけ知識と実験技術が身に付くか・・・ですね。 あと、私も詳しくはないのですが、外国の大学院は、いきなり博士課程であったと思います。外国(アメリカ?)での修士は、博士を取れなかった人がもらうもの・・・ということを聞いたことがあります。 研究自体の質ですが、残念ながら日本の生物系の分野は世界では(一般の人が思っているよりも)かなり遅れています(もちろん中にはトップレベルの分野もあるのですが、平均的に言ってです)。やはり行けるものなら、海外にいったほうがいいかもしれませんね。 私の研究室の先輩方のほとんどは、日本で博士号をとってから、海外でポスドクとして働いてます。知り合いの人は、ポスドクとしてアメリカで働き、30代前半でその大学に自分の研究室を持ちました。けっこういるみたいですね、こういう人達。これはまあ、日本の頭脳流出ですが・・ sauryさんの先生達がいう、「真面目な生徒・・」っていうのは、ある意味あってますね。大学院を学生の延長と考える人が多すぎるせいでしょう。私は三流大学出身ですが、その私から見ても大学院を軽く見過ぎてる学生が多いと感じます。それを許す環境も悪いのでしょうが・・・・ あと経済的なことですが、頑張って学費免除と奨学金をとるのも手です。 私は、大学院では育英会の奨学金をもらっていて(月修士約8万、博士約11万)、博士3年の時に日本学術振興会特別研究員になったので(月約20万、学位取得後は約37万)、経済的には問題なく過ごせてました。しかも家が貧しすぎて、学費まで免除されてました。思えば、かなり恵まれてたと思いますが・・・・借金は400万くらいになりました・・(汗) まあまだ大学2年生であれば、研究自体についても知らないことだらけでしょう。 私も、研究をし始めた頃、カルチャーショックを受けました・・・・世の中って進んでるようで進んでいない・・・分かってないことだらけ!!。 外国の雑誌に論文を載せるようになって、この実験結果からだけでこんなこといえねーよ!!ってことが多い!! 特に生物系は、手探り的な状況ですよ、今でも・・。

その他の回答 (4)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.4

工学系なら似たような質問が、下のURLにありますが、ぼくはこう考えます。 1)応用生物学には基礎と応用があると思いますが、 基礎→大学院、応用→就職 が基本でしょ。しかしこの決断は、修士に行っても遅くはないと思います。(もちろん経済的にゆるすなら) むしろ修士に行かないと出来ないかも知れません。まだ応用生物学のほんの入り口に立ったばかりですから。 2)次に国内か海外かですが、これはぼくの専門外なので、どの分野がどこの大学で先駆しているかが分かりませんが、先駆しているところを選ぶのが基本です。(この点 よく調べてください。通常は論文を読んで判断しますが、先生や大学院生に聞くのも一つの方法です。評判というのもあります。) 3)ただ常識的に考えれば、アメリカが進んでいて、勉強・研究環境も整っていることが推察されます。とにかくアメリカのどの院が、どの分野で優れているかを調べてください。あなたがもし「日本の学会・産業界に貢献したい」と思っていたら、適当な時期に帰ってくればすむことです。 4)就職は院に行った後でも、決して遅くはありません。 むしろ院を出ていた方が(特に博士)有利になる気もします。多分70%の先輩が就職するというのは”大衆的コース”で、あなたのような悩みを強く持っていないからだと思います。 以上は、これからの時代に注目される、専門性、国際性を踏まえたアドバイスです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=62320
saury
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も海外に行くのならやっぱりアメリカかなぁ?程度しか考えていなかったのですが、いろいろ時間の許す限り調べてみようと思っています。 ただ経済的にやっぱり考えてしまいますよね。 国公立の大学に行く予定が私立(しかも理系)に行ってしまったので 正直な話親にこれ以上の負担をかけたくないんです。 まぁ、まだまだ結論を出さないで、ゆっくりとがんばっていきます!

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.3

 こんにちは、ghq7xyです。私は大学院生ですが、文系ですのであまり自信はないことをあらかじめお断りしておきます。  私はこの手の似たような質問にたびたび答えていますが、その都度、大学院への進学をお勧めしています。  というのは、大学院は学部と違って、本格的に研究を行いたい、という仲間が集まるので、コンセンサスが合うというのか、非常にまとまりがいいです。これは学部のゼミでは考えられないものです。(たまたま、私が入っていた学部のゼミがまとまりの悪いゼミだっただけかもしれないけれども)これは学部卒で就職してしまっては得られない貴重な財産です。  大学院は大変だけど結束も固く、いいものですよ。とくに理科系なのだから、お勧めします。がんばってください。

  • pappa
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.2

私は某私立大学の材料工学関係の修士課程をもう大分前に卒業し、サラリーマン(研究職)をしているものです。 で、私の意見は、悩んでいるなら大学院への進学をお勧めします。 その理由はいくつかありますが、私の働いている会社では研究職では大学院生以外は採用していません。バブルの頃には学部生も採用していましたが、ここ7,8年は学部生はいません。 他の会社もそうかは分かりませんが、理系の場合、大学院を出ているのが当たり前のような風潮です。 私の周りの人の話もだいたい同じ状況のようです。 大学院を出ている方が就職時の選択肢が広がることも言うまでもありません。 ただ、絶対行かなくてはいけないわけではないので、勘違いされてしまうと困りますが、あくまでも悩んでいるなら行くことをお勧めします。

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.1

私は理学部の4年生で、 現在、植物に関して生化学・免疫化学的な研究をしています。 今年、大学院の試験をうけるつもりです。 院に進学するか、就職するかですが 本当に研究をしたいのであれば院に進んではいかがでしょうか 基本的に生物の研究となると休みはすくないです。 また場合によって植物にあわせないといけないので 休みが不定期になる場合もあると思います。 ですから、興味とやる気がないと大変だと思います。 もし興味もやる気ももてそうな研究にめぐり合えたら 進学すればいいのではないでしょうか。 また今すぐ決めることはないと思います。 色々な授業を受けたり、教授と話をしたりしてきめてた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 進学について

    東京工科大学応用生物学部と千葉工業大学工学部生命環境科学科、神奈川工科大学応用バイオ科学科に進学するか、浪人してこれより上の大学を目指すか どっちがいいですか?? 第一志望校は、東邦大学理学部生物学科でした。 だけど、センタ-でも一般でも落ちました。 浪人をした場合は、もう一度東邦大学を受けたいと考えています。 また、自分は、発生学の研究を将来したいと考えていて、大学院の進学も考えています。 やはり現役のほうが、大学院などを卒業したあとの就職に影響するのでしょうか?? 未熟な者で教えてください。 よろしくお願いします

  • 進学するか、浪人するか?

    東京工科大学応用生物学部と千葉工業大学工学部生命環境科学科、神奈川工科大学応用バイオ科学科に進学するか、浪人してこれより上の大学を目指すか どっちがいいですか?? 第一志望校は、東邦大学理学部生物学科でした。 だけど、センタ-でも一般でも落ちました。 浪人をした場合は、もう一度東邦大学を受けたいと考えています。 また、自分は、発生学の研究を将来したいと考えていて、大学院の進学も考えています。 やはり現役のほうが、大学院などを卒業したあとの就職に影響するのでしょうか?? 未熟な者で教えてください。 よろしくお願いします

  • 大学院進学と就職で悩んでいます。

    はじめまして。質問タイトルにも書いたのですが、大学院に進学するか、就職するかで悩んでいます。 高校時代から、高校の国語教師になることを目標として今の大学に進学しました。国立(今は法人化されましたが)の四年制大学です。入学してから気付いたのが、私の通っている大学では小学校教師をほぼ専門的に育成しているということでした。教授や事務方に相談してみましたが、学部卒業程度のスキルで採用試験に挑戦するのは無謀であるとのことです。学部を卒業すると、単位次第によっては一種免許は取得できるのですが… どうしても高校教師になりたいと考えているのなら、院に進むようにとすすめられました。私もそうしたいと思っていたのですが、今の状況を見ていると院卒業一年目に採用していただくのは非常に難しいと思います。そうなると、フリーターになるわけにもいかないので就職を考えなければいけません。 言語に関わる仕事に就きたいと考えているので、書店への就職を希望しているのですが、院まで卒業すると24歳に私はなります。就職率が低迷している今、女性であることや通っている大学が有名大学ではないこともネックになっていて院への進学を躊躇っています。院を卒業しているということよりも、年齢が高いということが就職への妨げになるのではないかと思うのです。 四年卒業後就職をするとしたら、今は就職活動に移る最後のチャンスだと思います。非常に個人的な悩みで恐縮なのですが、皆さんからのアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 進学か就職か

    都内MARCH経済学部3年の者です。 大学生活も折り返し地点を過ぎ、日に日に将来の、近未来の自分について深く深く考えることが多くなりました。 ずばり、“進学か就職か”で揺れています。 進学にしても日本の大学院に進学するのか、海外のそれに進学するのか。 就職にしても教職を取っているので教職に就くのか、民間に入るのか。(教師以外の公務員になるつもりはありません。) 元々、「起業したい。」という思いから経済学部で学ぶのが最適だと思い進学した経緯があります。 当時ほどのエネルギーではないのですが、今も起業については自分の中でゼロではありません。 院に進学する際は、“経営”を学びたいと考えています。そのためMBAという可能性も内包するので「海外」までを範囲に入れました。 就職については、はっきり言って「この仕事がしたい。この業界で働きたい。」というのがありません。 なので、就職よりも進学がいいのではないか、そこでしっかり学んで自分を磨き向上させるのもいいのではないか、という考えがよぎります。 しかし、これはお金のかかることですし、なにより、文系の場合、院を卒業してから就職するというのは、学部卒よりも難しいというのを伺ったので正直なところ躊躇しています。 もし院に進学してもそこからいきなり起業しようとは考えておらず、どこか企業に就職し、実務的なスキルや人脈等々を育んでから、という思いがあるので、どうしても引っかかってしまうのです。(就職が困難ということに) 今、私は何をどうすればいいのでしょうか。 大学院事情ですとか、就職事情についてアドバイスをいただきたく、投稿させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 進学か就職か

    現在29歳の♂ですが進学か就職かで悩んでいます。 自分は今年の4月から2年制の職業訓練校で電子工学や情報工学の勉強をしています。 当初、学校を卒業したら就職するつもりでいたのですが2年制の職業訓練校を卒業したら職業能力開発大学校の応用課程に進学できることを先生に教えてもらいました。 応用課程を卒業しても学士の学位はもらえませんが卒業すれば企業は大卒と同等に見てくれるそうですし職業能力開発総合大学校の研究課程にも進めます。 研究課程を卒業したら修士の学位がもらえるそうです。そうしたら大学院修士課程を卒業したのと同じになります。 自分は家庭の事情で一度大学進学を断念しているのでできることなら研究過程まで進みたいのですが問題は年齢です。 職業訓練校を卒業すると31歳、職業能力開発大学校を卒業したら33歳、研究過程を卒業したら35歳です。 どんどん就職できなくなる年齢ですよね?研究過程を卒業したら学歴は手に入っても就職はできないのかもしれません。 それでも応用課程は卒業しといた方が将来的にいいんじゃないのかと葛藤があります。 どのタイミングで就職するのが1番ベストでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 就職か進学か迷っています

    はじめまして。現在関西の大学に通っており、学科は工学部で、現在4年生です。 去年から就職活動をしてきて、このたびNEC様から内定を頂くことができたのですが(理系ですが営業職です)、入社するか院に進学するかで迷っています。 もちろんNECは就職先としては文句なしなのですが、理系出身の自分が営業として一生やっていけるのか不安でもあります。また、NECは業績が悪化しており、薄給だという話も聞き、それも不安要素の一つになっています… そこで院への進学も考えたのですが、院を卒業して果たしてNEC並の企業に就職できるのか自分でも自身がありません。 周りに助言を求めましたが、進学しろと言う人、NECを蹴るなんてもったいないという人、様々です。 最終的には自分で決めることだと思うのですが、アドバイスだけでもしていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 大学院進学か就職か・・・

    大学院進学か就職か・・・ 私は関西の理系私大に通っている三回生です。 今進路についてすごく迷っています・・・ 最初私は就職を考えていましたが、2回生後半から大学で週2回の実験実習と遺伝子について学んでいるうちに、すごく興味をもちもっと勉強・研究してみたいと思うようになり、院進学を考えはじめました。 私の夢は食品会社の研究職もしくは品質・生産管理といった技術職に就くことです。 院に進学すればこの夢にもいいのではないかとも思いました。 ですが親と4年で大学を卒業し地元中心で就職するという約束で今の大学に入学しました。 また今の学費は親にすごく負担をかけており、申し訳ないとすごく感じています・・・ こういった所からすると就職したほうが親孝行になるのではないかと思います。 ですがやはり大学院に進学して研究を集中してやりたい、専門的知識を学びたいという気持ちが強いです。 今のところ院に進学するなら内部進学を考えています。 学費は今の学費より約40万近く安くなりますが、自分ひとりで払うことは到底無理で親の協力がとても必要です。 もし院進学したら親の負担を減らすためにも、バイトと奨学金とTAで生活費は自分で負担しようと考えています。 こういった意見からずっとどちらにしようか迷っています・・・ 親を早く安心させてあげたい気持ちと進学をあきらめきれないという2つの気持ちが葛藤しています もし親に院に進学したいという旨を言った場合、親に反対されることは予想できます。 自分の夢のためなら説得もがんばります!! 夢とお金 天秤にかけることが私にはできません どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学院進学か就職か・・・

    大学院進学か就職か・・・ 私は関西の理系私大に通っている三回生です。 今進路についてすごく迷っています・・・ 最初私は就職を考えていましたが、2回生後半から大学で週2回の実験実習と遺伝子について学んでいるうちに、すごく興味をもちもっと勉強・研究してみたいと思うようになり、院進学を考えはじめました。 私の夢は食品会社の研究職もしくは品質・生産管理といった技術職に就くことです。 院に進学すればこの夢にもいいのではないかとも思いました。 ですが親と4年で大学を卒業し地元中心で就職するという約束で今の大学に入学しました。 また今の学費は親にすごく負担をかけており、申し訳ないとすごく感じています・・・ こういった所からすると就職したほうが親孝行になるのではないかと思います。 ですがやはり大学院に進学して研究を集中してやりたい、専門的知識を学びたいという気持ちが強いです。 今のところ院に進学するなら内部進学を考えています。 学費は今の学費より約40万近く安くなりますが、自分ひとりで払うことは到底無理で親の協力がとても必要です。 もし院進学したら親の負担を減らすためにも、バイトと奨学金とTAで生活費は自分で負担しようと考えています。 こういった意見からずっとどちらにしようか迷っています・・・ 親を早く安心させてあげたい気持ちと進学をあきらめきれないという2つの気持ちが葛藤しています もし親に院に進学したいという旨を言った場合、親に反対されることは予想できます。 自分の夢のためなら説得もがんばります!! 夢とお金 天秤にかけることが私にはできません どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学院進学or就職?

    私は学部3年生ですが、就職しようか院に進学しようか迷ってます。2浪したということもあり、24歳で大学卒業、院(修士課程)に進学すれば26歳で就職。 今は求人率がいいので就職にはかなり有利なのは分かってますが、もう少し研究したい気持ちもあります。 院に進学した場合求人率は今より落ちて26歳という年齢が不利になると思うと今就職したほうが総合的にみていいんですか?アドバイスください。

  • 理学部物理学部生、就職か院進学か。

    今3回生ですが、就職するか院に進学するか迷っています…。 出来れば就職は研究職がいいのですが、物理系だと就職先も少ないと聞きます。 院に行けば高い確率で研究職への就職は出来るのでしょうか。 今まで院に行くことしか考えてなかったのですが、院の先輩方に話を伺うと、院に行って就職してもそれまでやってきたことは殆ど生かすことは出来ない、とのことでした。 親ももうすぐ定年で金銭的にも少し不安があります。 それならば院に行くよりは、学部で卒業して就職したほうがいいかなとも思っています。 ただ、理系に進んだこともあり、就職も理系就職がいいなと思っています。 理系に進まないのなら、今までやってきたことはなんだったんだろうと少し勿体無い気がします。単なる理系就職に対する憧れなのかもしれませんが…。 やはり学部卒業→就職だと理系就職は不可能なのでしょうか。 駄文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。